ビジネス英語学習者向けのオンライン英会話

ビジネス英語学習者向けのオンライン英会話

「オンライン英会話スクールでビジネス英語を学びたい!」という方向けのスクールの選び方、学習のポイントを紹介します。

大島さくら子

コンテンツ監修者
大島さくら子

英語教育事業(株)オフィス・ビー・アイ代表取締役。慶應義塾大学(法学部・政治学専攻)卒。Temple University Japan(教養学部・アジア学専攻)卒。ビジネス英語講師として多くの企業、団体で英語講師を務める。英語学習書ライターとしても活動。英検1級、TOEICRL&R 990点満点/S&W400点満点。著書多数。

続きを読む

ビジネス英語学習者向けオンライン英会話スクール

第1位 ライザップイングリッシュ

ライザップイングリッシュ
料金形式強み
英会話コースの場合
・入会金:5万5000円
・料金:16回 43万7800円
    24回 58万800円
    32回 72万3800円

・無料カウンセリングあり
・30日間コース代金全額保証あり
・学割あり
・一般教育給付金制度あり

※税込価格です。
※英会話コース以外のコースもあります。

マンツーマン英語コーチング
・スクール
・オンライン受講可能

結果にコミットする3つの理由
・英語脳にする為にアウトプット重視のレッスン
・学習効率を上げるために通学でも自宅でもレッスンが受けられる環境
・パーソナルジムで培った実績で挫折させないメソッドを取り入れたRIZAP独自の英語学習


第2位 ロゼッタストーンラーニングセンター

ロゼッタストーンラーニングセンター画像
料金形式強み

ビジネス英会話コースの場合
・入会金:3万3000円
・料金サンプル:受講回数32回 期間目安4ヶ月 24万6400円
・教材費
・無料体験レッスンあり
・クーリングオフ

※税込価格です。
※ビジネス英会話コース以外にもコースはあります。

・マンツーマン
・eラーニング(WEBでのトレーニングが可能)
・パワーレビューシステム(前回の記録、録音、次回のレッスン予約、お知らせなどレッスンに集中する為のシステム。録音もしているので何度も復習できるツール)
・スクール受講
・オンライン受講

・TOEICをオンラインで教えている会社で比較すると安いです。安いけどプランやコースが充実
・レッスンの記録(会話・音声)を行って、重要ポイントを何度も復習できる
・日本人への指導経験がある講師なので、日本人学習者の特性を理解している
・一人ひとりの挫折ポイントの分析と目標設定、やる気の上昇・下降のタイミングに合わせた面談で、目標達成まで全力サポート


第3位 イングリード

イングリード画像

料金形式強み

・入会金:5万円
・月額料金:11万円

・12週間でTOEIC® L&R最大200点アップを保証
  スコアアップを達成できなかった場合、無料で1ヶ月延長

・クーリングオフあり
  契約時の利用規約を要確認

・無料オンラインカウンセリング
・無料英語力診断テスト付き

※税込価格です。

・マンツーマン英語コーチング
・オンライン英会話
・料金がシンプルで解りやすい。
・英語力診断テスト、プログレステスト(英語習熟度)が月に1回受けて定期的にチェック・分析して学習進捗を可視化している。
・コーチは海外での滞在・就労経験があり実践レベルでの英語スキルを持っている。
・留学相談4000件以上のことから解る学習ノウハウを取り入れている。


第4位 ビズメイツ(Bizmates)

ビズメイツ(Bizmates)

料金形式強み

・入学金、教材費は無料
・月額料金
 ・毎日25分×1レッスン
  13,200円
  1レッスンあたり425円

 ・毎日25分×2レッスン
  19,800円
  1レッスンあたり320円

・無料体験あり

※税込価格です。

・オンライン英会話
・マンツーマン

・ビズメイツはビジネス英語特化のマンツーマンオンライン英会話なので、これから海外で仕事をしたいと思ってる方や、今の仕事で急に英語が必要になった方にピッタリの英会話です。

・全ての講師がビジネス経験豊富で、採用率1%以下という厳しい基準をクリアしています。

・初心者から上級者まで幅広くビジネス英語を学べます。


YouTubeでオンライン英会話スクールを紹介しています!

