
「英語が全く話せない、あるいは、ほとんど英語ができない初心者でも、オンライン英会話レッスンを始められるの?」と気になっていませんか?
オンライン英会話スクールの中には、初心者向け教材・コースを多数用意しているところがあり、使い方次第では英語力を効率良く身に付けられます。
本記事では、オンライン英会話レッスンで得られる効果や、英語初心者の方に特におすすめできるオンライン英会話スクール、そして効果的なレッスンの受け方と学習法を紹介します。
目次
- 英語力ゼロの全く話せない人でもオンライン英会話スクールは利用できる?
- 英語が全く話せない人がオンライン英会話で得られる効果
- 英語が全く話せない・できない人におすすめのオンライン英会話スクール
- 全く英語が話せない人でも安心の日本人講師がいるサービスランキング
- 英語が全く話せない・できない子供におすすめのオンライン英会話スクール
- 英語が全く話せないにおすすめ!目的別オンライン英会話
- 全く話せない・英語できない人におすすめのオンライン英会話スクールの特徴
- 初心者が効率良く英語を習得するためのレッスンの受け方・勉強法
- 英語ができない人でもオンライン英会話で今すぐ使える例文フレーズ集
- オンライン英会話×初心者についてのよくある質問
- 全く話せない・英語できない人におすすめのオンライン英会話のまとめ
英語力ゼロの全く話せない人でもオンライン英会話スクールは利用できる?

そもそも英語力がゼロの初心者でも、オンライン英会話スクールを使って英語を学ぶことはできるのでしょうか?
結論からお伝えすると、英語力ゼロの初心者でもオンライン英会話スクールを利用することはできますし、利用する意義は十分にあります。
まったく英語がわからない状態でも、英語を使う環境に身を置いたり、コミュニケーションツールとして英語に触れたりすることは、英語を身近に感じること、そして英語学習へのモチベーションを上げるのに大いに役立ちます。
とはいえ、オンライン英会話スクールを利用したからといって、魔法のようにあっという間に英語を習得できるわけではありません。
オンライン英会話レッスンはあくまでも、日々学んだ英語の知識をアウトプットする場であり、「英語を話せるようになる」という目標を達成するための手段の一つにしか過ぎません。
このことをしっかり頭に入れた上で、オンライン英会話スクールを上手に使って日々勉強に取り組み、英語の勉強を習慣化していけば、必ず英語がわかるようになっていきます。
英語が全く話せない人がオンライン英会話で得られる効果

では、「英語が全くわからない……」という英語初心者が、オンライン英会話スクールを活用することで、具体的にどのような効果が得られるのでしょうか?
効果の感じ方には個人差がありますが、オンライン英会話スクールを利用すると次のような効果が期待できます。
- 英語を話すことへの抵抗感が軽減する
- 講師の言っていることを少しずつ理解できるようになる=リスニング力が鍛えられる
- 英語学習を習慣化できる
英語を話すことへの抵抗感が軽減する
英語初心者が、わからないなりにもオンライン英会話レッスンを受け続けると、人前で英語を話すことへの抵抗感が徐々に薄れてきます。
コミュニケーションを成立させるには、人前で臨機応変に話すことが不可欠ですが、英語初心者の多くは即興で英語を話すことができません。
そこで利用したいのがオンライン英会話スクールなのです。
オンライン英会話レッスンを受講して、少しずつでも英語を話す練習を重ねれば、母語以外の言語を話すことに対する抵抗感や恥ずかしさが徐々に薄れてきます。
「人前で英語を話すのは恥ずかしいから……」と英語でのコミュニケーションを避けていては、当たり前ですが、いつまで経っても英語を話せるようにはなりません。
オンライン英会話レッスンは、英語に対する苦手意識を軽減し、英語のコミュニケーション能力の素地を育てるのに大いに役立ちます。
講師の言っていることを少しずつ理解できるようになる=リスニング力が鍛えられる
オンライン英会話スクールで英会話を習い始めたからと言って、すぐに英語で会話ができるようにはなりません。それ以前に、講師が何を言っているのか聞き取れないでしょう。
しかし、レッスンを数ヶ月間継続していくうちに講師の言っていることが少しずつ理解できるようになってきます。
特に、挨拶や自己紹介などの日常会話は何度も繰り返し使うため、まず問題なく聞き取れるようになるはずです。
コミュニケーションを成立させるためには、まず、相手の話している内容を理解できなければ始まりません。
「生きた英語に触れてリスニング力を伸ばしたい」「英語が少しでも聞き取れるようになりたい」という初心者が英語を学ぶのに、オンライン英会話レッスンはピッタリのツールだと言えます。
英語学習を習慣化できる
ンライン英会話スクールは、通学する必要がありませんし、レッスン1回あたり25分程度と短いものが多く、忙しくてもなんとか都合をつけやすいレッスン時間なので、英語を生活の一部に取り込みやすいというメリットがあります。
英語中級~上級者であっても地道に学習を継続するのは大変なことなので、英語初心者にとって、自分一人で英語の勉強を毎日続けるのは容易なことではありません。
一方、オンライン英会話スクールを利用すれば、講師からアドバイスをもらったり、おすすめの英語教材やアプリを紹介してもらったりできるので、自分一人で勉強するのと比べて、挫折しにくくなり英語学習が習慣化しやすくなります。
「これまでに英語学習で挫折した経験がある」「一人だと勉強がなかなか続かない」などとお悩みの初心者には、オンライン英会話スクールの活用がおすすめです。
おすすめのスクールは、初心者におすすめのオンライン英会話スクール14選でも紹介してますので、ぜひ参考にしてみてください。
英語が全く話せない・できない人におすすめのオンライン英会話スクール
ここでは、英語が全く話せない・できない人におすすめのオンライン英会話スクールをランキングで紹介しています。
無料体験ができるオンライン英会話スクールもありますので気になる方はチェックしてみてください。
スクール | 料金 | 無料体験 | 講師 | 強み | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
![]() DMM英会話 | 月8回:4,880円~ | 2回 | 120ヵ国以上 | 累計利用者100万人以上 | 公式 詳細 |
![]() レアジョブ英会話 | 月8回:4,980円~ | 2回 | フィリピン人 日本人 ネイティブ | 累計会員100万人 | 公式 詳細 |
![]() Kimini英会話 | 月2回:1,210円~ | 10日間 | フィリピン人 | 教育業界で70年以上の実績がある 学研のオンライン英会話 | 公式 詳細 |
![]() Bizmates | 毎日1回:14,850円~ | 1回 | フィリピン人 | ビジネス特化 | 公式 詳細 |
![]() QQ English | 月4回:2,980円~ | 2回 | フィリピン人 | 講師は国際資格TESOLを 取得している正社員 | 公式 詳細 |
![]() ECCオンラインレッスン | 月4回:2,772円~ | 2回 | フィリピン人 ネイティブ バイリンガル | 学習サービスの 国際規格認証取得 | 公式 詳細 |
![]() Native Camp | 1日10分:2,980円~ | 7日間 | 130ヵ国ヵ国以上 | プランによっては 回数無制限 | 公式 詳細 |
![]() 産経オンライン英会話Plus | 月10回:4,620円~ | 4回 | フィリピン人 日本人 ネイティブ | 産経グループが提供 | 公式 詳細 |
![]() ワールドトーク | 月1~7回:3,300円~ ※回数は講師で異なる | 1回 | フィリピン人 日本人 ネイティブ | 日本人講師がメイン | 公式 詳細 |
![]() ベルリッツ | 6ヵ月:108,900円~ | 1回 | ネイティブ | オーダーメイド | 公式 詳細 |
DMM英会話

