DMM英会話の口コミ・評判【実際の体験動画あり】

DMM英会話の口コミ・評判【実際の体験動画あり】

「オンライン英会話の中では『DMM英会話』が人気のようだけど、実際の口コミでの評判はどう?」「英語初心者の私でも『DMM英会話』で大丈夫?」と気になっているのではないでしょうか。


「DMM英会話をどれくらい続けると、英語を話せるようになるのか」「講師の教え方は上手いのか」「予約は取りやすいのか」といったことは、実際にレッスンを受けてみた人でなければ分かりません。

当記事では、以上のような疑問に答えるため、DMM英会話の500件以上の口コミを徹底調査し、おすすめポイントや利用者の本音の評価を紹介します!

目次 開く

DMM英会話レッスン体験動画

DMM英会話の口コミ・評判

総合評価: 3.7 / 5
★ ★ ★ ☆ ☆
星5つ
8%
星4つ
54%
星3つ
38%
星2つ
0%
星1つ
0%

K.J
★★★☆☆
教材のバリエーションが豊富
2025年8月8日 にレビュー済み
教材のバリエーションがとにかく多くて全く飽きないですし、どの教材も楽しく学べる工夫がされているのでレッスンを受けるモチベーションにもなっています。
T.M
★★★★☆
講師が優しい
2025年6月6日 にレビュー済み
オンラインで受講できますし、私の場合はフィリピンの講師でしたが、初心者の私にはベストな先生でした。いい先生で明るいレッスンでした。
N.Y
★★★☆☆
僅かな時間でレベルアップできた
2025年2月22日 にレビュー済み
限られた時間で基本的な英会話のフレーズがマスターできるようにカリキュラムが工夫されているから、飽きずに講座を受けられます。
.M
★★★★☆
楽しい!!
2025年2月11日 にレビュー済み
いい講師が多く教材も充実していて、自分のレベルにあったレッスンができるので、とても楽しい。
S.K
★★★★★
お得にプライベートレッスンが受けられる
2025年1月28日 にレビュー済み
オンラインのレッスンなので受講費用もリーズナブルで気軽に継続できます。ネイティブ講師からのプライベートレッスンが格安で受講できるため、短期間で英会話がしっかり身についてとても良いです。

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

良い口コミ

 

DMM英会話を2年ほど利用していますが、最近になって、教材なしのフリートークを、苦もなく30分続けられるようになりました!

DMMは本当に成長を実感できるので、飽きっぽい私でも続けられています。

 

私は現在、オンライン英会話で講師をしていますが、2年前までは生徒側として、DMM英会話のレッスンを毎日受けていました。

オンライン英会話でも、毎日欠かさずレッスンを続けていれば、1~2年で飛躍的にスピーキング力を伸ばせます。

英会話講師をやっている今でも、DMM英会話のコスパの良さは、自信を持っておすすめできます!

 

DMM英会話で気の合う先生と出会えたおかげで、半年もレッスンを継続できています。

レッスンを始めた当初は、一言も英語を話せなかったのに、今では台風などのニュースについて、英語で会話できるようになっています。TOEICスコアも、200点近く上がりました。

 

英語初心者からDMM英会話をスタートして、レッスン時間10000分(約166時間)を達成した今では、通訳の仕事ができるまでに成長しました。

 

リスニング力を向上させて、会話力とTOEICスコアを伸ばしたかったため、DMM英会話を3ヶ月受講しました。

DMM英会話を始める前は、リスニングテストの結果がボロボロでしたが、3ヶ月間で、TOEICスコア630点から、710点へとアップしました。

DMM英会話で効果を実感した人には、少なくとも3ヶ月~1年以上、毎日レッスンを受けているという傾向があることが分かりました。

英語初心者でも、DMM英会話を始めてから約1~2年間で、「英語での会話に不自由しなくなった」「TOEICスコアがアップした」などの効果を実感できるようです。

中には、英会話講師や通訳の仕事ができるようになるほど、飛躍的に英語力がアップした人もいます。

まずは、1日1回(25分)でも良いので、「3ヶ月」「半年」などの期限を決めて、毎日レッスンを続けることを目標にしましょう!

悪い口コミ

 

DMM英会話で毎日1回、1ヶ月間レッスンを受けてみました。

使える文法や表現の幅は増えたものの、発音や発話のスピードについては、まだまだ練習が足りないと感じます。

 

英会話には少しずつ慣れてきましたが、レッスンを受け身でこなすだけだと、あまり会話力が伸びません。

レッスン以外でも、インプットとアウトプットの時間を取る必要があると思います。

 

DMM英会話を始めて2ヶ月目に突入し、今までに計32回のレッスンを受けています。

英語を話す度胸はついてきたものの、先生の話が長くなると、半分くらい何を言っているか分からないときがあります。

リスニングが十分でないことが気になったので、レッスン後の復習も始めることにしました。

以上の口コミから分かる通り、レッスン期間が短かったり、レッスン以外の自習が不足していたりすると、効果を実感しにくいようです。

最初の1~2ヶ月は、はっきりとした効果が現れないかもしれませんが、レッスンを3ヶ月以上継続した人の口コミでは、英会話の上達を感じ始める人が増えてきます。

まずは、最低3ヶ月だけでも、毎日レッスンを続けることを目標にしましょう!

また、オンライン英会話で学習する基本的な目的は、英語のアウトプットなので、発話のベースとなるインプット(文法や語彙、表現などの知識)が不足していると、会話を進めることすらできません。

特に初心者の間は、レッスン以外でも予習・復習の時間をしっかり取って、使える語彙や表現を、着実に増やしていきましょう。

DMM英会話では、レッスンの予習・復習に便利なオリジナル教材や、有料級の英単語アプリ「iKnow!」を、無料で好きなだけ使えます。

さらに、レッスン後に講師から届く「レッスンノート」には、レッスン中に学んだ単語や表現、講師からのアドバイスが、丁寧に書かれています。

これらを活用すれば、DMM英会話のレッスンと連動した英語学習を、効果的に行うことができます。

DMM英会話超初心者におすすめのオリジナル教材

講師に関する口コミ

良い口コミ

 

英会話に自信がありませんでしたが、講師が分かりやすい言い回しを使って、ゆっくり話してくれたので、安心してレッスンを受けられました。

英語を上手く話せたときに、講師に褒めてもらえることが嬉しく、それがレッスンを続けるモチベーションになりました。

 

DMM英会話の講師陣には、物腰が柔らかくて、教養のある人が多い印象です。

要望に応じて、発音や文法の間違いを細かく直してくれるので、ビジネス英語をしっかり身につけたい私にとって、満足度の高いレッスンでした。

 

