家族でシェアして親子で学ぶおすすめオンライン英会話比較

家族でシェアして親子で学ぶおすすめオンライン英会話比較

「親子で一緒に英語の勉強を始めてみたい…」「家族みんなで英会話を学んでみようかな…」と考えている人は多いのではないでしょうか。

実は多くのオンライン英会話サービスは、「家族割引」や家族でのアカウント共有機能」などのサービスを提供しており、家族が一緒にサービスを利用するとお得にレッスンを受講できるようにしてあります。

家族でシェアできるオンライン英会話比較

サービスの「月額料金」「家族割引」「アカウント共有機能」の有無、そして「家族向けの教材・コースの充実度」を一覧表にまとめました。

各社対象年齢料金家族割引無料体験家族向けの教材・コースアカウント共有強み公式サイト

ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ
3歳~
月額
1,980円~吹き出し
2人目から月1980円7日間あり不可能
詳細吹き出し
公式サイト

リップルキッズパーク
リップルキッズパーク
3歳~
月3,122円~吹き出し
なし2回あり可能
詳細吹き出し
公式サイト
クラウティ
クラウティ
幼児~
月額
4,950円~吹き出し
なし3日間あり可能
詳細吹き出し
公式サイト
産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話
3歳~
月6,380円~吹き出し
なし4回なしサブアカウントの追加で、
レッスン予約に使えるコインを
分け合うことが可能
詳細吹き出し
公式サイト

ハッチリンクジュニア
ハッチリンクジュニア
3歳~
月3,036円~吹き出し
なし2回あり可能
詳細吹き出し
公式サイト

※税込価格です。

親子でシェアできるオンライン英会話の料金プランと詳細

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ画像

サービス名 ネイティブキャンプ
料金プラン プレミアムプラン
月6480円(税込)

ファミリープラン
月1980円(税込)

レッスン回数 無制限
講師の国籍 多国籍
※日本人講師やネイティブ講師など、
人気講師の予約には追加の支払い(コイン)が必要
無料体験 あり(7日間)

ネイティブキャンプの詳細

ネイティブキャンプは、月額6480円でレッスン回数が無制限というコスパの良さが魅力のオンライン英会話サービスです。

レッスン回数に制限がないため、「家事のスキマに10分だけレッスン」「子供の気分が向いた時に5分だけレッスン」「仕事終わりに5分だけレッスン」などといった使い方が可能です。

「気が向いた時にレッスンして、無理なく続けたい」という人におすすめです。

続いて、ネイティブキャンプの月額料金や家族割引について見ていきましょう。

ネイティブキャンプには、月額6480円の通常プラン(プレミアムプラン)に加えて、月額1980円の「ファミリープラン」があります。

プレミアムプラン 月6480円(税込)
ファミリープラン 月1980円(税込)

ファミリープランとは、プレミアムプランに加入している代表者の家族メンバーのみが利用できるお得なプランのことです。

ファミリープランに追加入会すれば、1人当たり月額1980円でプレミアムプランと同様のレッスンが回数無制限で受講できます。

例えば、夫婦と子供1人がネイティブキャンプを一緒に利用する場合、

  • 父:プレミアムプラン(月6480円)
  • 母:ファミリープラン(月1980円)
  • 子:ファミリープラン(月1980円)

3人合わせて「月1万440円」で、それぞれ好きなだけ英会話レッスンを受講できます。

ちなみにファミリープランは、代表者の2親等まで利用が可能です。離れて暮らす両親や兄弟、孫はもちろんのこと、事実婚関係にある異性・同性カップルでもファミリープランへの加入ができます。

ネイティブキャンプは、「費用を抑えて、家族で一緒に英会話を学びたい」「レッスン回数制限に縛られず、たくさんの英語に触れたい」という人にとてもおすすめのサービスです。

こんな方に向いています

・沢山レッスンをしたい方
・ネイティブ講師から英語を習いたい方

ネイティブキャンプ
※無料体験7日間実施中

リップルキッズパーク

リップルキッズパーク画像

サービス名 リップルキッズパーク
料金プラン おてがる週1プラン
月3122円(税込)

さくさく週2プラン
月4888円(税込)

しっかり週3プラン
月6722円(税込)

たっぷり週4プラン
月8352円(税込)

