オンライン英会話なら、店舗のある英会話スクールに通う必要がないので、自宅などで気軽にレッスンを受けることができます。
どこのサービスがいいのか迷っている方に、調査した結果を元に比較とランキング形式で紹介します。

英語教育事業(株)オフィス・ビー・アイ代表取締役。慶應義塾大学(法学部・政治学専攻)卒。Temple University Japan(教養学部・アジア学専攻)卒。ビジネス英語講師として多くの企業、団体で英語講師を務める。英語学習書ライターとしても活動。英検1級、TOEICRL&R 990点満点/S&W400点満点。著書多数。
オンライン英会話を始める前に動画を観て参考にしてね。
目的と料金を軸にサービスを選んで無料レッスンを受けてみましょう。
目次
- 日常英会話を習得したい初心者におすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【9選】
- ビジネスパーソンにおすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【3選】
- 大人におすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【3選】
- 子供・高校生におすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【3選】
- 資格取得を目指す人におすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【3選】
- 法人・企業向けにおすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【3選】
- 【目的別】おすすめのオンライン英会話スクール・学習サービス
- 【比較表】英検対策ができるあるおすすめのオンライン英会話スクール8選
- 【比較表】TOEIC対策ができるおすすめのオンライン英会話スクール5選
- 【比較表】TOEFL・IELTS対策ができるおすすめのオンライン英会話スクール4選
- 【比較表】無料体験レッスンがあるおすすめのオンライン英会話スクール5選
- 【比較表】ネイティブ講師がいるおすすめのオンライン英会話スクール7選
- 【比較表】カランメソッドが受講できるおすすめのオンライン英会話スクール3選
- 【比較表】グループレッスンで学ぶおすすめのオンライン英会話スクール4選
- 【比較表】シニア向けのおすすめオンライン英会話スクール3選
- スピーキングの上達におすすめのオンライン英会話
- スマホでレッスンをしたい人におすすめのオンライン英会話
- 発音矯正におすすめのオンライン英会話
- おすすめのオンライン英語学習アプリ
- オンラインで学べる短期集中型のおすすめ英会話スクール
- レッスン時間と受講可能時間帯でオンライン英会話を比較!
- 高品質なオンライン英会話の特徴は?
- オンライン英会話のおすすめポイント
- オンライン英会話のメリットは?
- マンツーマンレッスンのオンライン英会話のおすすめポイントは?
- オンライン英会話を比較する際のポイント
- オンライン英会話レッスンの料金相場は?
- オンライン英会話レッスンに必要なものは?
- オンライン英会話レッスン予約の手順
- オンライン英会話レッスンを受けるなら事前予約するのがおすすめな理由は?
- 英語が全く話せない初心者にオンライン英会話はおすすめ?
- 英語が全く話せなくても大丈夫?レッスン前の準備・対策方法
- 通学型の英会話スクールのメリット・デメリットは?【オンライン英会話と比較】
- 【Q&A】オンライン英会話スクールに関するよくある質問
- まとめ:オンライン英会話はライフスタイルや目的に合わせて比較しよう
日常英会話を習得したい初心者におすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【9選】
仕事や家事などで忙しい大人におすすめのオンライン英会話教室を紹介します。わずか25分の隙間時間があれば、毎日でも英語に触れることができます。
英語初心者の方、忙しくてなかなか時間が取れない人も、ぜひ自分に合うオンライン英会話教室を見つけてください。
通学タイプの英会話スクールと同様、オンラインでも日本人講師が在籍していることが多く、初心者でも安心です。
第1位 kimini英会話|10日間の無料体験あり
■スタンダードプラン
月額:6,380円
10日間無料
■ウィークデイプラン
月額:4,840円
■回数プラン
・月2回プラン
月額:1,210円
・月4回プラン
月額:2,420円
・月8回プラン
月額:4,840円
■幼児プラン
月額:7,260円
※税込価格です。
・10日間無料
・友達紹介キャンペーンあり
・スマホ、タブレットでも受講可能
英語上達の為には、まず講師の指導力が大事と考えています。
eラーニングで40時間トレーニングして、TESOL資格(英語を母語としない方に向けて英語を教える方法)を所持したマネージャーによるスキルチェックやカウンセリング、また生徒からのフィードバックを元に教育を行っていて、時間と手間を掛けてプロフェッショナルな講師を育てています。
第2位 ECCオンラインレッスン|無料体験レッスン2回
【フィリピン人講師】
■通常プラン
・月4回:月額3,080円~
・月8回:月額4,620円~
・1日1回:月額8,866円
・1日2回:月額13,640円
■デイタイムプラン
・月4回:月額2,772円
・月8回:月額4,152円
・1日1回:月額7,967円
・1日2回:月額12,276円
■幼児向けおすすめプラン
・月2回:月額1,540円~
■小学生プラン
・月4回:月額3,080円~
・月8回:月額5,280円~
・月16回:月額8,800円~
【ネイティブ・バイリンガル 日本人講師】
■通常プラン
・月2回:月額8,360円
・月3回:月額12,540円
・月8回:月額31,680円
■小学生プラン
・月3回:月額10,230円~
・月4回:月額12,760円~
※税込価格です。
・無料体験レッスン2回
・マンツーマン
学習サービスの国際規格「ISO29993」の認証を取得しています。
「ISO29993」とは、公式教育外で教育・訓練といった学習サービスを提供している事業者向けの国際規格です。
指導力と人間性も高くなるように採用基準、採用後の研修、定期トレーニングなどを行なっております。
ECCのオリジナルテキストとカリキュラムは、実際に役立つ言葉を効率よく身に付けて頂くための作りになっています。
自社で独自開発したレッスンシステムでパソコンをお持ちでない方でも、スマホやタブレットで受講可能で予習も復習も効率よく行うことができます。
レッスンは、マンツーマンなので、話す量が圧倒的に多くなります。
自分のレベルや関心に合わせて自由にレッスンを選択することができます。
グループレッスンのような周囲をいにする必要がなく、発言量を調整する必要がありません。
リラックスして英会話を習いたい方におすすめです。
第3位 レアジョブ|フィリピン人講師からのフィードバックが受けられる
・月8回:月額4,980円
・毎日25分:月額7,980円
・毎日50分:月額12,980円
・毎日100分:月額21,480円
■ビジネス英会話コース
・毎日25分:月額12,980円
■中学・高校生コース
・毎日25分:月額12,980円
※税込価格です。
・無料体験レッスン2回
・マンツーマン
・レアジョブ英会話のレッスンは、学校でも導入済み!
・5,000教材から選択可能
・日本人講師によるレッスンと学習相談が可能
・スマホからでもOK
・自動録音機能でレッスン後も復習
第4位 DMM英会話|無料体験のあるオンライン英会話教室
<毎日1レッスン 25分>
月額:7,900円 (1レッスン:255円)
<毎日2レッスン 計50分>
月額:12,900円 (1レッスン:208円)
<毎日3レッスン 計75分>
月額:17,900円 (1レッスン:192円)
・プラスネイティブプラン
<毎日1レッスン 25分>
月額:19,880円 (1レッスン:641円)
<毎日2レッスン 計50分>
月額:38,980円 (1レッスン:628円)
<毎日3レッスン 計75分>
月額:56,920円 (1レッスン:612円)
※税込価格です。
・こどもオンライン英会話あり 料金は同じ
・無料体験レッスンあり 25分×2回
・プラスネイティブプランの体験レッスンは有料
(体験チケット購入後30日以内に入会で体験料1,500円をキャッシュバック!)
・初月50%OFFキャンペーンあり
・マンツーマン
特に、iKNOWという、反復学習機能を無料で使うことができるのが大きな強みと言えるでしょう。
iKNOWでは、レッスンで学んだ英語表現や単語が毎日クイズ形式で出題されます。
オンライン英会話でありがちなのは、その場で学んだことを次の日にはすっかり忘れてしまい、結局自分が知っている英単語や英語表現を使って英会話をしてしまう点です。
しかしiKNOWを使用すれば、次の日のレッスン前に気軽に前日の復習をすることができ、新しい英単語や英語表現を自分の中に定着することができます。
こういう方には向いていません
DMM英会話では、講師の数が受講者数に対して十分でないと言われており、思い立った時に予約を取ろうとしても空いている講師がいないことがあります。
特に、学校や仕事が始まる朝の時間帯、または学校や仕事が終わった後の夜の時間帯は、ほとんどすべての講師が予約されています。
朝6:00~9:00、夜18:00~21:00の時間帯を希望している方にはあまりおすすめしておりません。
DMM英会話では、日常英会話からTOEFLやIELTS向けの試験対策の英会話まで複数の教材が用意されていますが、試験対策をしたいという方は、試験対策の実績のある会社をおすすめします。
第5位 ネイティブキャンプ|予約なしでも受講できるオンライン英会話
レッスン回数制限無し 1回25分
月額:6,480円
・ファミリープラン
レッスン回数制限無し 1回25分
月額:1,980円
・ネイティブ受け放題オプション
月額:9,800円
※税込価格です。
・無料体験トライアル 7日間
(無料トライアル開始前に講師動画、教材を無料でご確認いただけます)
・マンツーマン
講師は、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダといったネイティブスピーカーのほか、インド、セルビア、ナイジェリア、イランといった複数の非ネイティブスピーカーで構成されています。
一言に英語といっても、地域や国籍によって表現や発音には大きな違いがあります。
国際社会の今、様々な英語に慣れておくことは非常に大事なことなので、ネイティブキャンプを通じて様々な国籍の講師のレッスンを受けることは、今後の仕事や日常生活、実際に英語を使う場面でプラスに働くでしょう。
また、ネイティブキャンプは予約なしでも利用することができます。
時間ができた時にサインインして、対応可能な講師をピックアップし、その場でレッスンを受けることが可能です。
毎日続けるという点では、いつでも気軽に受講できるのが大きな強みと言えます。
こういう方には向いていません
ネイティブキャンプの講師選定においては、特に厳しい審査基準はありません。ある程度の英語力を持っている人であれば誰でも講師になることができます。
教える技量に個人差があるかも知れません。
英語を忘れないように毎日25分学習したいという方におすすめです。
第6位 ワールドトーク|月3,000円台から受講できる安さが魅力
・お手軽コース(回数1~11回)
月額 3,300円
・基本コース(回数2~19回)
月額 5,500円
・イチ押しコース(回数 2~25回)
月額 6,600円
・集中コース(回数 4~42回)
月額 11,000円
・徹底コース(回数 9~84回)
月額 22,000円
・無料体験あり
※税込価格です。
・マンツーマン
・講師経験・海外経験豊富な日本人講師がメイン
・深夜や早朝などもレッスン可能
・超初心者の方でも安心して手軽にレッスンができる
・日本人講師なので日本人が陥りやすい文法の間違いや発音の癖などの弱点をしっかり克服できる
・子供~お年寄りまで幅広く対応
第7位 Cambly(キャンブリー)|ネイティブ講師によるハイレベルなオンライン英会話
<1レッスン 15分 週1日>
月額:3,190円
<1レッスン 30分 週1日>
月額:5,390円
<1レッスン 60分 週1日>
月額:9,690円
<1レッスン 15分 週3日>
月額:8,790円
<1レッスン 30分 週3日>
月額:14,390円
<1レッスン 60分 週3日>
月額:26,390円
<1レッスン 15分 週5日>
月額:11,990円
<1レッスン 30分 週5日>
月額:20,990円
<1レッスン 60分 週5日>
月額:40,490円
<1レッスン 15分 週7日>
月額:14,990円
<1レッスン 30分 週7日>
月額:28,990円
<1レッスン 60分 週7日>
月額:56,490円
・入会金無し
・無料体験レッスン 1回
・マンツーマン
・ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンで、現地の英語を身につけられる
・スマホ、タブレット、PCのどのデバイスでも受講可能
・予約なしでいつでも好きな時間に受講できる
第8位 Weblio英会話|講師の口コミを見られる珍しい英会話教室
■料金
・お試しプラン(月4回)
月額:2,728円
・お手軽プラン(月8回)
月額:3,978円
・毎日レッスンプラン(1日1回)
月額:5,778円
・基本プラン(1日2回)
月額:9,978円
・集中勉強プラン(1日3回)
月額:12,978円
・英語漬けプラン(1日4回)
月額:14,978円
・無料体験レッスン 1回
・入会金なし
・マンツーマン
・オリジナル教材を使って英会話を学べる
・24時間好きな時間に受講できる
・Weblioの自社辞書を無料で使用できる
第9位 ワンコイングリッシュ|60分500円の英会話スクール
■グループレッスン
・固定クラス
週1回:月額4,950円
