ネイティブキャンプの口コミ評判と1年以上継続して感じた効果

ネイティブキャンプの口コミ評判と1年以上継続して感じた効果

この記事では、ネイティブキャンプを1年間利用して感じたメリット・デメリットをもとに、レッスンを効果的に受けるコツやおすすめの教材など、実際に利用したことがある人の視点から詳しく解説します。

ネイティブキャンプの特徴

ネイティブキャンプ
公式HPhttps://nativecamp.net/
料金■料金プラン
・ちょこっとキャンプ:月額2,980円
・プレミアムプラン:月額6,480円
・ファミリープラン:月額1,980円
■オプション
・ネイティブ受け放題:+月額9,800円
1レッスンの料金回数無制限のため算出不可
学べる内容日常英会話/ビジネス英会話/旅行英会話/発音/文法/試験対策
講師の国籍130カ国以上の多国籍講師
受講できる時間帯24時間
1レッスン時間1〜25分
※ちょこっとキャンプは最大10分
無料体験7日間

ネイティブキャンプは、ユーザー数290万以上の人気オンライン英会話スクールです。

最大の魅力は、毎月定額で回数無制限でレッスンを受けられることです。最短5分から受講可能で、アプリを使えばいつでもどこにいてもスキマ時間に予約不要で学習できます。

講師陣はフィリピンを中心に、南米、アメリカ、アジア、アフリカ、ヨーロッパなど世界各国から集まっています。日本人の講師も在籍しているので、いきなり外国人講師とレッスンすることに不安を感じる方でも安心です。

また、レッスンだけではなく、英語学習に関する悩みを日本人のカウンセラーに相談できるサービスも用意されています。

自分の学習ペースに合わせて、好きな時間・好きな場所で学習できるのも大きな魅力です。

\Amazonギフト券5,000円分プレゼント/ 公式サイトはこちら
※7日間の無料トライアルあり

ネイティブキャンプの口コミ一覧

  • 3.8/5.0
    No Nameさん(女性20歳)
    2025年3月7日
    ラフに会話を楽しめる
    隙間時間にサクッとオンラインで英会話が練習できるところです。他のところよりラフに会話を楽しめる気がします。オンラインの電波によってなのか会話(発音)がうまく聞き取れずコミュニーケーションにたまに支障があるところが少し残念でした。
  • 3/5.0
    No Nameさん(男性)
    2025年3月7日
    学ぶというより英会話で触れ合う場
    よかった点はフィリピンだけじゃなく、世界中の英語を話さる外国人の方と会話ができること。私の勤務が不規則なため、深夜帯でも授業が可能な先生がいたこと。イマイチだった点は、英語が話せれば講師になれるため、英語を話せても教える力がない人や文法的に間違っていても気づいていない人も多くて、学ぶというより英会話で触れ合う場のような感じだった。そのため、毎回当たり障りのない会話で終わって、英会話上達にはつなげにくいと思った。
  • 3.8/5.0
    No Nameさん(女性40歳)
    2025年3月7日
    先生選びが重要
    選ぶ先生を間違えなければ、楽しくレッスンが受けられ、英語力も向上する。空いている先生がいればいつでもレッスンを受けられる。
    先生によって当たり外れがあるので、きちんと先生を選ばないと、納得できるレッスンが受けられない。先生によっては英語力が教えるレベルまで達していない人もいる。

ネイティブキャンプ」総合評価の平均

4.22 /5.0 13
\Amazonギフト券5,000円分プレゼント/ 公式サイトはこちら
※7日間の無料トライアルあり

ネイティブキャンプの口コミ投稿

あなたの体験・口コミを教えて下さい!
下記のフォームにて、必須事項を入力し「送信」ボタンをクリックください。
※内容確認後に掲載させて頂きますこと、改めてご了承ください。

ニックネーム
性別
年齢
口コミタイトル必須
全項目必須でお願いします。
1ファイルが2 MB以内のファイルを10画像までアップロード可能です。(合計20 MB以内)

実際にネイティブキャンプを利用して感じたメリット・デメリット

実際にネイティブキャンプを利用して感じたメリット・デメリット

ネイティブキャンプをほぼ毎日1年間利用して、ほかのオンライン英会話と比較して感じたメリットとデメリットを、リアルな利用者の目線から解説します。

利用していて感じたメリット

ネイティブキャンプを利用して感じたメリットは、予約不要で好きな時間に好きなだけレッスンを受けられることです。教材はその日の気分や学習目的に合わせて豊富な教材の中から選べるため、楽しみながら学習できます。