まんぞく週5プラン
月9953円(税込)

レッスン回数 週1回〜5回
講師の国籍 フィリピン人
無料体験 2回

リップルキッズパークの詳細

リップルキッズパークは、3歳〜高校生を対象にした子供専用のオンライン英会話サービスです。

リップルキッズパークの最大の魅力は、一つのプランを家族で自由に分け合えることです。

例えば、月額9953円の「まんぞく週5プラン」を契約した場合、以下のようにレッスンを分け合うことができます。

  • 父:週1回レッスン
  • 母:週1回レッスン
  • 兄:週2回レッスン
  • 妹:週1回レッスン

1人分の月謝で家族全員が英会話レッスンを受講できるため、英会話に回す支出をかなり節約することができます。

また、1回のレッスンを兄弟・親子で並んで同時に受講することができるので、「子供1人で受講させるのは不安…」という親御さんでも安心です。

ちなみに、リップルキッズパークは子供専用のサービスですが、子供の親や兄弟であれば高校生以上でもレッスンを受講することが可能です。

「家族の同時受講が可能」というのは、数あるオンライン英会話サービスの中でも珍しいシステムなので、小さな子供がいる家庭や、兄弟にレッスンを同時受講させたい人におすすめです。

こんな方に向いています

・子供1人でのレッスンが不安な方
・単語や基礎知識も習わせたい方

リップルキッズパーク
※無料体験2回実施中

クラウティ

クラウティ画像

サービス名 クラウティ
料金プラン スタンダード
月7150円(税込)

プレミアム
月10780円(税込)

スタンダード・DAYS(16:00まで受講可能)
月4950円

プレミアム・DAYS(16:00まで受講可能)
月8800円

レッスン回数 スタンダード
1日最大2回

プレミアム
1日最大4回

講師の国籍 フィリピン人
無料体験 3日間

クラウティの詳細

クラウティは、幼児から高齢者まで幅広い年代に対応した家族向けのオンライン英会話サービスです。

家族で使うことを前提に開発されたサービスで、年齢や目的別のテキストがそろっています。

ここでは、クラウティのオリジナルテキストの一部を紹介します。

幼児〜小学生

  • はじめての英会話
  • アルファベットの読み方
中学生〜大学生

  • 中学生の英会話
  • 英語で自己紹介
お母さん

  • 英語で子育てフレーズ
  • 英語でおでかけ
お父さん

  • ビジネス英会話
  • 英語の学びなおし
おばあちゃん・おじいちゃん

  • 英語で日本紹介
  • 海外旅行に役立つ便利フレーズ

このように、幅広い年代に対応したテキストが充実しているので、年齢や英語レベル、学習目的に関係なく、家族の誰が使っても満足のいくレッスンが受けられます。

また、クラウティでは、一つのアカウントを家族最大6人でシェアすることができます。

メールアドレスを登録するだけで、子供や祖父母など、家族用の「子アカウント」の追加が可能です。しかも、アカウントを追加しても追加料金は必要ありません。

月4950円から利用できるクラウティなら、費用を抑えて手軽に家族でオンライン英会話レッスンを始められます。

気になった人はぜひ、無料レッスンを3回受けられる体験受講を試してみてください。

こんな方に向いています

・どこよりもお得に学習したい方
・好きな時間にレッスンをしたい方

クラウティ 公式サイト
※無料体験3日間実施中

産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plus画像

サービス名 産経オンライン英会話Plus
料金プラン 1日1レッスン
6380円(税込)

1日2レッスン
12100円(税込)

レッスン回数 1日1回〜2回
講師の国籍 多国籍
(メインはフィリピン人)
無料体験 4回

産経オンライン英会話Plusの詳細

産経オンライン英会話Plusは、産経グループが運営するオンライン英会話スクールです。

日常英会話に加えて、ビジネス英会話職業別英会話ニュースディスカッションTOEIC対策など、学習目的に合わせたコースが選べます。

毎日1回レッスンができて月額6380円というリーズナブルな価格も、魅力の一つになっています。

産経オンライン英会話Plusでは、家族5人までサブアカウントを追加でき、レッスン予約に使えるコインを分け合うことが可能です。

というのも、産経オンライン英会話Plusはコイン制のサービスなので、月によってはコインが余ってしまうことがあります。

そんな時、「サブアカウント機能」を活用して家族を追加すれば、余ったコインを家族でシェアして、自分の代わりに他の家族がレッスンを受けることができます。

とはいえ、「アカウント共有」というほど自由度は高くないため、「メインでサービスを利用するメンバーが決まっていて、他のメンバーは月に1〜2回レッスンできればいい」という家族におすすめです。

