英文法、英単語、英会話などの要点をノートにまとめるのは、英語学習においてとても効果的な学習法です。
しかし、「ノートのまとめ方がよくわからない…」、「雑然と記しているので見返すときに見づらい…」といった悩みを持っている人は少なくはないのではないでしょうか。
最近は、アプリやパソコンなどのデジタル機器を用いて学習の要点を入力する機会がよくありますが、昔ながらの手書きノートのほうが学習効果は高いという研究結果があります。
ノートは、自分自身が強化したいポイントや苦手なポイントにフォーカスして、自分仕様の「オリジナルテキスト」を作成することができます。
また、読み返すことで深く理解できたり、学習したときの記憶がよみがえってきたりするので、復習にも役立つといわれています。
重要項目をおさえて効率よく英語を学習したいと考えている人は、ノートつくりを英語学習に取り入れることをおすすめします。
今回は、英語の学習に効果的なノートのつくり方をくわしく紹介します。
目次
ノートをつくることの効果
ノートを取ることの最大の目的は、学んだ知識などを記録することです。
人は、一度聞いただけでは、大半のことをすぐに忘れてしまいます。だから、後でその記憶を再現できるように、学んだことを記しておくことが必要です。
後で見返したときに、学習した内容を思い出すことを意識して、まとめることが大切です。
そのようなノートをつくるためには、まず、ノートをつくることで得られる具体的な効果を理解しておく必要があります。
長期記憶に役立つ
脳科学において、人間の記憶には、限られた情報を一時的に保管する「短期記憶」と、たくさんの情報を長期的に保管する「長期記憶」の2種類があるといわれています。
すべての情報は、最初は短期記憶にたくわえられ、何かのタイミングで長期記憶に移されます。長期記憶に移行した情報は忘れづらく、必要なときに情報を取り出すことができるとされています。
英語学習に関連した悩みにおいて、「暗記が苦手」と感じている人はたくさんいますが、短期記憶から長期記憶に順調に移行することができれば、何度も覚えるわずらわしさから解放されます。
学習をすることで一時的に覚えた記憶を長期記憶に移すには、インプットとアウトプットの繰り返しが必要です。
暗記が苦手な人は、インプットの作業だけで完結していることが多いので、学習した内容をノートに整理して記すというアウトプット作業を行うことで、短期記憶を長期記憶に移行することができます。
そして、ある程度ノートに書き込んだら、そのノートを見返す反復学習をすることで、より強固な記憶へと移行していきます。
理解を深めるのに役立つ
手を動かして文字を書くという行為は、脳の神経を刺激します。
キーボードをたたいたり、スマホ画面をタップしたりするのと違い、指の細かな作業が必要な文字を書くという行為は、覚えたことを忘れにくくなるといわれています。
最近では、学んだ内容をまとめるのにパソコンやスマートフォンやタブレットを使用する人が大勢いますが、忘れたくないことをその場でさっとメモをするには、手書きのほうが速くて便利です。
学習内容を整理し苦手箇所を明確にした手書きノートをつくれば、学習した内容を忘れにくくなり理解も深まります。
学習の記録を残すのに役立つ
学習ノートは、自身のオリジナルテキストであると同時に、自身の成長の履歴でもあります。
真っ白だったノートにたくさん文字が書き込まれていくことで、達成感を味わえるのも学習ノートをつくる大きな目的です。
また、繰り返し見返すことでノートに対して愛着もわいてきます。
自分の学習記録で埋め尽くされていくノートを目にすることで自身の学習の進捗が実感でき、「さらにノートをとり続けよう」という学習意欲もわいてきます。
効果的なノートとは
学習ノートをつくる際は、「理解しやすいかどうか」また、「読み返したときに記憶がよみがえるかどうか」ということを意識することが大切です。
なんでもかんでもまとめようとするのではなく、以下のポイントに注意してください。
簡潔にまとめる
ノートをつくるにおいて、きれいな文字で書くことや色分けにこだわりすぎる人がいます。
学習効率という点を優先するなら、美しい文字やカラフルでポップなノートをつくることに重きを置く必要はありません。
どこに何を書くべきかフォーマットを決めて、内容ごとに見出しや小見出しをつけ、内容を体系的に整理するようにしましょう。
また、記載する内容は、キーワードや要点を箇条書きにして、簡潔にまとめるようにしましょう。そして、
・学んだことを視覚化するコンセプトマップやマインドマップを用いてみる
・関連したイラストを描いたりして、必要な情報を分かりやすくアレンジしてみる
というのもおすすめです。記憶のフックとなる要素があることで、以前に学んだ内容を思い出すきっかけにすることができます。
情報の取捨選択をする
一般的にノートを取るという行為は、授業やセミナーで先生や講師が板書してくれた内容を書き写すということを想像されるかもしれません。
しかし、記されている内容を丸写ししているだけでは、それは効果的なノートとはいえません。
漫然と書き連ねるのではなく、「どの情報を書き残すべきか」を考え、後々のアウトプットに役立つ情報を選択して書くようにしましょう。
