毎日25分オンライン英会話レッスンを1年間(約152時間)受けた効果

毎日25分オンライン英会話レッスンを1年間(約152時間)受けた効果

英会話学習においては、継続することがとても大切なので、毎日短い時間でオンライン英会話を使った学習を取り入れることは、英語力向上の近道といっても良いでしょう。

しかし中には、オンライン英会話レッスンを定期的に利用しているけれどもなかなか英会話力が上がらない、モチベーションを維持できず毎日受講することができないという悩みも少なからずあるようです。

今回は、何故オンライン英会話を毎日受講することが英会話力向上に大事なのか、どのようなレッスンを受講すれば英会話力を伸ばすことができるのかといったことについて解説します。

おすすめスクールはこちら!
English Factor
  • 月額3,600円で3回~6回レッスン可
  • 日本人講師も在籍
  • 教材費無料
公式サイトはこちら
※クレカ登録不要で無料体験

目次 開く

オンライン英会話を毎日受講することの効果

オンライン英会話を毎日受講することの効果

毎日オンライン英会話を受講すれば、何かしらの効果がありそうというイメージを持っている方は多いと思いますが、具体的にはどのような効果があるのでしょうか。

具体的な効果は下記の3点です。

スピーキング力が向上する

スピーキング力は、英語を話した量に比例して伸びていきます。

そのため、毎日オンライン英会話を受講することで、少しずつではありますが、英語を話すことに慣れることができ、ある一定の期間を過ぎるとスラスラと英語を話すことができるようになります。

これは、個人差がありますが、毎日オンライン英会話を受講して、3ヶ月~半年くらいを過ぎると、自分のスピーキング力が向上していることに気づく方が多いようです。

英語に耳が慣れ、リスニング力が向上する

オンライン英会話の受講はリスニング力の向上にも効果的です。

英語のポッドキャストやラジオを聞いているという人は多いかもしれませんが、聴き流しているケースが多いため、自分でよほど意識をしない限り、効果的なリスニング力向上につながっていません。

しかし、オンライン英会話では、講師が話す英語をしっかりと聴き取って、英語で返答をすることが求められます。

そのため、英語を聴き取り、理解する力が向上します。

インプットとアウトプットを繰り返すことで英語表現の幅が増える

毎日オンライン英会話を受講することで、新しい単語や表現を覚え、それらを英会話で使うというサイクルを高速で回すことができます。

そのため、新しい単語や表現を自分の中に効果的に定着させることができ、英会話力が向上していきます。

継続的な会話はスピーキング力だけでなく、相手の英語を正確に聴き取るリスニング力の向上にも直結します。

発話量が増え、耳も慣れ、表現の幅も広がる――その積み重ねが、英語を話す自信につながります。

毎日無理なく続けられるオンライン英会話はこちら

オンライン英会話を1年間続けてみた効果

オンライン英会話を1年間続けてみた効果

1回25分間のオンライン英会話レッスンを1日1回、365日受けると、年間で「約152時間」ものレッスン時間を確保することができます。

毎レッスン前後に予習・復習に取り組んだり、レッスン以外で自習を行ったりしていれば、年間500時間以上の学習時間に到達することも難しくありません。

1年間で到達できる英語レベルには個人差がありますが、一般的に次のような効果を実感できます。

  • リスニング力が伸びる
  • スピーキング力が伸びる
  • 語彙や表現の幅が広がる
  • 自分の意見を英語で言えるようになる
  • 英語学習が習慣化する
  • 英語を話すことへの抵抗がなくなる
  • 自分の英語力に自信を持てるようになる
  • 間違えることや質問することに対する不安がなくなる

ここからは、それぞれの効果について詳しく紹介していきます。

オンライン英会話を1年間続けて得られる効果:英語力編

オンライン英会話を1年間続けて得られる効果:英語力編

リスニング力が伸びる

オンライン英会話を1年間続けると、講師の言っていることを聞き取れるようになります。

オンライン英会話を初めて間もない頃は、講師の英語を聞き取れず苦戦することが少なくありません。

しかし、レッスンを継続して英語耳を鍛えることで、確実に聞き取れる単語やフレーズは増えていきます。

挨拶や自己紹介などといった日常会話はもちろん、ちょっと難しい話題になっても8割以上は理解できるようになるでしょう。

また、ある程度の語彙や文法力が身についていることも考慮すれば、聞き取れない部分も文脈から意味を推測できるようになります。

さらに、レッスン以外でも英語のニュースやポッドキャスト、海外ドラマ、洋画などを活用して英語を意識的に聞く習慣をつければ、1年間で飛躍的にリスニング力を伸ばせるでしょう。