(月会費2,750円+授業料(550円×4回))
週2回:月額7,150円
(月会費2,750円+授業料(550円×8回))
週3回:9,350円
(月会費2,750円+授業料(550円×12回))
・振替オプション付あり
・教材費あり
■プライベートレッスン
・月2回:月額10,450円
(月会費2,750円+授業料(3,850円×2回))
・月4回:15,950円
(月会費2,750円+授業料(3,300円×4回))
・月6回:22,550円
(月会費2,750円+授業料(3,300円×6回))
・月8回:27,390円
(月会費2,750円+授業料(3,080円×8回))
・オンラインオプション付あり
■ペアレッスン
・月2回~:月額6,600円~
(月会費2,750円+授業料)
■バリュープラン
・グループ+プライベート
月額11,550円
(月会費2,750円+グループ(550円×4回)+プライベート料(3,850円×2回))
※税込価格です。
・体験レッスンあり
・オンラインあり
・講師の合格率は2.5%
・留学サービスあり
・交流会などイベントあり
・発音矯正、文法、会話力の強化
・ビジネス英語、旅行英語
・TOEIC対策
・TVや新聞などのメディアにも掲載
各社 | 月額 | 無料体験 | 講師の国籍 | 強み | 詳細ページ |
---|---|---|---|---|---|
![]() Kimini英会話 |
1,210円~
![]() |
10日 | フィリピン |
詳細
![]() |
Kimini英会話 |
![]() ECCオンラインレッスン |
2,772円~
![]() |
2回 | ネイティブ 日本 フィリピン |
詳細
![]() |
ECC英会話 |
![]() レアジョブ英会話 |
4,620円~
![]() |
2回 | フィリピン 日本 |
詳細
![]() |
レアジョブ |
![]() DMM英会話 |
6,480円~
![]() |
2回 | ネイティブ 日本 約134ヵ国の講師 |
詳細
![]() |
DMM英会話 |
![]() ネイティブキャンプ |
6,480円~
![]() |
7日 | ネイティブ 日本 |
詳細
![]() |
ネイティブキャンプ |
![]() ワールドトーク |
3,300 円~
![]() |
1回 | 日本 |
詳細
![]() |
ワールドトーク |
![]() CAMBLY |
3,190円~
![]() |
1回 | ネイティブ |
詳細
![]() |
CAMBLY |
![]() Weblio英会話 |
2,728円~
![]() |
1回 | フィリピン |
詳細
![]() |
Weblio英会話 |
※税込価格です。
- 関連ページ:初心者向けオンライン英会話
ビジネスパーソンにおすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【3選】
ここからは、ビジネスで英語を使う人におすすめの英会話教室を紹介します。
ビジネス向けの英会話教室では、外国人講師のほかに、日本人アドバイザーがいることがあります。アドバイザーには元エリートビジネスパーソンが多く、高度なビジネス英語だけではなく、ビジネスマナーも教えてもらえるといったメリットもあります。
こんな人におすすめ
- 外資系企業に転職したい
- 海外駐在勤務を希望している
- 外国企業と交渉する業務を任された
- 海外展開を推進するプロジェクトチームに配属された
- 日本国内で英語漬けの生活を送りたい
- 欧米の大学院でMBAを取得したい
第1位 ビズメイツ(Bizmates)
・入学金、教材費は無料
・月額料金
・毎日25分×1レッスン
13,200円(税込)
1レッスンあたり425円(税込)
・毎日25分×2レッスン
19,800円(税込)
1レッスンあたり320円(税込)
・マンツーマン
・全ての講師がビジネス経験豊富で、採用率1%以下という厳しい基準をクリアしています。
・初心者から上級者まで幅広くビジネス英語を学べます。
第2位 スマートメソッド
・一括:550000円
・分割払い:22917円〜
・成果保証あり
・無料相談あり
※税込価格です。
※初期費用込です。
・マンツーマン
・コーチング
・短期間でビジネス英語を徹底的に学習し身につける
・スピーキングレベル(CEFR-J基準)を1レベル以上上げる成果保証付きなので安心
・企業導入実績3000社以上の「レアジョブ」による質の高いレッスン
・1日50分・週5日の大量アウトプットが可能
・すべてオンラインで完結するので忙しい社会人でも続けられる
第3位 Hanaso Biz
・一括:550000円
・分割払い:22917円〜
・成果保証あり
・無料相談あり
※税込価格です。
※初期費用込です。
・マンツーマン
・コーチング
・短期間でビジネス英語を徹底的に学習し身につける
・スピーキングレベル(CEFR-J基準)を1レベル以上上げる成果保証付きなので安心
・企業導入実績3000社以上の「レアジョブ」による質の高いレッスン
・1日50分・週5日の大量アウトプットが可能
・すべてオンラインで完結するので忙しい社会人でも続けられる
各社 | 料金 | コース | 無料体験 | 特徴 | 詳細ページ |
---|---|---|---|---|---|
![]() Bizmates |
毎日1回
月13,200円~ ![]() |
ビジネス特化 | 1回 |
詳細
![]() |
Bizmates |
![]() スマートメソッド |
分割 24回
24,750円~ ![]() |
ビジネス中心 コーチング |
カウンセリング |
詳細
![]() |
スマートメソッド |
![]() Hanaso Biz |
月4回
月4,730円~ ![]() |
ビジネス特化 | 2回 |
詳細
![]() |
Hanaso Biz |
※税込価格です。
大人におすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【3選】
ここからは、大人が英会話を学ぶのにおすすめのオンライン英会話教室を紹介します。
「仕事や海外旅行で使える英語を学びたい」「趣味で英会話を習いたい」などという大人の方におすすめのオンライン英会話をピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。
第1位 ネイティブキャンプ
レッスン回数制限無し 1回25分
月額:6,480円
・ファミリープラン
レッスン回数制限無し 1回25分
月額:1,980円
・ネイティブ受け放題オプション
+月額9,800円
※税込価格です。
・無料体験トライアル 7日間
(無料トライアル開始前に講師動画、教材を無料でご確認いただけます)
・マンツーマン
・予約なしで「今すぐレッスンできる
・プレミアムプランの家族は同プランを月額1,980円で利用できる
・レベル・目的別の教材が充実
・自習コンテンツも充実
第2位 EF English Live
・マンスリープラン
月額:8900円
・3ヶ月プラン
月額:24,900円/3カ月
(1カ月あたり8,300円)
・6ヶ月プラン
月額:44,900円/6カ月
(※1カ月あたり7,483円)
※税込価格です。
・無料体験レッスンあり
・プライベートレッスン(月8回)
・グループレッスン(月30回)
・世界中で2,000万人の生徒が利用している
・世界各国の受講生と一緒にグループレッスンを月30回受けられる
・ネイティブ講師のプライベートレッスンを月8回受けられる
・24時間好きな時間に受講できる
・月額8,900円のシンプルな料金プラン
第3位 ワールドトーク
・お手軽コース(3,000ポイント)
月額 3,300円
・基本コース(5,000ポイント)
月額 5,500円
・イチ押しコース(6,500ポイント)
月額 6,600円
・集中コース(11,000ポイント)
月額 11,000円
・徹底コース(22,000ポイント)
月額 22,000円
・無料体験あり(※レッスン体験に使える910ポイントプレゼント)
※税込価格です。
・マンツーマン
・わからないことを日本語で質問できる
・24時間好きな時間に受講できる
・自分で自由にレッスン内容を可アスタマイズできる
大人向けのオンライン英会話を選ぶポイントは?
継続しやすい環境が整っているか
大人がオンライン英会話教室を選ぶにあたって重視したいポイントは、次の4つです。
- 大人向けの教材・カリキュラムが充実しているか
- 講師の質は一貫して高いか
- 継続しやすい環境が整っているか
これらのポイントを押さえたおすすめのオンライン英会話教室なら、仕事や家事、プライベートが忙しい大人でも、効率良く英語を学べます。
ポイント1.大人向けの教材・カリキュラムが充実しているか
大人向けのオンライン英会話を選ぶ時は、大人向けの教材・カリキュラムが充実しているかを確認しましょう。
「会社で使えるビジネス英語」や「旅行先で使える旅行英語」など、大人が自分の目的に合わせてモチベーション高く取り組めるカリキュラム・教材があるスクールを選ぶと、失敗は少ないでしょう。
ポイント2.講師の質は一貫して高いか
英会話講師の質が一貫して高いかどうかも、重要な判断基準の一つです。
「講師を正社員で雇っていて講師の入れ替わりが少ない」「わからないところを丁寧に教えてくれる」「英語の指導経験が豊富で、教え方がわかりやすい」など、講師の質が高いスクールを選ぶと、モチベーションを落とすことなく英語を学びやすくなります。
講師の質については、公式ホームページの情報だけでは判断できない部分も多いため、無料体験レッスンを利用して確かめることをおすすめします。
ポイント3.継続しやすい環境が整っているか
最後に、英語学習を継続しやすい環境が整っているオンライン英会話を選ぶことも重要です。
英語を話せるようになるには、学習を継続することが不可欠ですが、仕事やプライベートが忙しい大人にとって英会話レッスンを継続するのは容易なことではありません。
そこで大切なのが、受講生がレッスンを継続しやすい環境作りに力を入れているスクールを選ぶこと。
定期的に実力チェックテストを受験できたり、カウンセリングや学習相談サービスを利用できたりするなど、サービスやサポートが充実しているスクールを選びましょう。
子供・高校生におすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【3選】
ここからは、子供や高校生の英語力UPにおすすめのオンライン英会話教室を紹介していきます。
「小さい頃から英語に触れて欲しい」
「受験対策で英語力を高めたい」
といった方はぜひ参考にしてください。
第1位 NovaKid|アメリカのネイティブスピーカーが指導
■スタンダード
・月謝コース
12週間24回:34,080円
24週間48回:64,320円
48週間96回:122,208円
■プレミアム
・月謝コース
12週間24回:34,080円
24週間48回:64,320円
48週間96回:122,208円
・3人の子どもを同時に受講させると25%オフ
・季節の割引や特典があります。
・無料体験レッスンあり
・クレジットカード決済
・マンツーマン
パソコン、マックブック、タブレットのみ対応
・子供を教えるうえで楽しく学ぶをモットーにしているのでゲームで楽しく学べことが出来ます。
・教師は全員、CELTA、TEFL、TESOL、TKTの資格を保持しています。
※英語を母語としない方に向けて英語を教えることが出来る資格
第2位 kimini英会話|初月999円と安さが魅力
■スタンダードプラン
月額:6,380円
10日間無料
■ウィークデイプラン
月額:4,840円
■回数プラン
・月2回プラン
月額:1,210円
・月4回プラン
月額:2,420円
・月8回プラン
月額:4,840円
■幼児プラン
月額:7,260円
※税込価格です。
・10日間無料
・友達紹介キャンペーンあり
・スマホ、タブレットでも受講可能
英語上達の為には、まず講師の指導力が大事と考えています。
eラーニングで40時間トレーニングして、TESOL資格(英語を母語としない方に向けて英語を教える方法)を所持したマネージャーによるスキルチェックやカウンセリング、また生徒からのフィードバックを元に教育を行っていて、時間と手間を掛けてプロフェッショナルな講師を育てています。
第3位 CAMBLY KIDS|自動録画機能で振り返りができる
1回限定30分100円で体験レッスンあり
1日あたり30分
・週1回コース
1ヵ月 8,490円
3ヵ月 7,641円
12ヵ月 6,368円
1日あたり30分
・週2回コース
1ヵ月 12,140円
3ヵ月 10,926円
12ヵ月 9,105円
1日あたり30分
・週5回コース
1ヵ月 24,290円
3ヵ月 21,861円
12ヵ月 18,218円
※税込みです。
週の回数と月の契約期間によって料金が変わるシステムになります。
・マンツーマン
1. (ネイティブ)2.(流暢に話せるレベル)3.(会話ができるレベル)
・講師の多くが米国、英国、カナダのトップ大学の学位を持っているので、英語以外にも身に付く能力も期待できます。
各社 | 対象年齢 | 料金 | 無料体験 | 保証 | 講師の国籍 | 強み | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() NovaKid |
4歳~12歳 |
月額
3,760円~ ![]() |
1回 | あり | ネイティブ 外国人 |
・CEFR準拠のカリキュラム ・教師はCELTA、TEFL、TESOL、TKTの資格を保持 ・ゲームで楽しく学べる |
公式サイト |
![]() Kimini英会話 |
制限無し |
月額
7,260円(税込) ![]() |
7日間 | あり | フィリピン人 | ・教育70年の実績を持つ学研が提供 ・コースの種類が豊富 |
公式サイト |
![]() CAMBLY KIDS |
4~15歳 |
月額
6,368円(税込)~ ![]() |
無し | あり | ネイティブ | ・講師が経験豊富 ・自然な発音と文法の文脈が身に付く |
公式サイト |
子供・高校生がオンライン英会話で学ぶメリットは?
