Skype(スカイプ)不要のZoomを使ったオンライン英会話を利用するメリットとサービスを紹介

スカイプ(skype)不要のZoomを使ったオンライン英会話を利用するメリットとサービスを紹介

オンライン英会話で使用される通信ツールは、かつてはスカイプ(Skype)が主流でしたが、現在ではズーム(Zoom)が多く使われています。

今回はズームにフォーカスして解説します。

スカイプ以外の選択肢としてのズームとは

スカイプ以外の選択肢としてのズームとは

ズーム・オンライン英会話とはどんなものかを知るには、スカイプとズームの両方の基礎知識を持っておいたほうがよいでしょう。

先輩格のスカイプはマイクロソフトが提供

スカイプは、ルクセンブルクのスカイプテクノロジーズという会社が2003年にサービスを開始して、その後マイクロソフトがその会社を買収しました。したがって今では「マイクロソフトのスカイプ」になっています。

スカイプのやり方としては、パソコンやスマホにスカイプ(Skype)をインストール(ダウンロード)して、さらにアカウントを取得して使います。

システムの入手も利用料も通信料も無料で、しかも相手の顔を見ながら通話、会話できることから世界中でビジネスやプライベートで使われるようになりました。

なぜズームの利用が拡大したのか

ズームは、アメリカのズームビデオコミュニケーションズが2013年に提供を開始しました。

インターネット会議システムの入手も利用料も無料なのはスカイプと同じです。それでもズームが、スカイプを上回る支持を集めるようになったのは、操作が簡単だからです。

例えば、AさんとBさんとズームで打ち合わせをする場合、双方が自分のパソコンやスマホにズームのシステムをインストールするだけで利用することができます。

Aさんがズーム上に「会議室」を設定して、その会議室のURLをBさんに伝えます。BさんがそのURLをクリックする、それだけで画面にAさんが現れて会話、通話ができます。

アカウントの取得が不要なところが、ズームの大きなメリットです。

ズームのこうしたメリットはオンライン英会話でも生かされています。だからズームが主流になりつつあるわけです。

スカイプを使ったオンライン英会話と使い方やメリットを紹介

ズーム・オンライン英会話のやり方と無料体験レッスンの受け方

ズーム・オンライン英会話のやり方と無料体験レッスンの受け方

無料体験レッスンの受け方の説明がそのままズーム・オンライン英会話のやり方の説明になりますから、無料体験レッスンの受け方を説明して、ズーム・オンライン英会話のやり方の紹介に代えます。

ほとんどのオンライン英会話は、本契約の前に無料体験レッスンを受けるようすすめています。

無料体験レッスンの受講から本契約までの手順は、オンライン英会話サービスごとに少し異なりますが、大体次のとおりです。

  1. ズームをインストールする

    自分のスマホまたはパソコンに、ズームをインスール(ダウンロード)しておく。

  2. 無料体験レッスンを申し込む

    オンライン英会話のサイトから無料体験レッスンを申し込み、日時を予約する。

  3. 予約日にズームを開き、スタッフから事前説明を聞く

    予約日時にズームを立ち上げ、スマホ画面、またはパソコン画面に現れたオンライン英会話のスタッフから無料レッスン概要についての説明を聞く。

  4. レッスンを受け、今後の流れを確認する

    講師に交代してレッスンが開始される。レッスン後はスタッフに交代して、今後の流れを聞く。

  5. 英会話サービスを契約するか終了するか決める

    気に入らなければ終了し、気に入れば契約の手続きに入る(前払いのところはクレジットカードで支払う)

  6. 契約後、レッスンを予約する

    契約後、最初のレッスンの予約を入れ、予約日時にズームを立ち上げてレッスンを受ける。

一度でもズームを使ったことがある人なら、直感的に操作することができるでしょう。ズームを使ったことがない人でも、ズームは操作が簡単なのですぐに慣れるはずです。

ズームを使ったオンライン英会話を紹介

ズームを使っているオンライン英会話サービスを紹介します。料金は税込です。

hanaso

hanaso画像

hanasoはズームとスカイプの両方に対応しています。教える内容は、英会話フレーズ、旅行英会話、おもてなし英語、ビジネス英語、発音トレーニング、TOEIC単語などとなっています。