スピーキング力が伸びる

オンライン英会話を1年間続けると、英語のスピーキング力が伸びます。

もちろん、1年間で到達できるスピーキングのレベルに個人差はあります。元の英語レベルやレッスン頻度、レッスン以外の学習時間などによって得られる効果はまちまちです。

とはいえ、初めて英語を学ぶ方でも「毎日1回レッスン+予習・復習」を1年間続ければ、日常会話レベルのスピーキング力を身につけることができます。

挨拶や基本的なやりとりはもちろんのこと、自分の伝えたいことを英語で表現したり、人によってはやや長い文章でもスムーズに話せるようになるでしょう。

英語の独学では、1年間で高いスピーキング力を身につけることは容易ではありません。

しかし、オンライン英会話を活用すれば、毎日英語を話す練習ができるので、しっかり努力すれば1年間という短期間でも英語を話せるようになることは十分に可能です。

語彙や表現の幅が広がる

オンライン英会話を1年間継続すると、語彙や表現の幅が大きく広がります。
というのも、オンライン英会話には、シーン別の日常英会話やディスカッションなどさまざまな教材が充実しています。

これらの教材を活用してレッスンを受けることで、効果的に新しい語彙やフレーズを学べるので、効率良く語彙や表現の幅を広げられます。

独学だと一定の英語力が身についても、語彙や表現がワンパターン化してしまうことが珍しくありません。

しかし、オンライン英会話では、ただ語彙やフレーズを暗記するだけでなく、実際のアウトプット練習を通して「使える知識」としてしっかり定着化させられます。

そのため、オンライン英会話を1年間継続すれば、使える語彙や表現の幅は大きく広がるでしょう。

1年間無理なく続けられるオンライン英会話はこちら

オンライン英会話を1年間続けて得られる効果:その他編

オンライン英会話を1年間続けて得られる効果:その他編

英語学習が習慣化する

オンライン英会話を1年間続けると、英語学習が完全に習慣化します。
わかりやすくいうと、オンライン英会話レッスンが日常生活の一部になるため、気分が乗らずにレッスンや日々の学習をサボってしまうことが少なくなります。

また、1日1回のレッスンはもちろん、予習や復習、自習などにも意欲的に取り組めるようになるので、結果的に効率良く英語力を伸ばすことができます。

一般的に、英語学習といった行動を習慣化するには、最低でも一ヶ月かかると言われています。

これからオンライン英会話を始める人にとって「1年間継続すること」はハードルを高く感じるかもしれませんが、実際には最初の1~3ヶ月間続けることができれば習慣化は楽になります。

英語学習を習慣化するためにも、1ヶ月、3ヶ月、そして1年間とレッスンを継続しましょう。

英語を話すことへの抵抗がなくなる

オンライン英会話を1年間継続すると、英語を話すことへの抵抗がほとんどなくなります。

オンライン英会話を始めて間もないうちは、自分の伝えたいことを英語でうまく表現することに恥ずかしさを感じたり、英語オンリーの環境に身を置くことにストレスを感じたりしてしまいがちです。

しかし、毎日のオンライン英会話レッスンを受けていると、英語を話すことに徐々に慣れていくため、無理なく英語を話すことへの抵抗感を取り除くことができます。

例えば、外国人に道を尋ねられた時、「えっと……」と戸惑ってしまっていた方でも、実際の英語力はさておき、自然と英語で対応できるようになるでしょう。

大多数の日本人が英語を使わずに日常生活を送っている中、毎日英語を話す機会を作って英語を話す練習ができることは、英語学習者にとって大きなメリットですね。

自分の英語力に自信を持てるようになる

自分の英語力に自信を持てるようになることも、オンライン英会話を1年間継続すると実感できる効果の一つです。

まず、オンライン英会話を1年間継続すると、達成感を得られます。「1年間継続できた!」「毎日のレッスンと予習・復習を頑張った!」など、1年間積み重ねた努力は必ず自信につながります。

また、レッスン中に「講師の英語を聞き取れた」とか「自分の英語が通じた」などといった小さな成功体験を積み重ねることによっても、自分の英語力に自信を持てるようになります。

間違えることや質問することに対する恐怖がなくなる

英語初心者のうちは、「英文法や英単語が間違っていたらどうしよう…」「講師の言っていることを理解できなかったらどうしよう…」など、不安や恐怖を抱いてしまいがちです。

しかし、オンライン英会話を1年間続けると、たとえまだ英語を完璧に話すことができなくても、文法や発音を間違えることを恐れず、英語を話せるようになります。

また、レッスン中に分からないことがあれば、分かったふりをせず、“I don’t understand.(分かりません。)”とか“Can you explain ~ to me?(~を私に説明してくれますか?)”などとしっかり意思表示したり質問したりできるようになります。

間違えることや質問することを気にせず積極的にレッスンに取り組めるようになるため、25分と限られたレッスン時間を有効活用し、レッスンの効果を最大化できるようになります。

オンライン英会話の効果はいつから実感できる?