オンライン英会話スクールの中には、幼児に英語体験をさせるコースもあります。
2、3歳の幼いうちから外国人講師と頻繁に会話することで、「英語耳」や「英語脳」を形成することができると言われています。さらに、外国人に対して物怖じしないようになるかもしれません。
小学生コースなら、私立中学受験に備えることができます。中学生コースを受ければ高校受験に、高校生コースを受ければ大学受験に有利になるでしょう。
ただし、受験英語を学ぶ必要があるのであれば、学習塾や予備校のほうが優れているかもしれません。
学校にもよりますが、日本の学校の受験英語では、やはり読み書き(=reading and writing)が中心となります。一方、英会話スクールでは、listening力を鍛えながらspeakingをメインで学んできます。
小学生、中学生、高校生がオンライン英会話で学ぶメリットは、英語を「大変な勉強」ではなく、「コミュニケーションの道具」として使う楽しさを実感できることだと言えるでしょう。
英語を学ぶ楽しさを知れば、大人になってからも継続して英語力を磨き、グローバル人材の一員になる可能性も高まるはずです。
子供・高校生向けのオンライン英会話を選ぶポイントは?
子ども向けオンライン英会話スクールを選ぶ際に気をつけたいポイントを3つ紹介します。子ども向けに開発されたオンライン英会話サービスと言っても、子どもによって合う合わないがあるため、どのサービスが最も優れていると一概には言えません。
気になるサービスがあれば、まずは無料体験レッスンやカウンセリングを積極的に活用して、自分の子どもの性格や英語レベルに合ったサービスを探してみましょう。
ポイント1.子供向けのレッスン教材が充実しているか
まず、子ども向けの教材がしっかり準備されているかどうかを確認しましょう。
「英会話がメインなら、教材なしのフリートークでもいいのでは?」と思うかもしれませんが、英語に触れたことがない子どもが、いきなり講師と自由に英語で会話することはできるわけがありません。
子どもが楽しく英語を学べるように開発された教材が充実していれば、アルファベットすら知らない子どもでも、イラストや歌などで自然に英語に触れることができます。また、飽きずに楽しく学習を続けることができるでしょう。
ポイント2.レッスンで講師が日本語を話せるかどうか
上記の比較表を見て分かるとおり、オンライン英会話スクールの講師は、サービスによって「ネイティブ講師」「非ネイティブ講師」「バイリンガル講師(日本人講師)」の3種類に分かれます。
子どもの英語レベルや学習目的に合わせて選ぶことが理想的ですが、「英会話レッスンを初めて受講する…」という子どもには、日本語を話せる講師を選ぶことをおすすめします。
英語が分からないのに、英語しか話せないネイティブ講師や非ネイティブ講師を選んでしまうと、「コミュニケーションが取れない」という英語に対する恐怖心や苦手意識が強まってしまうかもしれません。
まずは、「子どもに英語のレッスンを純粋に楽しんでもらうこと」を目標に、日本語を話せるバイリンガルの講師がいるサービスを選ぶと安心です。
ポイント3.子ども向けにレッスンが組み立てられているか
子ども向けのオンライン英会話サービスを選ぶときは、子どもが英語を楽しく学ぶための工夫が施されているレッスンかどうかを基準に選ぶと失敗は少ないでしょう。
具体的には、
- 講師は子どもの扱いに慣れているか
- 「歌」「イラスト」「ゲーム」など、アクティビティ中心のレッスン内容か
- レッスン時間が長すぎないか
などといったポイントを押さえて、サービスを選ぶようにしましょう。
- 関連ページ:子供向けオンライン英会話
資格取得を目指す人におすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【3選】
ここからは、TOEICなどの資格取得のために英語を習得したい人におすすめのオンライン英会話スクールを紹介します。
第1位 ロゼッタストーン|安価な料金でTOEIC対策ができる
・入会金:33,000円
・教材費(レベル・コースで異なる)
【TOEIC対策】
1レッスン 50分
受講回数 38回 4ヶ月 280,060円
※税込み価格です。
・クーリングオフ
・無料体験レッスンあり
・eラーニング(WEBでのトレーニングが可能です)
・パワーレビューシステム(前回の記録、録音、次回のレッスン予約、お知らせなどレッスンに集中する為のシステム。録音もしているので何度も復習できるツール)
・スクール受講
・オンライン受講
・日本人への指導経験がある講師なので、日本人学習者の特性を理解している。
・一人ひとりの挫折ポイントを分析して、目標を設定します。やる気の上昇・下降のタイミングに合わせた面談で、目標達成まで全力でバックアップします。
第2位 RIZAP ENGLISH|会話・アウトプット重視のオンライン英会話
・入会金:50,000円
【TOEICR L&R TEST スコアアップコース】
16回 2ヶ月 437,800円
24回 3ヶ月 580,800円
32回 4ヶ月 723,800円
※税込み価格です。
・点数保証あり
・30日以内ならコース代金全額保証
・学割あり
・一般教育給付金制度
・無料カウンセリングあり
・スクール
・オンライン受講可能
・英語脳にする為にアウトプット重視のレッスン
・学習効率を上げるために通学でも自宅でもレッスンが受けられる環境
・パーソナルジムで培った実績で挫折させないメソッドを取り入れたRIZAP独自の英語学習
第3位 イングリード|TOEIC点数保証のあるオンライン英会話
・入会金:55,000円
・教材費:33,000円
【オンラインTOEIC点数保証コーチングコース】
対象レベル:TOEIC 300点~840点
3ヶ月 440,000円
※税込み価格です。
・点数保証あり
・クーリングオフ
・無料英語力診断テスト付き
・無料オンラインカウンセリングあり
・英語力診断テスト、プログレステスト(英語習熟度)が月に1回受けて定期的にチェック・分析して学習進捗を可視化している。
・コーチは海外での滞在・就労経験があり実践レベルでの英語スキルを持っている。
・留学相談4000件以上のことから解る学習ノウハウを取り入れている。
・TOEIC 900点以上のコーチが担当
・点数保証あり
各社 | 料金 | 無料体験 | 返金・保証 | 講師の国籍 | 強み | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ロゼッタストーン |
50分 38回
317,680円(税込) ![]() |
1回 | あり | ネイティブ | ・レッスン品質保証制度 ・挫折させないためのコーチング ・オリジナル復習サポート |
公式サイト |
![]() RIZAPイングリッシュ |
16回
360,800円(税込)~ ![]() |
1回 | あり | ネイティブ | ・アウトプット重視 ・挫折させないメソッド ・効率を重視した環境 |
公式サイト |
![]() イングリード |
月額 110,000円(税込)~ |
無料カウンセリング | あり | 外国人 | ・LINEを使って専属コーチにいつでも相談することが可能 ・世界基準のテストを毎月受講できる ・外国人講師によるマンツーマンのオンラインレッスン ・全てのコーチが海外就労経験者 |
公式サイト |
法人・企業向けにおすすめのオンライン英会話をランキング形式で比較【3選】
ここからは、法人契約に対応しているオンライン英会話教室を紹介していきます。社員の英語力アップのために英会話スクールを導入したい企業の方はぜひ参考にしてください。
第1位 DMM英会話 法人向けサービス|多数の大手企業で導入

・プラスネイティブプラン
<毎日1レッスン >
月額:19,880円 /1人
<毎日2レッスン >
月額:38,980円 /1人
<毎日3レッスン >
月額:56,920円 /1人
・スタンダードプラン
<毎日1レッスン >
月額:7,900円 /1人
<毎日2レッスン >
月額:12,900円 /1人
<毎日3レッスン >
月額:17,900円 /1人
・マンツーマン
・コーチング
・10,117もの教材で学習できる
・1,000以上の講師陣が受講生をサポート
ネイティブキャンプ 法人向けサービス|回数無制限でいつでも受講可能

基本料金550円+受講回数(1回550円)
・スタンダードプラン(回数無制限)
月額6,545円
・プレミアムプラン
月額8,250 円
・マンツーマン
・カウンセリングサポート
・受講回数も無制限
・カランメソッドによるビジネスプログラムを用意
・日本人によるカウンセリングサポートもあり
第3位 Bizmates 法人向けサービス|最短でビジネスで通用する研修を提供

・日本人コンサルタントによる学習サポート
・マンツーマン
・企業ごとにカスタマイズした料金プラン
・フィリピン現地でのフィールドワークができるプランもあり
【目的別】おすすめのオンライン英会話スクール・学習サービス
ここでは、目的別でおすすめのオンライン英会話とオンラインで学習ができるサービスを紹介していきます。
【比較表】英検対策ができるあるおすすめのオンライン英会話スクール8選
各社 | 月額 | コース | 講師 | 特徴 | 詳細ページ |
---|---|---|---|---|---|
![]() Best Teacher |
12,000円~
![]() |
英検対策 | ネイティブ 多国籍 |
詳細
![]() |
ベストティーチャー |
![]() mytutor |
6,980円~
![]() |
英検対策 | フィリピン人 |
詳細
![]() |
マイチューター |
![]() 産経オンライン 英会話Plus |
4,620円~
![]() |
英検二次試験 対策講座 |
ネイティブ 日本人 フィリピン人 |
詳細
![]() |
産経オンライン英会話Plus |
![]() エイゴックス |
2,178円~
![]() |
英検二次試験 面接テスト対策 |
ネイティブ 日本人 フィリピン人 |
詳細
![]() |
エイゴックス |
![]() ウィリーズ英語塾 |
2,640円~
![]() |
英検コース | フィリピン人 |
詳細
![]() |
ウィリーズ英語塾 |
![]() GLOBE |
12,980円~
![]() |
英検対策 | ネイティブ 日本人 多国籍 |
詳細
![]() |
GLOBE ENGLISH SCHOOL |
※税込価格です。
- 関連ページ:英検の試験対策
- 関連ページ:英検対策オンライン英会話
- 関連ページ:子供英検対策オンライン英会話
【比較表】TOEIC対策ができるおすすめのオンライン英会話スクール5選
各社 | 月額 | コース | 講師 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() Best Teacher |
1万6500円
![]() |
TOEIC SW対策 | ネイティブ 多国籍 |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() EF English Live |
8910円~
![]() |
TOEICテスト対策 | ネイティブ |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() mytutor |
6980円~
![]() |
TOEICテスト対策 | フィリピン人 |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() QQ English |
2980円~
![]() |
TOEIC L&R TEST講座 |
フィリピン人 |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() GLOBE |
1万2980円~
![]() |
TOEIC対策 | ネイティブ 日本人 多国籍 |
詳細
![]() |
公式サイト |
※税込価格です。
【比較表】TOEFL・IELTS対策ができるおすすめのオンライン英会話スクール4選
各社 | 料金 | 無料体験 | 講師 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() Liberty English Academy |
24回
31万6800円~ ![]() |
カウンセリング | 日本人 |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() Best Teacher |
月額
16,500円~ ![]() |
1回 | ネイティブ 多国籍 |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() EF English Live |
月額
8,910円~ ![]() |
7日 | ネイティブ |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() mytutor |
月8
6,980円~ ![]() |
2回 | フィリピン人 |
詳細
![]() |
公式サイト |
※税込価格です。
【比較表】無料体験レッスンがあるおすすめのオンライン英会話スクール5選
各社 | 無料体験 | 月額 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() Kimini英会話 |
10日 |
6,380円
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() Native Camp |
7日 |
6,480円
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() EF English Live |
7日 |
8,910円~
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() レアジョブ英会話 |
2回 |
7,980円~
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() DMM英会話 |
2回 |
6,480円~
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
※税込価格です。
【比較表】ネイティブ講師がいるおすすめのオンライン英会話スクール7選
各社 | 講師の国籍 | 月額 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|---|
![]() DMM英会話 |
ネイティブ 日本人 フィリピン人 多国籍 |
6480円~
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() Native Camp |
ネイティブ 日本人 フィリピン人 多国籍 |
6480円
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() Berlitz |
ネイティブ 多国籍 |
13,934円〜
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() エイゴックス |
ネイティブ 日本人 フィリピン人 |
2178円~
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() 産経オンライン 英会話Plus |
ネイティブ 日本人 フィリピン人 |
6380円~