セルビア人やボスニア人など、あまり知らない国の講師とも話せるので、飽きることがありません。

講師が普段食べているものや、各国の文化など、興味深い話を色々聞けて楽しいです。

ヨーロッパ旅行に行く際には、現地の講師から、おすすめのスポットを教えてもらいました。

 

いきなり外国人と話すのは不安だったので、最初は日本人講師を選びました。

初心者のうちは、日本語で説明してもらえるのはありがたいと感じます。教え方も丁寧で、優しい講師が多いです。

ただ教材をなぞるだけでないロールプレイ形式でのレッスンが楽しかったので、レッスンを続けられました。そのおかげで、海外生活にスムーズに入り込めました。

 

非ネイティブの講師は、フィリピン人やセルビア人が多かったです。

気さくでフレンドリーな講師や、日本の文化やアニメが好きな講師によく出会うので、親しみを感じられます。

英語を教えるのに熱心な講師も多く、「こんな練習をすると効果的ですよ」と丁寧なアドバイスをもらえることもありました。

DMM英会話には、130ヶ国を超える多国籍の講師が在籍していますが、ネイティブ以外の外国人講師(フィリピン人やセルビア人)・日本人講師の質も、口コミで高く評価されています。

様々な国の講師から刺激を受けながら、飽きずに楽しくレッスンを続けられるだけでなく、世界各国の講師と話すうちに自然とグローバル感覚が身につくのもメリットです。

日本語で英語を教えてほしい初心者から、色々な外国人を相手に英会話力を磨きたい上級者まで、幅広いニーズに合う講師が見つかります!

悪い口コミ

 

講師によって、教え方やレベルにバラつきを感じることがあります。

評判の良い先生は、間違えた箇所をチャットで丁寧に教えてくれますが、先生によっては、口頭で修正するだけのこともありました。

 

色々な国籍の講師と話せるところは気に入っていますが、講師の数が多いので、最初は自分に合う先生を見つけるのが大変でした。

人気の講師を選んでも、相性によっては、当たり外れがあります。

 

DMM英会話のフィリピン人講師には、穏やかで教え上手な人が多いと思います。ただ、発音については、フィリピン訛りがどうしても気になってしまいます。

DMM英会話は、講師の選択肢が多いことがメリットである反面、「どの講師を選べば良いか迷ってしまう」「自分に合った講師を探すのが大変」といった声があります。

講師の教え方や発音の癖、育った文化、性格などは様々なので、中には「合わない」と感じる講師もいるでしょう。

ですが、DMM英会話には、合格率5%の厳しい審査を突破した講師のみが在籍しているので、相性が合わなかったとしても、レッスンの妨げになるほどではありません。

講師選びの失敗を極力避けるには、講師の紹介動画を確認したうえで、「講師歴3年以上」「初心者向け」の講師を選ぶといいでしょう。

英語の聞き取りに自信がない場合は、事前に講師の紹介動画を見て、発音や話すスピードをチェックしておくと安心です。

また、ベテラン講師や初心者向けの講師は、教え方が的確で、生徒一人ひとりに合わせてくれるので、初心者でも戸惑わずにレッスンを受けられます。

その他の口コミ

良い口コミ

 

人気の講師はすぐに予約が埋まってしまいますが、どんな講師でも良いのであれば、毎日確実に予約を取ることができます。

予約可能な時間帯の幅が広く、深夜や朝6時頃でもレッスンを受けられるので、助かっています。

 

DMM英会話は無料の教材が充実しているので、無駄な出費がないところが良いです。

PC画面に教材を表示するため、紙のテキストを手元に広げる必要がなく、快適にレッスンを受けられます。

 

他社の格安オンライン英会話は、フィリピン人講師しか選べないことが多いですが、DMM英会話は、アメリカやイギリスなどのネイティブ講師が揃っていて、ネイティブ講師を選んでも他社よりも料金が安いです。

月額1500円の英単語アプリを無料で使えることも含めると、かなりお得だと思います。

 

教材の種類が豊富で、13,099以上の教材がすべて無料

中でも、ほぼ毎日更新される『Daily News』は、今話題の記事や興味のある記事を使って、楽しみながら学べるので、気に入っています。

 

レッスン開始時間の15分前まで予約が取れて、30分前までなら何回でもキャンセルできるため、忙しくてもレッスンの予定が立てやすいです。

 

DMM英会話は、月額料金が安いだけでなく、英単語アプリ『iKnow!』が使い放題で、コスパが良いところが気に入っています。

英語力を上げるためには、単語などの基礎勉強が欠かせませんし、その手助けとして、『iKnow!』が使えるのは本当に便利です。

私は週2~3回のレッスンに加え、通勤時間に『iKnow!』を活用していますが、このやり方で、TOEICスコアが100点以上アップしました。

レッスン内容や講師の質以外の口コミでは、「料金が安い」「いつでも好きなときにレッスンを受けられる」「無料の教材が豊富でコスパが良い」といった良い評価が目立っています。

DMM英会話は、24時間365日予約が可能で、予約の変更もフレキシブルに対応してくれるため、予定が変わりやすい人や、多忙なビジネスパーソンからも好評です。

また、無料で質の高い教材が充実しており、英単語アプリ『iKnow!』を使って、スキマ時間に手軽に自習ができる点も、人気のポイントです。

悪い口コミ

 

人気の講師には予約が集中するので、お気に入りの講師を毎回予約するのが難しいです。

突発的にレッスンの予約を入れると、新しい講師と話すことになるので、緊張します。

 

講師の住んでいる地域によっては、ネット回線が不安定なことがあります。

レッスンが中断された場合、振替用のチケットをもらえますが、レッスンの予定が狂うと、モチベーションが下がってしまいます。

 

余ったレッスンを翌日以降に繰り越すことができないので、レッスンを休んでしまった日があると、料金が無駄になり、もったいないと感じます。

悪い口コミの中には、「人気の講師の予約が取りにくい」「余ったレッスンの繰り越しができない」といった声がありました。

予約の取りにくさの対策としては、レッスン回数が1日2回または3回のプランを選ぶのがおすすめです。これらのプランは、2~3回分の予約を一度にまとめて行えるので、容易に同じ講師を予約できます。

また、DMM英会話では、レッスンを受けられない日があっても、無料の英単語アプリ「iKnow!」を使って、スキマ時間に手軽に自習できるので、十分に元を取れます!