毎日無理なくできる1レッスン25分のオンライン英会話スクール

1コマ25分のレッスンを受講できるオンライン英会話を紹介しておきます。

各社料金無料体験返金・保証強み詳細
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ
1日10分:2,980円~7日間なし・レッスン回数無制限
・24時間365日レッスン可能
・カランメソッド
公式

レアジョブ英会話
レアジョブ英会話
月8回:4,980円~2回あり・経験豊富なカウンセラーが英語学習をサポート
・累計60,000回のカウンセリング提供実績
・累計5,000万回レッスン提供実績
公式
DMM英会話
DMM英会話
月8回:4,880円~2回なし・24時間365日いつでもレッスン可能
・約10,361以上の教材がすべて無料
・世界約134ヵ国10,000人以上の講師が在籍
公式
Bizmates
Bizmates
毎日1回:14,850円~1回あり・ビジネス特化
・講師全員ビジネス経験者
・日本人コンサルあり
公式
Kimini英会話
Kimini英会話
月2回:1,210円~10日間あり・教育業界大手の学研グループが運営
・豊富なカリキュラム
・24時間学習可能
公式

第1位 ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ

料金■プレミアムプラン
・回数無制限:月額7,480円
■ライトプラン
・月8回:月額5,450円
■チョコっとプラン
・毎日10分:月額2,980円
■ファミリープラン
・回数無制限:月額1,980円
※プレミアムプラン会員のご家族のみ加入可
■オプション
・年間割引オプション:1,000円OFF
・ネイティブ受け放題オプション:9,800円
・カラン受け放題オプション:4,900円
形式・オンライン英会話
・スマホ、タブレットでも受講可能
学べる内容日常英会話/ビジネス英会話/旅行英会話/発音/文法/試験対策
講師の国籍130カ国以上の多国籍講師
受講できる時間帯24時間
1レッスン時間1〜25分
※チョコっとプランは最大10分
支払方法・クレジットカード
・PayPal
・Apple Pay※アプリのみ可能
・Google Pay※アプリのみ可能
無料体験7日間無料

・24時間365日いつでも好きな時間に受講可能
・予約不要
・回数制限なし、レッスン受け放題
・スマホ・タブレット・PC対応
・豊富なカリキュラム
・ファミリープランあり

30代男性
30代男性

評価:

利用期間:6ヶ月以上1年未満

選んだ理由:レッスン受け放題な所と世界で130カ国以上の講師が在籍している所が魅力だと思い、選びました。月額料金で見ても、通貨の安い地域の外国人講師が多いため、普通の英会話スクールよりも安上がりで、その点、安くて便利で魅力的でいいな、と思いました。

良いところ:レッスン受け放題なので、やる気があれば一日オンライン英会話をしている事もできる、という優れたサービスを提供している所がすごいと思いました。
また、今まで83カ国の講師と話してきたのですが、その中で色々といい経験をする事ができました。普通に生きていたら、おそらく私は中東の方やアフリカの方と話す機会もなかったと思うので、そういった方々と交流が持てるというのは、人生における貴重な経験なのではないか、と思いました。そして、そういったサービスを提供しているネイティブキャンプもすごいと思いました。

イマイチなところ:アメリカやイギリスの講師とレッスンしようと思ったら、一回800~1000円ほどの料金が別途かかるという部分が金銭的にきついかな、と思いました。ネイティブとも普通に話せるコースもあるのですが、料金が高いので、私のこづかいでは利用しにくく、その点は残念でした。しかし、物価の高い国の講師と話そうと思ったらそれは仕方のない事なのかな、と思いますし、それを別にしても十分良いサービスを提供していると思いました。

20代女性
20代女性

評価:

利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満

選んだ理由:365日24時間、回数無制限で英会話の勉強に取り組めるところに魅力を感じたため。月額もそこまで高額ではなく、利用しやすい印象を受けたため。

良いところ:何人かの先生に担当して頂いたが、とにかく優しかった。越後を話すことに恥じらいを持っていた私は、話すことに恐怖だったり間違えたらどうしようの不安を抱えていたが、話せなくて当然よ!今から話せるように勉強するんだもの!と言って下さりかなり元気とやる気が出た。

イマイチなところ:先生によって進行スピードが早すぎる人が居ること。自分ができないことが恥ずかしくて、分からないのに分かりましたと答えてしまったのもいけないが、とにかくスピーディな先生もいた。

・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月07日~11月14日

公式サイトはこちら
※無料体験レッスン2回あり

ネイティブキャンプの口コミ評判と1年以上継続して感じた効果 ネイティブキャンプの口コミ評判と1年以上継続して感じた効果

第2位 レアジョブ英会話

レアジョブ英会話

料金■日常英会話コース
・月8回:月額4,980円(1回623円)
・毎日25分:月額7,980円(1回257円)
・毎日50分:月額12,980円(1回209円)
・毎日100分:月額21,480円(1回173円)
■ビジネス英会話コース
・毎日25分:月額12,980円(1回419円)
※税込価格です。
※毎日1回ネイティブ講師を選べるオプションあり
※初月割引キャンペーンあり
形式・オンライン英会話
・マンツーマン
・スマホ、タブレットでも受講可能
学べる内容日常英会話/ビジネス英会話/発音/試験対策
講師の国籍フィリピン/日本/ネイティブ
受講できる時間帯6:00〜25:00
1レッスン時間25分
支払方法クレジットカード
無料体験7日間無料