料金 | ■スタンダードプラン ・毎月8レッスン:月額4,880円 ・毎日1レッスン:月額6,980円 ・毎日2レッスン:月額11,980円 ・毎日4レッスン:月額19,980円 ■プラスネイティブプラン ・毎月8レッスン:月額12,980円 ・毎日1レッスン:月額22,880円 ・毎日2レッスン:月額44,980円 ・毎日4レッスン:月額72,980円 |
---|---|
レッスン単価 | ・スタンダードプラン:161円~ ・プラスネイティブプラン:589円〜 |
教材費 | 無料 |
レッスン内容 | ・ビジネスマナー ・日常会話 ・英検対策 ・TOEIC ・日本人講師と練習 など |
1レッスン時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師の国籍 | 世界130カ国 |
DMM英会話は、24時間365日、世界各地の講師からマンツーマンで英語を学べるオンライン英会話です。
オンライン英会話の満足度調査において16項目でNo.1を獲得しており、累計利用者数は100万人以上を突破しています。
世界130ヵ国10,000人以上の講師が在籍しているため相性のあった講師と一緒に学ぶことができます。
また、日本人講師もいるため英語が全く話せなくても安心して始められます。
毎日1回受講できて月額6,980円という低価格も魅力です。費用を抑えて英会話を学びたい方におすすめです。

評価:
選んだ理由:自分自身としては毎日英語に触れる機会を提供し続けられるので英語力も上げられると思った。またやりがいのある英会話であると思ったからです。
良いところ:たくさんの国の出身の講師とレッスンすることができ、あらゆるテキストが無料で使い放題であること。また24時間365日レッスンが可能でサイトの機能が使いやすく便利であることです。
イマイチなところ:通信環境が不安定であり、レッスンの繰り越しができなかったり、人気講師の予約が取りづらいこと。またビジネス英語の教材は少なく、カウンセリングがないことです。

評価:
選んだ理由:仕事終わりにでも足を運ぶことなく自宅や外出先でレッスンが受けられてコスパがいいかと思ったので選びました。
良いところ:ネイティブの先生から教わるレッスンは海外に行くとタメになるなぁと思いました。発音がわかりやすくて短時間で覚えるのにとても良いです。
イマイチなところ:講師の先生の当たり外れがたまにあるのがイマイチだなと思いました。高いお金を払っているので充実したレッスンをうけたいです。
・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月07日~11月14日
有料プラン利用開始後、同じプラン契約を自動更新→初月料金50%OFF!
レアジョブ英会話
料金 | ■日常英会話コース ・月8回:月額4,980円 ・毎日25分:月額7,980円 ・毎日50分:月額12,980円 ・毎日100分:月額21,480円 ■ネイティブパス加入(日常英会話コース) ・毎日25分:月額15,980円 ・毎日50分:月額20,980円 ・毎日100分:月額29,480円 ※ネイティブパス加入で毎日1回ネイティブ講師選べます。 |
---|---|
レッスン単価 | ■日常英会話コース:173円〜 ■ネイティブパス加入:238円~ |
教材費 | 無料 |
レッスン内容 | ・自己紹介 ・日常会話 ・文法 ・実用英会話 など |
1レッスン時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 6時〜25時 |
講師の国籍 | フィリピン人・日本人 |
無料体験 | 7日間無料レッスン |
レアジョブ英会話は、累計会員数100万人、累計レッスン提供回数6,000万回を誇る老舗のオンライン英会話です。
10段階のレベル・スキル・目的別で学べるので全く英語ができなくても安心して始めれます。
日常会話はもちろん、文法や発音といった基礎から学べるのもレアジョブ英会話の魅力です。
発音や文法から学べるため基礎から始めたい方におすすめです。

評価:
利用期間:3年以上
選んだ理由:業界最大手なので安心感があったのと、夫が会社からの勧めではじめていたので、迷うことなくレアジョブを選びました。
良いところ:教材が豊富で、レッスン開始の5分前まで予約でき、30分前までキャンセル出来るので、自分の都合に合わせて受講しやすいです。また、講師が良い方が多いです。
イマイチなところ:人気講師は当然ながら予約が取りにくいので、気に入った講師がお気に入りだと予約するのが大変です。あと、ネイティブ講師は価格が高くネイティブの人気講師はより予約が難しいです。

評価:
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
選んだ理由:ネイティブに近い自然な発音を学びたかったことと、自分のペースで学習できるマンツーマンレッスンに魅力を感じたからです。また、料金プランも比較的リーズナブルだった点も良かったので選びました。
良いところ:日本人カウンセラーが学習計画を立ててくれたので、目標に向かって効率的に学習を進めることができました。自分のペースで英会話を学ぶことができてよかったです。
イマイチなところ:予約の取りやすい時間帯の講師は、教え方が単調で、モチベーションが維持しづらかったです。もう少し、講師の質を均一化してほしいと感じました。
・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月07日~11月14日
kimini英会話
料金 | ■スタンダードPlusプラン ・毎日1回:月額7,480円 ■ウィークデイPlusプラン(平日の日中のみ) ・毎日1回:月額5,940円 ■スタンダードプラン ・毎日1回:月額6,380円 ■ウィークデイプラン(平日の日中のみ) ・毎日1回:月額4,840円 ■回数制プラン ・月8回:月額4,840円 ・月4回:月額2,420円 ・月2回:月額1,210円 |
---|---|
レッスン単価 | ・スタンダードPlusプラン:241円〜 ・ウィークデイPlusプラン:297円〜 |
教材費 | 無料 |
レッスン内容 | ・自己紹介 ・発音 ・総合英語 ・日常英語 など |
1レッスン時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 6時〜24時 |
講師の国籍 | フィリピン人 |
無料体験 | 最大30日間(4月21日まで) |
Kimini英会話は、70年以上の教育経験を有する「学研」が提供するオンライン英会話です。
目的別のバラエティ豊かなコースが用意してあり、「総合英語」「日常英語」では英語の基礎や日常英語をマスターするコースも準備されているため、全く英語が話せなくても学べます。
無料体験も10日間と長く設定されているので何度か体験できるのもKimini英会話の魅力です。
学研オリジナルの教材で料金を抑えつつ学びたい方におすすめです。

評価:
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
選んだ理由:最低限の料金で気軽に開始することができるオンライン英会話を探していました。こちらの料金がかなりお安く、希望にびったりでした。
良いところ:教材が一通り揃っており、わざわざ自分で授業のために準備したり探さなくても授業を受けることができるところが良かったです。
イマイチなところ:フィリピン人の講師の方々、文法はイマイチでした。間違ったことを堂々と教えてきたりするので、先生選びは重要でした。

