オンライン英会話で上達する人としない人の違いは何でしょうか?上達しない人の特徴と上達するためのポイントを解説します。
目次
英語の上達をサポートしてくれるオンライン英会話
ここでは、英語の上達をサポートしてくれるおすすめのオンライン英会話スクールを紹介します。
今のオンライン英会話で満足していない方は、参考にしてみてください。
kimini英会話
月額:6,380円
12/23まで無料期間10日間→30日間に増加!
■ウィークデイプラン
月額:4,840円
■回数プラン
・月2回プラン:月額1,210円
・月4回プラン:月額:2,420円
・月8回プラン:月額:4,840円
※税込価格です。
・各プラン無料体験レッスンあり
・スマホ、タブレットでも受講可能
・学研監修の専用教材を使用
・目標に応じてコースを選べる
・レッスンごとに予習・復習が提供され、進捗度テストが定期的にある
・他社ツールは使用せず独自の通信システムを使用
・講師は厳しい研修を受講しているので安心
・月額1,210円~学べる
・困った時はLINEやメールでサポート
・スマホ、タブレットでどこでも受講可能
オンライン英会話で上達しないの理由
オンライン英会話は、英会話の練習をする場・学んだ知識をアウトプットする場として最適です。
しかし、オンライン英会話サービスを利用したからといって、必ずしも英会話が上達するとは限りません。
実際に、「オンライン英会話を使っているのに、英会話がなかなか上達しない…」「英会話レッスンを受けているのに、英語を喋れるようにならない」などと悩んでいる方は少なくありません。
オンライン英会話のレッスンを受けているのにもかかわらず、英会話力が伸び悩んでいるのであれば、
- オンライン英会話に頼りすぎている
- オンライン英会話を“英会話学習のサポート”として十分に活用できていない
などの原因が考えられます。
オンライン英会話でしっかりと英語を上達させるためには、「自分で主導権を握って英語学習を進めつつ、学習をサポートしてくれる場としてオンライン英会話を活用する」という姿勢がとても大切です。
オンライン英会話でレッスンを受けているからといって、自己学習をおざなりにしている状態では、思ったように英語を上達させることはできません。
ここからは、オンライン英会話で英語が上達する人としない人の違いについて、具体的に解説していきます。
オンライン英会話上達しない人の特徴
オンライン英会話で英語がなかなか上達しない人に見られる主な特徴は次の通りです。
- レッスン回数(頻度)が少ない
- 明確な目的・目標がない
- 「フリートーク」のレッスンばかり受けている
- レッスンの予習・復習をしていない
- インプット量が不足している
- レッスンを楽しめていない
それぞれの特徴について、順に詳しく説明していきます。
レッスン回数(頻度)が少ない
オンライン英会話で英語が上達しない人は、そもそもレッスン回数(頻度)が少ない傾向があります。
基本的に、オンライン英会話で英語を上達させるためには、とにかくたくさん英語を話すことが大切です。
そのため、週に1〜2回レッスンを受けるだけでは、十分な練習時間を確保できているとは言えません。
オンライン英会話を活用するのであれば、毎日1回、少なくても週5回以上レッスンを受けるのが理想です。
オンライン英会話は、通学が不要な上、1回あたりのレッスン時間が20分〜25分と短めに設定されているので、スクールと比較して毎日レッスンを受けやすいというメリットがあります。
「継続しやすい」「受講のハードルが低い」というオンライン英会話のメリットを活かして、毎日1回レッスンを受けるようにしましょう。
明確な目的・目標がない
オンライン英会話のレッスンを受けるにあたって、明確な目的・目標がないのも好ましくありません。
というのも、英会話を習得する明確な目的がないまま、なんとなくレッスンを受けていると、レッスンを受講することが目的になってしまいます。
目的がない状態では、英会話学習のモチベーションを保つのが難しいため、英語力の向上は望めません。
また、「日常英会話を習得したい」「外資系企業で働くためにビジネス英語をマスターしたい」などの具体的な目標がないと、自分に合ったサービスやカリキュラム、教材を選ぶこともできません。