・学生からビジネスパーソンまで幅広く対応
・レアジョブ英会話のレッスンは、学校でも導入済み!
・5,000教材から選択可能
・日本人講師によるレッスンと学習相談が可能
・スマホからでもOK
・自動録音機能でレッスン後も復習

40代女性
40代女性

評価:

利用期間:3年以上

選んだ理由:業界最大手なので安心感があったのと、夫が会社からの勧めではじめていたので、迷うことなくレアジョブを選びました。

良いところ:教材が豊富で、レッスン開始の5分前まで予約でき、30分前までキャンセル出来るので、自分の都合に合わせて受講しやすいです。また、講師が良い方が多いです。

イマイチなところ:人気講師は当然ながら予約が取りにくいので、気に入った講師がお気に入りだと予約するのが大変です。あと、ネイティブ講師は価格が高くネイティブの人気講師はより予約が難しいです。

30代男性
30代男性

評価:

利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満

選んだ理由:ネイティブに近い自然な発音を学びたかったことと、自分のペースで学習できるマンツーマンレッスンに魅力を感じたからです。また、料金プランも比較的リーズナブルだった点も良かったので選びました。

良いところ:日本人カウンセラーが学習計画を立ててくれたので、目標に向かって効率的に学習を進めることができました。自分のペースで英会話を学ぶことができてよかったです。

イマイチなところ:予約の取りやすい時間帯の講師は、教え方が単調で、モチベーションが維持しづらかったです。もう少し、講師の質を均一化してほしいと感じました。

・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月07日~11月14日

公式サイトはこちら
※無料体験レッスン2回あり

レアジョブ(rarejob)オンライン英会話の口コミ・評判

第3位 DMM英会話

DMM英会話

料金■スタンダードプラン
・毎月8回:月額4,880円(1回122円)
・毎日1回:月額6,980円(1回45円)
・毎日2回:月額11,980円 (1回39円)
・毎日4回:月額19,980円(1回32円)
・毎日1回8ヵ月:月額49,160円(1回198円)
■プラスネイティブプラン
・毎月8回:月額12,980円(1回325円)
・毎日1回:月額19,880円(1回128円)
・毎日2回:月額38,980円 (1回126円)
・毎日4回:月額72,980円(1回118円)

■こどもオンライン英会話あり 料金は同じ
※税込価格です。
※プラスネイティブプランの体験レッスンは1回無料

形式・オンライン英会話
・マンツーマン
・スマホ、タブレットでも受講可能
学べる内容日常英会話/ビジネス英会話/文法/語彙/発音/試験対策
講師の国籍127カ国の多国籍講師
受講できる時間帯24時間
1レッスン時間25分
支払方法・クレジットカード
・DMMポイント
無料体験72時間受け放題

・24時間365日いつでもレッスン可能
・14,808以上の教材がすべて無料
・世界124ヵ国以上の講師が在籍
・パソコンだけではなくスマホやタブレットでも受講可能
・オンライン英会話の満足度に関する調査で16項目で1位を獲得
・1レッスン32円~
・有料会員ならiKnow!が無料
・日本人講師レッスンあり
・初月の月額料金が安くなるキャンペーン

40代女性
40代女性

評価:

選んだ理由:自分自身としては毎日英語に触れる機会を提供し続けられるので英語力も上げられると思った。またやりがいのある英会話であると思ったからです。

良いところ:たくさんの国の出身の講師とレッスンすることができ、あらゆるテキストが無料で使い放題であること。また24時間365日レッスンが可能でサイトの機能が使いやすく便利であることです。

イマイチなところ:通信環境が不安定であり、レッスンの繰り越しができなかったり、人気講師の予約が取りづらいこと。またビジネス英語の教材は少なく、カウンセリングがないことです。

30代女性
30代女性

評価:

選んだ理由:仕事終わりにでも足を運ぶことなく自宅や外出先でレッスンが受けられてコスパがいいかと思ったので選びました。

良いところ:ネイティブの先生から教わるレッスンは海外に行くとタメになるなぁと思いました。発音がわかりやすくて短時間で覚えるのにとても良いです。

イマイチなところ:講師の先生の当たり外れがたまにあるのがイマイチだなと思いました。高いお金を払っているので充実したレッスンをうけたいです。

・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月07日~11月14日

\初月1,220円キャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

DMM英会話の口コミと評判【体験動画あり】

第4位 Bizmates(ビズメイツ)