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() CAMBLY |
ネイティブ |
3190円~
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() EF English Live |
ネイティブ |
8910円~
![]() |
詳細
![]() |
公式サイト |
※税込価格です。
【比較表】カランメソッドが受講できるおすすめのオンライン英会話スクール3選
各社 | 月額 | コース | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() QQ English |
2,980円~
![]() |
カランメソッド |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() イングリッシュベル |
3,861円~
![]() |
カランクラス |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() Native Camp |
6,480円
![]() |
Callan Method (カランメソッド) |
詳細
![]() |
公式サイト |
※税込価格です。
【比較表】グループレッスンで学ぶおすすめのオンライン英会話スクール4選
各社 | 料金 | レッスン形式 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() スパルタ英会話 |
16万8300円~
![]() |
マンツーマンレッスン グループレッスン (毎日参加OK・1日最大10時間) |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() GLOBE |
月額
1万2980円~ ![]() |
マンツーマンレッスン グループレッスン (受け放題) |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() EF English Live |
月額
8910円~ ![]() |
マンツーマンレッスン グループレッスン |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() QQ English |
月額
2980円~ ![]() |
マンツーマンレッスン グループレッスン |
詳細
![]() |
公式サイト |
※税込価格です。
【比較表】シニア向けのおすすめオンライン英会話スクール3選
各社 | 料金 | コース | 講師 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() Gaba マンツーマン英会話 |
サンプル 40万2600円 |
シニア60+プラン | ネイティブ 多国籍 日本人カウンセラー |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() Native Camp |
月額
6,480円 ![]() |
ファミリープラン | ネイティブ 日本人 多国籍 |
詳細
![]() |
公式サイト |
![]() クラウティ |
月額
4,950円~ ![]() |
海外旅行に役立つ 便利フレーズ 英語の学びなおし 英語で日本紹介 |
フィリピン人 |
詳細
![]() |
公式サイト |
※税込価格です。
スピーキングの上達におすすめのオンライン英会話
ここでは、数多くある英会話スクールの中から、効率良くスピーキングを上達できる環境が整った、おすすめのオンライン英会話スクールを3つご紹介します。
月額 | 無料体験 | 特徴 | |
---|---|---|---|
Kimini英会話 | 6,380円〜 | あり | ・スピーキングテスト受験可 ・学研提供サービス ・毎日受講可 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | あり | ・レッスン回数無制限 ・コスパがいい |
Cambly | 17,290円 | あり | ・ネイティブ講師が在籍 ・オリジナルカリキュラム ・24時間受講可 |
Kimini英会話
プラン名 | スタンダードプラン |
---|---|
料金 | 月額6,380円 |
1レッスン あたりの料金 |
206円 |
無料体験 | 最大10日間 |
「Kimini英会話」は、学研が提供するオンライン英会話です。
スタンダードプランに加入すると、最新のAI技術を用いた「Kiminiスピーキングテスト」を、毎月1回無料で受験することができます。
なお、有料会員なら1回あたり605円のチケットを購入してテストを何度でも追加受験することが可能です。
テストは「スピーキング穴埋め」→「リスニング選択問題」→「聞こえた文章を繰り返すスピーキング問題」の3つのステージで構成されており、自分のスピーキング力を全10段階のKiminiレベルで可視化することができます。
日々のレッスンによるスピーキング力の上達を、毎月しっかり実感しながら、着実にスピーキング力を伸ばせるのは、Kimini英会話の魅力です。
「自分の現時点でのスピーキング力を知りたい」「実力を可視化しながら英語を学びたい」という方におすすめしたいスクールです。
ネイティブキャンプ
プラン名 | プレミアムプラン |
---|---|
料金 | 月額6,480円 |
1レッスン あたりの料金 |
209円 (※1日1回レッスンを受けた場合) |
無料体験 | 7日間 |
ネイティブキャンプは、回数無制限でレッスン受け放題のオンライン英会話です。
ネイティブキャンプなら、時間がある時に1回と言わず2回、3回……と、料金を気にせず好きなだけレッスンを受けられます。
また、料金一定でレッスン回数無制限なので、時間がない時は5分や10分〜と気兼ねなく短いレッスンを受けられるというメリットも。
ネイティブキャンプでは、スピーキング上達に不可欠な「アウトプット」をたくさん確保できるので、英語脳を効率良く身に付けることができます。
「たくさん英語を話す練習をしてスピーキングを伸ばしたい」という方には、英語を話す環境を作り出せるネイティブキャンプの利用がおすすめです。
Cambly
プラン名 | 1.5時間/週 (※1日あたり30分を上限に、好きな曜日にレッスン可) |
---|---|
料金 | 月額17,290円 |
1レッスン あたりの料金 |
・5,763円(30分レッスン) ・2,881円(15分レッスン) |
無料体験 | 1回 |
Cambly(キャンブリー)は、講師全員がネイティブスピーカーの高品質なオンライン英会話です。
Camblyでは、ネイティブ講師による英会話レッスンを24時間いつでも受けることができます。
ネイティブスピーカーと英語を話す練習を通して、効率良くスピーキング力の上達を目指せます。
英単語やイディオム、英文法を学びながらスピーキング練習ができるCamblyのオリジナルカリキュラムが充実しているほか、「フリートーク」を選べば、自分が話したいテーマでスピーキングの練習をすることも可能です。
Camblyの料金は、非ネイティブ講師がレッスンを担当するスクールの料金と比較すると、割高であることは否めません。
しかし、日本で生活しながら自宅で気軽にネイティブスピーカーとスピーキングできる点はCamblyの強みです。
スマホでレッスンをしたい人におすすめのオンライン英会話
パソコンを使わず、スマホやタブレットなどで英語を学びたいという方におすすめです。
kimini英会話
「kimini英会話」は、スマホやタブレットのブラウザでレッスンを受けられるため、Skypeや専用アプリのインストールが不要です。
レッスン教材は「小さな画面でも見やすい」と評判で、レッスンの予習・復習もオンラインツール(動画や電子テキスト)で全て完結します。
レッスンシステム・教材の使いやすさを重視する人や、自己学習の充実したサポートを求める人におすすめのサービスです。
レアジョブ英会話
「レアジョブ英会話」は、専用アプリの操作画面がシンプルで使いやすく、レッスンの予約・受講から予習・復習まで、スマホ一つで簡単に行えます。
レッスン開始5分前までの直前予約が可能なため、いつでもどこでも思い立った時にレッスンを受けられます。
学習方法やアプリの使い方で悩んだ時は、日本人カウンセラーに気軽に相談できるので、オンライン英会話が始めての人でも安心です。
ネイティブキャンプ
日本で最も利用されているオンライン英会話「ネイティブキャンプ」では、専用アプリで24時間365日・回数無制限のレッスンを受けられます。
予約不要の「今すぐレッスン」は、最短5分のスキマ時間で気軽に受講可能で、思い立った瞬間にボタン一つでレッスンを開始できます。
空いた時間で沢山英語に触れたい人や、まとまったレッスン時間が取れない人にぴったりのサービスです。
EF English Live
数々の賞を受賞している英会話スクール「EF English Live」では、レッスン機能とオンライン学習ツールが一つになった便利なアプリを提供しています。
英語4技能をバランスよく伸ばせる豊富なオンライン教材が使い放題で、ネイティブ講師による英文添削などのサービスも充実しています。
レッスン教材や自主学習用のコンテンツは端末にダウンロードできるため、ネットにつながらない場所でも自分のペースで英語学習できます。
Cambly
講師全員がネイティブスピーカーの「Cambly」では、ビデオチャット機能付きの高品質なアプリを使って、初心者から上級者まで楽しく英会話を学べます。
1日あたりのレッスン時間は「15分・30分・60分」、受講頻度は「週1回・週3回・週5回・週7回」の中から自由に選択可能で、自分のペースに合わせて無理なく継続できます。
1日30分以上のプランを選択した場合は、レッスン時間を最短15分単位で分割し、一日に複数回のミニレッスンを受けることも可能です。
スタディサプリENGLISH(セットプラン)
人気の英語学習アプリとオンライン英会話が一つになった「スタディサプリ 英会話セットプラン」では、24時間・回数無制限のレッスンを受けられます。
英語のインプットは最短3分、英会話レッスンは最短5分から気軽に取り組めるので、忙しい人にぴったりのサービスです。
さらに、月額5,478円からの格安料金で、大ボリュームの学習コンテンツを利用できるため、学習時間をたっぷり取れる人にはコスパ抜群です。
発音矯正におすすめのオンライン英会話
英語の発音練習に特化した学習をしたいという方におすすめです。
ハツオン
発音矯正に特化したオンライン英会話「ハツオン」は、2ヶ月間の短期集中コーチングを通じて、ネイティブ並みの発音・リスニング力を身につけられるサービスです。
コーチは全員がTESOLトレーニングを修了し、発音を教えるスキルが高い日本人なので、、英語を全く話せない人でも安心して受講できます。
2ヶ月のプログラム終了時点で発音上達の効果を実感できなかった場合は、コース料金の全額返金保証を受けられます。
ハミングバード
講師満足度95%の「ハミングバード」は、受講スタイルをオンラインまたは通学から選べる発音専門スクールです。
人気のオンラインコースでは、1万人以上の指導実績に基づく独自の発音改善メソッドを、高品質な映像教材やマンツーマンレッスンで学ぶことができます。
さらに、日本人講師と外国人講師のWサポート体制で、学習の習慣化やモチベーション維持までしっかり支えてくれるため、一人では難しい発音学習も挫折せずに続けられます。
おすすめのオンライン英語学習アプリ
講師と会話するのが苦手という方におすすめです。
スタディサプリENGLISH
利用者数No.1(※マクロミル調べ)の英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」は、英語表現のインプットから実践トレーニングまでをスマホ一つで行えます。
入会金0円・月額2178円からの格安料金で続けやすく、レッスンは1日3分から気軽に取り組めるため、翌月継続率は91%にも達しています。
日常英会話やビジネス英会話、TOEIC対策など豊富なコースが揃っており、社会人から学生、初心者から中上級者まで幅広くおすすめできるアプリです。
スピークバディ
「スピークバディ」は、AIキャラクターと本格的な英会話ができる最先端のアプリです。
従来の対人レッスンと比較して、高い学習効果と続けやすさを実現しているため、「オンライン英会話が続かない」「緊張すると上手く喋れない」と感じている人におすすめです。
実際に、スピークバディのユーザーの8割以上は、3ヶ月で英会話スコア(CEFR-J基準)が向上し、平均利用月数は13.3ヶ月(約1年)に達しています。
HiNative Trek(ハイネイティブ トレック)
HiNative Trekは、毎日一文の英作文課題を提出し、専任ネイティブ講師から個別フィードバック(英文と音声の添削)を受けられるアプリです。
講師との会話は非同期のチャットを通じて行われ、課題の提出は時間のある週末などにまとめて行ってもOKなので、自分のペースで取り組めます。
フィードバックは全て英語で行われるため、高校レベルの英文を読み書きできる中上級者におすすめです。
トーキングマラソン
語学教育で50年以上の実績を持つアルクが開発した「トーキングマラソン」は、6秒で英語を返す「瞬間スピーキング力」を鍛えられるアプリです。
1日たった145円で、1ヶ月あたり約7万3000語という圧倒的な量の発話トレーニングを行えるため、低コストかつ短期間でスピーキング力が向上します。
自分が発話した内容は音声認識で視覚化され、成長具合が一目で分かるので、発話の正確性や発音スキルの向上、モチベーションアップにもつながります。
オンラインで学べる短期集中型のおすすめ英会話スクール
仕事で急に英語が必要になった方や短期集中で英語を学びたいという方におすすめです。
ライザップイングリッシュ
ライザップイングリッシュは、「レッスン満足度」「専属トレーナー満足度」が98%(※2019年4月 RIZAP ENGLISH調べ)に達している人気のスクールです。
全レッスンを完全オンラインで受講できるため、多忙なビジネスパーソンでも、職場や出張先で効率的に英語を学べます。
オンラインレッスンは対面と同じ臨場感が再現されており、トレーナーの目線や表情・教材の見え方などの細部までこだわった高品質なレッスンを受けられます。
プログリット
累計受講者数が1万3000人を突破した英語コーチング「プログリット」では、受講生の二人に一人が完全オンラインで受講しています。
プログリットのオンライン受講をたった3ヶ月間継続するだけで、対面受講と変わらない英語力の伸びを実感できます(例:3ヶ月でTOEIC L&Rのスコアが134点アップなど)。
専属コンサルタントによるサポートや学習管理もPC・スマホで全て完結するため、通学の負担が一切なく、オンライン受講満足度は星5つ中星4.51を誇っています(※2020年9月以降の卒業生レビューより)
スマートメソッド
「スマートメソッド」は、英語力全体ではなく「英会話力」のみにフォーカスし、最短で英語を話せるようになることを目指すスクールです。
毎日50分の英語学習を通じて、圧倒的な量のアウトプットを行うことで、スピーキングのスキル(表現の幅・正確さや音韻、流暢さなど)を効率よく伸ばせます。
たった16週間でCEFR-J(※世界共通の語学力指標)1レベルアップ以上を保証する「レベルアップ保証制度」があるため、短期集中で確実に成果を出したい人におすすめです。
レッスン時間と受講可能時間帯でオンライン英会話を比較!
オンライン英会話を「レッスン時間」で比較!