YouTubeでもビジネス英語学習者向けのオンライン英会話スクールを紹介しているので、記事と合わせて、ぜひチェックしてみてください。

ビジネス英語学習者向けオンライン英会話スクールの選び方

ビジネス英語向けオンライン英会話サービスの選び方

数あるオンライン英会話スクールの中から、自分に合った1社を見つけるのは容易なことではありません。

実際に、「何を基準に選べばいいか分からない…」「どんなコースやカリキュラムが自分に合っているのか分からない…」と悩んでいる方は少なくないでしょう。

ここでは、ビジネス英語を習得したい方向けのオンライン英会話スクールの選び方について紹介します。

講師のスキル・経験

1つ目のポイントは、当然ながらビジネス英語を教えるためのスキルや指導・ビジネス経験を保有している講師が在籍しているかどうかです。

ビジネス英語をマスターしたいなら「ビジネス英語の指導に慣れた質の高い講師を選ぶこと」は必須条件です。

なお、ビジネス英語を専門に教えているスクールでも、講師によって得意分野やこれまで培ってきたビジネススキルは異なります。

例えば、不動産業界に特化したビジネス英語を学びたい場合、不動産業界で勤務した経験がある英語講師を選ぶことで、そこでの専門用語や知識などを効果的に学べるようになります。

また、英語によるプレゼンテーションスキルを鍛えたい場合は、そのスキルを教えるのを得意とする講師、あるいは実際に数多くのプレゼンテーションをしたことがある講師を選ぶのが理想です。

このように、ビジネス英語学習者向けオンライン英会話スクールを選ぶにあたっては、一般的なビジネス英語の知識や指導スキルはもちろんのこと、自分が学びたい業界でのビジネス経験を有している講師が在籍しているかどうかも確認しておくといいでしょう。

ビジネス英語教材の質・充実度

2つ目のポイントは、質の高いビジネス英語の教材が充実しているかどうかです。

一般的に、オンライン英会話のレッスンは、各スクールが提供している「オリジナル教材」を使って進められます。

市販の教材を採用しているスクールもありますが、いずれにしろ、どのような教材なのか、その質と量の両方を事前に確認しておく必要があます。

当然ながら、教材のクオリティーがよくなかったり、そもそもビジネス英語の教材の数が少なかったりすれば、満足のいくレッスンを受けることはできません。

複数のスクールの無料体験レッスンを受けるなどして、そこで採用されている教材の質や使い勝手の良し悪し、教材の充実度合いなどを比較・検討しておきましょう。

料金・コストパフォーマンス

次に、ビジネス英語学習者向けオンライン英会話スクールを選ぶにあたって、料金プランに納得できるかどうか、コストパフォーマンスが良いかどうかも確認しておきたいポイントです。

基本的に、ビジネス英語を専門に教えるオンライン英会話スクールのコースやカリキュラムは、日常英会話に特化したものと比較して、料金が高めに設定されています。

語学の習得には時間がかかります。予算を含めしっかり学習計画を立てないと、継続が難しくなってしまうことがあるので注意が必要です。

ただし、「料金が安いから」という理由だけでスクールを選ぶのは避けましょう。なぜなら、金額だけを基準にを選んでしまうと、思ったような学習効果が得られなかったり、学習目的に合ったレッスンを受けられなかったりすることがあるからです。

ビジネス英語学習者向けオンライン英会話スクールを選ぶ際は、料金が安いかではなく、コストパフォーマンスを重視すると、失敗は減らせるかもしれません。

対応している業界・職種

続いて、自分が学びたい業界・職種のビジネス英語に対応したコースやカリキュラムを提供しているかどうかも確認しておきたい大事なポイントです。

一口に「ビジネス英語に強いオンライン英会話スクール」といっても、スクールごとに提供するコースやカリキュラムは異なります。

一般的なビジネス英語にフォーカスしたレッスンのみ提供しているスクールもあれば、業界・職種別に専門的なビジネス英語を学べるレッスンを提供しているスクールもあります。