料金は、1回25分で、毎日1回プランは月6,578円(税込)、週2回プランは月4,180円(税込)です。

hanaso 公式サイト
※無料体験レッスン2回実施中

mytutor(マイチューター)

mytutor(マイチューター)画像

mytutor(マイチューター)も、ズームとスカイプに対応しています。ビジネス英語、留学対策、検定試験対策、日常英会話、子供英語などのコースがあります。

料金は、1回25分で、月8回プランは月6,980円(税込)です。

mytutor 公式サイト
※無料体験レッスン2回実施中

リップルキッズパーク

リップルキッズパーク画像

リップルキッズパークもズームとスカイプに対応しています。子供向けのサービスで、歌やゲームやパペットを使って子供を楽しませることに力を入れています。

料金は、1回25分で、週1回プランが3,122円(税込)、週5回プランは9,953円(税込)です。

リップルキッズパーク
※無料体験レッスン2回実施中

LOOK ENGLISH

look english画像

LOOK ENGLISHはズームのみ対応しています。オンライン英会話では珍しく、グループレッスンに力を入れています。もちろんプライベートレッスンもあります。

プライベートレッスンは、月4回(1回25分)のコースが5,900円(税込)、グループレッスンは、月4回(1回40分)のコースが4,500円(税込)です。
1回のレッスンの時間はプライベートレッスンとグループレッスンで異なります。

WORLD WINGSTAR

world wingstar画像

WORLD WINGSTARはズームとスカイプに対応しています。1レッスン終わるごとに受講者に、4技能の上達度がわかるレポートが送られてきます。キッズクラス、中学・高校クラス、一般英会話クラス、試験対策クラス、ビジネスクラス、担任制クラスなどがあります。

料金は、一般英会話クラス担任制クラスの場合、1回25分で、月30回が月額16,170円(税込)などとなっています。

ズームを使ったオンライン英会話で学ぶメリット

ズームを使ったオンライン英会話で学ぶメリット

スカイプを使ったオンライン英会話サービスが登場したとき、「画期的」といわれました。

英会話サービス会社が自前でインターネット会議システムをつくると莫大な費用がかかり、それが受講料を押し上げてしまいますが、スカイプは無料で使えるので受講料も抑制できます。

ただ、スカイプを使ったオンライン英会話サービスでは、スカイプの使い方を知らないとそもそも無料体験すら受けられないという課題がありました。

そこに彗星のごとく登場したのがズームです。
ズームは、スカイプのよいところは全部持っていて、さらに使いやすさが向上していました。複数人による会議も得意なので、これならオンライン英会話でグループレッスンができます。

オンライン英会話サービス企業がこぞってズーム利用を打ち出したのは、ひとえに受講者の利用のしやすさを考えてのことです。

ズーム・オンライン英会話は多くの人に受け入れられるはず

ここまでの内容をまとめる意味で、ズーム・オンライン英会話サービスがどのような人に向いているか考えてみましょう。

オンライン英会話で習うメリットを知りながら、ITやインターネットがそれほど得意でない人

ITがそれほど得意でなくても、スマホやパソコンを触ったことがあれば、ズームなら30分で使えるようになるでしょう。そばにインターネットに詳しい人がいれば、10分でインターネット会議に参加できるようになるはずです。

そして自分のパソコンやスマホにズームをセットしてしまえば、あとは迷うことなく使うことができます。スマホの使い方に慣れるより、ズームの使い方に慣れるほうがはるかに簡単です。

スカイプ時代のオンライン英会話は、低料金が売りでしたが、インターネット・スキルが高くないと利用できないという欠点がありました。

ズーム・オンライン英会話は、料金は安いままで、インターネットの壁を取り払いました。ズームはオンライン英会話の可能性を広げたといってもよいでしょう。