以下の表は、オンライン英会話サービスを「1レッスンあたりの時間」で比較したものです。
「オンライン英会話のレッスンって何分間なの?」「サービスごとに違いはあるの?」と疑問に思っている方は、ぜひ参考にしてください。
サービス名 | レッスン時間 |
---|---|
DMM英会話 | 25分 |
EF English Live |
マンツーマン:20分 グループ:45分 |
イングリッシュベル | 25分 |
GLOBALCROWN | 20分 |
Kimini英会話 | 25分 |
mytutor | 25分 |
QQ English | 25分 |
クラウティ | 25分 |
産経オンライン 英会話Plus |
25分 |
ネイティブキャンプ |
~25分 ※途中で退室可 |
ハッチリンク ジュニア |
25分 |
リップル キッズパーク |
25分 |
レアジョブ | 25分 |
ワールドトーク | 25分 |
比較表を見てお分かりいただけるように、多くのオンライン英会話サービスは、「25分」のレッスン時間を採用しています。
1レッスンあたり40~50分程度と長めのレッスンを提供している通学型英会話スクールと比較すると、オンライン英会話のレッスン時間はおよそその半分となっています。
中には、少し時間が空いた時に5~10分程度のレッスンを受けられるサービス(ネイティブキャンプ)や、集中力が続きにくい子供向けにレッスン時間を「20分」にしているサービス(GLOBAL CROWN)などもあります。
1レッスンあたりの時間が短いオンライン英会話のメリットがこちらの5つです。
・集中力が持続しやすい
・スキマ時間に受講できる
・スケジュールを立てやすい
・毎日レッスンを受けても苦にならない
・継続・習慣化しやすい
オンライン英会話レッスンの場合、マンツーマンレッスンとはいえ、対面ではなく「モニター越し」となるため、1レッスンの時間が長いと集中力が途切れてしまうことがあります。
しかし、ほとんどのオンライン英会話サービスでは、レッスン時間を25分と短めに設定しているので、最後まで集中してレッスンを受けることができます。
40~50分のレッスンをダラダラと受けるよりも、25分のレッスンを複数回、集中して受ける方が学習効果は高くなります。
また、忙しくてまとまった学習時間を確保できない方は、スキマ時間にサクッとレッスンを受けられることを大きなメリットと感じるでしょう。
オンライン英会話を「レッスン受講可能時間帯」で比較!
続いて、オンライン英会話サービスを「レッスンを受けられる時間帯」で比較しました。
「レッスンを受けられる時間帯を重視してサービスを選びたい」という方は参考にしてください。
サービス名 | 受講可能時間帯 |
---|---|
DMM英会話 | 24時間 |
EF English Live | 24時間 |
イングリッシュ ベル |
24時間 |
GLOBAL CROWN |
平日/祝日:15:00~21:00 日曜日:10:00~17:00 |
Kimini英会話 | 6:00~24:00 |
mytutor |
平日:15:00~24:55 休日:11:00~24:00 |
QQ English | 6:30~25:00 |
クラウティ | 9:00~24:00 |
産経オンライン 英会話Plus |
5:00~25:00 |
ネイティブ キャンプ |
24時間 |
ハッチリンク ジュニア |
平日:9:00~23:00 土曜/祝日:9:00~23:00 日曜日:9:00~18:30 |
リップル キッズパーク |
平日:7:00~22:55 休日:10:00~18:55 |
レアジョブ | 6:00~25:00 |
ワールドトーク | 24時間 |
多くのオンライン英会話は、早朝から深夜まで長時間レッスンを提供しています。
中には、世界中に講師が在籍していること(日本と海外の時差)を生かして、24時間開講しているサービスも少なくありません。
通学型英会話スクールと比較して、早朝から深夜まで時間を選ばずにレッスンを受けられるのは、オンライン英会話最大の特長です。
ここからは、「24時間」「早朝~深夜」「日中」の3つのレッスン受講可能時間帯に分けて、おすすめのオンライン英会話サービスを紹介します。
24時間レッスン可能なオンライン英会話
まず、24時間いつでもレッスンを受けられるオンライン英会話サービスを紹介します。
「時間を選ばず好きな時にレッスンしたい!」「仕事の関係で、未明にレッスンを受けたい」などという方は、24時間開講のサービスを選びましょう。
DMM英会話
DMM英会話は、さまざまな満足度調査でNo.1を誇る大手オンライン英会話サービスです。
月額6,480円(税込)のスタンダードプランに申し込むと、24時間365日、毎日1レッスンを受けることができます。
大手オンライン英会話サービスということもあり、講師数が多く、レッスンが集中しやすい日中~夜にかけての時間帯はもちろん、深夜~早朝でもレッスン可能な講師が待機しています。
また、予約は開始時間の15分前まで、キャンセルは開始時間の30分前までと、レッスンの予約・キャンセルのしやすさも魅力です。
DMM英会話は、「自分の好きな時間帯にレッスンを受けたい」「レッスンの予約がしやすいサービスを選びたい」などという方におすすめです。
・大手のサービスを利用したい方
・毎日レッスンを受けたい方
・ネイティブから英語を習いたい方
EF English Live
EF English Liveは、世界120カ国、2000万人以上の英語学習者が利用するオンライン英会話スクールです。
世界中に受講生・講師がいることから、24時間いつでもレッスンを受けられるようになっています。
月額8910円のオールインワンプランに申し込むと、20分のマンツーマンレッスンを月8回、45分の少人数グループレッスンを月30回受けることができます。
グループレッスンに関しては、30分に1回開講されており、事前予約不要で参加できます。
毎時「00分~10分」「30分~40分」の間であれば、いつでも好きな時間にグループレッスンを受講することができます。
「時間を選ばずレッスンを受けたい」「世界中にいる英語学習者とグループレッスンを受けたい」などという方には、24時間開講のEF English Liveの利用をおすすめします。
・グループレッスンを行いたい方
・時間を選ばずレッスンを受けたい方
・ネイティブから英語を習いたい方
早朝~深夜までレッスン可能なオンライン英会話
次に、24時間開講しているわけではありませんが、早朝~深夜まで開講しているオンライン英会話サービスを紹介します。
「朝の学習に英会話レッスンを取り入れたい」「仕事から帰ってきて、夜寝る前にレッスンを受けたい」などという方には、以下のサービスの利用がおすすめです。
レアジョブ英会話
レアジョブは、1レッスンあたり142円~(税込)というリーズナブルな価格でマンツーマンレッスンを受けられる大手オンライン英会話サービスです。
朝6時から深夜1時まで毎日開講しているため、自分の好きな時間にいつでもレッスンを受けられます。
早朝にレッスンを受けたい朝型の方はもちろん、深夜の落ち着いた時間にレッスンを受けたい夜型の方にもおすすめできるサービスです。
1レッスンあたりの時間は、25分間となっています。1日1レッスンのプランを利用すれば、月6,380円(税込)で毎日25分間、外国人講師と英会話の練習ができます。
・マンツーマンで学びたい方
・費用をなるべく抑えたい方
・初めは日本人講師から習いたい方
産経オンライン英会話Plus
レッスンは朝5時から深夜1時まで行っています。予約する際は「12:00~17:55のレッスン」や「18:00~23:55のレッスン」など、希望の時間帯を指定してレッスン可能な講師を探すことができます。
レッスンに空きがあれば開始時間の5分前まで予約が可能と、思い立ったタイミングですぐにレッスンを受けられるのが好評価につながっています。
・ネイティブから英語を習いたい方
・家族で英語を習いたい方
・自分のペースで学習したい方
日中にレッスンしたい方におすすめのオンライン英会話
続いて、日中にレッスンを受けたい方に最適なオンライン英会話サービスを紹介します。
「早朝や深夜にはレッスンを受けたくない」という方や、「日中にできるだけお得に英会話レッスンを受けたい」という方は、開講時間帯が限られる代わりにお得に利用できるサービスを選ぶといいでしょう。
Kimini英会話
Kimini英会話は、学研グループが提供しているオンライン英会話サービスです。
6時から24時まで開講しており、出勤前や帰宅後にレッスンを受けたい方にもおすすめできるサービスとなっていますが、Kimini英会話の他にはない特徴は、スタンダードプランやダブルプランなどといった通常プランに加えて、「ウィークデイプラン」を提供していることです。
ウィークデイプランは、「平日9時~16時のみ」とレッスンを受けられる時間帯が限られてしまう分、割安な価格でレッスンを受けることができるプランです。
開講時間内であればいつでも受講できるスタンダードプランは、月額6,380円(税込)ですが、平日の9時~16時に受講時間が限られるウィークデイプランなら、月額4,840円(税込)で毎日1レッスンを受けることができます。
「平日の日中にレッスンを受けたい!」という方や、「時間帯が限られてもいいから、お得に英会話を学びたい」という方には、Kimini英会話のウィークデイプランの利用がおすすめです。
・お得に英会話を学びたい方
・マンツーマンで英語を習いたい方
・豊富なコースの中から選びたい方
オンライン英会話レッスンを受ける時間帯はいつが最適?
ここまでで、オンライン英会話サービスの開講時間は長いので、基本的に時間を選ばずレッスンを受けられることを分かっていただけたと思います。
時間を選ばずにレッスンを受けられるのはとても魅力的ですが、その反面「オンライン英会話レッスンを受ける時間帯はいつが最適なの?」とか、「学習効果を最大化するには、何時頃にレッスンを受けたらいいの?」などと思っている方は少なくないでしょう。
結論からお伝えすると、オンライン英会話レッスンを受けるのに最適な時間帯は、その人の学習スタイルや生活リズムによって異なります。
例えば、早朝にレッスンを受けることでより集中できる人もいれば、朝は眠くてレッスンに集中できないという夜型の人もいます。そのため、「この時間帯がベスト!」と一概に言うことはできません。
ここでは、参考までに「朝」「昼」「夜」にオンライン英会話レッスンを受けるメリットをそれぞれまとめました。自分に合ったレッスン時間帯を見つけたいという方は、ぜひ参考にしてください。
オンライン英会話レッスンを「朝」に受けるメリット
・新たに学んだ知識を効率良くインプットできる
・比較的静かな環境で集中してレッスンできる
・レッスンの予約が比較的取りやすい
・習慣化しやすい(急用や疲れ具合などに影響されたりする可能性が少ない)
オンライン英会話レッスンを「昼」に受けるメリット
・日中限定でお得にレッスンを受けられるサービスがある
・レッスンの予約が取りやすい
・人気講師でも予約を取るのが容易
オンライン英会話レッスンを「夜」に受けるメリット
・比較的静かな環境でレッスンに集中できる
・朝~日中にかけて仕事に急がしい人でも時間を確保しやすい
・寝る前に学習することで、知識が定着しやすい
・リラックスした状態でレッスンに取り組める
オンライン英会話を上手に活用するポイント
続いて、オンライン英会話を活用して効果的に英語力を伸ばすためのポイントを紹介します。
レッスン前後に予習・復習の時間を作ると効果的
オンライン英会話を上手に活用するポイントの1つ目は、レッスン前の予習とレッスン後の復習にしっかり取り組むことです。
というのも、オンライン英会話の1レッスンあたりの時間は「25分程度」と短いため、週に数回レッスンを受けるだけでは、十分な学習時間を確保できているとは言えません。
25分の英会話レッスンの学習効果を最大化するためには、レッスン前に10~30分、レッスン後に10~30分「自己学習」の時間を確保することが大切です。
十分な学習時間を確保するため、そしてレッスンで学んだ知識を定着させるために、レッスン前後の予習・復習を習慣化しましょう。
自分に合ったレッスン時間帯を見つける
2つ目のポイントは、自分に合ったレッスン時間帯を見つけることです。すでにお伝えしたように、オンライン英会話レッスンを受けるのに最適な時間帯は人によって異なります。
一般的には、「早朝学習」が推奨されていますが、「早起きするのが苦手で、寝坊してしまう」とか「朝は眠くて、どうしても集中できない…」などというようであれば、無理して早朝にレッスンを受ける必要はありません。
集中しやすい時間帯や習慣化しやすい時間帯は人それぞれ違いますから、自分にとってベストなレッスン時間帯を見つけることが大切です。
「自分に合ったレッスン時間帯がよく分からない…」という方は、まず朝・昼・夜にそれぞれ1回ずつレッスンを受けてみることをおすすめします。
仕事やスケジュール、生活パターンなどを考慮し、自分にとってベストなレッスン時間帯を見つけて、英語学習の習慣化を目指しましょう。
レッスンを受ける曜日・時間帯を固定する
3つ目のポイントは、レッスンを受ける曜日や時間帯を固定することです。自分に合ったレッスン時間帯が決まったら、レッスンを受ける曜日や時間はできるだけ固定することをおすすめします。
その理由は、レッスンの予約をし忘れたり、他の予定に左右されたりするリスクを減らすことができるからです。
また、レッスンを同じ曜日の同じ時間に固定することには、日常生活の一部として「習慣化」しやすくなるというメリットもあります。
毎日1回のレッスンであれば「毎朝7時」「毎晩10時」など決めたり、週に3回のレッスンであれば「月・水・金の夜10時」「水・金・日の朝7時」など決めたりして、固定した曜日・時間にするようスケジュールを組みましょう。
高品質なオンライン英会話の特徴は?
オンライン英会話を利用するにあたっては、「高品質なスクールを選びたい」と思いますよね。
では、“高品質”なオンライン英会話とは、具体的にどのようなスクールのことを指すのでしょうか?