評価:
利用期間:6ヶ月以上1年未満
選んだ理由:料金が安く、気軽に始めやすかったからです。また、学研が実施しているため、「大手で、勉強に関するノウハウは豊富そうだから、ここなら安心できる」と感じたからです。
良いところ:無料体験ができ、入会後の料金も比較的安いため、経済的負担を抑えられるところ。また、プランを選べば受講時間の融通が利くところ。
イマイチなところ:1日に受けられるレッスンの回数が1回であるため、予定がない日にまとめて受講することはできないところ。
・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月7日~11月14日・2025年3月6日~3月7日
Bizmates(ビズメイツ)
料金 | ■スタンダードプラン ・毎日1回:月額14,850円 ・毎日2回:月額21,450円 ■学習動画見放題プラン ・毎日1回:月額15,840円 ・毎日2回:月額22,440円 |
---|---|
レッスン単価 | ・毎日1回:479円〜 ・毎日2回:346円〜 |
教材費 | 無料 |
レッスン内容 | ・単語 ・電話会議 ・海外出張 ・異文化対応 ・文法 ・面接対策 ・プレゼン練習 など |
1レッスン時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 5時〜25時 |
講師の国籍 | フィリピン人 (※ビジネス経験あり) |
無料体験 | 1回 |
Bizmates(ビズメイツ)は、ビジネス英会話の指導に特化したオンライン英会話です。
ビジネス英会話に必要な3つの要素「シンプル」「丁寧」「効果的」を押さえた独自のカリキュラムの下、採用率1%以下の難関を突破したビジネス経験豊富なトレーナーからマンツーマンで英語を学べます。
30段階に細かく分かれたレベル別教材に加え、受講生の約半分が初心者という実績もあります。英語が全く話せなくてもビジネス英語を効率良く身に付けることができます。
ビジネス英語に特化し英語が全く話せない忙しいビジネスパーソンにおすすめのスクールです。

評価:
期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
選んだ理由:仕事で英会話を活かしたく、スキルアップをするために利用しました。また、効率良く学習できそうな印象を持ちました。
良いところ:予習と復習がしやすいシステムがメリットです。自分のペースを崩さずに学べました。都合の良いタイミングで利用できる気軽さも嬉しいです。
イマイチなところ:サービスや学習の内容を考えると、料金は少し高めです。また、特典が少ないのも残念です。特典があれば、よりモチベーションが上がると思います。

評価:
期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
選んだ理由:何よりも本物の英語を学ぶことができると思って選びました。
良いところ:文法だけではなくて生きた英語を学べるのが良いと思いました。
イマイチなところ:残念なところは、基本ができていなかったら難しい授業なのかなと思ってしまいました。それ以外は不満はございません
・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月07日~11月14日
QQ English
料金 | ■月4回:月額2,980円 ■月8回:月額5,480円 ■月16回:月額8,480円 ■月30回:月額12,980円 |
---|---|
レッスン単価 | 432円〜 |
教材費 | 無料 |
レッスン内容 | ・カランメソッド ・発音 ・文法 ・日常会話 など |
1レッスン時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
無料体験 | 2回 |
最新情報 | 新規入会初月9円キャンペーン開催中 (4月30日まで) |
QQ Englishは、講師を全員正社員として採用し、英語教授の資格「TESOL」の取得を義務づけるなど、講師の品質にこだわって運営しているオンライン英会話です。
QQ Englishが提供する1番人気のカランメソッドでは初心者から上級者まですべての方に適したレッスンカリキュラムがあります。
また、日常会話に特化したカリキュラムや、QQ EnglishオリジナルのR.E.M.Sというカリキュラムもあるので自分のレベルや目的に合わせたカリキュラムが準備されています。
カランメソッドで短い時間で効率よく学びたい方におすすめです。
ECCオンラインレッスン
料金 | ■フィリピン人講師 ・月4回:月額3,520円 ・月8回:月額5,280円 ・毎日1回:月額11,935円 ・毎日2回:月額18,414円 ■デイタイムプラン ・月4回:月額3,168円 ・月8回:月額4,752円 ・毎日1回:月額10,726円 ・毎日2回:月額16,554円 ■ネイティブ・バイリンガル日本人講師 ・月2回:月額8,360円 ・月3回:月額12,540円 ・月8回:月額31,680円 |
---|---|
レッスン単価 | ・フィリピン人講師:297円〜 ・ネイティブ・バイリンガル日本人講師:3,960円〜 |
教材費 | 無料 |
レッスン内容 | ・日常会話 ・対策 ・英語脳をつくる ・スピーチ など |
1レッスン時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | ・フィリピン人講師:6時〜24時 ・デイタイムプラン:月~金 10時~18時 ・ネイティブ・バイリンガル日本人講師:7時〜24時 |
講師の国籍 | フィリピン人・ネイティブ・日本人・バイリンガル |
無料体験 | 2回 |
ECCオンラインレッスンは、60年以上にわたる外国語教育のノウハウを持つECCが提供するオンライン外国語学習サービスです。
日本人専用の教材も用意されているので英語が全く話せなくても問題なく始めることができます。
また、1,500を超えるレッスンがあるので自分の目的に合わせて毎回自由に選択することができます。。
レッスン30分前から無料の予習コンテンツが利用可能なので、レッスン中講師に質問しながら復習することもできます。
自分の目的に応じて自由にカリキュラムを選びたい方におすすめです。

評価:
利用期間:6ヶ月以上1年未満
選んだ理由:リアルのスクールの評判がよかったため。時間やスクールの場所が自分の希望とあわなかったため、オンラインを利用。
良いところ:レッスンの進め方や教材がいいと思いました。とっつきやすい雰囲気で、レッスンで教わる言い回しも実際的だと思いました。
イマイチなところ:これはわたしの問題だとは思うのですが、自分のレベルに合っていなかった気がしました。実力よりすこし高いレベルでした。

評価:
利用期間:6ヶ月以上1年未満
選んだ理由:友人から勧められたことがきっかけで知り、自信で口コミを調べたら初心者におすすめで、多くの受講生が英会話の自信を築くことに成功していると有名だったから。
良いところ:楽しみながら英語力を向上させることが出来ることや講師のフォローが徹底していて生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が行われていること。
イマイチなところ:従量課金制が導入されているけれど忙しい時期で受講できない状態が続くと受講料が高く感じることがイマイチに感じた。
・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月07日~11月14日
ネイティブキャンプ
料金 | ■プレミアムプラン ・回数無制限:月額7,480円 ■ライトプラン ・月8回:月額5,450円※条件あり ■チョコっとキャンプ ・毎日10分:月額2,980円 ■ファミリープラン ・回数無制限:月額1,980円 ■その他オプションあり |
---|---|
レッスン単価 | ‐ |
教材費 | 無料 |
レッスン内容 | ・プレゼン ・日常会話 ・検定対策 ・カランメソッド ・ディスカッション など |
1レッスン時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師の国籍 | 世界130カ国以上 |
無料体験 | 7日間 |
最新情報 | Amazonギフト券プレゼント (4月30日まで)※条件あり |
ネイティブキャンプは、月額7,480円という低価格で回数無制限で英会話レッスンを受けられるオンライン英会話です。
自分に合った教材を自由に選んで受講できるシステムで、『5分ディスカッション』『カランメソッド』『文法』『日常会話』など、英語が全く話せない方でも始めやすい教材が充実しています。
レベルの設定もされており、学びたい教材のレベルが確認できるので、進捗状況も確認しつつ学習できます。
ファミリープランもあるので家族で英会話を始めたい方、費用を抑えながら学びたい方におすすめです。