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

DMM英会話の料金プラン

DMM英会話の料金プラン

スタンダードプラン

115ヶ国の講師と話せるプランです。

レッスン回数月額料金レッスン単価
毎月8回
(1日25分)
4,880円610円
毎日1回
(1日25分)
6,980円225円
毎日2回
(1日計50分)
11,980円193円
毎日4回
(1日計100分)
19,980円161円
毎日1回8カ月
(長期プラン)
6,145円
(合計:49,160)
198円

※月額料金は税込み価格です。

プラスネイティブプラン

ネイティブ、日本人を含む125ヶ国の講師と話せるプランです。

レッスン回数月額料金レッスン単価
毎月8回
(1日25分)
12,980円1,623円
毎日1回
(1日25分)
22,880円738円
毎日2回
(1日計50分)
44,980円725円
毎日4回
(1日計100分)
72,980円589円

※月額料金は税込み価格です。

DMM英会話の無料お試しは何回受けられる?内容は?日本人講師も選べる?

25分間のレッスン2回になります。
色々な講師がいらっしゃるので、色んな講師とレッスンを行って頂くことをおすすめ致します。

内容は、講師の制限がなく、日本人講師を含め、ネイティブ講師と非ネイティブ講師すべての講師から選べることが出来ます。

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

DMM英会話とは?特徴を紹介

DMM英会話

公式サイトDMM英会話
講師の人数約1万人
講師の国籍130ヶ国以上
(ネイティブ、日本人、フィリピン人 他)
レッスン形式マンツーマン形式
1レッスン時間25分
レッスン可能な時間帯24時間

DMM.comが運営している「DMM英会話」は、オンラインでマンツーマンの英会話レッスンを受けることができます。

満足度に関する調査では、「サービス認知度」「講師の質の良さ」「料金に対する品質の良さ」など16項目で1位を獲得しています。

料金は、月額6,980円(税込)からで、毎日1レッスン1日25分からとなっています。

プランは、スタンダードプランとプラスネイティブプランから選ぶことができ、120ヵ国以上の講師から選ぶことが可能です。

レッスンを受講するときは、パソコンからだけではなく、スマホやタブレット端末などからでも気軽に受講できます。

また、無料体験レッスンも72時間受け放題なので興味がある方は公式サイトから申し込んでみてください。

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

DMM英会話が人気の理由

DMM英会話が人気の理由

ネイティブ講師のレッスン料金が業界最安!

ネイティブ講師のレッスンは1回509円~

DMM英会話のネイティブ講師のレッスン単価は、業界No.1の安さを誇っています。

他社のオンライン英会話の場合、ネイティブ講師のレッスン単価は、平均で900円~1,000円と高額です。

それに対して、DMM英会話では、1回509円~535円という半値に近い低料金で、ネイティブ講師の高品質なレッスンを受けられます。

ネイティブ講師と、安い料金で沢山話したい人にとって、これ以上お得なプランはありません。

非ネイティブ講師のレッスンも安い!

「ネイティブ講師にはこだわらない」「料金は安いほうが良い」という人には、DMM英会話の「スタンダードプラン(約121ヶ国の非ネイティブ講師と話せるプラン)」がおすすめです。

スタンダードプランは、業界最安級のレッスン単価(163円~200円)で、ネイティブ講師に劣らない高品質なレッスンを、毎日1回~3回受けられます。

さらに、1万種類以上のバラエティ豊かな教材や、月額1,500円相当の英単語アプリ「iKnow!」を無料で使い放題になるという点でもコスパの良さは抜群です!

目的やレベルに合った講師が見つかる

130ヶ国から集まった1万人以上の講師を選び放題

DMM英会話には、世界120ヵ国以上から集まった講師が、1万人以上も在籍しています。

在籍講師の人数と、選べる国籍の種類は、競合他社「ネイティブキャンプ」と並んで、業界トップクラスです!

選択肢がこれだけ多いと、講師を選ぶのに迷ってしまうかもしれませんが、DMM英会話では、あなたのレベルや目的に合った講師を、簡単に探すことができます。

講師を検索する際は、国籍・性別・年齢に加え、「初心者向け」「ビジネス英会話」「講師歴3年以上」といった条件を指定できたり、フリーワード検索で探したりできます。

加えて、講師の紹介動画や、生徒からの評価もチェックできるため、あなたに合った優秀な講師を、効率良く探せます!

講師の教え方や人柄の口コミ満足度が高い

DMM英会話が講師採用の際に重視しているのは、「楽しいレッスンができること」「英語を教える経験が豊富なこと」です。

このため、DMM英会話の口コミでは、「明るくフレンドリーな講師が多い」「優しく丁寧に英語を教えてくれる」と評判です!

また、レッスン後は毎回、学習内容をまとめた「レッスンノート」を通じて、講師から丁寧なフィードバックが送られてきます。

レッスンノートには、レッスンで学んだ単語や表現の他、改善点や学習方法のアドバイスが書かれており、あなたの英語力を効率的に高めるヒントが満載されています。

多忙な社会人でもレッスンを続けやすい

24時間365日、いつでもレッスンを受けられる

DMM英会話では、あなたの予定や気分に合わせて、24時間365日、いつでも好きなときにレッスンを受けられます。

仕事や付き合いの関係で、日中は時間を作れない社会人でも、DMM英会話なら、深夜や早朝にレッスンを受けられます。

レッスンの予約は15分前まで受け付けているため、突然時間が空いたときや思い立ったとき、すぐにレッスンを開始できます。

講師の数が断トツに多いDMM英会話では、今すぐレッスン可能な講師が常に数十人以上待機しているので、いつでもスムーズに予約が取れます。

スキマ時間で手軽に英語学習ができる

英会話レッスンを続けていても、レッスン以外の自習(インプット)がおろそかになって、英語力が伸び悩んでしまう人は大勢います。

DMM英会話では、無料で使い放題の英単語アプリ「iKnow!」(※DMM会員以外は月額1500円)を利用して、英単語・会話表現を効率的にインプットできます。

「iKnow!」の学習時間は、1回たったの5分~10分です。これなら、忙しい社会人でも、通勤中やお昼休みといったスキマ時間を使って、手軽に英語学習を習慣化できます。

「iKnow!でインプット(単語・表現を学ぶ)⇒英会話レッスンでアウトプット」のサイクルを続けていけば、あなたの英語力は3ヶ月~半年で格段にアップします。

実際に、DMM英会話と「iKnow!」を約半年間利用したユーザーは、TOEICスコアが、平均で約200点もアップしています!(※DMMのアンケート調査より)

