「学習ドリルって、大人の英語学習にも効果はあるの?」と考えている人は多いのではないでしょうか。
ドリルは、子ども向けの学習教材というイメージが強いですが、大人の英語の学び直しにも適しています。
忙しい日常でも、気負うことなく勉強できる方法があるので、ぜひ、この機会に英語学習に取り入れてみてください。
今回は、ドリルを使うメリットとともに、大人の英語学習におすすめのドリルも紹介します。
YouTubeでも紹介しています!
英語ドリルのメリット
ドリルは、英語でdrillとつづりますが、穴をあける道具である「きり」に加えて、「訓練」、「反復練習」などといった意味で使われます。
学習ドリルは、アメリカの教育心理学者であるソーンダイクが考案した学習方法に由来し、具体的には、例題、練習問題を体系的に繰り返しおこなうことを特徴とする指導方法です。
現在、ドリルは、知識の定着や達成度をはかるための学習教材として教育現場で広くもちいられています。まずは、ドリルにはどのようなメリットがあるのかを理解しておきましょう。
記憶への定着がうながされる
ドリルは、英単語など、紙に書きこんで学習します。書いて覚えるという行為は、手の筋肉や腱を動かして脳に伝わることから、運動性記憶とよばれています。
運動性記憶は、繰り返し練習することで、記憶への定着をうながします。すなわち、ドリルを使って何度も書くことで、その知識を習得することができるということです。
重要ポイントをおさえて勉強できる
ドリルは、語彙や英文法など、覚えなくてはならない知識が、項目ごとに簡潔にまとめられています。
基礎・発展・応用と簡単なものから難しい内容へと段階的に学習できるので、振り返り学習や大人の学び直しにも向いています。
少しずつ勉強できる
学んだ知識を覚えるもっとも基本的な方法は練習です。
練習には一夜づけのような「大量型の練習」と、こつこつ取りくむ「分散型の練習」の2種類がありますが、長期的な記憶に定着させるには、分散型の練習のほうが適しているといわれています。
ドリルは、1ページごとに完結できる問題構成になっているものが多いので、毎回10分程度の短時間に少しずつ取りくめるため、仕事や家のことで忙しい大人でもあまり負担になりません。
学習の時間配分を自分で管理することができるドリルなら、スキマ時間を見つけて短時間集中するだけで、効率のいい学習ができます。
コストがおさえられる
ドリルは、書店などで気に入ったものを選んで1冊ずつ購入できます。通信教育の教材と比較するとかなり安価なので、気軽に購入することができます。
また、最近では、インターネット上に無料のドリルを提供しているサイトがあります。
気になる学習分野のデータをダウンロードし、プリントアウトをすれば、ほとんど費用をかけずに学習に利用することが可能です。
学習の達成感がある
1ページごとに完結するドリルは、短時間で小さな範囲の知識を身につけられる上、1ページを終えるごとに「できた!」という達成感を頻繁に味わうことができます。
そして、その達成感がつみ重なっていくと、自信や励みとなります。
また、1ページおわるたび、または1冊おわるたびに学習成果が確認できると喜びを感じるので、学習に対するモチベーションも上がります。
繰り返し学習できる
もっと長期的に記憶に定着させるには、繰り返し学習することが推奨されています。
ドリルは1冊を解いて終了するのではなく、同じドリルを2回3回と何度も使うことができますし、苦手箇所だけを集中的に学習することもできます。
ドリルに直接書き込むのに抵抗があるという人は、復習用として、事前に複数枚コピーしておくことをおすすめします。
学習を習慣化しやすい
大人になるといろいろとしなくてはならないことがあるため、学習時間を確保するのが大変です。そして、それが独学であるなら、なおさら学習時間の管理は困難です。
ドリルを使った学習なら、練習して理解をうながすように構成されていますので、少しの時間でも取りくむことができます。
生活のルーティーンにドリルを取り入れると、英語学習が習慣化し、効率のいい学習が期待できます。
英語ドリルの選び方
効果的に学習するには、ドリル選びも重要です。英語学習の教材としてドリルを選ぶときは、つぎのポイントをおさえるようにしてください。
学習の用途にあわせてドリルを選ぶ
ドリルは、英単語・英熟語、英文法などの基礎学習から、受験対策、資格試験対策、日常英会話など、学習目的別にわかれています。学習の効率を上げるためには、自分の学習目的にあうドリルを選びましょう。