評価:
選んだ理由:自分自身としては毎日英語に触れる機会を提供し続けられるので英語力も上げられると思った。またやりがいのある英会話であると思ったからです。
良いところ:たくさんの国の出身の講師とレッスンすることができ、あらゆるテキストが無料で使い放題であること。また24時間365日レッスンが可能でサイトの機能が使いやすく便利であることです。
イマイチなところ:通信環境が不安定であり、レッスンの繰り越しができなかったり、人気講師の予約が取りづらいこと。またビジネス英語の教材は少なく、カウンセリングがないことです。

評価:
選んだ理由:仕事終わりにでも足を運ぶことなく自宅や外出先でレッスンが受けられてコスパがいいかと思ったので選びました。
良いところ:ネイティブの先生から教わるレッスンは海外に行くとタメになるなぁと思いました。発音がわかりやすくて短時間で覚えるのにとても良いです。
イマイチなところ:講師の先生の当たり外れがたまにあるのがイマイチだなと思いました。高いお金を払っているので充実したレッスンをうけたいです。
・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月07日~11月14日
産経オンライン英会話Plus
料金 | ■プラン200 ・月額:4,620円 ■プラン620 ・月額:6,380円 ■プラン1,240 ・月額:12,100円 |
---|---|
レッスン単価 | 206円〜 |
教材費 | 無料 |
レッスン内容 | ・ビジネス英会話初級 ・初中級 ・中級 ・中上級 |
1レッスン時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 5時〜24時30分 |
講師の国籍 | フィリピン人・ネイティブ・日本人 |
無料体験 | 4回 |
産経オンライン英会話Plusは、産経グループが提供するオンライン英会話です。
無料で使える教材が充実しており、全く英語を話せない方には『日常英会話』と『外国人によく聞かれる50の質問』の教材がおすすめ。
フィリピン人講師の場合1レッスン20コインで受講可能です。余ったコインは家族でシェア可能なので無駄なく自由に使うことができます
コイン制で1日の上限もないため、隙間時間に学びたい忙しい方におすすめです。

評価:
利用期間:6ヶ月以上1年未満
選んだ理由:レッスンの質が高く、講師が経験豊富でフレンドリーだからです。オンラインで自分のペースで学べる点も便利で、忙しい日常に合わせて学習できるのが大きな魅力でした。
良いところ:レッスンの柔軟性と自分のペースで学べる点です。講師が多国籍で、さまざまな英語のアクセントや文化に触れながら学べるのも魅力でした。また、料金プランが豊富で、ライフスタイルに合わせた学習ができるのが便利でした。
イマイチなところ:レッスンの時間帯が限られているため、忙しい日程に合わせるのが難しいことがあります。また、講師によってレッスンの質に差があるため、安定した学習体験を求める人には少し不安だと思います。

評価:
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
選んだ理由:会社から福利厚生として英会話教室にかかる費用を負担してもらえたのが1番のきっかけ。お金のことを気にしなくてよかったので講師の質が高いと定評のあった産経オンラインを選んだ。
良いところ:教材メインというより講師のかたと英会話をしながらレベルをあげていくという感じで自分にはあっていました。いまのところ講師にはずれはなくみんな質が高く綺麗な英語だと思います。
イマイチなところ:人気の先生はやっぱりすぐに予約が埋まってしまうので、お気に入りの先生を数人見つけるべきだと思います。
・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2025年3月6日~3月7日
ワールドトーク

料金 | ■お手軽コース(3,000ポイント) 月額:3,300円 ■基本コース (5,000ポイント) 月額:5,500円 ■イチ押しコース(6,500ポイント) 月額:6,600円 ■集中コース(11,000ポイント) 月額:11,000円 ■徹底コース(22,000ポイント) 月額:22,000円 |
---|---|
レッスン単価 | 受講講師によって異なる |
教材費 | 無料 |
レッスン内容 | ・英会話初級 ・文法 ・日常英会話 ・観光トラベル英会話 |
1レッスン時間 | 25分 |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師の国籍 | 日本人 |
無料体験 | 910ポイント(レッスン1~3回分) |
ワールドトークは、日本人講師によるマンツーマンレッスンを1回390円からというう低価格で受講できるオンライン英会話です。
日本人講師のみ在籍しているので、「英語が全く話せない」という初心者でも安心して利用できる初心者向けレッスンも用意されています。
ワールドトークでは、ポイント制になっています。1コマ予約するのに390ポイント〜2,600ポイントと講師によって幅があります。ご自身の利用回数や受講したい講師のポイントを見てプランを決めれるのも魅力です。
全く英語が話せないけど日本人講師から英語を学びたいという方におすすめです。
ベルリッツ
料金 | ■マンツーマンレッスン 6ヵ月(40レッスン): 304,920円 ■AI英会話 × 教師と学ぶ 6ヵ月:108,900円(月額18,150) |
---|---|
教材費 | 無料 |
レッスン内容 | ・ビジネス英会話 ・日常英会話 ・中学生向け ・高校生向け |
1レッスン時間 | 55分 |
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師の国籍 | ・ネイティブ ・ネイティブレベル |
無料体験 | 1回 |
ベルリッツでは、英語レベルに合わせたオーダーメイド型の英会話スクールです。
理解力や実践力を1から10のスケールで測定し、その試験結果と受講生のニーズに基づいて学習プランを設定してくれます。
また、日本人カウンセラーが進捗管理と目標にあったカリキュラムを作成してくれます。
AIを使って効率よく学習したい人におすすめです。
全く英語が話せない人でも安心の日本人講師がいるサービスランキング
「全く話せないのに、外国人講師と初めての英会話はさすがにちょっと・・・」と躊躇している方や、「日本語が片言の外国人講師と、コミュニケーションが全然取れなかった」と苦い経験をしたことがある方は多いかもしれません。
そのような方におすすめの、日本人講師が日本語を交えて英語を丁寧に教えてくれるスクールをご紹介します。
外国人講師よりも料金は高くなりますが、最初は日本人講師が在籍しているスクールを利用して、コミュニケーションがある程度とれるようになってきたら、外国人講師のレッスンに切り替えるのもいいでしょう。
コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)

公式サイト | https://speakbuddy-personalcoaching.com/ |
---|---|
目的 | ・ビジネス英会話 ・日常英会話 |
料金 | ■ベーシックコース ・12週間:283,800円(約94,600円/1か月) ■スピーキングマスターコース ・12週間:415,800円(約138,600円/1か月) ■マスタープラスコース ・12週間:787,600円(約262,533円/1か月) ※税込み価格です。 |
その他費用 | ■入会金 ・55,000円 |
保証 | 30日間全額返金保証 |
講師の国籍 | 日本 |
学習環境 | オンライン |
無料体験 | カウンセリング |
コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)は、「1日1時間で英語を『話せる』自分を目指す」をコンセプトにした、スピーキング特化型の英語コーチングサービスです。
第二言語習得理論に基づいた独自メソッドを採用し、「話す」に特化した独自のカリキュラムとなっているため、1日1時間の学習で英語を話せるようになります。
話すことに特化したカリキュラムのため、全く英語が話せないが始めても学習がシンプルで目的がわかりやすい。
受講中は、高い英語指導力を備えた日本人コーチが伴走し、毎日フィードバックしてくれるので安心して学習に取り組めます。
先着15名限定で全コース10%OFF!(4月28日まで!)