目的・目標の立て方については後述していますが、レッスンを継続するために英語学習に対するモチベーションを保つには、まずは具体的な目的・目標を立てましょう。
「フリートーク」レッスンばかり受けている
オンライン英会話の人気レッスンの一つに「フリートーク」があります。
フリートークとは、その名の通り「今日の調子はどう?」「週末は何をした?」など、講師と英語で話題を決めないで自由に会話をするレッスンのことです。
フリートークというと、「英会話を楽しめそう」「日常英会話の上達に効果がありそう」などと良いイメージを抱く人が少なくありません。
しかし、実際のところは、レッスンに“テーマ”がないので、講師との会話が思うように弾まなかったり、口数が少なくなってしまい講師任せのレッスンになってしまったりしてしまいがちです。
特に英語初心者の場合、英語で自由に会話できるほどの英語力・コミュニケーション力が身についていないことが多いため、フリートークはおすすめできません。
また、中・上級者の場合でも、目的なくただ英語を話すフリートークのレッスンよりも、教材に沿って体系的に進められるレッスンや、特定のテーマに沿って会話を展開するディスカッションのレッスンの方が、効率よく英会話力を伸ばせます。
「これまでオンライン英会話でフリートークのレッスンばかり受けていた…」という人は、ぜひこれを機にテキストやテーマに沿ったレッスンを受けるようにしましょう。
レッスンの予習・復習をしていない
オンライン英会話で英語が上達しない人は、ただただレッスンを受けるだけで、予習・復習に取り組んでいないことがあります。
オンライン英会話のレッスンは、1回あたり20分〜25分とレッスン時間が短いため、レッスン以外に予習・復習の時間を確保することがとても大切です。
例えば、ニュース記事を題材としたレッスンを受ける場合、レッスン前にニュース記事に目を通し、知らない英単語を調べたり、ニュースの全体像を把握したりしておくことで、レッスン時間をすべてディスカッションや会話に使うことができます。
レッスンの前にレッスンで使いそうな単語や文法事項をインプットしておけば、25分という限られたレッスン時間をすべてアウトプットに使えるため、学習効果は大いに高まります。
また、レッスン後に、ニュース記事を音読したり新しく学んだ表現やフレーズを覚えたりすることで、知識が定着しやすくなります。
英会話レッスン前後に予習・復習をするとしないのでは、学習効果に大きな差が出ます。
インプット量が不足している
インプット量が不足していることも、オンライン英会話で英語が上達しない原因の一つです。
基本的に、オンライン英会話のレッスンは学んだ知識をアウトプットする場所です。
レッスン中に効果的に知識をアウトプットするためには、レッスン以外に自己学習をしっかりやって、語彙や文法の知識をインプットする必要があります。
レッスンで新しく学んだ英単語やフレーズを覚える努力をしていなかったり、レッスン時間以外に自己学習の時間を確保できていなかったりするのであれば、改善が必要です。
英語を効果的に上達させるためには、アウトプット中心のレッスンに取り組むだけでなく、レッスン以外の時間にインプットする時間を設ける必要があります。
レッスンを楽しめていない
最後に、英会話レッスンを楽しめていないことも、オンライン英会話で英語が上達しない人の特徴です。
英語を効果的に上達させるためには、レッスン中に自発的に発言したり、疑問に思ったことを質問したりするなど、積極的な姿勢が不可欠です。
しかし、日々の英会話レッスンにストレスを感じていたり、英語を話すことを苦手に思っていたりすると、積極的にレッスンを受けることができません。
ここまでで、オンライン英会話で英語が上達しない人の特徴をいくつか紹介しましたが、まずはレッスン自体を楽しむことが何よりも大切です。
レッスンを楽しむことができれば、自然と 積極的にレッスンに取り組むようになり、結果的に速く英語が上達します。
オンライン英会話レッスンを楽しんで、効果的に英語を上達させるためには、興味がある教材をレッスンに取り入れるようにしましょう。
オンライン英会話で英語を上達させるには?上達のポイント