高品質なオンライン英会話の特徴を3つ紹介します。
- 講師の質が均一して高い
- レッスン教材の質が高い
- レッスンの質にバラツキがない
講師の質が均一して高い
多くのオンライン英会話スクールは、講師から1対1で英語を教わる「マンツーマン形式」を採用しています。
そのため、講師の質が均一して高いかどうかは、高品質なオンライン英会話を選びたいなら必ず確認しておきたいポイントです。
レッスン教材やカリキュラムがどんなに魅力的でも、講師の質にバラツキがあったり、講師の指導力が低かったりすれば、効率良く英語を学ぶことはできません。
具体的には、
- 講師の採用に厳しい審査を設けている
- 英語教授の資格を持つ講師が在籍している
- 採用語も定期的にトレーニングを実施している
- 講師を正社員として採用している
など、講師の質を高く保っているオンライン英会話は、高品質なスクールだと言えます。
レッスン教材の質が高い
オンライン英会話のレッスンは、基本的に教材に沿って進められるため、教材の内容や質もレッスン、およびスクールの品質に直結します。
オリジナル教材の開発・作成に力を入れており、目的や英語レベルが異なる教材を豊富に取りそろえているスクールを選ぶことが大切です。
レッスンの質にバラツキがない
レッスンの質にバラツキが少なく、教材や講師に関係なくレッスンの質が安定して高いことも、高品質なオンライン英会話の特徴の一つです。
レッスンを担当する講師や使用する教材によってレッスンの質が大きく代わるようなスクールは、高品質なスクールとは言えません。
ただし、レッスンの質にバラツキがないかどうかは、実際に複数の講師のレッスンを受けてみないとわかりません。
実際にオンライン英会話を利用している受講生が寄せた口コミや評価を確認したり、無料体験レッスンを受けたりして、レッスンの質が安定しているかを確認しましょう。
高品質なおすすめオンライン英会話3社
講師や教材、レッスンの品質が高いオンライン英会話はどこなのでしょうか?
ここでは、数ある高品質なオンライン英会話の中から、特におすすめのオンライン英会話3社を選びました。
- Kimini英会話
- ECCオンラインレッスン
- レアジョブ英会話
これらのオンライン英会話スクールがなぜ高品質だと言えるのか、その理由やおすすめのポイントについて詳しく説明していきます。
Kimini英会話
Kimini英会話は、教育の分野で70年間の歴史を持っている「学研」が提供する低価格・高品質なオンライン英会話です。
Kimini英会話が高品質だと言える理由は、学研が開発するオリジナル教材を組み合わせた、英語の学習効果を最大限に高めるためのオンラインレッスン特化型学習プログラム(=コース)が充実しているからです。
オリジナル教材は、学研の参考書編集者がノウハウを活かして開発したオリジナル学習コンテンツであるため、非常に質が高くなっています。
学習の目的や英語レベルに合わせてコースを選び、コースに沿って学習を進めることで、着実にステップアップすることができます。
実際のところ、Kimini英会話はレッスンクオリティが高いことから、さまざまな教育機関や企業研修などでの導入実績も豊富です。
これだけ高品質なレッスンを月額1,210円(月2回プランの場合)から受講できるのは、とても魅力的です。
Kimini英会話は、低価格で高品質なオンライン英会話をお探しの方や、レッスン教材・コースの品質を重視してスクールを選びたいという方におすすめしたいスクールです。
Kimin英会話が高品質である理由は下記のとおりです。
- 教育分野で70年間の歴史を持つ学研が提供している
- 学研が開発するオリジナル教材を使ってレッスンを受けられる
- 教育機関や企業研修での導入実績が豊富である
ECCオンラインレッスン
ECCオンラインレッスンは、創業60年の総合教育機関である株式会社ECCが提供するオンライン英会話スクールです。
公式教育外で学習サービスの提供を行っている事業者向けの国際規格である「ISO29993」の認証を取得し、オンライン学習で重要な「教育」「人」「システム」において優れたサービスを提供。
通学型英会話スクールに劣らない高品質なレッスンをオンラインで受講することができます。
また、ECCでは非常に厳しい採用過程を設けて、採用後も定期的にテストやモニタリング、トレーニングを行い、講師の質が低下しないように努めています。
講師の英語力・指導力はもちろん、教育に対する熱意や人間力も高いレベルで一定していることは、ECCオンラインレッスンの強みの一つです。
講師の質が均一して高いオンライン英会話をお探しの方、国際規格を認証し教育の品質を「見える化」しているスクールを選びたい方には、ECCオンラインレッスンがおすすめです。
ECCオンラインレッスンが高品質である理由は下記のとおりです。
- 学習サービスの国際規格「ISO29993」の認証を取得している
- 採用後の研修・定期トレーニングなどを実施し、講師の指導力を高く保っている
レアジョブ英会話
レアジョブ英会話は、リーズナブルな価格ながらも高品質なレッスンを提供する大手オンライン英会話スクールです。
採用率わずか1%と言われる難関を突破し、採用後もTESLに基づいた研修を受けたプロの講師がレッスンを担当することにより、高品質なレッスンを提供しています。
また、レアジョブ英会話は2008年にサービスを開始したオンライン英会話の先駆け的存在であり、100万人の累計会員数と6,000万回以上のレッスン提供数という圧倒的な実績を誇るスクールであることから、安心・信頼して利用できます。
実際の受講生による価格への満足度が高いことからも、低価格・高品質なオンライン英会話だとわかります。
レアジョブ英会話は、「優秀なフィリピン人講師から英語を学びたい」「実績豊富な大手オンライン英会話スクールで、高品質なレッスンを受けたい」という方におすすめしたいスクールです。
レアジョブ英会話が高品質である理由は下記のとおりです。
- 採用率わずか1%のプロの講師がレッスンを担当している
- オンライン英会話の先駆け的存在のスクールとして圧倒的な実績を誇る
オンライン英会話のおすすめポイント
オンライン英会話のおすすめポイント3つを、通学型の英会話教室と比較しながら紹介していきます。
毎日の英語学習を習慣化しやすい
オンライン英会話を受講する最大のメリットは、レッスンを受ける時間・場所を選ばないため、英語のアウトプットを生活の一部にできることです。
スマホやタブレットでも受講できるオンライン英会話なら、自宅に限らず、通勤・通学中や職場で空いた時間を利用して、サクッとレッスンを受けられます。
また、英会話教室のレッスン時間は1回50分程度ですが、オンライン英会話のレッスンは1回10分~25分程度の短時間で終わるので、集中力を保ちやすく、毎日続けても大きな負担にはなりません。
さらに、サービスによっては24時間レッスンが可能で、多忙な社会人や学生でも、自分のペースや予定の変更に合わせて、フレキシブルに受講できます。
オンライン英会話を毎日の習慣にすれば、英会話教室に週1回程度通うよりも圧倒的にアウトプット量が増え、スピーディーに英会話を上達させることができます。
自分に合った講師を自由に選べる
英会話レッスンの効果を高めたり、モチベーションを維持したりするには、自分と相性の良い講師を選ぶことが非常に大切です。
オンライン英会話では、1つのサービスにつき数百~数千、多いところで1万人以上の講師が在籍しているため、自分と合う講師が見つかる可能性が高くなります。
英会話教室の場合、オンライン英会話と比べて講師の選択肢が少なく、基本的に担任制なので、レッスンの進め方などが合わなくても我慢する必要があります。
オンライン英会話なら、レッスンの度に講師を変更することも、毎回お気に入りの講師を選ぶことも自由にできるため、その都度の気分や目的に合わせた柔軟なレッスンが可能です。
また、オンライン英会話には、欧米出身のネイティブ以外にも、アジア圏で上位の英語力を持つフィリピン人や日本人、アフリカ人など、多彩な国籍の講師が在籍しています。
英会話に自信がついてきたら、色々な国籍の講師と話してみることで、国・地域による発音や訛りの違いが体感的に分かるようになって、リスニング力に磨きがかかります。
英会話教室と比べて料金が安い
英会話教室の料金相場は、安いところでも月額1万~2万円、高いところは月額5万以上になり、入会金や教材費などの諸費用を含めると、初月10万円以上の負担になる場合もあります。
英会話教室の料金がこれだけ高い理由は、教室運営にかかる家賃や人件費、宣伝広告費などのコストを賄うためであり、必ずしもレッスンの品質が反映されているわけではありません。
一方、オンライン英会話は月額1000円~5000円程度の格安料金で利用できるため、受講のハードルが低く、長期間継続しても負担が軽いというメリットがあります。
「料金が安いと、レッスンの質もそれなりでは?」という懸念もあると思いますが、教材や講師を都度自由に選べるカスタマイズ性の高さにより、むしろ教室よりも自分に合った効果的なレッスンを受けられる可能性があります。
極力コストを抑えながらも、英語をアウトプットする機会を沢山作りたいのであれば、オンライン英会話が断然おすすめです。
オンライン英会話のメリットは?
自宅で簡単に学べる
オンライン英会話スクールの「自宅などで気軽に学べる」という特徴は、英語学習の重要なポイントです。なぜなら、英語学習の最大の壁は「継続すること」だからです。
英語を学ぶ日本人の多くは、英語を話せるようになりたいと思っています。その中で強いモチベーションが湧いてきた人が、英会話スクールに通ったり英語教材を購入したりして学習を開始します。
しかし、英語スキルを習得する道のりは険しく、挫折する人が多いです。強いモチベーションを持っていても英語学習が続かないのにはさまざまな理由があります。
「仕事が忙しくなってきた」「英会話スクールに通う時間が取れなくなってきた」「子育てが大変」「家事をちゃんとしなくてはいけない」など、学習を中断、あるいはやめてしまう理由は山ほどあるのです。
しかし、自宅でパソコンやスマホで簡単に学習できる状態にしておけば、少なくとも「忙しい」「時間が取れない」といった理由には対応できます。
オンライン英会話は、これまでリアルの通学型の英会話スクールで挫折してしまった人に、特に向いていると言えるでしょう。
1対1にもグループレッスンにも対応
オンライン英会話のレッスンは、インターネット会議システムが進化したことで、さまざまな形態で行うことができるようになりました。
通学型の英会話スクールと同じように、オンラインでも、講師と受講者が1対1で行うレッスンと、1人の講師に複数の受講者が習うグループレッスンを提供しています。
カリキュラムが豊富
オンライン英会話スクールは、カリキュラムが豊富です。カリキュラムには、日常英会話コース、ビジネス英会話コース、英語資格試験対策コース、子ども向けコースなどがあります。受講者の英語力レベルや目的に応じたカリキュラムを用意しています。
ただし、すべてのオンライン英会話スクールが、これら全部を用意しているわけではありません。小規模のオンライン英会話スクールでは、多くの場合ビジネス特化型や子ども学習特化型など、得意分野が限定されています。
オンライン英会話スクールを選ぶときは、資料を取り寄せてカリキュラムの内容をじっくりチェックしてください。
指導法が豊富
オンライン英会話スクールは指導法も豊富です。受講を開始する前に、受講者にリスニングテストやライティングテスト、スピーキングテスト、リーディングテストを受けてもらい、その結果を基に英語レベルに応じた学習計画を作成するオンライン英会話スクールもあります。
また、外国人講師と日本人アドバイザーがつくオンライン英会話スクールもあります。外国人講師が英語を教え、日本人アドバイザーが学習到達度や進捗状況をチェックします。
この2人体制により、一人ひとりに合わせた決め細かいサポートを提供することができ、学習効果を間違いなく大きく上げることができます。
講師を固定する場合と、いろいろな講師から学ぶ場合
オンライン英会話スクールによって、毎回同じ講師から習うシステムにしていたり、毎回異なる講師から学ぶシステムにしていたりします。
講師が固定されると、受講者は講師との関係をしっかり築くことができるので、安心感があります。また、講師も、受講者の学習到達度を正確に把握できるので、より効果的なレッスンを提供できるようになります。
一方の毎回講師が変わる方式にもメリットがあります。英語は話す人ごとに特徴や癖があるので、異なる講師から英語を教わると、いろいろな英語を学ぶことができます。
それだけでなく、それぞれの講師のビジネスや、人生経験の話を聞けるので、講師を一人に限定するよりも、幅広い話題に触れるチャンスがあります。
ライフスタイルに合わせて受講できる
オンライン英会話は、受講者のライフスタイルに合わせて学習できます。それが可能なのは、通学型の英会話スクールと比べると、圧倒的に時間的な縛りが少ないからです。次のような学び方も、オンライン英会話スクールなら可能です。
- 30分早起きして仕事に行く前に受講する
- 仕事が終わったら、シェアオフィスの防音設備が整った個室を利用して受講する
- リモートワークが終わったら、そのままパソコンを使って受講する
- 夜中に受講する
オンライン英会話スクールで時間の融通が利くのは、インターネットを使っているからです。講師も移動する必要がないので、オフィスや自宅からいつでもレッスンを実施することができます。
また、運営会社によっては、海外にいる外国人を講師として雇っています。海外にいる外国人講師なら時差を利用して、日本人の夜中の学習や早朝学習にも対応できます。
マンツーマンレッスンのオンライン英会話のおすすめポイントは?