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

DMM英会話はこんな人におすすめ

DMM英会話はこんな人におすすめ
  • 安い料金でネイティブ講師と沢山話したい人
  • 毎日1回以上レッスンを受けられる人
  • いつでも好きなときにレッスンを受けたい人
  • レッスン内容や教材、講師の国籍を自由に選びたい人
  • 英会話をゼロから丁寧に教わりたい英語初心者
  • 色々な外国人との会話で英語力に磨きをかけたい中級者~上級者
  • 発音や文法のミスを細かく丁寧に指導してほしい人

DMM英会話のメリット

DMM英会話のメリット

ここでは、DMM英会話を利用するメリットを紹介します。

  • ネイティブ講師のレッスン料金が安い
  • 約1万人の講師の中から、自分のレベルや目的に合った講師を選べる
  • 130ヶ国以上の国籍の講師からその国独特の英語を学べる
  • 24時間365日予約ができるので、忙しくてもレッスンを続けやすい
  • 1万種類以上の教材と英単語アプリが、無料で使い放題
  • レッスン後のフィードバックが丁寧で、効果的な復習ができる

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

DMM英会話のレッスン教材

DMM英会話レッスン教材

DMM英会話では、13,099のオリジナル教材と、出版社による市販の教材を、すべて無料で使うことができます。

さらに、DMM英会話の会員は、月額1510円の英単語学習アプリ「iKnow!」が、無料で使い放題になります。

日本初のChatGPT搭載のAI英会話

日本初のChatGPT搭載のAI英会話

新機能として、DMM英会話AI(AIロールプレイ)が利用できます。(2023年8月時点ではベータ版のみ)

日常英会話~ビジネス英語まで60以上のシナリオがAIのキャラクターと練習ができます。

講師と話す前に練習をしておきたい方や自習をしたい方、まだ英語を話すのに抵抗がある方におすすめです。

練習方法は、英語を声に出して練習する方法と文字を入力する方法があります。スペルミスや文法ミスなどのフィードバックももらえます。
また、わからない単語や言葉の翻訳も簡単に表示できるので安心です。

2023年8月の時点では、まだベター版での提供となっており、ウェイティングリストに登録することによって利用することができます。

利用できる時間24時間
予約不要
料金無料
利用回数有料会員:無制限
無料会員:今は無制限

※最新情報はDMM英会話の公式サイトをご覧ください。

新機能のDMM英会話AI(AIロールプレイ)は、AIキャラクターが相手なので、英語を間違えても恥ずかしくはありません。

また、予約を取る必要や時間も決められていないので、自分の好きな時間、場所で練習することができます。

英語初心者の方やAI英会話に興味がある方はぜひ使ってみてください。

10段階のレベル別に教材を選べる

英会話レッスンの効果を高めるには、自分のレベルに合った教材を選ぶことが需要です。
DMM英会話のレッスン教材は、以下のレベル別にわかれています。\

Beginner
(初級)
レベル1簡単な表現を使って、身近なものについて話したり、
基本的な質問に答えたりできる
レベル2決まった表現を使って、限られた範囲で
質問のやり取りができる
レベル3自分の気持ちや日常生活について、簡単に説明できる
Intermediate
(中級)
レベル4シンプルなフレーズを使って、短い日常会話を楽しめる
レベル5旅行先で基礎コミュニケーションができる
レベル6身近なトピックに関して、スムーズに日常会話ができる
Advanced
(上級)
レベル7海外のテレビ番組や映画を字幕なしでも理解できる
レベル8仕事で外国人と円滑なコミュニケーションが取れる
Proficient
(堪能)
レベル9複雑な表現を使って、自分の意見を英語で伝えたり、
ネイティブと議論したりできる
レベル10ネイティブ並みの流暢な英語を話し、
外資系企業で活躍できる

以上のように、初級~ネイティブ並みまで、幅広いレベルの教材が用意されています。

DMM英会話を使った勉強とオンラインレッスンの有効活用法【レベル・目的別】

英語学習の目的別のおすすめ教材

DMM英会話では、10段階のレベル別に加えて、英語学習の目的別に教材を選べます。

日常英会話以外にも、基礎からの学び直し資格試験対策ビジネス英語など、様々な目的に応じた教材が揃っています。

教材を選ぶ際は、レベル別⇒目的別の順に絞り込むと、あなたにぴったりの教材を探しやすくなります。

以下より、英語学習の目的別に、おすすめの教材の例を紹介するので、参考にしてください。

英語学習の目的教材名特徴・内容
基礎の学び直しGrammar(文法)基本的な英文法の理解を深めるための教材です。
初級(レベル2)~上級(レベル8)まで対応しています。
Side by Side世界最大規模の教育サービス会社「Pearson社」が発行する、
初級者用のベストセラー教材です。
日常英会話Conversation(会話)様々なトピックについて話し合うことで、
英語のリスニング力とスピーキング力を伸ばします。
Conversation Topics
(テーマ別会話)
幅広いテーマについて、英語を使って説明したり、
自分の考えを伝えたりするスキルを伸ばします。
ビジネス英語Business(ビジネス)英文メールやプレゼンの作成、電話応対、ミーティング・交渉など、
一般的なビジネスシーンに必要な英語スキルを学びます。
Practical Business English
(シーン別 実践ビジネス英会話)
会議や商談、プレゼンテーションなど、ビジネスでよくある
シチュエーション別に、実践的な英会話スキルを学びます。
旅行英語Travel & Culture(旅行と文化)空港・ホテル・観光地などでよく使う英語表現や、
海外の色々な文化・伝統について学びます。
資格試験対策TOEIC Speaking Actual Test TOEIC
(スピーキングリアル模試)
TOEICスピーキングテストの出題形式に慣れるため、
試験本番と同様の流れで、会話練習を行います。
Eiken® Test (英検® 対策)英検の出題形式に慣れるために、語彙・文法・リスニングの問題演習や、
本番同様の面接練習を行います。英検5級~準1級に対応しています。
子供向けキッズ英語(English for Kids)アルファベットや基本的な英単語、簡単なフレーズを楽しく学べます。
Let’s Go オックスフォード大学が発行する、幼児向けのベストセラー教材です。
ゲームや歌などの楽しいアクティビティを通じて、簡単な単語や複雑な文型を学べます。

興味があるニュース記事で、英語を楽しく学べる

「自分の興味のあるテーマで、楽しく英語を学びたい!」という人には、DMM英会話で人気の教材「DailyNews(デイリーニュース)」がおすすめです。

「DailyNews」は、世界中の英語ニュースの中から、あなたの興味のある記事を選んで学習できる教材です。

経済、文化、エンタメ、健康、科学、ビジネスなど、幅広いジャンルのニュースが毎日更新されるので、飽きることがありません。

記事中の分からない単語や表現は、英単語アプリ「iKnow!」を使って学習したり、日本語訳を確認できたりするので、英語初心者でも無理なく取り組めます。

記事を題材に、講師と英語でディスカッションすることで、リーディングだけでなく、スピーキングも強化できます!