ビズメイツ

料金■毎日1レッスンプラン(1日25分)
・月額:14,850円
■毎日2レッスン(1日50分)
・月額:21,450円
※税込価格です。
※新規無料会員登録から3日以内の有料プラン申し込みで初月50%
※継続利用特典あり
※累計利用特典あり
※継続+累積利用特典あり
形式・オンライン英会話
・マンツーマン
・スマホ、タブレットでも受講可能
学べる内容ビジネス英会話
講師の国籍フィリピン
受講できる時間帯5:00〜25:00
1レッスン時間25分
支払方法・クレジットカード
・PayPal
無料体験1回

・ビジネス英語特化
・トレーナー全員がビジネス経験者
・ビジネスに特化した4つの教材が選び放題
・レッスン録画可能
・毎日5:00〜25:00までレッスン可能
・ビデオレッスン付

40代女性
40代女性

評価:

期間:3ヶ月以上6ヶ月未満

選んだ理由:仕事で英会話を活かしたく、スキルアップをするために利用しました。また、効率良く学習できそうな印象を持ちました。

良いところ:予習と復習がしやすいシステムがメリットです。自分のペースを崩さずに学べました。都合の良いタイミングで利用できる気軽さも嬉しいです。

イマイチなところ:サービスや学習の内容を考えると、料金は少し高めです。また、特典が少ないのも残念です。特典があれば、よりモチベーションが上がると思います。

20代男性
20代男性

評価:

期間:1ヶ月以上3ヶ月未満

選んだ理由:何よりも本物の英語を学ぶことができると思って選びました。

良いところ:文法だけではなくて生きた英語を学べるのが良いと思いました。

イマイチなところ:残念なところは、基本ができていなかったら難しい授業なのかなと思ってしまいました。それ以外は不満はございません

・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月07日~11月14日

公式サイトはこちら
※無料体験レッスンあり

Bizmates(ビズメイツ)の口コミ評判と実際に3か月利用した感想 Bizmates(ビズメイツ)の口コミ評判と実際に3か月利用した感想

第5位 kimini英会話

kimini英会話

料金■スタンダードプラン
月額:7,480円
無料体験レッスン10日間
■ウィークデイプラン
月額:4,840円
■ウィークデイPlusプラン
月額:5,940円
■回数プラン
・月2回プラン:月額1,210円
・月4回プラン:月額2,420円
・月8回プラン:月額4,840円
※税込価格です。
形式・オンライン英会話
・スマホ、タブレットでも受講可能
学べる内容日常英会話/ビジネス英会話/文法/発音/試験対策/接客英語
講師の国籍フィリピン
受講できる時間帯6:00〜24:00
1レッスン時間25分
支払方法クレジットカード
無料体験10日間

・教育に70年の実績がある学研が提供している
・学研監修の専用教材を使用
・目標に応じてコースを選べる
・レッスンごとに予習・復習が提供され、進捗度テストが定期的にある
・他社ツールは使用せず独自の通信システムを使用
・講師は厳しい研修を受講しているので安心
・月額1,210円~学べる
・困った時はLINEやメールでサポート
・スマホ、タブレットでどこでも受講可能

30代女性
30代女性

評価:

利用期間:3ヶ月以上6ヶ月未満

選んだ理由:最低限の料金で気軽に開始することができるオンライン英会話を探していました。こちらの料金がかなりお安く、希望にびったりでした。

良いところ:教材が一通り揃っており、わざわざ自分で授業のために準備したり探さなくても授業を受けることができるところが良かったです。

イマイチなところ:フィリピン人の講師の方々、文法はイマイチでした。間違ったことを堂々と教えてきたりするので、先生選びは重要でした。

30代女性
30代女性

評価:

利用期間:6ヶ月以上1年未満

選んだ理由:料金が安く、気軽に始めやすかったからです。また、学研が実施しているため、「大手で、勉強に関するノウハウは豊富そうだから、ここなら安心できる」と感じたからです。

良いところ:無料体験ができ、入会後の料金も比較的安いため、経済的負担を抑えられるところ。また、プランを選べば受講時間の融通が利くところ。

イマイチなところ:1日に受けられるレッスンの回数が1回であるため、予定がない日にまとめて受講することはできないところ。

・調査方法:インターネットによる任意回答
・調査実施期間:2024年11月07日~11月14日

公式サイトはこちら
※10日間の無料体験レッスンあり

Kimini英会話(学研)の口コミと評判

最近の英会話サービスは、25分のレッスンを提供しているサービスか、45分のレッスンを提供しているサービスが多いです。

毎日続けるというのであれば、25分のオンライン英会話がおすすめです。
仕事や学校の前後に忙しい時間を縫って英会話レッスンを受講することを考えると、30分に満たない25分という時間は確保しやすいからです。