こんな方に向いています

・大手のサービスを利用したい方
・自分のペースで英語を学習したい方

産経オンライン英会話
※無料体験4回間実施中

ハッチリンクジュニア

ハッチリンクジュニア画像

サービス名 ハッチリンクジュニア
料金プラン エンジョイコース(月4回)
3036円

習い事コース(月8回)
4054円

しっかり学習コース(月12回)
5907円

上級者への道コース(月16回)
7944円

ネイティブへの道コース(月20回)
9656円

プレミアムコース(月30回)
12222円

レッスン回数 月4回〜30回
講師の国籍 フィリピン人
無料体験 2回

ハッチリンクジュニアの詳細

ハッチリンクジュニアは、3歳〜18歳の子供を対象にしたオンライン英会話サービスです。

採用率5%という厳しい採用基準をクリアしたフィリピン人講師のみが在籍しており、質の高いレッスンが受けられます。

また、月額3036円から始められるという手軽さも嬉しいポイントの一つ。「まずは月に数回から始めてみたい」という英語初心者におすすめです。

ハッチリンクジュニアでは、リップルキッズパークと同様に家族で一つのアカウントを共有してお得にレッスンを受講することができます。

子供専用のサービスではありますが、家族であれば大学生や大人でも受講可能です。

こんな方に向いています

・マンツーマンで英語を習いたい方
・日本人講師から習いたい方

ハッチリンクジュニア
※無料体験2回間実施中

家族で一緒に利用するオンライン英会話サービスの選び方

家族で一緒に利用するオンライン英会話サービスの選び方
まず、家族みんなで英語を学びたいという人に向けて、オンライン英会話サービスの選び方を紹介します。

家族が一緒にオンライン英会話サービスを利用する場合は、

  • 家族割引があるか
  • 家族間でアカウントを共有できるか
  • 家族での利用に適した教材やコースが充実しているか

これら3つのポイントを押さえてサービスを選ぶと失敗は少ないでしょう。

それぞれ詳しく紹介していきますので、「何を基準にサービスを選んだらいいか分からない…」という人は参考にしてください。

家族割引があるか

まず、家族2人以上でオンライン英会話サービスの利用を考えているのであれば、「家族割引」があるかどうかをチェックしておきましょう。

というのも、家族2人以上で同じサービスを利用する場合、オンライン英会話サービスによっては通常の料金プランよりも安くレッスンを受けられることがあるからです。

ただし、家族割引がなくても、家族でアカウントを共有しレッスンを分け合うことで、1人あたりの実質の月額料金を安く抑えられることがあります。

ですので、家族でオンライン英会話サービスを利用する際は、家族割引があるサービス、またはアカウント共有ができるサービスを選ぶとお得です。

アカウントを共有できるか

次に、家族でアカウントの共有ができるかどうかも重要なポイントです。

オンライン英会話サービスでは、1人につき一つのアカウントを保有するのが基本ですが、家族での利用を促進しているサービスの多くは「アカウントの共有」を許可しています。

アカウントを共有できることのメリットは、1人分の月額料金で家族全員がレッスンを受講できることです。

例えば、月額料金が6000円で月30回レッスンが受けられるというサービスの場合、30回のレッスンを親子や兄弟で自由に分け合うことができます。

そのため、一人ひとりが個別にアカウントを作成して月額料金を支払うのと比べると、手間が省けるのはもちろん、費用も抑えられてお得に利用することができます。

家族で利用できるオンライン英会話サービスを探す際は、「アカウントを共有できるかどうか」を欠かさずチェックしておきましょう。

家族での利用に適した教材・コースがあるか

最後に、家族での利用に適した教材やコースが充実しているかどうかも確認しておきましょう。

なぜなら、サービスによって対象としている年齢層や学習目的が異なるからです。

例えば、英語をABCから学ぶ必要がある幼児と、仕事で使えるビジネス英会話を学びたいという大学生や社会人とでは、当然ながら使用すべきテキストや受講すべきコースが異なります。