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

DMM英会話を毎日続けると、どんな効果がある?

DMM英会話を毎日続けると、どんな効果がある?

DMM英会話で毎日レッスンを受講すると、実際にどのくらいの期間で、どんな効果を実感できるのでしょうか?

英会話の上達スピードは、一人ひとりの英語レベルや学習時間によって異なりますが、早ければ1ヶ月~3ヶ月で、少しずつ効果が現れ始めます。

受講開始から半年~1年経つ頃には、英検上位級の面接に合格したり、海外旅行先での会話に困らなくなったりする人もいます。

ここからは、英会話初心者の時にDMM英会話を始めた人に焦点を当て、毎日レッスンを続けた人の体験談を、1ヶ月・3ヶ月・半年(6ヶ月)・1年の受講期間別に紹介します。

1ヶ月後の効果

・英会話で緊張しなくなり、自己紹介がスムーズになった

 

「まだ英語をペラペラと話せるようにはなってはいませんが、英会話で緊張することがほぼ無くなり、レッスンが楽しくなってきました。
英語での自己紹介には慣れてきたので、カンニングペーパーを見なくても、10文ほどスラスラと話せるようになりました。
英会話を毎日続けているうちに、英語を日本語に変換しなくても、スムーズに理解できるようになり始めています。」

・発音と流暢さが向上し、VERSANTのスコアがアップ

 

「DMM英会話を始める前はTOEICで高得点でしたが、英会話にまだ自信がなく、VERSANTスピーキングテストのスコアは56点でした。
レッスン教材は「ディスカッション」と「Daily News」を主に使って、英文記事の音読練習や要約トレーニング、自分の意見を述べるエクササイズなどを行いました。
1ヶ月後に再びスピーキングテストを受けた時は、流暢さと発音のスコアに伸びが見られ、スコア60点台に到達できました。」

3ヶ月後の効果

・講師と会話のキャッチボールができるようになった

 

「レッスンを100回ほど受講したら、講師との会話のキャッチボールを3往復以上続けられるようになりました。
英語のジョークにすぐ返事を返せた時は嬉しくて、英会話を始めて良かったと思いました。
今では自分から英語で冗談を言えるようになり、リラックスしながら会話を楽しめています。
レッスンが楽しいおかげで、英語学習へのモチベーションが上がり、1日1時間の予習・復習が自然にできるようになりました。」

・自分が話せる時間が増えて、リスニング力も大幅にアップ

 

「DMM英会話を始めたばかりの頃は、英語が口から出てこなくて、レッスン中はほとんど講師の話を聞いているだけでした。
そこでフリートークは諦めて、趣味などのトピックに関する易しい教材を使うようにしたら、3ヶ月経つ頃には、得意なトピックについて3文以上繋げて話せるようになりました。
また、以前は聞いても全く分からなかったPodcastの英語が、スムーズに理解できるようになったので、リスニング力も大幅に伸びていることは間違いないです。」

・人見知りでも初対面の講師と会話が続くようになった

 

「人見知りでも英語が話せるか不安でしたが、何人かの決まった講師とレッスンをしていたので、講師が自分を理解してくれている安心感がありました。
1ヶ月目までは英語を聞き取るだけで精一杯だったものの、3ヶ月が過ぎると、自分の言いたいことを英語で言える自信がつき、新しい講師とも会話が続くようになりました。
DMM英会話では、会話が苦手な人の弱点をカバーしてくれるシステムが充実しているため、沈黙に悩む心配がなく、有意義な時間を過ごせます。」

半年(6ヶ月)後の効果

・簡単な洋書や海外旅行が楽しめるようになった

 

「英語学習は高校生の時から10年以上のブランクがありましたが、受講開始から半年後には、英会話が中級レベルまで上達しました。
文法に関しては上級レベルに到達し、小学生向けの洋書ならスラスラ読めるようになっています。
フリートークではまだまだ言葉に詰まることが多いですが、好きな映画やスポーツなど決まった題材があると、ゆっくり考えながらではありますが、会話をつなげることができます。
6ヶ月目にはオーストラリア旅行へ行ったのですが、旅先英会話には全く困りませんでした。」

・英語でスピーディーに説明する力がついた

 

「最初の3ヶ月間は、少しずつ会話が上達していく感じがあったのですが、半年で伸び悩みを感じるようになりました。
そこで1日3レッスンのプランに変更し、「写真描写(Describing Pictures)」の教材を使って英作文に沢山取り組んだ結果、1枚の写真を英語でスピーディーに説明できるようになりました。
私のお気に入りのセルビア人講師が、毎回必ず模範解答を作ってくれたおかげだと思います。」

・県内上位1%の成績で英検2級に合格

 

「DMM英会話を始めた時点では、中学1年生レベルの英語力だったのですが、6ヶ月後に英検2級に挑戦したところ、英検バンド+3(県内で上位1%以内)の成績で二次試験に合格できました。
iKnow!やデイリーニュースなどの教材を使って、単語力と読解力も鍛えていたので、一次試験のほうは英検バンド+13で楽々合格し、準一級合格圏内にも入っていました。」

1年後の効果

・自分から英語で質問し、会話を広げられるようになった

 

「毎日勉強や遊びで忙しい大学生の自分でも、DMM英会話は大学の空きコマやバイト前にサクッとレッスンを受けられるので、1年間毎日続けられました。
1年間を通して、日常会話で使える単語やフレーズが沢山身についただけでなく、自分から英語でどんどん質問して、トークを広げられるようになりました。
海外旅行などの場面を想定したロールプレイでは、講師が役になりきってくれるためテンションが上がり、3分以上途切れずに会話が続く時もあります。」

・外国人に英語で道案内ができるようになった

 

「スタンダードプランでフィリピン人講師のみを選び、毎日1~2回のレッスンを約1年続けました。
1年前までは全然英語が喋れなかったにも関わらず、今では外国人に道案内ができるほど会話が上達しました。
実際に英語を話すことで、聞く力や読む力も格段に向上し、TOEICのスコアが80点ほどアップしました。」

・海外生活や海外部門の仕事で英語に困らなくなった

 