大切なのは、自分が無理なく毎日25分続けられるかどうかです。

自分の生活スタイルや性格などを考慮し、続けられそうな英会話サービスを選択してください。

オンライン英会話おすすめ比較ランキング42選【2025年9月】

オンライン英会話を使って効果的に英会話力を上げる方法

オンライン英会話を使って効果的に英会話力を上げる方法

それでは、具体的に英会話力を上げるには、どのようにオンライン英会話を利用すれば良いのでしょうか。

ここでは、気をつけたいポイントを3つ紹介します。

1つ目:具体的な目標を設定する

やみくもにレッスンを受けていると、英会話力が向上していることが感じられず、だんだんとモチベーションが落ちていきます。
オンライン英会話を始める前に、具体的な目標を設定し、目標に向けて自分の英会話力をチェックするようにしましょう。

できれば、測りやすく、数字で示せる目標を設定することをおすすめします。

公式テストで目標値を設定するならば、ビジネス上の英会話力を上げたい方はTOEIC、留学を考えている方はTOEFLなどが向いています。

公式テストを受講するのはハードルが高いという方は、オンライン英会話上の英語力測定テストを受験することをおすすめします。

最近はほとんどのオンライン英会話サービスに、AIや講師が英語力を診断してくれるテストが用意されています。

これらのテストは、スコアだけでなく良い点、改善点なども教えてくれるので、今後の英会話学習の参考にもなるでしょう。

2つ目:自分の英語にフィードバックをしてくれる講師を選ぶ

オンライン英会話には様々なタイプの講師がいますが、英語力を上げるには、自分の英語表現の良い点、改善点をできるだけ多くフィードバックしてくれる講師を選ぶといいでしょう。
英会話力は話す量に応じて向上すると言われているものの、ある一定のところを過ぎると、自分の英語の表現を直さない限り自然な英語に近づけることはできません。

また、文法や発音上のフィードバックだけでなく、英語表現に対するアドバイスをしてくれる講師を選ぶことをおすすめします。

例えば、自分の意見を表現する時に、

I think~(私は~と思う)

を多用して表現する方をよく見かけます。

I think~を使って自分の考えを表現するのは間違っていないのですが、ずっとこの表現を使って会話をすると、ネイティブスピーカーからは不自然でしつこい英語と捉えられてしまいます。

何故ならば、英語は同じ表現を多用することを嫌うからです。

他の表現を使って自分の考えを述べる場合は、

In my opinion

From my perspectives

といった表現を使うことができます。

おすすめオンライン英会話で、より自然な英語表現ということを意識し、表現のバリエーションを増やすアドバイスができる講師に付くことができれば、効果的に英会話力を伸ばすことができます。

3つ目:自分の考えを自分の言葉で話す教材を利用する

オンライン英会話には何百という教材が用意されています。
最近はカウンセリングサービスも充実しているので、自分の英語力や勉強目的に合った教材を選ぶことは容易になってきました。

しかし、ありがちなのが、表現のバリエーションを増やそうとロールプレイを繰り返すばかりで、自分の意見を英語で話すことに慣れることができないケースです。

英語を使って会話をする場面では、自分の意見を正確に相手に伝えられる英語力が必要です。

特に、英語中級~上級者を目指したい方にとっては、自分の意見を英語で表現できないと、英語を使って友達を作ったり、踏み込んだ会話をして意思疎通を図ったりすることができません。

ある程度オンライン英会話に慣れてきたら、ニュースやトピックを通じて講師とディスカッションをし、自分の考えを英語で伝える訓練をすることをおすすめします。

オンライン英会話の毎日受講がきついと感じる理由

オンライン英会話を毎日受講するのがきついと感じる理由として、考えられるのは以下の4つです。

オンライン英会話の毎日受講がきついと感じる理由

1つずつ順に詳しく説明していきます。

成長を実感できない

毎日レッスンがきついと感じてしまう理由の1つ目は、成長を実感できていないからです。

オンライン英会話レッスンを毎日継続して受けているにもかかわらず、「前より英語を聞き取れるようになった」「英語を話せるようになった」などの成果を実感できずにいると、モチベーションを維持することが難しくなってしまいます。

成果を感じられない主な理由としては、以下が考えられます。

  • 毎日レッスンを3ヶ月以上継続していない
  • 毎日ただ何となくレッスンを受けている
  • レッスンの予習・復習をしていない
  • 具体的な目標・目的がない

「毎日受講しているのに成果を感じられなくてきつい」「毎日続けても効果がなさそうで不安」などと悩んでいる方の場合は、オンライン英会話の受け方を見直し、自分にとって適切な学習方法を見つける必要があります。

ライフスタイルに合っていない

オンライン英会話を毎日受講するのがきついと感じる理由として、ライフスタイルに合っていないことも考えられます。

オンライン英会話レッスンの受講頻度や時間帯などがライフスタイルに合っていない場合、予定通りにレッスンを受けられないことが多くなり、挫折しやすくなります。

たとえば、予約したレッスンを直前になってキャンセルすることが多かったり、レッスン時間になってもやる気が起きなかったりすることが多いなら、オンライン英会話の利用方法がライフスタイルに合っていない可能性があります。