「マンツーマンレッスンとグループレッスンで迷っている……」という方は少なくないでしょう。
そこでここでは、マンツーマンレッスンのおすすめポイントを紹介します。
自分のレベル・目的に合わせてレッスンをカスタマイズできる
マンツーマンレッスンでは、受講者の英語レベルや学習目的に合わせて、レッスン内容を自由に設定することができます。
グループレッスンの場合、通常、カリキュラムに従って進み、他の生徒のレベルやニーズにも合わせる必要があるため、学習の自由度はあまり高くありません。
しかし、マンツーマンレッスンなら、自分のためだけのレッスンですので、「英語の発音を徹底的に練習したい」とか「前回のレッスン内容をもう一度復習したい」などとカスタマイズすることが可能です。
他の生徒のペースに合わせる必要なく、自分が本当に学びたいことを自分のペースで学べるというのは、マンツーマンレッスンの最大のメリットの一つです。
英語を学ぶ目的や目指したいレベルが明確に決まっていて、他の生徒と一緒に進行するのが難しい場合は、グループレッスンよりマンツーマンレッスンが向いているでしょう。
「スピーキング量」を確保しやすい
マンツーマンレッスンには、グループレッスンと比較して「スピーキング量」を確保しやすいというメリットがあります。
グループレッスンでは、生徒一人ずつに発言の機会が与えられるものの、マンツーマンレッスンと比較すると発言のチャンス、および量はかなり限られます。
実際にグループレッスンを受けると、「他の生徒ばかり英語を話していて、自分は英語を話すチャンスがあまりなかった……」ということが少なくありません。
その一方、講師と一対一で話せるマンツーマンレッスンなら、他の生徒に話す機会を奪われてしまう心配がないので、より落ち着いた雰囲気の中でレッスンを受けることができます。
「英語を話す機会を作るためのオンライン英会話を利用したい」とか、「最短で英語のスピーキング力を伸ばしたい」などという方には、英語のスピーキング量を確保できるマンツーマンレッスンがおすすめです。
他の生徒の目を気にしなくていい
マンツーマンレッスンだと、自分しかいないので、他の生徒の目を気にする必要がありません。
グループレッスンの場合、他の生徒の前で間違えて恥ずかしい思いをすることを恐れて、積極的に発言できなくなってしまうことが多々あります。
また、分からないことがあったときに気兼ねなく講師に質問できることも、マンツーマンレッスンの魅力の一つです。
「他の生徒がいるので恥ずかしい……」とか「他の人の時間を取ってしまっては申し訳ない」などといった心配なく、自分のペースで発言したり質問したりできるマンツーマンレッスンなら、効率良く英語力を伸ばすことができるでしょう。
これまでにグループレッスンで挫折した経験がある方や、人前で英語を話すことに抵抗がある方は、マンツーマンレッスンが向いています。
オンライン英会話レッスンなら費用を抑えられる
講師を独り占めできるマンツーマンレッスンは、グループレッスンと比べてレッスン料金が割高になりがちです。(※通学型英会話スクールの場合)
しかし、オンライン英会話レッスンの場合、通学型と比べると経費を抑えることができるため、ほとんどのスクールが「マンツーマン形式」のレッスンを採用。費用も格安です。
たとえば、通学型英会話スクールでマンツーマンレッスンを受ける場合、レッスン1回あたり4,000円~7,000円程度、もしくはそれ以上の料金がかかります。
しかし、オンライン英会話スクールの場合、月額6,000円~10,000円程度の費用でレッスンを毎日1回(約25分)受講することが可能です。
これまで「マンツーマンレッスンはお金がかかるから……」と諦めていた方には、低価格でマンツーマンレッスンを受講できるオンライン英会話の利用がおすすめです。
オンライン英会話を比較する際のポイント
オンライン英会話を比較する際に必ず押さえておきたいポイントを5つ紹介します。
1レッスンあたりの料金負担は適正か?
オンライン英会話を料金で比較する際は、月額料金の安さだけで選ぶのではなく、自分の受講ペースを考慮し、1レッスンあたりの料金が適正になるかどうかを基準に選びましょう。
例えば、月額5000円でレッスン受け放題のサービスを選んだとしても、週1~2回しかレッスンを受けない場合は、1レッスンあたり約500円~1000円と割高な料金になってしまいます(オンライン英会話の1レッスンあたりの料金相場は、200円~300円程度です)。
よって、オンライン英会話の料金を安く抑えるには、自分の受講ペースに合った料金プランを提供しているサービスを選ぶことがポイントです。
自分のレベルや目的に合ったコースや教材を選べるか?
英会話レッスンの効果を最大限に引き出すには、最初に英語を学ぶ目的・レベルを明確にし、自分に合ったコースや教材を選ぶことが重要です。
オンライン英会話によっては、日常英会話以外にも、ビジネス英会話やTOEIC・英検対策などに特化したコースを提供しており、自分に必要なレッスンを自由に選べます。
自分の英語レベルが分からない場合は、各社の無料体験レッスン・カウンセリングを受けて、正確な英語レベルを判定してもらうことから始めましょう。
多くのオンライン英会話では、レベル診断の結果やヒアリングを基に、おすすめのコース・教材を提案してくれます。
自分が納得の行くアドバイスをもらえるまで、まずは色々なサービスの無料体験レッスンを受けてみましょう。
希望する国・地域の講師が在籍しているか?
オンライン英会話によって、在籍する講師の国籍は「ネイティブを含む多国籍講師」「フィリピン人講師のみ」「ネイティブ講師と日本人講師」など様々です。
「ネイティブの発音を学びたい」「日本語でレッスンを受けたい」「色々な国の講師と交流したい」といった目的に応じて、希望する国籍の講師を選べるかどうかも重要なポイントです。
特に国籍にこだわりがない場合は、フレンドリーで教え上手なフィリピン人講師と話せるサービス(「レアジョブ」や「QQ ENGLISH」)がおすすめです。
人件費の安いフィリピン人講師は、レッスン料金が手頃(ネイティブ講師の約2~3分の1)で、毎日レッスンを受けても金銭的負担を少なく抑えられます。
ネイティブ講師または日本人講師にこだわる場合、レッスン回数が多くなるほど料金の負担が大きくなってしまうため、予算に応じて講師の国籍を柔軟に選べるサービスがおすすめです。
自主学習用のコンテンツやサポートが充実しているか?
せっかく英会話レッスンを受けていても、日々の自主学習(予習・復習)を怠っていると、学んだ内容が定着しにくく、レッスン効果が半減してしまいます。
「学習計画の立て方が分からない」「予習・復習の習慣化が難しい」という人は、英会話レッスン以外でも充実した学習サポートを受けられるオンライン英会話を選びましょう。
サービスによっては、レッスン内容に沿った予習・復習システムや豊富な自習用教材を提供しており、PCやスマホを使って、いつでもどこでも効率的な学習を行えます。
勉強のやり方が分からない人や、学習管理が苦手な人には、日本人カウンセラーに定期的な学習相談ができるサービス(「ネイティブキャンプ」や「レアジョブ」など)がおすすめです。
それでも「英語学習が続かない」と悩んだら、最初の2~3ヶ月だけ英語コーチングを受講し、自主学習の習慣化と基礎のインプットを徹底して行うことで、その後のオンライン英会話の継続が楽になります。
予約・レッスンのシステムを快適に利用できるか?
オンライン英会話を継続するには、「予約を取りやすいか」「レッスン環境は快適か」といったポイントも重要です。
レッスンを受けたい時に予約が取りづらかったり、レッスン中に音声が聞き取りにくかったりすると、やる気が削がれて挫折につながる恐れがあります。
予約の取りやすさで選ぶなら、数千人以上の講師が在籍している大手オンライン英会話(「ネイティブキャンプ」や「DMM英会話」)がおすすめです。
前もって予約するのが面倒な人や、急な予定の変更が多い人は、予約なしでレッスンを受けられるサービスか、レッスン直前(5分~30分前)まで予約が可能なサービスを選ぶようにしましょう。
レッスン環境の快適さを重視する場合は、講師全員がオフィス勤務のオンライン英会話を選ぶことで、映像・音声の不具合や講師のドタキャンといったトラブルが発生しにくくなります。
予約・レッスンのシステムが実際に快適かどうかを確かめるために、まずは各社の無料体験レッスンを受けてみましょう。
オンライン英会話レッスンの料金相場は?
オンライン英会話レッスンの料金は、運営会社によってまちまちです。例えば月額6,480円で、毎日1回、1回25分のレッスンを受けられるオンライン英会話スクールがあります。
毎日受講すれば、1回(25分)216円にしかなりません。この料金で、1対1で外国人講師から学ぶことができるのは、価格破壊レベルといえます。
一方、月額83,000円、月~金の平日毎日1回、1回50分という料金設定のオンライン英会話もあります。
この料金だと1回(50分)3,879円です。1回25分に換算すると1,940円になります。1回(25分)1,940円は1回(25分)216円の9倍になります。
さらに高額なレッスンもあります。このオンライン英会話スクールは、受講料298,000円で、外国人講師によるレッスンは月に8回しかありません。
レッスン時間は1回60分なので、1回25分換算すると1回15,521円になります。1回(25分)216円の実に72倍にもなります。
ただ、このオンライン英会話スクールは、外国人講師による会話のレッスン以外に、英作文やシャドーイング、ディクテーションなどのトレーニングも受けることができます。
シャドーイングとは、英語音声を聴いて、その音声を影のように追いかけ、ほぼ同時に繰り返して発話をするトレーニングです。ディクテーションとは、英語音声をそのまま書き取るトレーニングです。
オンライン英会話を選ぶときは、料金を比較するだけでなく、レッスン内容をしっかり検討するようにしてください。
オンライン英会話レッスンに必要なものは?
まずは、オンライン英会話レッスンを受けるにあたって必要なものを紹介していきます。
インターネット環境
オンライン英会話は、インターネットの会議システムを使うので、自宅にインターネット環境があることが前提になります。
自宅に光回線を引いたり、無料Wi-Fiが備え付けられているマンションに住んだり、モバイルWi-Fiを契約したりしなければなりません。あるいは、Wi-Fi完備のカフェやコワーキングスペースなどを利用する必要があります。
パソコン・タブレット
操作性からみたら、オンライン英会話レッスンはパソコンを使うのがベストです。パソコンなら画面が大きいので、講師の表情がよくわかり、別画面にテキストを表示することも可能で、より学習効果が高くなるからです。
ただ、タブレットやスマホに対応しているオンライン英会話スクールもあります。オンライン英会話レッスンを契約するときは、どのツールに対応しているのか確認しましょう。
オンライン英会話レッスン予約の手順
ここでは、一般的なオンライン英会話スクールにおけるレッスン予約方法・手順を解説します。
- レッスン予約ページにアクセス
- レッスン予約可の講師を見つける
- 希望のレッスン日時を選択する
- 教材やレッスン内容を選ぶ
- レッスンに対する要望事項を入力する
- レッスン予約を確定する
※具体的なレッスン予約の手順は、オンライン英会話スクールによって異なります。実際の予約方法については、各スクールの公式ホームページでご確認ください。
STEP1:レッスン予約ページにアクセス
まずは、オンライン英会話スクールの自分のアカウントにログインして、レッスン予約ページにアクセスします。
レッスン予約ページは、公式サイトやアプリのトップページの分かりやすいところにあることが多いので、かんたんにアクセスできます。
STEP2:レッスン予約可の講師を見つける
レッスン予約ページを開いたら、レッスンの予約を受け付けている講師を見つけましょう。
オンライン英会話スクールによって操作方法は若干異なりますが、レッスン日時や講師の国籍・性別・年齢・特徴など希望する条件を設定して、自分に合った講師を検索することができます。
特に講師に対する希望がない場合は、条件を設定せずに講師を検索してみましょう。
また、絞り込み検索をすると、その時点でレッスン予約が可能な講師が一覧表示されます。
講師の評価やレビュー、自己紹介文などを参考にするといいでしょう。
STEP3:希望のレッスン日時を選択する
レッスンを受けたい講師が見つかったら、レッスン日時を選択します。
カレンダーやタイムテーブルなどで、「予約可」になっているレッスン日時を確認し、希望のレッスン日時をクリックしましょう。
この時点では、まだレッスン予約が完了していないのでご注意ください。
STEP4:教材やレッスン内容を選ぶ
次に、レッスンの予約確認画面で、教材やレッスン内容を指定します。
スクール毎に異なりますが、一般的に「フリートーク」、または「オリジナル教材」、「出版社教材」などと表示されていますので、その中から使用したいものを選択します。
STEP5:レッスンに対する要望事項を入力する
レッスンに対する要望や講師に伝えておきたいことがあれば記入しておきます。
「英語で」と記載されていたら、英語でリクエストを講師に伝える必要があります。
ここでは、オンライン英会話のレッスン予約時に使えるフレーズをいくつか紹介します。
I just started learning English. Please speak slowly.