「DMM英会話を始めた当時は、TOEICこそ700点台だったものの、中学レベルの簡単な英語すら全く話せない状態でした。
当時は海外に住んでいたのですが、1日2~3回のレッスンを毎日続けているうちに、日常生活で困ることがほぼ無くなり、仕事で必要なコミュニケーションも段々上手くなってきました。
1年経って帰国した現在では、メーカーの海外部門で英語を使って仕事ができるようになりました。」

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

短期間でレッスンの効果を得るための5つのコツ

DMM英会話を始めて1年以内に効果があった人の口コミを元に、レッスンの効果を最大限に得るための5つのコツを紹介します。

①話しやすく、気の合う講師を選ぶ

短期間で英会話を上達させるには、とにかく沢山英語を話すことが重要なので、自分にとって話しやすい講師を選ぶようにしましょう。

最初のうちはなかなか効果を感じなくても、講師と話すこと自体が楽しければ、毎日レッスンを受けるのも苦にならず、会話が上達するまでモチベーションが持続します。

DMM英会話の講師在籍数は業界トップクラスで、世界130ヶ国・1万人以上の講師から選べるため、自分と性格や話が合う講師が見つかりやすいです。

お気に入りの講師が見つかったら、会話に自信がつくまで同じ講師を指名し続けると、安心感や信頼感が生まれ、リラックスして沢山話せるようになります。

また、講師が自分の弱点や進捗状況に合わせて教えてくれるので、レッスンの効率と効果がアップし、はっきりと成長を実感できます。

②分からないことは積極的に質問する

レッスンで分からなかったこと・聞き取れなかったことをそのまま放っておくと、英会話力はいつまでも伸び悩んだままになります。

レッスン中に疑問に感じたことは、後で調べるよりも、その場で質問するほうがよく理解できて、英語で質問する力も向上します。

質問の仕方や聞き返し方が分からず困った時は、DMM英会話の連携アプリ「iKnow!」を使って、レッスンでとっさに役立つフレーズを一通り学習しましょう。

レッスンを受ける前に、基本的な質問フレーズだけでも練習しておけば、レッスン中の疑問をその場で解消できるだけでなく、会話を広げやすくもなります。

③レベルと成長度合いに応じてレッスン教材を選ぶ

英会話初心者が教材なしのフリートークにいきなり挑戦すると、全く会話が続かず、十中八九爆死してしまいます。

英語を全く話せないうちは、DMM英会話の初級者向け教材(10段階のレベルのうち、レベル1~3に相当する教材)に沿って、体系的に会話や文法を学ぶのが効果的です。

DMM英会話を始める前に、中学レベルの単語と文法だけでも復習しておくと、より効率的にレッスンを進められます。
受講開始から数ヶ月以上経って伸び悩み始めたら、「写真描写」「テーマ別会話」などの中級者向け教材を使って、自分が話せる時間を増やしていきましょう。

④iKnow!で単語のストックを増やし、レッスンで定着させる

iKnow!画像

短期間で英会話が大幅に上達する人は、必ずと言っていいほど自己学習(レッスンの予習・復習)を習慣化し、使える単語・フレーズを着実に増やしています。

まとまった勉強時間が取れない人でも、DMM英会話の連携アプリ「iKnow!」を使えば、たった数分間のスキマ時間で、目的別に必要な単語を効率的に覚えられます。

「iKnow!で単語をインプット⇒レッスンでアウトプット」のサイクルを繰り返せば、覚えた単語を会話の中で自然に使えるようになります。

また、レッスン中は話すことだけに集中できるので、英会話の上達もグンと速くなります。

⑤会話力が伸び悩んだ時は、1日2~4レッスン受ける

初心者の間は1日1レッスンのほうが無理なく続けやすいですが、会話力が伸び悩んできたら、1日2~4レッスンのプランに変えることをおすすめします。

DMM英会話のレッスン料金は業界屈指の安さ(1レッスン161円~)なので、1日複数回レッスンを受けても、金銭的に大きな負担がありません。

最低でも1日2レッスン受ければ、「1回目に実践⇒2回目に復習・改善」のサイクルをその日のうちに回せるので、学んだことが効率的に定着します。

プランの変更はいつでもできるため、例えば大学生であれば、夏季休暇など時間に余裕がある時に、低コストで短期集中受講することも可能です。

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

DMM英会話の無料体験レッスンについて

DMM英会話の無料体験レッスンについて

DMM英会話の評価は、口コミでもある程度は分かりますが、やはり一番の決め手となるのは、あなた自身で実際にレッスンをお試しして、「自分に合っている」「続けられそう」と感じるかどうかです。

まずは、DMM英会話の無料体験レッスンで、実際のレッスンの流れや雰囲気、講師との相性などを確かめてみましょう!

ここからは、無料体験レッスンについての気になるポイントや、お得なキャンペーン情報を紹介します。

無料体験レッスンの形式や内容は?

DMM英会話の無料体験レッスンは、通常レッスンと全く同じ形式(マンツーマン形式・1回25分)で行われます。

レッスン内容に関しては、通常レッスンと同様に、使用する教材・講師などを自由に選んだり、レッスンの進め方について要望を送ったりできます。

実際のレッスンの流れをリアルに体験できるだけでなく、あなたのレベルや目的、リクエストに応じて、内容を自由にカスタマイズすることが可能ですZ

無料体験レッスンの回数や期限は?

DMM英会話の無料体験レッスンは、体験開始から72時間以内であれば何回でも受講可能となっています。

つまり、回数制限はなく、72時間のあいだはレッスン受け放題という仕組みです。

そのため、雰囲気をしっかりつかむためにも、1日1回以上の受講をおすすめします。 短期間で複数回試せるのは、DMM英会話ならではの大きなメリットです。

英語が全然話せない初心者でも大丈夫?

DMM英会話のレッスンで使用する教材は、10段階のレベル別に分けられており、初心者~超上級者まで、幅広く対応しています。

例えば、レベル1の教材なら、アルファベットや数字、挨拶といった簡単な学習内容からスタートするので、英語をゼロから学びたい超初心者でも大丈夫です!

日本人講師以外では、「発音が聞き取りやすい」「教え方が分かりやすい」と評判のフィリピン人講師がおすすめです。

また、レッスン予約の際に初心者向けの講師を簡単に探せるほか、レッスン内容を初心者用にカスタマイズすることが可能です。

例えば、英語の聞き取りに自信がない場合は、レッスンの予約画面の、講師の話すスピードを「ゆっくり話してほしい」に指定することができます。

フリートークがまだ難しい場合は、あなたが選んだ教材に沿ってレッスンを進めてもらえるので、気まずい沈黙が生じる心配はありません。

DMM英会話の教材は、いつでも無料でお試しできるので、あなたに合いそうな教材をじっくり選べます。レッスンの前に、教材の中の質問事項に目を通し、英語で答える練習をしておくと、より安心です。

無料体験レッスンの前に必要な準備は?