また、スマホアプリを立ち上げるだけで、すぐにレッスンを開始できるため、手軽に利用できます。時間がないときでも、スキマ時間を活用して10分だけレッスンを受けることも、教材を使ってセルフスタディに役立てることもできます。

利用していて感じたデメリット

ネイティブキャンプを利用して感じたデメリットは、講師の質にばらつきがあることです。2025年1月時点の講師数は14,000人超。フィリピン人講師を中心に多数の国籍の講師がレッスンを担当しています。一方、講師の経験や指導スキルには差があり、国籍によっては発音が聞き取りにくい場合もあります。

さらに、ネイティブ講師や人気講師を予約する際には、レッスンコインの購入が必要になるなど、追加費用が発生する点に注意が必要です。

子供が利用するメリットとデメリットについては、ネイティブキャンプは子供には難しい?受講するメリット・デメリットで解説しています。

\Amazonギフト券5,000円分プレゼント/ 公式サイトはこちら
※7日間の無料トライアルあり

実際に使って分かったネイティブキャンプを効果的に使う方法

実際に使って分かったネイティブキャンプを効果的に使う方法

「英会話をできるだけ効率的に習得したい」そう考えている人は少なくないはずです。そこで、実際にネイティブキャンプを1年間利用した経験に基づいて、受講して実感した効果と、短期間で英会話スキルを効率的に伸ばす方法について解説します。

とにかくレッスンを受講しまくる

英会話をマスターする近道は、とにかく英語に触れる機会を増やし、インプットとアウトプットを繰り返して学習して、学んだことを脳に定着させることです。

ネイティブキャンプの最大の特徴である「24時間レッスン回数無制限」を活用すれば、いつでもどこにいても英会話に触れることができるため、いつのまにか英語脳に変わっていいます。

例えば、新しく覚えた語彙やフレーズをフリートークでアウトプットするなど、一日に何度もレッスンを受けることで、着実に英会話力が身につきます。

ネイティブ講師にこだわらない

ネイティブキャンプでは、世界130か国の多様な講師によるレッスンを受けられます。

そのうち約8割が非ネイティブ講師ですが、日常的に英語を使用している講師は多く、そうした質の高い講師から回数無制限でレッスンを受けられます。

ただし、ネイティブ講師と比較すると英語力が劣る講師は中にはいます、学習目的が日常会話の習得であれば、必ずしもネイティブ講師である必要はないでしょう。

英会話力を伸ばすには、実際に会話する機会を増やすことが何より大切です。

レッスンの予習・復習を徹底する

英会話を習得するためには、「予習・復習」は欠かせないプロセスです。

あらかじめ教材の内容を理解しておくと、レッスンがスムーズに進みます。特に、新しい単語やフレーズを事前にチェックしておいて、レッスン中に実際に使うことで、理解が一層深まります。

さらに、レッスン後に覚えたフレーズや語彙を、ノートに書き出したり、繰り返し声に出して発音してみたりすると、脳への定着が促されます。

\Amazonギフト券5,000円分プレゼント/ 公式サイトはこちら
※7日間の無料トライアルあり

ネイティブキャンプ利用者おすすめの教材と使ってみての感想

ネイティブキャンプ利用者おすすめの教材と使ってみての感想

オンライン英会話で学習効果を上げるためには、自分のレベルに合わせた教材選びが重要です。

レベルが低すぎると上達のスピードが遅くなり、逆にレベルが高すぎるとモチベーションが維持できません。

また、学習目的に合わせて無理なく継続できる教材を選ぶことも大切です。

ここでは、ネイティブキャンプを1年間利用して感じた、おすすめの教材を3つ紹介します。

会話力を磨くなら「フリートーク」

フリートークは、自分の興味のあるトピックで会話ができるので、英会話の学習が楽しみながら行えます。習得したフレーズや英単語をアウトプットする機会が増え、英語で返答する瞬発力が鍛えられます。

また、ネイティブキャンプの講師は世界中から集まっているため、フリートークを通して海外の文化を知ることができ、日本にいながら海外旅行をしているような体験も楽しめます。