プログリット(PROGRIT)
公式サイト | https://www.progrit.co.jp/ |
---|---|
目的 | ・ビジネス英会話 ・日常英会話 |
料金 | ■2ヶ月:380,600円 ■3ヶ月:544,500円 ■6ヶ月:1,069,200円 分割:月々13,200円~ ・全額返金保証制度あり ・一般教育訓練給付制度あり ・ともだち割 ・今すぐ割 ・リスタート割 ・学生応援割 |
その他費用 | ■入会金 55,000円 |
保証 | 30日間全額返金保証 |
講師の国籍 | 日本 |
学習環境 | オンライン |
無料体験 | あり |
プログリット(PROGRIT)は、完全パーソナルなトレーニングを提供する英語コーチングスクールです。
学習者一人ひとりのニーズに合わせた学習プランを提供するだけでなく、学習者がいつでも疑問を解消できるよう24時間のサポート体制を敷き、学習のモチベーションが下がらないよう配慮しています。
また、ライフスタイルに合わせてスケジュールを作成してくれるため、無理なく英語学習が続けられ、英語学習が生活に定着します。
何から始めていいかわからない方向けの初級者コースが準備されているので全く英語が話せなくても安心して始められます。

評価:
利用期間:1ヶ月以上3ヶ月未満
選んだ理由:自分の英語力を客観的な立場から診断して、それに合わせてカリキュラムを作ってくれると聞いたためプログリットを選びました。
良いところ:コーチと直接LINEのやり取りができるところですね。わからないことがあったらすぐにLINEで質問することができます。
イマイチなところ:料金が高いことですね。他にもいろいろな英語学習サービスを受けましたが、一番高いです。ただ、個別に対応してくれるなどサービスが充実しているので仕方ない側面もあると理解しています。

評価:
利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満
選んだ理由:ビジネス用途で評判が良くカリキュラムやフォロー体制がかなりしっかりしているように見えたためと、自分にとって通いやすい立地にスクールがあったためです。
良いところ:しっかりと実力をつけさせるカリキュラムとフォロー体制が整っているところだと思います。ものすごく考えられたカリキュラムを作り上げていると思います。
イマイチなところ:料金が高いところです。自分は所属している会社から補助をもらって通いましたが、全額自費だとかなりきついです。あとはスクールがまだ少ないところです。
・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月07日~11月14日

ENGLEAD(イングリード)

公式サイト | https://englead.jp/ |
---|---|
目的 | ・ビジネス英会話 ・日常英会話 |
料金 | ■オンライン英語コーチングコース ・サブスクプラン(受講期間2ヵ月~) 月額:137,500円 ・長期一括プラン(受講期間6ヵ月~) 月額:119,625円~ ・教育訓練給付金プラン (受講期間3ヵ月、4ヵ月) 月額:119,625円~ ■TOEIC点数保証コーチングコース ・440,000円 |
その他費用 | ■入会金 55,000円 ■教材費 ・オンライン英語コーチングコース:要確認 ・TOEIC点数保証コーチングコース:33,000円 |
保証 | なし |
講師の国籍 | 日本 |
学習環境 | オンライン |
無料体験 | あり |
ENGLEAD(イングリード)は、英語学習を継続することにまだ自信が持てない初心者にとって、受講期間を1か月単位で設定できるという理想的な学習環境が整っているコーチングスクールです。
科学的根拠にもとづいたトレーニングに重点を置き、学習者が実践的な英語力を身につけられるようサポートします。
カリキュラムは専属コーチが学習者に合わせて作成します。
進捗管理もするので、初心者でも迷わず、目標達成に向けて効率的に学習できるようになっています。
また、マンツーマンレッスンやVERSANT受験など、実践的なスピーキング力向上の機会も豊富に準備されています。

英語が全く話せない・できない子供におすすめのオンライン英会話スクール
ネイティブキャンプキッズ

公式サイト | https://nativecamp.net/kids |
対象年齢 | 3歳~ |
---|---|
料金 | ■プレミアム ・回数無制限:月額7,480円 ■ライト ・月8回:月額5,450円 ■チョコっとキャンプ ・1日10分:月額2,980円 ■ファミリープラン ・回数無制限:月額1,980円 ※プレミアムプランに加入中の代表者の家族のみ ■オプション ・年間割引オプション ・ネイティブ受け放題オプション ・カラン受け放題オプション |
レッスン時間 | 最大25分 ※途中退室可能 |
講師の国籍 | ネイティブ・日本人を含む世界135ヵ国以上 |
無料体験 | 7日間 |
ネイティブキャンプキッズは、月額たった6,480円で、無制限にマンツーマンレッスンを受講できるユーザー数260万人を突破したコスパ最強のオンライン英会話です。
スマートフォンやPCから、時間や場所を選ばず予約なしでレッスンを受けられる手軽さが魅力で、270万人以上のユーザーに支持されています。
世界130以上の国と地域から12,000人以上の講師が在籍しており、英語運用能力が高いフィリピンやセルビアなどの出身講師をはじめ、ネイティブ講師や日本人講師など、多様な国籍や背景を持つ講師からレッスンを受けることができます。これにより、異なる発音やアクセントの英語に触れる機会が得られます。
回数無制限で予約不要、さらに1回25分で、最低限の受講時間の縛りもないので、子供のその日の気分によってスケジュールを調整できるのも大きなメリットです。
全く英語が話せない子供でも、様々なキャラクター先生と一緒に歌やイラストを使ったキッズオリジナル教材で楽しみながら学習できます。オリジナル教材以外にも、世界中で利用されている「LET’S GOシリーズ」や、「SIDE by SIDE」などの市販の教材も用意されています。
また、家族の誰かがプレミアムプランに加入していれば、月額1,980円で回数無制限のファミリープランに加入できるので、お得に家族で英語を学ぶことができます。
今なら、無料トライアルが7日間受けれるだけでなく、Amazonギフト券5,000円分もプレゼントしているので気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
- 初めて英語をさせたい
- 1回25分と縛られずにレッスンしたい
- 思い立った時にすぐレッスンしたい
ハッチリンクジュニア

公式サイト | https://www.hatchlinkjr.com/ |
対象年齢 | 3歳~18歳 |
---|---|
料金 | ■料金プラン ・月4回:月額3,300円 ・月8回:月額4,800円 ・月12回:月額6,900円 ・月16回:月額9,100円 ・月20回:月額11,200円 ・月24回:月額12,400円 ・月30回:月額14,000円 |
レッスン時間 | 25分 |
講師の国籍 | ・フィリピン ・日本人バイリンガル |
無料体験 | 2回 |
ハッチリンクジュニアは、幼児から中高生までを対象とした子供向けオンライン英会話です。月額3,300円から利用でき、フィリピン人講師または日本人講師とのマンツーマンレッスンを提供しています。
レッスンでは、独自の「イマージョンCATメソッド」を採用し、子供の好奇心を引き出しながら英語をたくさん話せるよう工夫されています。また、英語取得段階に応じた最適なカリキュラムが用意されており、英検の各級に対応したレベル設定で学習の目安が分かりやすく全く英語が話せない子供でも始めやすくなっています。
さらに、1つのアカウントで兄弟や家族がレッスンを共有することができます。この仕組みにより、コスパ良く、家族全体で英語学習に取り組めます。レッスン時間は1回25分で、8:00から23:00まで受講できます。また、レッスンの録画機能が備わっており、復習に活用できます。日本人スタッフによる電話窓口も用意されており、相談しやすい環境が整っています。
ハッチリンクジュニアは、子供が楽しく効果的に英語を学べるよう設計された、初心者でも挑戦しやすいオンライン英会話です。
- 子供専門の講師から教わりたい
- 家族でアカウントをシェアして学びたい
- とにかく発話の機会を増やしたい
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)