レッスンで学んだことを、実際のビジネスシーンで活用するためにも、自分が学びたい業界や職種に合わせたレッスンを提供しているかどうかを確認しておきましょう。 

各社料金無料体験学習形式返金・保証強み公式サイト
RIZAPイングリッシュ
RIZAP
イングリッシュ
コースによる吹き出し
無料
カウンセリング
コーチングあり
詳細吹き出し
公式サイト
ロゼッタストーン
ロゼッタストーン
ラーニングセンター
コースによる吹き出し
1回コーチングあり
詳細吹き出し
公式サイト
イングリード
イングリード
月額
11万円~吹き出し
無料
カウンセリング
コーチングあり
詳細吹き出し
公式サイト
Bizmates
Bizmates
毎日1回月額
1万3200円~吹き出し
1回オンライン英会話あり
詳細吹き出し
公式サイト
産経オンライン英会話Plus
産経オンライン
英会話Plus
毎日1回月額
6380円~吹き出し
4回オンライン英会話プランによる
詳細吹き出し
公式サイト

オンライン英会話スクールでビジネス英語を学ぶ際のポイント・注意点

オンライン英会話でビジネス英語を学ぶ際のポイント・注意点

続いて、オンライン英会話スクールを利用してビジネス英語を学ぶにあたって、押さえておきたいポイントと注意点をお伝えします。

日常英会話と比較して料金は高くなる

通学型の英会話スクールと比較して、料金を安く抑えられることは、オンライン英会話スクールで学ぶ大きな魅力の1つです。

しかし、ビジネス英語に特化したコースやカリキュラムは、日常英会話にフォーカスしたものよりも、料金が割高な傾向があります。

ビジネス英語に特化したオンライン英会話スクールの方が料金が高い理由としては、

・ビジネス英語を教えるには、高い英語スキルや資格、ビジネス経験が必要
・日常英会話のレッスンを担当する講師に比べ、ビジネス英語を教えられる講師が少ない
・ビジネス英語に特化した教材は一般的に高額

などが挙げられます。

そのため、ビジネス英語を学べるオンライン英会話スクールは、「料金が高い!」「日常英会話レッスンよりも割高」となるのは当然のことなのです。

したがって、ビジネス英語の習得を目的としたオンライン英会話スクールを利用すると、基本的に料金プランは高くなってしまいますが、その分ビジネス英語を効率よく習得することができると言えます。

ビジネス英語を学ぶ目的・ゴールを明確化

オンライン英会話スクールでビジネス英語のレッスンを受けるにあたっては、学習目的やゴールを明確にしておくことが大切です。

なぜなら、「TOEICで900点を取る」あるいは「1ヶ月後の英語プレゼンを成功させる!」などといった明確な目的やゴールがあった方が、英語学習に対するモチベーションを高く維持でき、学習効果を実感しやすいからです。

レッスン前後の予習と復習は不可欠

ビジネス英語の習得に効果的なオンライン英会話スクールですが、ただレッスンを受けるだけでは、実践的なビジネス英語力を身につけるのに何年もかかるでしょう。

オンライン英会話の学習効果を最大化するためには、レッスン前の予習とレッスン後の復習を行うことが不可欠です。

というのも、オンライン英会話のレッスンは1回あたり25分程度と短く、週に1?2回レッスンを受けるだけでは、十分な学習時間を確保しているとは言えないからです。

そこでおすすめなのが、レッスン前後の予習・復習を習慣化し、「予習→レッスン→復習」という学習の流れを作ることです。

予習 レッスンで使用予定の教材に目を通し、知らない英単語や表現などを調べておく。リーディング教材を使う場合は、英文を読み内容を理解しておく。
復習 レッスンで新しく学んだ英単語や表現、フレーズなどをノートにまとめる。リーディング教材を音読するとともに、レッスン中に英語で伝えられなかったことやつまずいたポイントを確認し次はできるようにしておく。

予習・復習にしっかり取り組むことにより、毎日の学習時間が増えるのはもちろん、レッスンで学んだ知識が何倍も定着しやすくなります。

レッスンをただ受動的に受けるだけで、英語を習得することはできません。オンライン英会話スクールを利用する際は、自ら主導権を握って英語学習を進めましょう。

レッスン以外でビジネス英語に触れる

続いて、実践的なビジネス英語力を身につけるには、オンライン英会話レッスンを受けたり、机に向かって予習・復習をしたりする以外に、ビジネス英語に触れることも大切です。