書き記した内容が多すぎる場合、見返すときに混乱してしまうことがあります。
一文につき一テーマを目安にして、自分が苦手だと思うポイントや忘れてしまいそうだと感じるポイントを中心にまとめるようにするのがコツです。
色ペンやマーカーを使う
色ペンは、重要ポイントを明確にする目的で用います。ペンの色数を増やしすぎると無駄に時間がかかってしまいすし、何が重要なのかわかりづらくなってしまいます。
重要度を明確にする意味でも、最も重要な語句は暗記シート(赤シート)が使える赤ペン、次に重要な語句は青ペン、英文法の解説は緑にするなど、自分なりのルールをもうけて、3色くらいにしぼるといいでしょう。
基本的には自分が気に入った色を使っても大丈夫ですが、パステルカラーなどの淡い色は見づらいことがあるので避けたほうが無難です。
また、マーカーは重要ポイントに印をつける目的で用います。厳密なルールはありませんが、マーカーは目立たせたい箇所や見出しや小見出しなどに使うと効果的です。
余白を残しておく
ページ内にたくさんの文字がありすぎると、情報がどこで終わっているのか切れ目がわかりにくく、読みづらくなってしまいますので、適度な余白は見やすくするという意味では重要です。
また、復習をしているときなど、後から情報を書き足したくなることがあります。そんなときの備えて、コメントや補足を書き込むスペースをあけておきましょう。
ノートの活用方法
学習内容を整理したノートをつくったことで満足し、せっかくつくったノートを使わないのはもったいないことです。
苦労してノートを作成したのですから、そのノートを活用して勉強の教材として役立てるようにしましょう。
関連した語句があれば書き加える
ノートに書いた項目に、必要な情報をつけ加えることで、さらなる学習効果が得られます。
ある単語の定義を覚えたら、イディオムや同意語・反意語など関連する単語を調べて書き加えていきましょう。
例えば、基本の意味が「~する」という動詞であるmakeとdoの使い方がわからない場合は、単語の並びであるコロケーション(共起語)をまとめたページを作成して覚えると理解がすすみます。
make a difference | 変化をもたらす |
---|---|
make an effort | 努力をする |
make progress | 進歩する |
make money | お金を稼ぐ |
make dinner. | 夕食をつくる |
make a mistake | 間違える |
make trouble | トラブルを起こす |
make a noise | 騒音をだす |
make a mess | 散らかす |
do homework | 宿題をする |
---|---|
do business | ビジネスをする |
do the housework | 家事をする |
do the cooking | 料理をする |
do someone a favor | だれかの頼みを聞く |
do the shopping | 買い物をする |
do nothing | 何もしない |
do one’s best | ベストをつくす |
do research | 研究する |
playやgoなどの動詞もコロケーションをまとめたページをつくるといいでしょう。
コロケーションをセットにして一つの場所に記録することで、パターンがわかるようになるだけでなく、試験対策などさまざまな状況においても、学習内容を再確認することができます。
また、要点の説明や例文、穴埋め形式などの自作の問題を作成し、ノートに書き加えておくのもいいでしょう。
記した英文や英単語を音読する
ノートを活用した復習方法として、ノートをただ見直すだけでなく、ノートに記した英単語や英文を何度も声にだして読むようにしましょう。
音読することで、スムーズに読める箇所は理解ができていて、つまってしまう箇所は理解ができていない、と判断する目安になります。
そして、スムーズに読めなかった箇所を重点的に復習することで、効率よく理解を深めることができます。
また、最初は馴染みのない言葉だと感じても、繰り返し声にだして練習をすることで、しだいに違和感がなくなり、使いこなせるようになっていきます。
ノートのつくり方の例
ノートつくりの最もシンプルな方法が、学習した内容ごとに区切りをもうけることです。
例えば、英語レッスンごとにページを改め、英文法、語彙、例文の項目ごとに分割するといいでしょう。
また、会話に役立つフレーズやライティングに役立つフレーズ、宿題のメモなどを記すエリアをあらかじめもうけて統一感を持たせておけば、視認性がよくなります。
ノートのフォーマットは、絶対にこうでないといけないという決まりはありませんが、分割線を引く手間を考えると、あまり細かく分割しないほうがいいでしょう。
以下、3分割と2分割のフォーマットを紹介しますので、参考にしてください。
コーネル式
「コーネル式」は、アメリカの名門大学であるコーネル大学の教授が開発したノートの取り方です。以下①~③のように1ページのノートを3つに区切って使用します。