公式サイト | https://www.global-crown.com/ |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
---|---|
料金 | ■月々プラン 気軽にはじめるならこのプラン ・週1回:10,450円/月 ・週2回:13,750円/月 ・週3回:15,950円/月 ・週4回:19,250円/月 ・週5回:21,450円/月 ■12か月プラン しっかり学ぶならこのプラン ・週1回:8,883円/月 ・週2回:11,688円/月 ・週3回:13,558円/月 ・週4回:16,363円/月 ・週5回:18,233円/月 ■24か月プラン 最もお得なプラン ・週1回:8,360円/月 ・週2回:11,000円/月 ・週3回:12,760円/月 ・週4回:15,400円/月 ・週5回:17,160円/月 ※アプリ内自習学習+オンラインサポート面談が含まれています。 |
レッスン時間 | 20分 |
講師の国籍 | 日英バイリンガル |
無料体験 | 2回 |
グローバルクラウンには、海外滞在歴が平均5.8年の日英バイリンガル講師が、約700名在籍しています。
レッスン予約の際は、過去のレッスンデータを元に、子供との相性が良さそうな講師を自動的にマッチングしてくれます。
レッスンの頻度に応じて、複数人の講師がレッスンを担当し、慣れてきたら、新しい講師に交代するというシステムになっています。
様々な地域に住む講師との会話を通して、国際感覚とコミュニケーション力を同時に養うことができます!
グローバルクラウンの講師は、全員が日本語を話せるので、全く英語が話せない子供でも、つまずくことなくレッスンを受けられます。
加えて、レッスンの後にメールで届く「レッスンノート」には、その日に学んだ単語・フレーズを復習や、先生からのメッセージやアドバイスが書かれています。
レッスンノートの内容は親御さんとも共有されるため、お子さんのレッスン中の様子や学習成果を、しっかり把握できます。
さらに、レッスン時間以外も、自習用のアプリを使って、読み書きや発音のトレーニングができるので、英検対策はもちろんのこと、学校の授業対策にも効果的です。
- 相性がいい講師を選んでほしい
- 日本語が話せる講師がいい
- 英検対策も行いたい
英語が全く話せないにおすすめ!目的別オンライン英会話
英語初心者でも安心して始められる、おすすめのオンライン英会話を10校ご紹介しました。
ここでは、それぞれのスクールを「目的別」に分類してご紹介します。
オンライン英会話を選ぶうえで大切なのは、自分の学習目的やライフスタイルに合ったスクールを選ぶこと。料金や講師の質、教材の使いやすさなども重要なポイントです。
まずは気軽に無料体験レッスンを受けてみましょう。実際のレッスンを通じて、講師との相性や雰囲気、教材の内容を確認できます。自分に合うかどうかを見極める絶好のチャンスです!
レッスン料金が安いスクールランキング
全く英語が話せない方におすすめの英会話スクールを、価格が低い順に紹介します。
今回のランキングは月8回受講する時と毎日受講する場合の価格で見比べます。
ランキング | スクール | 料金 | 無料体験 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() Kimini英会話 | 月8回:4,840円 毎日25分:6,380円 | 10日間 | 公式 |
2位 | ![]() DMM英会話 | 月8回:4,880円 毎日25分:6,980円 | 2回 | 公式 |
3位 | ![]() レアジョブ英会話 | 月8回:4,980円 毎日25分:7,980円 | 2回 | 公式 |
4位 | ![]() Native Camp | 月8回:5,450円 回数無制限:7,480円 | 7日間 | 公式 |
価格を一番抑えてオンライン英会話を学びたい方は「kimini英会話」が最安値でおすすめです。
学研が運営するオンライン英会話なので業界80年以上の実績のあるノウハウで質の高い教材を価格も抑えて学習することができます。
日本人講師が多いランキング
日本人講師の場合日本語を交えながら学習できるので初心者の方にはおすすめです。
ランキング | スクール | 料金 | 無料体験 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() ワールドトーク | お手軽コース:3,300円 イチ押しコース:6,600円 | 1回 | 公式 |
2位 | ![]() Native Camp | 月8回:5,450円 回数無制限:7,480円 | 7日間 | 公式 |
3位 | ![]() DMM英会話 | 月8回:4,880円 毎日25分:6,980円 | 2回 | 公式 |
全く英語が話せない初心者の方にも安心して始められるのが、ワールドトークの魅力です。日本人講師が中心なので、英語学習に対する不安や疑問を日本語で気軽に相談できます。
また、ワールドトークはポイント制を採用しており、自分のスケジュールや学習ペースに合わせて柔軟にレッスンを受けられます。料金プランも複数用意されているため、ライフスタイルに合った無理のない学び方が可能です。
全く話せない・英語できない人におすすめのオンライン英会話スクールの特徴