DMM英会話のレッスンは、ブラウザからすぐに始められるので、SkypeやZoomといった通話ソフトのダウンロードは不要です。

レッスンはスマホでも受けられますが、画面の見やすさやチャットのしやすさを考慮すると、PCまたは大型タブレットを利用するのがおすすめです。

また、限られたレッスン時間を有効に使うために、簡単な自己紹介の内容や、講師に質問したいことなどを事前に考えておきましょう。

無料体験レッスンでは、1回だけ日本人講師を選ぶことができるので、英語学習の悩みや学習の進め方、DMM英会話を効果的に使うコツなど、どんな内容でも気軽に相談できます。

クレジットカード情報の登録は必要?

無料体験レッスンの申し込みをする前に、まずはDMMの会員登録を行う必要がありますが、クレジットカード情報の入力を求められることはありません。

カードから勝手に料金が引き落とされたり、自動的に有料プランに移行したりする心配はないので、安心してください。

強引な勧誘や売り込みはない?

レッスン中は、講師がおすすめの教材を教えてくれることはありますが、強引な勧誘や売り込みをされることは一切ありません。

そもそも、講師は生徒が無料体験中ということを知らないので、普通にレッスンを行ってくれます。

会員登録の際は、住所や電話番号といった個人情報の登録が不要なので、しつこい勧誘の電話やダイレクトメールに悩まされることもありません。

DMMからのお知らせメールが何回か届く場合がありますが、不要であれば簡単に解除できます。

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

無料体験レッスンの申し込みから受講までの流れ

DMM英会話の無料体験レッスンの申し込み方法と、受講までの流れは、次の3ステップです。

DMM英会話の無料会員登録をする

所要時間はおおむね1分~3分です。

DMM公式サイトにアクセスし、新規会員登録フォームに進んで、メールアドレスとパスワードを入力すると、登録したメールアドレスに認証用のメールが届きます。

メール内の認証URLをクリックし、移動先のページで「氏名・ニックネーム(講師に呼んでほしい名前)・連絡用メールアドレス」を入力すると、会員登録完了です。

レッスンの予約をする

所要時間はおおむね3分~4分です。DMM英会話にログインし、マイページから「予約・講師検索」に進みます。

「予約・講師検索」画面で、レッスンを希望する日を選択し、以下のような条件を指定して検索します。

・レッスンの希望時間帯
・講師の国籍、性別、年齢
・講師の特徴(初心者向け、上級者向け、英検対応、講師歴3年以上など)

検索を実行すると条件に合致する講師一覧と、各講師の予約スケジュールが表示されます。

選びたい講師が決まったら、予約スケジュールの空いている時間帯に表示されている「予約可」ボタンをクリックします。

予約確認画面で、レッスン内容や教材、その他の要望を指定し、「予約する」ボタンをクリックします。

レッスンを開始する

レッスンの時間になったらマイページに入り、「予約しているレッスン」一覧の下部にある「レッスンルームに入る」をクリックします。

レッスンルームでマイクとカメラの設定を行って待機していると、講師がルームに入室し、レッスンが開始されます。

初回はマイクとカメラの設定に時間がかかる可能性があるので、レッスン開始5分~10分前には入室しておきましょう。

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

DMM英会話の問い合わせ方法や相談窓口について

DMM英会話の問い合わせ方法や相談窓口について

困った時に利用したいDMM英会話の相談窓口や問い合わせ方法、電話番号を紹介します。

DMM英会話へのお問い合わせ方法

DMM英会話を利用していてトラブルに見舞われたり、疑問点や不安点が出てきたりした際は、以下のいずれかの方法で問い合わせましょう。

問い合わせ先問い合わせ内容問い合わせ
方法
DMM英会話
ヘルプセンター
・レッスン中のトラブル
・予約・キャンセル
・料金
・各種お手続き
・ご意見・ご要望 など
メール
DMM
サポートセンター
・利用方法や契約、レッスン内容
・法人契約に関する問い合わせ
・iKnowに関する問い合わせ など
・Webお問い合わせフォーム
・電話

それぞれ問い合わせられる内容や問い合わせ方法が異なりますので、確認してください。

DMM英会話ヘルプセンター(メール)

DMM英会話ヘルプセンター

DMM英会話に問い合わせたい際は、「DMM英会話ヘルプセンター」という相談窓口を利用しましょう。

DMM英会話ヘルプセンターには、DMM英会話の公式サイトの最下部にある「お客様サポート」の「お問い合わせ」からアクセスすることが可能です。

「お問い合わせ」をクリックすると、「DMM英会話ヘルプセンター」と記載されたポップアップ画面が表示されるので、必要事項(ニックネーム・返信を希望するメールアドレス・問い合わせ内容)を入力してください。

この相談窓口で問い合わせられる項目は次の通りです。

  • レッスン中のトラブル
  • 予約・キャンセル
  • 料金について
  • 各種お手続き・制度
  • ホームページの各種機能について
  • 教材について
  • レッスンシステムについて
  • ご意見・ご要望
  • その他

レッスン中のトラブルからご意見・ご要望まで、幅広い問い合わせ内容に対応しています。
通常、問い合わせより24時間以内に回答が届きます。

DMMサポートセンター(Webお問い合わせフォーム・電話)

DMMサポートセンター

「DMMサポートセンター」は、DMM英会話に特化した相談窓口ではありませんが、利用方法や契約、レッスン内容などについて問い合わせることが可能です。

「Webお問い合わせフォーム」または「電話」での問い合わせに対応しています。

上で紹介した「DMM英会話ヘルプセンター」は、電話での問い合わせに対応していませんので、「電話で問い合わせたい」という方は、DMMサポートセンター利用しましょう。

DMMサポートセンターで問い合わせられる主な内容は、次の通りです。

  • 利用方法や契約、レッスン内容などについて
  • 法人契約に関する問い合わせ
  • iKnowに関する問い合わせ

なお、24時間・365日いつでも問い合わせることが可能です。

電話番号03-6387-9306
受付時間24時間・365日

DMM英会話に問い合わせる際の注意点

DMM英会話に問い合わせる際の注意点を3つ紹介します。

問い合わせる前に、まずは「よくある質問」をチェック!