ここまでで、オンライン英会話で英語が上達しない人の特徴を理解していただけたと思います。
そこで次に、オンライン英会話でしっかりと英語を上達させるためのポイントを「マインドセット編」「レッスン編」「自己学習編」の3つに分けて紹介していきます。
上達のポイント:マインドセット編
まず、オンライン英会話で英語を上達させるためのマインドセットについて説明します。
明確な目的・目標を立てる
オンライン英会話で効果的に英会話を身につけるには、明確な目的・目標を立てることが大切です。
なお、目標を立てる際重要なのは、「3ヶ月以内に、中学レベルの英文法をマスターする」「1年以内に海外ドラマを字幕なしで観る」などといった具体的な期限を設けることです。
目標達成までの期限を設定することで、そこから逆算して「いつまでに何をすべきか」が分かるようになります。
また、自分の中で英語学習の目的・目標を明確にしておけば、自分に適した教材やカリキュラム、コースを選択でき、学習効果が高まります。
英語学習のモチベーションを高く維持するためにも、できるだけ早い段階で英語学習の目的・目標を明確にしましょう。
レッスンを楽しむ
次に、レッスンを楽しむことも英語を上達させる上でとても大切なポイントです。
というのも、オンライン英会話をいやいややっていては、効果を出すどころが継続すること自体困難です。
オンライン英会話のサービスや教材、カリキュラム、コース選びなどで迷ったら、
- 自分が楽しく取り組めるかどうか
- 興味をそそられる教材・コースがあるか
- レッスン中にストレスを感じないか
といったポイントで見直してみましょう。また、教材や講師との相性が悪いと感じた際には、無理してレッスンを継続する必要はありません。
さまざまな教材や講師のレッスンを試してみて、自分が楽しく英語を学べる環境を構築しましょう。
上達のポイント:レッスン編
続いて、レッスンを受けるにあたって押さえておきたい上達のポイントを4つ紹介します。
レッスンを毎日受ける
1つ目のポイントは、レッスンを毎日受けることです。
多くのオンライン英会話サービスは、毎日1回もしくはそれ以上のレッスンを受けられるプランを提供しています。
毎日レッスンを受けられるサービスを利用すると、英会話学習を習慣化することができます。
毎日英会話レッスンを受けることを習慣化することができれば、モチベーションが下がった時やサボりたくなった時でも、レッスンを受けるのが苦ではなくなりますし、むしろレッスンを受けなかったら気分が落ち着かなくなってしまいます。
最低でも3ヶ月は継続する
2つ目のポイントは、最低でも3ヶ月間レッスンを継続することです。
個人差はあるものの、英語初心者がオンライン英会話で何かしらの効果を実感できるのは、平均して3ヶ月後です。
オンライン英会話を受講し始めてからの最初の3ヶ月間は、レッスンを受けることが習慣化していないこともあり、最も挫折しやすい段階です。
この初期段階を乗り越え、3ヶ月以上レッスンを継続すれば、
- 英語を話すことに抵抗がなくなった
- 簡単な日常会話ができるようになった
- 講師が話している英語を理解できるようになった
などの効果を実感することができます。
英語初心者の方は、「オンライン英会話で本当に英語が上達するのかな?」と不安に感じることがあるかもしれませんが、まずは3ヶ月を目処にレッスンを継続しましょう。
興味がある教材・コースを選ぶ
オンライン英会話レッスンを受けるにあたって、興味がある教材・コースを選ぶことも、英会話が上達する重要なポイントです。
多くのオンライン英会話サービスは、受講生の目的や興味・関心、レベルによってさまざまな教材を用意しています。
自分が「楽しそう!」とか「この教材でレッスンを受けてみたい!」と興味をそそられる教材を選びましょう。
興味がある教材・コースを選べば、オンライン英会話を楽しく継続できます。
お気に入りの講師を見つける
お気に入りの講師を見つけることも、オンライン英会話で英語が上達するためのポイントになります。
基本的に、オンライン英会話のレッスンは1対1のマンツーマン形式で行われるため、相性が良い講師を見つけることはとても大切です。