「英語の勉強を始めたばかりです。ゆっくり話してください。」
Please let me know if I make any mistakes.
「間違いがあれば、教えてください。」
I want to focus on speaking/writing.
「スピーキング/ライティング中心でお願いします。」
Please type the words that I don’t know in the chat box.
「私が知らない単語があったら、チャットボックスに入力してください。」
STEP6:レッスン予約を確定する
ここまで選択した内容に間違いがなければ、レッスンの予約を確定します。
予約が完了すると、スクールによってはメールが送られてきたり、マイページに「予約済」と表示されたりします。
予約内容に間違いがないことを確認したら、あとはレッスン当日を迎えるだけ。
レッスンで使用予定の教材にアクセスできる場合は、予習に取り組むといいでしょう。
オンライン英会話レッスンを受けるなら事前予約するのがおすすめな理由は?
最近では、事前予約なしでいつでも思い立ったときにレッスンを受けられるオンライン英会話スクールが増えてきていますが、実際には、前もってレッスンを予約することをおすすめします。
ここからは、事前予約するメリットを解説していきます。
自分に合った講師を選べる
オンライン英会話スクールでは、基本的に人気の講師から先着順でレッスンの予約が埋まっていきます。
そのため、直前まで予約をしないでいると、人気の講師やお気に入りの講師、自分の希望条件に合致した講師を選べなくなってしまいます。
特に、事前予約なしで受けられるレッスンは、基本的に予約が入っていない講師が担当するため、自分の希望に沿った講師に当たる可能性はかなり低くなります。
自分に合った講師を選ぶため、そして満足のいくレッスンを受けるためにも、レッスンを受けたい日時が決まっているなら、前もって予約しておくようにしましょう。
教材を予習できる
オンライン英会話スクールでは、レッスンで使用する教材を通常、予約時に決めるようにしてあります。
レッスンを受ける1週間~数日前までにレッスンを予約しておけば、レッスン当日までにその教材を使って予習することができます。
オンライン英会話スクールのレッスン時間は、1回あたり平均25分程度と決して長い時間ではありません。
レッスン開始前にリーディング教材に目を通しておいたり、レッスンで質問したいことを考えておいたりすることで、25分間という限られたレッスン時間を有効に使えるようになります。
英会話レッスンを習慣化できる
自分で決めたスケジュールに沿ってレッスンを予約することには、英会話レッスンを習慣化しやすくなるというメリットもあります。
というのも、「気が向いたらレッスンを予約しよう」「思い立ったときに予約なしでレッスンをしよう」などと考えていると、ついレッスンを先延ばしにしたりサボってしまったりします。
ですので、レッスンを受ける時間帯や曜日を決め、それに沿ってレッスンを予約しておけば、英語学習の習慣が身につくはずです。
特に、「オンライン英会話レッスンを継続できるか不安……」「自分のサボり癖が心配」などという方は、オンライン英会話のレッスン予約機能を積極的に活用しましょう。
英会話レッスンに合わせて予定を立てられる
一般的なオンライン英会話スクールでは、レッスン日の約1週間前からレッスンの予約が可能です。
予約を入れておけば、それに合わせて仕事やプライベートの予定を立てられます。
なお、オンライン英会話スクールの多くは、当日のキャンセルにも柔軟に対応してくれます。
レッスンの何分前までキャンセルができるかどうかはスクールによって異なりますが、一般的に30分~1時間前であれば無料でレッスンをキャンセルできるので、急用ができたときでも安心です。
英語が全く話せない初心者にオンライン英会話はおすすめ?
近年人気のオンライン英会話ですが、英語が全く話せない初心者や、初めて英会話レッスンを受ける人にもおすすめできるのでしょうか?
初心者の方だと、「英語が話せないのにレッスンを受けられる?」「講師と会話が続かなかったらどうしよう……」などと不安に感じてしまいますよね。
確かに、オンライン英会話は、英語が全く話せない初心者だと、最初は難しいと感じるかもしれません。
しかし、「英語を話せるようになりたい!」という強い意志を持ってしっかり毎日レッスンと日々の英語学習を継続していれば、そのうち必ず「英会話力」は上達します。
英語を話せるようになることを目標に、実践的な英会話力を身につけたい初心者には、オンライン英会話がおすすめです。
初心者におすすめのオンライン英会話の特徴
英語が全く話せない初心者でも、オンライン英会話を上手に活用すれば、英会話力をしっかり伸ばすことができます。
ただし、一口に「オンライン英会話スクール」と言っても、コースや教材、カリキュラムの難易度や、対応しているレベルはさまざまですので、英語が全く話せない人や、初めてオンライン英会話を利用する人の場合、初心者向けのオンライン英会話スクールを選ぶことが大切です。
「初めてのオンライン英会話スクールは、何を基準に選べばいいいの?」とお悩みの方は、以下を参考にしてください。
- 初心者向け(自分の英語レベルに合う)教材がある
- レッスン予約受講のシステムが使いやすい
- 入会金などの初期費用がかからない
- サポート体制が充実している
- 日本人講師が在籍している
- 受講生の多くが初心者からスタートしている
- 無料体験レッスンがある
たとえば、大手オンライン英会話スクールの1社であるレアジョブ英会話は、初心者向けの教材を数多く用意している他、受講者の59%が初心者からスタートしているという実績を誇っており、初心者でも安心して利用できます。
オンライン英会話スクール選びの失敗を減らすのに最も効果的な方法は、これらのポイントを押さえた上で、実際に無料体験レッスンを受けて、教材やレッスンのレベルや自分との相性をチェックすることです。
英会話初心者向きのオンライン英会話スクールを選べば、英語が全く話せない状態からでも安心してスタートを切ることができます。
英語が全く話せなくても大丈夫?レッスン前の準備・対策方法
続いて、初めてのオンライン英会話に対する不安を少しでも軽減するためにできるレッスン前の準備・対策を4つ紹介します。
1.基本の挨拶やフレーズを覚えておく
英語が全く話せない初心者でも、“How are you?(お元気ですか?)”とか“I don’t understand.(分かりません)”といった基本的なフレーズを覚えることはできるはずです。
オンライン英会話のレッスンで使える基本の挨拶やフレーズを覚えておけば、いざとなったときに何かしら言葉を発することができるので、レッスンに対する緊張や不安が和らぎます。
また、レッスン前に覚えた英会話フレーズをレッスン中に使うことで、覚えた知識をしっかり定着させ、自分のものにすることができます。
「インプット」→「アウトプット」を通して、使えるフレーズを効果的に増やしていくことができるので、結果的に成長のスピードが速まります。
オンライン英会話で使える便利フレーズは、次章で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
2.レッスンで使用する教材に目を通しておく
オンライン英会話では、基本的にレッスンを予約する際にレッスンで使用する教材を指定します。
レッスン前でも教材は閲覧することができるので、レッスンが始まる前の予習として、教材に目を通しておきましょう。
レッスンが始まる前に、教材に出てくる知らない英単語を調べておいたり、英文を読んでおいたりすることで、レッスン中は講師との会話や質疑応答、ディスカッションに時間を使うことができます。
オンライン英会話のレッスン時間は、20~25分間と限られていますので、自分一人でもできる作業はレッスン前に済ませておくことが理想です。
また、レッスンで使用する教材に目を通しておけば、レッスンについて行けなくなる心配もありません。
3.講師と話したいトピックを考えておく
初心者の方の場合、オンライン英会話では基本的に「教材」を使用してレッスンを進めます。(※教材を使わないフリートークのレッスンは、講師と自由に会話をする高い英語力を必要とするため)
とはいえ、教材によっては講師とディスカッションする場合や、講師と雑談をするケースもゼロではありません。
レッスン中に「何を話せばいいかわからない」「何を質問していいかわからない」などと、言葉に詰まってしまうことがないように、講師と話したいトピックや、講師に聞きたいことを事前に考えておくと安心です。
また、レッスン開始時にちょっとした雑談をすることもあるため、「週末に何をしたか聞こう」とか「今週末何をする予定か聞いてみよう」などと、話題と質問フレーズを事前に調べておくのもおすすめです。
4.レッスン以外で英単語・英文法のインプット学習に取り組む
初心者がオンライン英会話で効果的に英会話力を伸ばすには、レッスンを継続することに加えて、レッスン以外でのインプット学習に取り組むことも重要なポイントの一つです。
なぜなら、レッスン中に講師の英語を理解したり、講師に自分の考えや意見を伝えたりするには、語彙やフレーズ、文法の知識が不可欠だからです。当然ながら、自分が知らない単語や文法を実際のレッスンで使うことはできません。
オンライン英会話レッスンで英語を聞いたり話したりする練習をして、英会話力を伸ばすために、レッスン以外で英単語や英文法の知識をインプットしていきましょう。
通学型の英会話スクールのメリット・デメリットは?【オンライン英会話と比較】
ここからは、オンライン英会話と比較しながら、通学型の英会話スクールのメリットを解説していきます。
どちらも、メリット・デメリットがあるので、ご自身の学習プランや性格に合う方を選んでください。
通学型の英会話スクールのメリット
英語学習を習慣化できる
毎回決まった時間に教室に通うので、英語学習をするクセをつけられるのが通学型のメリットです。オンライン英会話だと好きな時間に受講できる反面、人によってはサボりがちになってしまうこともあるでしょう。
通学型なら半強制的に学習できる環境を作ることができるので、継続的に英語学習ができます。
英語を共に学ぶ仲間ができる
スクールタイプなら、同じ時間に受講する仲間ができるといったメリットがあります。
オンライン英会話だと、他の受講者と交流できる機会はほぼありません。しかし、通学型だと顔を合わせる機会が多いため、自然と仲良くなることもあります。
単に友達ができるだけでなく、モチベーションを保ちやすくなるのもメリットでしょう。
通学型の英会話スクールのデメリット
次に、通学型スクールのデメリットを解説していきます。デメリットをみた上で「自分のライフスタイルと合わない」と感じたら、オンライン英会話の受講をお勧めします。
移動時間がかかる
教室まで通うので、移動時間がかかります。家から離れて入るほど移動時間も長くなりますし、電車の場合は電車賃もかかってしまいます。
一方、オンライン英会話なら、移動にかかる時間も英語学習に充てることが可能です。
オンライン英会話よりも費用が割高
通学型だと、オンライン英会話よりも費用は割高になる傾向があります。通学型は店舗を構えるための固定費がかかるので、どうしても費用が高くなりがちなのです。
一方、オンライン英会話なら店舗を構える費用がかからない分、受講料を安くして受講者に還元してくれます。費用を安く済ませたいなら、オンライン英会話がおすすめです。
いつでも好きな時間に受講できる訳ではない
基本的に、通学型のスクールは営業時間が決まっています。夜中などは空いていないため、日中もしくは夜に時間をとって通う必要があります。残業が多い人や忙しい人だと、なかなか通学の時間を取れないことが多いでしょう。
そんな人には、いつでも好きな時間に受講できるオンライン英会話がおすすめです。24時間好きな時間に受講できる教室も多く、忙しい人でも継続的に英語学習ができます。
【Q&A】オンライン英会話スクールに関するよくある質問
Q:オンライン英会話を始めるには何が必要ですか?
インターネット環境と、パソコンまたはタブレットないしはスマホです。パソコンがベストですが、スマホでも受講できます。
Q:オンライン英会話レッスンの料金の相場どれくらいですか?
料金はまちまちで、1回のレッスン料を25分換算すると、1回数百円から1万円以上まであります。料金にこれほどの幅があるのは、カリキュラムによって必要となる経費が異なるからです。
Q:そもそもオンライン英会話スクールでは何を教えてくれるのでしょうか?
オンライン英会話スクールは日々進化していて、ほぼすべてのニーズに応えることができます。日常英会話、ビジネスパーソン向け英会話、英語資格取得、幼児の英語体験、子どもの受験英語対策など、受講者の目的に応じたコースが用意されています。
Q:オンライン英会話スクールのよいところはなんでしょうか?
自宅などで気軽に学べることです。電車やバスに乗って時間をかけて通う必要がない、また、天候にも左右されずに、ゆったりレッスンを受けることができるのが魅力です。
Q:オンライン英会話スクールによっては、24時間対応しています。なぜそのようなことが可能なのでしょうか?
運営会社によっては、海外に住む外国人を講師に採用しているからです。外国に住む講師の場合、時差を利用して、日本時間の夜中や早朝に教えることができます。24時間対応は、通学型の英会話スクールでは難しいので、これもオンライン英会話スクールの大きなメリットといえます。
まとめ:オンライン英会話はライフスタイルや目的に合わせて比較しよう
この記事では、オンライン英会話教室を選ぶ時のポイントや、おすすめの教室を紹介しました。
オンライン英会話教室には、下記のようなメリットがあります。
- 通学型より安価な料金で学べる
- 24時間好きな時に受講できる教室が多い
- 移動時間がかからず効率的
忙しくて通学型の教室には通えない人や、費用を少しでも抑えたい人はぜひオンライン英会話の受講を検討してみてください。