世界の時事ネタで学ぶ「デイリーニュース」

ネイティブキャンプで人気の教材「デイリーニュース」は、毎日更新される世界のニュース記事を題材にした、語彙力や読解力、ディスカッション力を学習できる教材です。

ニュース記事は8つのカテゴリー、約7000記事からレベルに合わせて、興味のあるトピックを選択できます。日本語訳もついているため、初級者でも気軽に旬の話題を題材に英語を学べます。

発音を矯正する「発音トレーニング 実践」

日本人のカタカナ英語を矯正するのに役立つ教材が「発音トレーニング 実践」です。ネイティブの発音を徹底的に学習するために、発音の強弱のポイント、イントネーション、単語と単語が重なり変化するリンキングなど、子音、母音、類似音に焦点を当て総合的に発音の学習ができます。

タイムトライアルやシャドウイングで、例文を何度も声に出して読むことで、発音だけでなくスピーキング力も鍛えられます。初級者用には「発音トレーニング 基礎」があります。

\Amazonギフト券5,000円分プレゼント/ 公式サイトはこちら
※7日間の無料トライアルあり

ネイティブキャンプの料金プラン・コース

ネイティブキャンプの料金プラン・コース

ネイティブキャンプは、ライフスタイルや学習目的に合わせて選べる、4つの料金プランを用意しています。

それぞれのプランの詳細とどんな人がどのプランが向いているか見てみましょう。

基本プラン

プラン名プレミアムライトチョコっとファミリー
月額(税込)7,480円 / 月5,450円 / 月2,980円 / 月1,980円 / 月
レッスン回数回数無制限8回 / 月10分 / 月回数無制限
今すぐレッスン  
予約レッスンコインが必要コインが必要
向いている人毎日ガッツリ
学習したい人
特定の講師と
学習したい人
毎日スキマ時間を
有効に使って
学習したい人
家族でお得に
利用したい人

オプションプラン

さらに、より英語脳を鍛えるためのオプションプランを用意しています。

オプションネイティブ受け放題カラン受け放題
月額(税込)9,800円 / 月4,900円 / 月
特徴ネイティブスピーカーと
今すぐレッスンが回数無制限
予約の際コインが必要な
カランメソッドの受講が回数無制限
向いている人ネイティブスピーカーのレッスンを
多く受けたい人
短時間で英会話力を身につけたい人

他サイトと比較したネイティブキャンプの特徴

ネイティブキャンプの魅力は、学習目的に合わせたリーズナブルな料金体系にあります。毎日しっかり英会話を学びたい人はもちろん、スキマ時間に少しだけ学習したい人や、ネイティブスピーカーから本場の英語を学びたい人まで、それぞれのニーズに合ったプランを提供しています。

さらに、スマホから予約なしで好きなタイミングでレッスンを受けられるため、忙しい社会人にとってはとても助かるサービスです。

また、初めて利用する方には、お得な「7日間無料トライアル」を用意。多くのオンライン英会話の無料レッスンは2回程度の受講に限定されますが、ネイティブキャンプなら無料期間中のレッスンでも受け放題なので、非常にお得です。

\Amazonギフト券5,000円分プレゼント/ 公式サイトはこちら
※7日間の無料トライアルあり

ネイティブキャンプのレッスンまでの流れ

ネイティブキャンプのレッスンまでの流れ

ネイティブキャンプは、新規登録後7日間、無料トライアルを受講できます。申し込み前の準備からレッスンまでのステップを実際の画面を使用して解説します。

レッスン前の準備

レッスンを開始する前に、レッスンを受けられる環境になっているか必ずチェックしましょう。

レッスン前の準備
教材を選ぶ

自分のレベルや目的に合う教材を、コースと教材の種類から選択します。

教材を選ぶ
講師を選ぶ

ホーム画面の「講師を探す」ページの項目から目的に合わせて選択。

講師を選ぶ

選択した条件に合う講師がリストアップされます。

青色のマークは「今すぐレッスン可能」な講師を表しています。その中から、お気に入りの講師を選びクリックしま

す。

講師を選ぶ

講師の詳細画面には、講師のアピール動画やレッスン回数、講師の経歴などが詳しく書いてあります。今回は講師Teddyを選択。

講師が確定したら「今すぐレッスンへ進む」ボタンをクリックし、レッスン時間を選択しレッスンを開始します。

講師を選ぶ
レッスンを予約する場合

お気に入りの講師や人気講師のレッスンを継続的に受講したい場合や、ネイティブ講師のレッスンを受けたい場合は、あらかじめコインを購入してレッスンを予約する必要があります。