具体的には、

・ビジネス英語に特化したポッドキャスト番組を聴いてみる
・オフィスシーンやビジネスシーンを舞台にした海外ドラマや洋画を視聴したりする

このようなことでも、生きたビジネス英語に触れることができます。

日常英会話を習得するのに、日常生活をテーマにした海外ドラマを観るのが効果的なように、ビジネス英会話を習得するのであれば、『SUITS』や『White Collar』などのビジネス系海外ドラマの視聴がおすすめです。

まず日本語字幕で観て、内容を理解します。次に英語字幕だけを読みながら観ます。最後に字幕をオフにして、どこまで理解できるかチェックしながら、もう一度観ます。これを繰り返してみましょう。リスニング力だけでなく、速読力も上がっていくはずです。

他にも、普段から職場で英語を話す機会がある方は、レッスンで学んだビジネス英単語やフレーズを意識的に職場で使うなどして、積極的にビジネス英語に触れる機会を増やすよう心がけましょう。

ビジネス英語に関するよくある質問

ビジネス英語に関するよくある質問

ここでは、ビジネス英語に関するよくある質問とその答えをまとめました。

Q.ビジネス英会話と日常英会話の違いは?

A.ビジネス英会話では、一般的に丁寧かつフォーマルな表現が好まれるのに対して、日常英会話はカジュアルでくだけた表現が好まれます。

ビジネス英会話と日常英会話の違いや使い分けが難しいと感じる方は、少なくないかもしれません。

私たちが常日頃から無意識に使っている日本語も「ビジネス会話」と「日常会話」とでは違いがあります。

日本語でもビジネスシーンにおいては、敬語や丁寧語、業界用語(専門用語)を使いこなす必要があるように、英会話でもフォーマルで丁寧な表現や業界用語(専門用語)を使います。

ただし、ビジネスシーンでもカジュアルな表現を好んだり、日常英語においてもできるだけ丁寧な言葉遣いをした方がいいケースもあるので注意が必要です。

Q.オンライン英会話スクールでビジネス英語を学ぶメリットは?

A.オンライン英会話スクールでビジネス英語を学ぶことの主なメリットとして次ことが挙げられます。

・ネット環境が整っていれば、場所や時間を選ばず、レッスンを受けられる
・通学が不要
・ビジネス経験やビジネス英語の指導経験が豊富な講師からマンツーマンで英語を学べる
・専門的な内容の質問ができる
・通学型英会話スクールよりも、費用を大幅に抑えられる

このように、オンライン英会話スクールでビジネス英語を学ぶことには、さまざまなメリットがあります。

中でも、通学が不要で場所や時間に縛られることなく、好きなタイミングでレッスンを受けられるのは、仕事で忙しいビジネスマンにとってかなり大きなポイントではないでしょうか。

「ビジネス英語を学びたいけど、スクールに通う時間がない」「費用を抑えたい」という方には、オンライン英会話スクールの利用をおすすめします。

Q.英語初心者でもビジネス英語のレッスンを受けて大丈夫?

A.多くのオンライン英会話スクールは、日常英会話コースだけでなく、初心者向けのビジネス英会話コースも提供しています。

もちろんレベルや難易度は、コースやカリキュラムによって異なりますが、「初心者向け」とか「初級」、「初心者でも安心」などといった表記のあるコースを選べば、問題なくレッスンができるでしょう

ただし、一般的には、ビジネス英語の方が専門的な話題を取り扱うことが多く、日常英会話よりも難易度はやや高くなっています。

そのため、「あいさつや自己紹介など基礎の基礎から学びたい」「いきなりビジネス英語のレッスンはハードルが高すぎる」などという方は、まずは日常英会話レッスンから始めるのもいいでしょう。

まとめ

今回は、ビジネス英語向けのおすすめオンライン英会話スクールと選び方、学習のポイント・注意点についてご紹介しました。

「オンライン英会話スクールでビジネス英語を学びたい!」という方は、以下のポイントに注目して比較・検討することをおすすめします。

・ビジネススキルや経験がある講師が在籍しているか
・質の高い英語教材が充実しているか
・コストパフォーマンスがいい
・自分が学びたい業種・職種に対応したレッスンが提供されているか

自分の学習目的、レベルに合ったオンライン英会話スクールを最大限に活用して、ビジネス英語の習得を目指しましょう。