DMM英会話よくある質問

上で紹介した方法で問い合わせる前に、まずはDMM英会話の「よくある質問」をチェックしましょう。

DMM英会話の公式サイトの「よくある質問」ページでは、「休会申請の方法を教えてください」とか「レッスンチケットを使ってレッスンを予約する方法を教えてください」など、よくある質問とその答えを確認できます。

「よくある質問」をチェックすることで、時間をかけずスムーズに疑問点や不安点を解消できることがあります。

「よくある質問」ページ上部のフリーワード検索窓を活用して、自分が問い合わせたい内容がすでに載っていないかどうかを確認しておきましょう。

DMM英会話に関する問い合わせは、「DMM英会話ヘルプセンター」に!

DMM英会話について問い合わせる方法として、「DMM英会話ヘルプセンター」と「DMMサポートセンター」の2つがあるとお伝えしましたが、基本的には「DMM英会話ヘルプセンター」への問い合わせがおすすめです。

というのも、「DMMサポートセンター」はDMM本体の相談窓口であり、DMM英会話サービスに特化したものではなく、具体的な回答が得られないことがあるからです。

DMM英会話に関する問い合わせは、初めから「DMM英会話ヘルプセンター」にすることで、時間をムダにせず自分の疑問点や不安点を解消できます。

英語学習アプリ「iKnow」に関する問い合わせは、「iKnow」のサポート窓口に

DMM英会話の有料会員になると無料で利用できる英語学習アプリ「iKnow」に関する問い合わせは、「iKnow」独自のサポート窓口へ連絡しましょう。

「iKnow」のサポート窓口は、「iKnow」の公式サイトの最下部にある「サポートとFAQ」からアクセスできます。

DMM英会話の退会方法は?

DMM英会話の退会方法は?

DMM英会話の無料体験レッスンを受けてみて、もしも「合わない」と思ったら、すぐに退会できるので、安心してください。契約期間の縛りや、ややこしい退会条件などは一切ありません。

DMM英会話を退会する前に、いったん休会手続きを行う必要がありますが、手間は1分もかかりません。

休会手続きは、アカウント情報を残したままで支払いが止まるので、「レッスンを一時的に休みたい」という場合に便利です。

休会を行った場合、休会前に受けたレッスン履歴はそのまま残っていますので、簡単に再入会することができます。

DMM英会話の休会・退会手続きの手順は、次の通りです。

  1. 「マイページ」のメニューにある「登録情報変更」から、「休会する」ボタンをクリックします。
  2. 「マイページ」から「お客様情報」に進み、「退会する」ボタンをクリックします。

休会・退会手続きは、たったのこれだけです!

注意しなければならないのは、退会手続きを行うと、DMMのアカウント情報が丸ごと削除されるため、オンライン英会話だけでなく、DMMの全てのサービスが利用できなることです。

DMMで購入した電子書籍や動画、ゲームなどのデータも全部消えてしまうので、DMMのサービスを引き続き利用したい場合は、休会手続きだけを行いましょう。

DMM英会話の運営会社について

DMM英会話の運営会社について
運営会社名合同会社DMM.com
所在地東京都港区六本木三丁目2番1号
住友不動産六本木グランドタワー24階
設立1999年11月17日
スクール開校日2013年2月14日
資本金1000万円
お問い合わせお問い合わせフォーム
スマートフォンでの予約可能

DMM英会話のよくある質問

DMM英会話のよくある質問
英語初心者には、「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」のどちらがおすすめですか?
英語オンリーのレッスンが不安な人や、入門レベルから始める人には、「プラスネイティブプラン」がおすすめです。プラスネイティブプランは、ネイティブ講師に加えて日本人講師も選べるので、分からないことがあっても、日本語で気軽に質問できます。
DMM英会話の料金の支払いには、どんな方法がありますか?
支払い方法は、クレジットカードまたはDMMポイント(DMMの各サイトで使える前払い式の電子マネー)に対応しています。
DMMポイントは、コンビニ払いや銀行振込みといった方法でチャージできるので、クレジットカートを持っていない人でも安心です。
自分の英語レベルが分からない場合は、どうすれば良いですか?
レッスン予約時に「スピーキングテスト」という教材を選ぶと、自分の英語レベルを10段階で判定できます。スピーキングテストでは、単語・文章の発音テストや、英文記事の理解度チェックなどを行います。
スピーキングテストの結果によって、あなたに合った教材レベルや次の目標が分かり、勉強の計画を立てやすくなります。
講師はどうやって選べば良いですか?
英会話レッスンの効果は、講師との相性に大きく左右されるため、自分と相性の良い講師を探すことが重要です。DMM英会話の講師プロフィールでは、出身地や講師歴、自己紹介動画、趣味、ユーザーからの5つ星評価・感想などを、詳しくチェックできます。
これらのプロフィール情報を元に、「話が合いそう」「親しみやすい」と思える講師を選んでみましょう。
誰を選ぶか迷ったら、講師歴3年以上で、ユーザー評価が星4.8~4.9以上の講師を選ぶと、失敗が少ないです。
ただし、人気講師には予約が集中するため、できればレッスン前日までに予約を取っておきましょう。
レッスンの予約はいつからできますか?
DMM英会話では、予約中のレッスンを受講した後で、次の予約ができるシステムになっています。一日あたりの最大予約可能数は、プランによって異なります。
例えば、毎日1レッスンのプランを選んだ場合、予約中のレッスンを1回受講した直後に、次の1回分の予約ができるようになります。
このとき、当日のレッスン回数は上限(1回)に達しているので、翌日以降のレッスンのみ予約できます。
2日後以降に予約を入れることも可能ですが、予約中のレッスンを受講するまでは、追加予約を入れられなくなるので、注意してください。
上記の例で言うと、5日後に1回分のレッスンを予約した場合、それまでの4日間は予約ができなくなるため、4回分のレッスンが無駄になってしまいます。
このため、レッスンの予約日時は、当日中か翌日に指定することをおすすめします。

DMM英会話の予約方法と、人気講師を予約できないときの対処法

DMM英会話コンテンツ一覧

DMM英会話の「お友達紹介コード」とは?
DMM英会話の「再開割」とは?
DMM英会話の使い方がわからない方向け
DMM英会話は中学生におすすめ?
DMM英会話は英検面接対策におすすめ
DMM英会話は「ビジネス英会話」の習得
DMM英会話のランクとは?
DMM英会話の「スピーキングテスト」
DMM英会話はキッズにおすすめ?
DMM英会話のレッスン教材など活用ポイント
DMM英会話の『デイリーニュース』

×

レビュー通報フォーム