そのため、子供専用のサービスやビジネス英会話に特化したサービスを選んでしまうと、「受講したいコースがない…」「自分に合ったテキストがない…」と効果的な学習ができなくなってしまいます。

家族で一緒のサービスを利用するなら、子供から大人まで幅広い年代に対応した教材やコースを取りそろえているサービスを選ぶといいでしょう。

オンライン英会話に関するよくある質問

オンライン英会話に関するよくある質問

最後に、オンライン英会話を初めて利用するという人に向けて、よくある質問にお答えしていきます。

子供と一緒にレッスンを受講できる?

小さな子供とオンライン英会話サービスを利用する場合、「子供と一緒にレッスンを受講したい」と思う親御さんは多いでしょう。

子供と並んで一緒にレッスンを受講できるかどうかは、利用するサービスごとに対応が異なります。

本記事で紹介したサービスの中であれば、以下の3つのサービスが親子で一緒にレッスンを受けることができます。

  • リップルキッズパーク
  • ハッチリンクジュニア
  • クラウティ

また、上記のサービスであれば、兄弟一緒に受講させることも可能です。

「子供1人だけでレッスンできるか不安」「親子で一緒にレッスンを受講したい」という人には、これら3つのサービスがおすすめです。

恥ずかしがり屋の子供でも大丈夫?

オンライン英会話を利用するにあたって、「子供が恥ずかしがり屋で人見知りだけど大丈夫?」と不安に感じている親御さんは多いと思います。

恥ずかしがり屋の子供には、「子供専用のオンライン英会話サービス」の利用をおすすめします。

今回紹介した中では、以下の2つが子供専用のオンライン英会話サービスです。

  • リップルキッズパーク
  • ハッチリンクジュニア

子供専用のオンライン英会話スクールには、子供の扱いに慣れている講師が多く在籍しているので、「恥ずかしい…」「人見知りしてしまう…」という子供でも安心して任せられます。

また、レッスンではぬいぐるみや歌、絵本などを使って子供の興味を引き出してくれるので、小さな子供でも無理なく続けられます。

「子供に英語を好きになって欲しい」「子供に楽しく英語を学んで欲しい」という親御さんには、子供専用のオンライン英会話サービスがおすすめです。

初めて英語を学ぶ親子でも効果は得られる?

この記事で紹介した5つのオンライン英会話サービスを始め、ほとんどのオンライン英会話スクールでは、英語にまったく触れたことがない子供や大人でも安心して受講できるように工夫を凝らしたレッスンを提供しています。

そのため、個人差はありますが、一般的にはレッスンを3〜6ヶ月以上継続すれば、しっかりと効果が得られます。

特に初めて英語を学ぶ人の場合、「簡単な受け答えができるようになった」「英語が自然と口から出てくるようになった」などの変化を実感できるでしょう。

まとめ

今回は、家族での利用がお得なおすすめのオンライン英会話サービスを5つ紹介しました。

この記事で紹介した5つのサービスの特長を表にまとめましたので、ご確認ください。

特長
ネイティブ
キャンプ
・家族2人目から月1980円で利用可能
・レッスン回数が無制限
リップル
キッズパーク
・子供専用のオンライン英会話サービス
・親子や兄弟での同時受講が可能
クラウティ ・家族での利用を想定して開発されたサービス
・幅広い年代に対応した教材が充実
産経オンライン
英会話Plus
・サービス内で流通するコインを
家族と分け合うことが可能
ハッチリンク
ジュニア
・子供専用のオンライン英会話サービス
・家族であれば、高校生以上も利用可能

同じオンライン英会話サービスでも、家族割引があったりアカウント共有ができたり、幅広い年代に対応した教材が用意されていたり、サービスによって特長が大きく異なることが分かっていただけたのではないでしょうか。

「家族で一緒に英語を勉強したい…」「親子で一緒にレッスンを受けたい」という人は、ぜひこの中から自分に合ったサービスを見つけてくださいね。

家族一緒にオンライン英会話サービスを利用して、お得にかつ楽しく英会話力の向上を目指しましょう。