英語を学べるオンライン英会話スクールはたくさんあるので、どこを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
ここでは、特に英語初心者におすすめできるオンライン英会話スクールの特徴を紹介します。
- 初心者向けのカリキュラム・教材が充実している
- 経験豊富なプロの講師がレッスンを担当している
- 日本人講師・サポートスタッフが在籍している
- 初心者からの評価が高い
順に詳しくみていきましょう。
初心者向けのカリキュラム・教材が充実している
英語初心者がオンライン英会話スクールを利用するなら、初心者向けのカリキュラム・教材が充実しているスクールを選ぶべきです。
『初めてのレッスン』や『英文法入門』など、初心者向けの教材が多数用意されているスクールを選べば、英語力がゼロの初心者でも無理なく安心して英語学習をスタートさせることができます。
ただし、レッスンで使用できる教材の種類や難易度はスクールによって異なりますので、公式ホームページや無料体験レッスンで事前に詳細を確認しておきましょう。
経験豊富なプロの講師がレッスンを担当している
英語初心者には、知識や経験豊富なプロの講師がレッスンを担当しているオンライン英会話スクールがおすすめです。
当然ですが、初心者は講師と英語で自由にコミュニケーションを取れるほどの英語力が身についていません。
そのため、必要なのは「話すための練習相手」ではなく、「英語を体系的にきちんと教えることができるプロの講師」です。
残念ながら講師の質にバラツキがあったり、講師が単なるアルバイト感覚で英語を教えていたりするスクールを選んでしまうと、体系的に英語を学ぶことがかなり難しくなってしまうので注意しましょう。
具体的には、
- 講師の採用に厳しい審査を設けている
- 英語を教える資格を持っている講師がレッスンを担当している
- 採用後も定期的にトレーニングを行い、講師の質が低下しないように努めている
など、講師の質を高く保っているスクールを選ぶことをおすすめします。
日本人講師・サポートスタッフが在籍している
英語初心者は、日本人講師か日本人のサポートスタッフが在籍しているスクールを選ぶと安心です。
日本人講師のレッスンを受ければ、わからないところは日本語で質問したり、日本語でフォローしてもらったりできるので、英語力がゼロの初心者の方でもしっかり理解しながら学ぶことができます。
また、オンライン英会話スクールの中には、日本人スタッフによるカウンセリングサービスを提供しているところがあります。
日本人カウンセラーが在籍しているスクールなら、英語学習やレッスンで行き詰まったときに、日本語でアドバイスしてもらえたり、日本語で悩み相談に乗ってもらったりできるので、学習の途中で挫折しにくくなります。
初心者からの評価が高い
オンライン英会話スクールを選ぶ際は、受講生からの口コミ・評価が高いかどうかも重要な判断材料の一つになります。
特に、自分と同じくらいの英語力の初心者から寄せられた口コミ・評価はとても参考になります。
英語初心者が「初心者の私でも無理なくレッスンを受け続けることができた」「自分のレベルに合った教材が充実していた」などと高く評価しているスクールであれば、英語初心者にピッタリである可能性は高いでしょう。
オンライン英会話スクール選びで迷ったときは、実際に利用した人の口コミも参考にしてください。
初心者が効率良く英語を習得するためのレッスンの受け方・勉強法
次に、初心者が効率良く英語を習得するためのレッスンの受け方と勉強法を、順を追って解説していきます。
- 学習目的に合った教材を選ぶ
- レッスン前に教材を予習する
- レッスンではアウトプットに注力する
- レッスン後は復習に取り組む
- レッスン以外にインプット学習の時間を確保する
- 毎日レッスンを受けて定期的にレベルチェックをする
レッスンの受け方と勉強法について、順に詳しく説明していきます。
学習目的に合った教材を選ぶ
各スクールのシステムやカリキュラムによって異なりますが、通常、まず、レッスンを予約する際、レッスンで使用する教材を自分で選びます。
その際、自分の学習目的に合った教材を選ぶことが大切です。
「英語の基礎文法が学びたい」「すぐに使える身近で基本的な語彙・表現を学びたい」「将来英語でプレゼンできるようになりたい」など、自分の学習目的に合わせて教材を選ぶと、モチベーションを保ちながら楽しくレッスンに取り組めます。
なお、オンライン英会話スクールでは特定の教材を使用しない「フリートーク」形式のレッスンを受けることもできますが、講師と自由に英語でおしゃべりをするには一定以上の英語力を身につけている必要があるので、初心者にはおすすめできません。
無理に自分に合わないコースや教材を選んでしまうと、オンライン英会話初心者が挫折(撃沈)する原因にもなるので注意しましょう。
レッスン前に教材を予習する
レッスンを受ける前日または当日に、レッスン教材を予習しておきましょう。
レッスン前に教材に目を通し、知らない単語を確認したり本文や例文を読んだりしておけば、その日に学ぶ内容を把握しているので、能動的にレッスンに臨むことができます。
すると、英語力が十分でなくても講師が何を話しているのか大まかにわかるようになり、何も理解できないままレッスンが終わってしまうという状態を避けられます。
また、教材を予習する以外に、次章の「オンライン英会話で今すぐ使える例文フレーズ集」で紹介しているような、レッスンで使える便利なフレーズを練習したり、教材以外でも、講師に質問したい事項があればまとめておいたりするのもいいでしょう。
レッスンで学んだことをしっかり吸収し、効率良く英語力を身につけるために、レッスン前には予習と準備の時間を確保するようにしましょう。
レッスンではアウトプットに注力する
オンライン英会話のレッスンは、通常20〜25分と短いため、その限られた時間を一人でできる学習(単語や文法知識のインプットなど)に充てるのは、もったいない使い方と言えます。
レッスンは講師からマンツーマンで英語を教えてもらい、講師と英語を使ってコミュニケーションを取る練習をする絶好のチャンスですので、レッスン時間はできる限りアウトプットに費やすようにしましょう。
先に述べたように、レッスン前に教材を予習しておけば、限られたレッスン時間を会話やディスカッションにだけ使うことができるのでムダがありません。
逆に、一人でもできる単語学習やリーディングなどに時間を費やしてしまうと、実践練習(アウトプット)の時間が少なくなり、レッスンを受ける意義が薄れてしまいます。
レッスンの時間は、可能な限り講師がいないとできないアウトプットに使うよう意識しましょう。
レッスン後は復習に取り組む
上でもお伝えしたように、英語初心者のうちはほとんど何も話せないまま、レッスン時間の25分が過ぎてしまうことがあります。
そこで大事になってくるのが、レッスンを受けた直後の復習です。
具体的には、レッスンで使用した教材を見返しながら、レッスン中にわからなかった単語や表現を、一つずつ正しく理解できているかどうか丁寧に確認していきます。
理解できないことがある場合は、次のレッスンで講師に質問できるようにノートにメモするなどして、準備しておきましょう。
また、講師がチャットボックスに入力してくれた単語やフレーズ、レッスン中に上手く言えなかったこと、聞き取れなかったことなどを調べて書き出すのもおすすめの復習方法です。
このように、レッスンを受けっぱなしにせず復習することで、レッスンで学んだことをしっかり記憶に定着させ、語彙力や表現力を強化し、英語力を着実につけていくことができます。
レッスン以外にインプット学習の時間を確保する
英語だけでなく語学の習得には、インプット学習とアウトプット学習をバランス良く行うことが不可欠です。
オンライン英会話スクールのレッスンは、「実践練習(アウトプット)」に重きを置いた学習方法ですので、毎日レッスンを受けるだけではインプット学習が不足してしまいます。
毎日25分のレッスンを受けてアウトプットの機会を作っても、インプットができていないと、「アウトプットできるだけの知識がない」ので、いつも同じ語彙と文法力のままで会話を繰り返すだけになります。
そのため、初心者に限らず英語学習者は、オンライン英会話でレッスンを受けるのと併行して、インプット学習の時間もしっかり確保しなければなりません。
特に英単語や文法の基礎知識は、英語のリスニング力やスピーキング力の土台になる大切な部分ですので、特に初心者はこれらを重点的にインプットすることが英語習得への近道になります。
毎日レッスンを受けて、定期的にレベルチェックを受ける
初心者が効率良く英語を習得するには、毎日のレッスンで習ったことが身についているかどうか確認するために、定期的にレベルチェックを受けることをおすすめします。
上で紹介したことをしっかり実践できていても、継続することができなければ効果を実感することはできません。
オンライン英会話レッスンの効果が実感できるようになるには、少なくとも3ヶ月以上継続する必要があると言われていますので、初心者はまず毎日レッスンを3ヶ月以上継続することを目指しましょう。