英語の教え方が上手だったり、話が面白かったりするお気に入りの講師を見つければ、英会話レッスンを楽しいと感じるようになります。
上達のポイント:自己学習編
続いて、レッスン以外の自己学習における英会話上達のポイントをお伝えしていきます。
レッスンの前後に予習・復習をする
オンライン英会話レッスンをただ受けるだけでは、思うように英語力は上達しません。
そこで大切なのが、レッスンの前後に予習・復習をすることです。
「予習→レッスン→復習」という学習の流れを作ることで、25分間のレッスンの学習効果を最大化することができます。
- 予習:5分〜30分間
- レッスン:25分間
- 復習:10分〜30分間
ただレッスンを受けるだけだと、1日あたりの英語学習時間は25分ですが、予習・復習を毎日のルーティンにすることで、最低でも40分の学習時間を毎日確保するようになります。
レッスン前に、
- レッスンで使う教材に目を通しておく
- 教材に登場する単語や文法を調べておく
- レッスン中に聞きたいことを考えておく
- レッスンで取り扱うテーマについて、自分の意見をまとめておく
- 前回のレッスンで習った英単語やフレーズを、レッスン中に使えるように学習しておく
などといった予習に取り組みましょう。忙しくて予習の時間を確保できない時は、教材やテーマにざっと目を通しておくだけでも構いません。
レッスンを受講する前に予習を行うとインプット・アウトプット効率は大いに高まります。
また、レッスン後の復習も欠かさないようにしましょう。具体的には、下記のような復習に取り組むと効果的です。
- レッスン中に習った英単語やフレーズをノートにまとめる
- レッスンで扱った教材を音読する
- レッスンでつまずいたポイントを思い出しながら、スピーキングの練習をする
レッスン後に欠かさず復習の時間を確保することで、レッスンで得た知識の定着率を上げることができます。
レッスン以外に英語に触れる機会を作る
レッスン以外に英語に触れる機会を作ることも、英語の上達には欠かせないポイントです。
オンライン英会話は、日常的に英語を話す機会を設ける方法として最適ですが、1日25分英語に触れるだけでは十分とは言えません。
レッスン以外の時間に、海外ドラマや洋画を視聴したり、英語のポッドキャスト番組を聞いたりして、積極的に英語を触れる機会を作りましょう。
英会話アプリを使うのもおすすめ
そもそもオンライン英会話が自分には合わないという方には、スマホで気軽に英語が学べる「英会話アプリ」がおすすめです。
英会話アプリの中でもおすすめなのがAI英会話アプリ「スピークバディ」です。
スピークバディは、累計200万ダウンロード突破(2023/1/27現在)している人気の英会話アプリです。
AIキャラクターと楽しく英会話の練習ができるスピーキング特化型のアプリで、約半数のユーザーが、3ヶ月でスピーキング力の向上を実感しています。
レッスンは、日常生活やビジネスシーンなどを想定した800以上のシーンから選ぶことができ、レベル・目的に合ったカリキュラムで、必要なフレーズや単語が効率良く身につきます。
レッスンの予約や通学は不要。いつでも好きな場所で、スキマ時間に自分のペースで学習できます。
無料体験も行ってますので、オンライン英会話が合わなかった方はぜひ試してみてください。
YouTubeでも解説!
YouTubeでもオンライン英会話をやっても英語が上達しない原因とその対象方法を解説していますのでそちらもぜひチェックしてみてください!
まとめ
今回は、オンライン英会話で英語が上達せずに悩んでいる方に向けて、上達しない人に共通する特徴と上達のポイントを解説しました。
しっかりと英語を上達させるためには、以下のポイントを押さえてオンライン英会話レッスンに取り組むことが大切です。
- 明確な目的・目標を立てる
- レッスンを楽しむ
- レッスンを毎日受ける
- 最低でも3ヶ月は継続する
- 興味がある教材・コースを選ぶ
- お気に入りの講師を見つける
- レッスンの前後に予習・復習を行う
- レッスン以外に英語に触れる機会を作る
オンライン英会話で英語が上達しない原因と上達のポイントを把握して、オンライン英会話レッスンの学習効果を最大化しましょう。
- 関連ページ:オンライン英会話比較