講師と話すのが疲れる

せっかくオンライン英会話を利用しても、講師とうまくコミュニケーションが取れなかったり、講師と話すことで疲れてしまったりすると、毎日続けることが難しくなってしまいます。

英会話初心者の場合、英語で最低限の意思疎通を取るための基礎が身についていないことも多く、何も話せないまま25分のレッスンが終了してしまうことも少なくありません。

もし、レッスンを受けた後に「コミュニケーションが取れなかった」「講師と話すのに疲れた」と感じることが多いなら、講師と少しでも楽にコミュニケーションが取れるように工夫する必要があります。

義務感を感じている

オンライン英会話を毎日受講できるのがきついと感じるのは、「毎日やらなきゃ」と義務感を感じていることが原因かもしれません。

本来、「英語を話せるようになる」という目的を達成する手段として、毎日オンライン英会話レッスンを受けるべきところ、毎日受講するという手段自体が目的化してしまっている可能性があります。

このように、手段自体が手段化してしまうと、何のために毎日レッスンを受けているかがわからなくなってしまうため、モチベーションも上がらず、結果的に成果も得られない可能性が高いです。

オンライン英会話の毎日受講がきついと感じた時の対処法

オンライン英会話を毎日受講するのがきついと感じたら、どうすればいいのでしょうか?
毎日レッスンを無理なく継続するための対処法とコツを5つ紹介します。

オンライン英会話の毎日受講がきついと感じた時の対処法

1つずつ順に詳しくみていきましょう。

3ヶ月以上継続する

オンライン英会話で成果を感じられないことが原因で、毎日受講がきついと感じる場合は、ひとまず毎日受講を3ヶ月以上継続してみましょう。

なぜなら、オンライン英会話で何らかの効果を感じるには、平均で3ヶ月ほどかかるからです。

英語はスポーツと同じで、毎日コツコツを長期間続けることで効果を実感できます。

「継続は力なり」という言葉にもあるように、まずは効果を実感できるまで、最低でも3ヶ月以上は毎日レッスンを継続しましょう。

毎日受講を3ヶ月以上継続すれば、効果を実感できたことが自信につながり、モチベーションも高く保ちやすくなるでしょう。

レッスン以外に自己学習の時間を作る

オンライン英会話でなかなか成果を感じられず、毎日受けるのはきついと感じているなら、レッスン以外に自己学習の時間を作ることも効果的です。

というのも、オンライン英会話のレッスンを受けるだけでは、英語力の上達を実感しにくいからです。

英語の上達には、アウトプット学習とインプット学習にバランス良く取り組むことが欠かせません。

しかし、オンライン英会話レッスンは基本的に「アウトプット」に特化した学習方法であるため、ただ毎日レッスンを受けるだけでは、学んだことが定着しにくいのでいつまで経っても新しい表現や単語を使いこなせるようになりません。

オンライン英会話で成果を実感し、モチベーション高く毎日のレッスンに取り組めるようになりたいなら、どんなに忙しくても毎日1回のレッスンに加えて、予習・復習など、レッスン以外の自己学習の時間も確保するようにしましょう。

自分に合う講師を見つける

自分に合う講師を見つけることも、オンライン英会話を無理なく毎日受講するためのコツです。

自分が話していて楽しいと感じる講師や、趣味や話題が合う講師、緊張せずに落ち着いて会話ができる講師などを見つけることで、レッスンに楽しく取り組めるようになります。

多くの講師が在籍していてレッスンごとに好きな講師を選べるのは、オンライン英会話ならではのメリットです。

オンライン英会話のメリットを活かし、自分が毎日楽しくレッスンを受けられる講師を見つけましょう。

ライフスタイルに合わせて受講時間帯を決める

受講時間帯がライフスタイルに合っていないことが原因できついと感じているなら、レッスンを受ける時間帯を思い切って変えてみましょう。

夜に受講するのが難しいなら朝、仕事に行く前にレッスンを受けたり、昼の休憩時間を利用して受講したりするのもいいでしょう。

オンライン英会話の中には、24時間開講しているスクールがたくさんありますので、ライフスタイルに合わせて、自分にとって1番受けやすい時間帯を見つけましょう。

目標・目的を再確認する

オンライン英会話を利用する目的を再確認することも、オンライン英会話の毎日受講がきついと感じたときに試したい対処法の1つです。

「毎日レッスンを受けなきゃ……」と毎日受講に義務感を感じていたり、モチベーションが低下していたりする場合、目的を見失っていることが原因でキツいと感じている可能性が高いです。

特に、「毎日レッスンを受ける」という手段自体が目的化してしまっている場合、「自分が何のために英語を勉強しているのか」「自分はなぜ毎日レッスンを受けたいのか」という目標・目的を再確認することが大切です。