また、各ドリルは初級・中級・上級と英語能力のレベルによってわけられているものが多いので、自分のレベルより簡単すぎるとたいくつになってしまいますし、難しすぎるとストレスになってしまいます。
学習をスムーズにすすめるためにも、自身のレベルから大きくはなれていないものを購入することをおすすめします。
便利な機能つきのものを選ぶ
CDがついたドリルや音声をダウンロードできるものがあります。
このようなドリルを購入すると、正しい発音を聴きながら学ぶことができます。また、スマホと連動し学習履歴を管理する機能がついたドリルもあります。
他には、パソコンやタブレットなどにドリルを表示し、解答をタップして選んだり、タッチペンで書き込んだりできるデジタルドリルという形式のものもあります。
最近は、便利な機能つきのドリルがたくさん開発されていますので、必要性や自分の好み、学習スタイルにおうじて選ぶといいでしょう。
おすすめの英語学習ドリル
書店で売られているのは、小学生・中学生・高校生用の英語学習ドリルが中心ですが、大人の学び直し向けとして販売されているドリルもあります。
自分の学習目的とレベルがマッチしているのなら、大人向けの学習ドリルでも中学生・高校生向けの学習ドリルでもどちらを選んでもかまいません。
以下で大人の英語学習として活用できるドリルを11冊紹介しますので、参考にしてみてください。
書いて覚える! 大人のための英語ドリル
「書いて覚える! 大人のための英語ドリル」は、大人が英語をゼロから学び直せるドリル形式の学習書です。中学英語で習った範囲の大事な単語、文法、ちょっとした表現を学習することができます。
手を動かして書く、CDから流れる自然な発音を聴く、声に出して読むという流れで勉強します。学習効率が高まるとシニア層にも人気の1冊です。
出版社 | ナツメ社 |
---|---|
価格 | 1,320円(税込み) |
付録 | CDつき |
大人のためのやり直し英語練習帳
「大人のためのやり直し英語練習帳」は、日常生活でよく使われる身近な語彙に焦点をあてたクイズ形式の学習書です。
理解をうながす工夫が施してあります。例えば、英語表現がどれもわかりやすい言葉で解説されていたり、イラストや写真が多用されたりしています。
出版社 | 小学館 |
---|---|
価格 | 990円(税込み) |
付録 | なし |
中学英文法「意味順」ドリル1-単語を並べてみよう
「中学英文法「意味順」ドリル1」と「中学英文法「意味順」ドリル2」があり、中学1年生から卒業するまでの3年間で学ぶ文法を2冊でおさらいします。
単語を「だれが」「する」「なに」「どこ」「いつ」などといったように英語で書かれている順番に並べて日本語に訳し、英語の構造を視覚的にしめし、英語のしくみへの理解をうながしてくれます。
中学校の定期試験、高校入試、英検対策におすすめですが、大人の学び直しにも適しています。
出版社 | テイエス企画 |
---|---|
価格 | 1,430円(税込み) |
付録 | CDつき |
ドリルでカンタン!中学英語は7日間でやり直せる
「ドリルでカンタン!中学英語は7日間でやり直せる」は、漫画を使った新感覚のドリルです。
「マンガ」、「要点まとめ」、「ドリルで練習」、「解説」という構成になっていて、堅苦しくなりがちな英文法のルールを楽しみながら習得できます。
出版社 | 学研プラス |
---|---|
価格 | 1,320円(税込み) |
付録 | なし |
A4一枚英語勉強法 見るだけで英語ペラペラになる
「A4一枚英語勉強法 見るだけで英語ペラペラになる」は、人気英会話講師であるニック・ウィルソン氏の学習書です。
20年の英語指導の経験に、認知心理学のメソッドを加味した理屈で考えない学習法を提案しています。
英語の構成要素をテンプレートとして理解し、空欄に単語を当てはめていきます。いろいろなパターンを繰り返し練習することで、自然な英語フレーズがパッと口からでてくるようになります。
出版社 | SBクリエイティブ |
---|---|
価格 | 1,650円(税込み) |
付録 | 魔法のA4シート、形容詞・動詞リストのダウンロード特典つき |
英文法パターンドリル 中学全範囲
「英文法パターンドリル 中学全範囲」は、中学校で学ぶ全範囲の英文法をパターン化したドリル形式の学習書です。
1セクション見開き2ページの構成で、選択問題 → 並べかえ問題 → 英作文問題 という順で勉強します。繰り返し書いて練習するうちに、英文法が自然と身につきます。