手順は下記の通りです。

必要な金額のコインを購入する
必要な金額のコインを購入する
レッスンを予約する
レッスンを予約する

スケジュールを確認し、受講したい時間をクリック。

レッスンを予約する
レッスンを予約する

その後、予約ページが表示され、予約コイン(この場合200コイン)を支払うと予約が完了します。

レッスンを予約する

予約レッスンは追加費用が発生しますが、とにかく講師の質にこだわりたい方や同じ講師のレッスンを継続して受講したい方にはおすすめです。

\Amazonギフト券5,000円分プレゼント/ 公式サイトはこちら
※7日間の無料トライアルあり

ネイティブキャンプに関してよくある質問と回答

ネイティブキャンプに関してよくある質問と回答

初めてネイティブキャンプを利用する方に向けて、よくある質問と回答をリストアップして紹介します。

申し込み後に解約をすることはできますか?
申し込み後の解約はいつでもできます。

ただし、7日間無料トライアル期間後に解約すると、解約手続きを完了した時点からレッスンを含む全てのサービスの利用ができなくなります。

また、毎月の決済日前に解約手続きを行ったら、翌月分の月額料金は請求されません。
ネイティブキャンプは解約金がかかりますか?
解約金は基本的にかかりません。

毎月の決済日前に解約手続きを行った場合、翌月分の月額料金は請求されません。
タブレットやスマホで受講できますか?
ネイティブキャンプ専用のアプリをインストールしたタブレットやスマホがあって、インターネット環境があるところでログインすれば、いつでもどこにいても受講できます。
海外でもレッスンは受けられますか?
レッスンは海外からも受講できます。

スケジュールに表示されるレッスン時間帯は日本時間になっているので、海外で利用するときは時差に気をつけてください。
レッスン時間帯を教えてください。
ネイティブキャンプのレッスンは24時間対応しています。

ただし、レッスン可能な時間帯は講師により異なります。
レッスンの予約について教えてください。
レッスンの予約にはコインが必要です。

予約費用(コイン)は、講師の経験やスキルに応じて異なります。

講師のプロフィールページで確認できます。
予約したレッスンをキャンセルできますか?コインは返還されますか?
予約したレッスンはキャンセルできます。

予約レッスン開始前1時間以上前までは、キャンセル料かからずにコインは返還されます。

ただし、予約レッスン開始前1時間未満の場合、キャンセル料は100%となりコインは返還されません。
英会話初心者でも受講できますか?
英会話初心者でレッスンに不安を感じる方のために「初めてのレッスン」という教材が用意されています。

レッスンの雰囲気や、レッスン画面の使い方、簡単なフレーズや挨拶など、初めてレッスンを受けられる方でも、日本語の解説がついているので安心して受講できます。
支払い方法は何がありますか?
支払い方法は、クレジットカード決済、PayPal決済、Apple Pay、Google Payに対応しています。

【対応しているクレジットカード】
・Visa
・MasterCard
・JCB
・American Express
・Diners Club
領収書の発行はできますか?
レッスンの領収書は発行できます。

手順は、「ご利用明細」で該当の利用明細の『領収書』ボタンをクリックすると領収書が表示されます。

領収書の表示ページ下に印刷ボタンがありますから、そのボタンを押して印刷してください。
日本人カウンセリングのサポートはありますか?
初心者のレッスンをサポートする日本人のカウンセリングクラスが用意されています。

英語に自信のない方や、レッスンに不安を抱えている方のために、日本人スタッフが解決へ向けてサポートをしてくれます。

そのほかのよくある質問については、ネイティブキャンプのホームページを参照してください。

ネイティブキャンプの口コミ評判まとめ

「オンライン英会話を使って効率的に学習したい」と考えている方に、ネイティブキャンプはおすすめです。

理由は、予約しなくても回数無制限で24時間レッスンが受けられます。短期間で集中して学べるため、効率よく英会話を身につけることができます。

さらに、スマホに専用アプリをインストールしておけば、好きな時間・場所から受講可能。忙しい方でも無理なく続けられます。

学習を継続するためのポイントは、自分のレベルや目的に合った教材を選ぶこと。語学は「毎日継続する」ことが何より大切です。

世界中の講師と楽しく学べる ネイティブキャンプ で、今日からオンライン英会話を始めてみませんか?

\Amazonギフト券5,000円分プレゼント/ 公式サイトはこちら
※7日間の無料トライアルあり