続いて、定期的にレベルチェックも受けるようにするといいでしょう。
オンライン英会話スクールの多くは、スクール独自の英会話力のレベル設定をし、受講生の英語力がどのレベルに該当するのか判定します。
レベルチェックを受けて英会話力を測ると、自分の英語力がどの程度身についたか客観的に把握することができるとともに、モチベーションの維持にもつなげることができます。
オンライン英会話スクールを利用していて、段々モチベーションが下がってきたり、「英語力はしっかり身についているのかな?」と不安になったりしたときは、オンライン英会話スクールのレベルチェックを定期的に受けることをおすすめします。
英語ができない人でもオンライン英会話で今すぐ使える例文フレーズ集
初心者がオールイングリッシュのレッスンについて行くのに効果的な方法は、頻出フレーズを覚えることです。
ここでは、オンライン英会話初心者のレッスンで今すぐ使えるお役立ちフレーズをいくつか紹介しますので、ぜひ活用してください。
自己紹介・挨拶で使える例文・フレーズ
例文・フレーズ | 意味 |
---|---|
My name is/I am 〇〇. | 私の名前は/私は〇〇です。 |
Nice to meet you. | はじめまして(よろしくお願いします)。 |
I’m from 〇〇. | 私は〇〇出身です。 |
I like ~ing. | ~することが好きです。 |
How are you? | 元気ですか? |
I’m good./Pretty good. | (“How are you?”への回答として)元気です。 けっこう調子が良いです。 |
最初のレッスンは、通常、自己紹介から始まります。ここで紹介したフレーズは鉄板フレーズばかりなので、知っておくと役に立つはずです。
困ったときに使える質問フレーズ
例文・フレーズ | 意味 |
---|---|
I can’t hear you. | (相手の)声が聞こえません。 |
What does 〇〇 mean? | 〇〇はどういう意味ですか? |
Can/Could you say that again? | もう一度言ってもらえますか? |
Can/Could you speak slowly? | ゆっくり話してもらえますか? |
Sorry?/Pardon?/Excuse me? | すみません、何とおっしゃいましたか? |
I don’t know./I’m not sure. | 知りません。/わかりかねます。 |
I don’t understand. | 理解できません。 |
その他、自分が何かをしてもいいか許可を取りたいときは“Can/May I ~?”「~してもいいですか?」を使うようにしましょう。
例:”Can/May I ask you a question? 「ひとつ質問をしてもいいですか?」
知っておくと便利なお役立ちフレーズ
例文・フレーズ | 意味 |
---|---|
Let me think. | 考えさせてください。 |
That’s right. | その通りです。 |
I think ~. | 私は~だと思います。 |
Where are we now? | 今、テキストのどこですか?/何をやっていますか? |
“Where are we now?”は直訳すると「今、私たちはどこにいますか?」という意味ですが、レッスン中に使うと「今、テキストのどこをやっていますか?」「今、何をやっていますか?」という意味で使うことができます。
オンライン英会話×初心者についてのよくある質問
オンライン英会話レッスンの料金相場は?
オンライン英会話スクールでマンツーマンレッスンを毎日1回受ける場合の相場は、月額6,000円〜10,000円程度です。
スクールや講師の国籍、カリキュラムの内容によって幅がありますが、「非ネイティブ講師のレッスン(25分)を1日1回受けられて、月額6,000円〜10,000円」という料金設定がスタンダードです。
ネイティブ講師、あるいは日本人講師のレッスンを受ける場合、相場は少し上がって月額15,000円〜20,000円ほどになります。
相場 | |
---|---|
非ネイティブ | 月額6,000円〜10,000円 |
ネイティブ 日本人 | 月額15,000円〜20,000円 |
たとえば、大手オンライン英会話スクールのDMM英会話の場合、講師の国籍によって月額料金が次のように変わります。
プラン | 講師の国籍 | 月額料金 |
---|---|---|
スタンダード | 112カ国の多国籍講師 | 6,980円~ |
プラスネイティブ | ネイティブ・日本人講師を含む 122カ国の講師 | 19,880円~ |
いずれも1日1回レッスンを受けられるプランですが、レッスンを担当する講師の国籍によって料金に2倍以上の差が生じています。
基本的に、フィリピン人講師を始めとした非ネイティブ講師がメインのスクールを選ぶと、費用を安く抑えることができます。
なお、オンライン英会話スクールでは、通学型英会話スクールのように入会金や教材費といった費用が別途かかることはなく、レッスン料金以外基本的に必要ありません。
初心者にフィリピン人講師はおすすめ?
フィリピン人講師が他の国籍の講師よりも優れていると言うわけではありませんが、初心者がフィリピン人講師を選ぶメリットはたくさんあります。
フィリピン人講師から英語を学ぶメリット・デメリットは次の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
・費用が安い ・明るくフレンドリーな性格の講師が多い ・英語学習者への理解が深い | ・講師によっては発音に少し訛りがあることがある |
中でも、レッスン料金が安く続けやすいというのは、レッスンを継続することが最大の課題である初心者にとって非常に大きなメリットです。
また、フィリピン人講師は英語を第二言語として学習し習得した人が多いため、英語学習者への理解が深く、わかりやすい英語を話してくれるというメリットがあります。
講師によっては、ネイティブの発音と比べて少し発音にフィリピン訛りが出ることがありますが、「何を言っているかわからない」「間違った発音が身についてしまう」などといった極端な訛りがあるわけではないので、心配する必要はありません。
フィリピン人講師から学びたい方は「フィリピン人講師から学べるおすすめのオンライン英会話3選」を参考にしてください。
初心者はオンライン英会話を使い始めてどのくらいで効果が出る?
繰り返しになりますが、「講師の言っていることがわかるようになった」「簡単な受け答えができるようになった」など、何かしらの効果を実感するには、少なくとも3ヶ月以上かかると言われています。
オンライン英会話のレッスンを受け始めたからと言って、すぐに英語で受け答えができるようになるものではないのです。
始めたときの英語力や、レッスン時間以外にどのくらい英語学習の時間を確保しているかなど人によって異なりますが、やはり効果を実感するには3ヶ月以上の月日が必要でしょう。
つまり、3ヶ月経たないうちにオンライン英会話レッスンを辞めてしまうと、通常、効果を実感できないのです。
オンライン英会話スクールを利用する場合は、レッスンを毎日少なくとも3ヶ月続けることを目標にしてください。
英語の添削を受けられるオンライン英会話スクールはある?
英文添削してくれるオンライン英会話スクールはあります。ただし、初心者には少しハードルが高いかもしれません。
オンライン英会話スクールの中には、ライティング対策を専門に行っているところや、英文の添削サービスをオプションとして提供しているところがあります。
たとえば、「ベストティーチャー」というオンライン英会話スクールでは、ライティングレッスンとスピーキングレッスンを受けることができ、自分が書いた英文を外国人講師に添削してもらうことができます。
英文の添削を通して、文法やスペルミスを指摘してもらったり、より自然な表現を教えてもらったりできるのが魅力です。
ただし、英文を添削してもらうには、まず自分で一から英文を作成する必要があます。そうすると、初心者だとそれだけで膨大な時間がかかってしまうので、あまり効率的とは言えません。
そのため、英文の添削を受けられるオンライン英会話スクールは、一定以上の英語力が身につてから利用することをおすすめします。
全く話せない・英語できない人におすすめのオンライン英会話のまとめ
本記事では、英語力ゼロを含む初心者におすすめできるオンライン英会話スクールの特徴や、オンライン英会話スクールで学ぶ効果などを紹介しました。
「オンライン英会話レッスンを活用して英語を上達させたい!」という初心者の方は、ぜひ本記事で紹介したレッスンの受け方や勉強法を参考にしてください。
また、多くのオンライン英会話スクールは、「無料体験レッスン」を提供していますので、気になるオンライン英会話スクールがあったら、無料体験レッスンを受けて自分に合うかどうかを見極めてからスタートするようにしましょう。