また、この英文法パターンドリルはシリーズ化されており、各学年で習う英文法に焦点をあてた、中学1年版・2年版・3年版も販売されています。
出版社 | 文英堂 |
---|---|
価格 | 1,650円(税込み) |
付録 | なし |
Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル
「Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル」は、学生向けの英語塾を主宰するエビン氏が手がけた英文法の学習書です。
通読と精読をとおして英文法の重要項目インプットとした後、演習問題をとおしてアウトプットをうながす構成になっています。
また、Mr. Evine の英文法本はシリーズ化され、現在十数冊販売されていて、10代から80代までの幅広い読者層から支持されています。
出版社 | アルク |
---|---|
価格 | 1,870円(税込み) |
付録 | 音声ダウンロード特典、文型別動詞リストつき |
キリトリ式でペラっとスタディ!中学英語の総復習ドリル
「キリトリ式でペラっとスタディ!中学英語の総復習ドリル」は、1ページごとにミシン目が入っていて、切り取れるようになっている英文法の学習書です。
表面は「要点まとめ」、裏面は「書き込み練習ドリル」のシンプルな作りになっていて、1テーマ1枚で完結するように構成されています。
練習問題の解答はアプリと連動しているので、解答が簡単に確認できて便利です。スキマ時間に気軽に取り組むための工夫を感じます。
出版社 | 学研プラス |
---|---|
価格 | 1,100円(税込み) |
付録 | CDつき、解答はアプリと連携 |
チャート式シリーズ 中学英語 & 準拠ドリル
「チャート式シリーズ 中学英語」は、中学英語の総合力を身につけることができると、多くの教育関係者に支持されている参考書です。
チャート式の参考書を読んで、そこに掲載されている演習問題を解くだけでも十分な学習効果が期待できますが、姉妹書の準書ドリルを併用し、たくさんの練習問題を解くことをおすすめします。
多くの問題を繰り返し解くことで、肝となる英語表現になじむことができ、英語力が飛躍的に向上します。
「チャート式シリーズ 中学英語」には、学年別と中学校で学ぶ英語学習をまとめた中学英語総仕上げがあります。
出版社 | 数研出版 |
---|---|
価格 | チャート式1,650円(税込み) 準書ドリル825円(税込み) |
付録 | なし |
話せる英語ドリル300文
「話せる英語ドリル300文」は、ビジネス英会話の基礎表現を身につけることができるドリル形式の学習書です。
発音、語彙、語順感覚に焦点をあて、1日10例文を30日で覚えるよう構成されています。
空港、ホテル、会議、面接などのビジネスシーンで英語を使うことを想定した学習書で、基本例文を元にして別の文章を作成する練習をします。
出版社 | アルク |
---|---|
価格 | 1,870円(税込み) |
付録 | 音声ダウンロードつき |
英語ぐんぐんニャードリル
「英語ぐんぐんニャードリル」は、英語教室を主宰する廣津留真理さんが考案した「ひろつるメソッド」がつまった1冊です。
廣津留真理さんの指導を受けた娘さんは、海外留学経験なしで、公立高校からハーバード大学に現役合格し、メディアなどでもかなり話題になりました。
親子一緒に学ぶことができる英語の入門書として支持されています。
出版社 | 講談社 |
---|---|
価格 | 1,650円(税込み) |
付録 | 音声ダウンロードつき |
まとめ
本記事では、学習ドリルを使うメリットを解説するとともに、おすすめの英語ドリルも紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
・記憶への定着がうながされる
・重要ポイントをおさえて勉強できる
・少しずつ勉強できる
・コストがおさえられる
・学習の達成感がある
・繰り返し学習できる
・学習を習慣化しやすい
学習してインプットした知識を記憶にとどめて使いこなせるようになるには、日々の練習は不可欠です。
学習ドリルには、練習してアウトプットするための工夫がたくさん施されているので、ぜひ、今回紹介した情報を参考にしていただいて、英語学習教材としてドリルを取り入れてみてください。