「TOEICで900点を取りたい」「海外旅行先で英語で現地の人とコミュニケーションを取りたい」「英語でプレゼンテーションできるようになりたい」など、自分が英語を学ぶ目的を再確認することで、モチベーションが上がり、楽しく毎日レッスンに取り組めるようになります。

効果を下げてしまう?オンライン英会話学習でやってはいけないこと

効果を下げてしまう?オンライン英会話学習でやってはいけないこと

毎日オンライン英会話に取り組むことで効果があることは分かりましたが、一方、毎日受講しているのにも関わらず、英会話力が伸びないという悩みを抱えている方がいるのは何故でしょうか。

ここでは、オンライン英会話で学習する際、陥りがちなやってはいけないこと3点を紹介します。

なんとなく同じ講師のレッスンを楽しく受講する

英会話力に伸び悩んでいる方がやってしまいがちなのは、コミュニケーションを取りやすい同じ講師の授業ばかりを受講することです。

同じ講師のレッスンを受講することは必ずしも悪いことではありませんが、ここで問題になるのは講師の選定です。

英会話初心者~中級者にありがちなのが、自分の英語に自信がなく、また外国人と英語を話すことに慣れていないため、自分の話したい英語をある程度汲み取って会話を進めてくれる講師を選んでしまうことです。

毎日のレッスンは楽しいとは思いますが、これでは英会話力が伸びません。

英語の基礎力がない状態でレッスンを受講し続ける

英語の基本的な文法知識がない状態でオンラインレッスンを毎日受講するのも避けたいことの一つです。

英会話をすることになれるという点では良いかもしれませんが、英語を使ってしっかりコミュニケーションを取れる状態を目指す上では、英語の基礎力を付けることはマストです。

何故ならば、自分でしっかりと会話を組み立てて会話することができないため、いつまでも単語を並べて会話するだけの中途半端な英会話で終わってしまうからです。

できれば、中学校で学習する程度の英文法を身に付けてから、オンライン英会話に臨むようにしましょう。

毎日続けない、または3ヶ月以内にやめている

よくあるのは、仕事や学校の勉強が忙しくて、毎日続けることができないケースです。

こういった方の場合、1日休んで、次の日に2日分を受講している、または週末に1週間分をまとめて受講しているというケースをよく聞きます。

英語はスポーツと一緒で、毎日取り組むことで上達していきます。

そのため1日でもサボると、たちまち元の状態に戻ってしまいます。

また、3ヶ月間ほど続けて効果を感じることができずやめてしまうというケースも問題です。

英語力はすぐには上がりません。

毎日繰り返しているうちに、ある時ふと、自分の英語力が向上していることに気づくことが多いので、継続は力なりという言葉を信じて、毎日少しずつ細く長く続けることが大事です。

オンライン英会話レッスンが「効果なし」と感じる5つの原因と、その対処法は?

オンライン英会話と一緒に取り組むべきこと

オンライン英会話と一緒に取り組むべきこと

オンライン英会話を毎日継続することは大事ですが、より効果的に英会話力を上げるためには、日頃から英単語や表現のインプットを増やすことが重要です。

英語力の向上には、インプットとアウトプットを効果的に行うことが不可欠です。

日頃から新しい英単語や英語表現を増やし、それらをオンライン英会話で使うようにすれば、新しい表現や単語を使いこなせるようになります。

インプットを増やすのにおすすめの方法は下記の2点です。

ドラマやポッドキャストなどを通じて英単語や英語の表現を増やす

自分が好き、もしくは興味のある海外ドラマやポッドキャストを使用して英単語や英語の表現を増やす方法です。

ドラマやポッドキャストを使った勉強には様々な方法がありますが、ここでは勉強をするというよりも、ドラマやポッドキャストの内容を楽しむことに重きを置いてください。

何故ならば、勉強に重きを置いてしまうと、一定の時間をかける必要があり、それが負担になって毎日続けられなくなってしまうからです。

視聴する際は、内容を楽しみつつ視聴をする中で、2、3個の新しい表現を拾い、それらをノートやメモに書き留めるようにしてください。

そして、それらの単語や表現をオンライン英会話で意識的に使ってみるか、もしくは講師に使い方を質問してみてください。

そうすることで、新しい単語や表現を効果的に自分の英会話に取り込むことができます。

英会話で講師に指摘された文法の勉強をする

オンライン英会話を受講する中でよく指摘される、もしくはなかなか使いこなすことができない文法の勉強をすることも、英会話力を高める上では大事です。

例えば、英語初心者から中級者の方は、現在完了形の文法などを勉強すると良いでしょう。

現在完了形は中学校の英語で勉強するので、なんとなく文法知識は持っているものの、いざ英会話で使おうとすると難しく感じる方が多いと思います。

オンライン英会話以外で、文法の使い方やどんな場面で使えるかを勉強し、実際にオンライン英会話で使ってみることで、知識として知っていた文法が自分の中に定着し、生きた英語として使うことができるようになるでしょう。