「①ノートエリア」は、授業で先生が話している内容を聞きながらメモを記します。授業のメモ以外にも、参考書の内容や英語フレーズの使い方など、その要旨となる内容を記すといいでしょう。
「②キーワードエリア」は、思い出すときのヒントになる言葉を書きます。
キーワード以外にも後から調べる項目を記したり、わからなかった用語を記したり、関連したイラストを描いたりしてもいいでしょう。
「③要約エリア」は、そのページの内容の要約を記します。要約以外には、学習で気づいたことや今後の課題を記してもいいでしょう。
- 「①ノートエリア」は、授業で先生が話している内容を聞きながらメモを記します。授業のメモ以外にも、参考書の内容や英語フレーズの使い方など、その要旨となる内容を記すといいでしょう。
- 「②キーワードエリア」は、思い出すときのヒントになる言葉を書きます。キーワード以外にも後から調べる項目を記したり、わからなかった用語を記したり、関連したイラストを描いたりしてもいいでしょう。
- 「③要約エリア」は、そのページの内容の要約を記します。要約以外には、学習で気づいたことや今後の課題を記してもいいでしょう。
2分割
独自の英単語ノートをつくる際、ページを真ん中を2つに区切って使用すると、わかりやすいノートになります。
- 英単語を記入する。
- 日本語訳を記入する。
1の左半分を隠すことで、英単語を覚えているかどうかテストをすることができます。間違えた単語に✓印をつけることで苦手な単語が浮き彫りになります。
また、余白に各ページの正解単語数を記せば、自分の頑張りが一目瞭然で把握できるようになります。
以下のようにページを上下に2分割し、英語構文を覚える方法もあります。
- 英語構文と和訳、解説などを記す。
- 自作の問題を作成して記す。
他には、区切りの幅を適宜ずらしたり、ノートを1ページではなく見開きで分割したりしてもいいでしょう。
さまざまなフォーマットが考えられますので、いくつかのパターンをためし、使い勝手がよくなるようにアレンジしてみてください。
日常英会話が学べるおすすめのオンライン英会話スクール
日常英会話が学べるおすすめのオンライン英会話スクールをランキング形式で紹介しているので気になる方はぜひチェックしてみてください。
第1位 DMM英会話
・毎月8回:月額4,880円(1回122円)
・毎日1回:月額6,980円(1回45円)
・毎日2回:月額11,980円 (1回39円)
・毎日4回:月額19,980円(1回32円)
・毎日1回8ヵ月:月額49,160円(1回198円)
■プラスネイティブプラン
・毎月8回:月額12,980円(1回325円)
・毎日1回:月額19,880円(1回128円)
・毎日2回:月額38,980円 (1回126円)
・毎日4回:月額72,980円(1回118円)
※税込価格です。
・こどもオンライン英会話あり 料金は同じ
・プラスネイティブプランの体験レッスンは有料
(体験チケット購入後30日以内に入会で体験料1,500円をキャッシュバック!)
・初月1円キャンペンーンあり
※有料プラン利用開始後3ヶ月間は同じプランでの利用継続が条件
・無料体験レッスン2回あり
・マンツーマン
・スマホ、タブレットでも受講可能
・14,808以上の教材がすべて無料
・世界124ヵ国以上の講師が在籍
・パソコンだけではなくスマホやタブレットでも受講可能
・オンライン英会話の満足度に関する調査で16項目で1位を獲得
・1レッスン32円~
・有料会員ならiKnow!が無料
・日本人講師レッスンあり
・初月の月額料金が安くなるキャンペーン
キャンペーン期間中に有料プラン入会で対象プランが初月1円!
※有料プラン利用開始後3ヶ月間は同じプランでの利用継続が条件
第2位 レアジョブ英会話
・月8回:月額4,980円(1回623円)
・毎日25分:月額7,980円(1回257円)
・毎日50分:月額12,980円(1回209円)
・毎日100分:月額21,480円(1回173円)
■ビジネス英会話コース
・毎日25分:月額12,980円(1回419円)
※税込価格です。
・毎日1回ネイティブ講師を選べるネイティブパスあり
・初月割引キャンペーンあり
・無料体験レッスン2回
・マンツーマン
・スマホ、タブレットでも受講可能
・レアジョブ英会話のレッスンは、学校でも導入済み!
・5,000教材から選択可能
・日本人講師によるレッスンと学習相談が可能
・スマホからでもOK
・自動録音機能でレッスン後も復習
第3位 kimini英会話
月額:6,380円
無料体験レッスン10日間
■ウィークデイプラン
月額:4,840円
■回数プラン
・月2回プラン:月額1,210円
・月4回プラン:月額2,420円
・月8回プラン:月額4,840円
※税込価格です。
・各プラン無料体験レッスンあり
※詳しくは公式サイトをご確認ください。
・スマホ、タブレットでも受講可能
・学研監修の専用教材を使用
・目標に応じてコースを選べる
・レッスンごとに予習・復習が提供され、進捗度テストが定期的にある
・他社ツールは使用せず独自の通信システムを使用
・講師は厳しい研修を受講しているので安心
・月額1,210円~学べる
・困った時はLINEやメールでサポート
・スマホ、タブレットでどこでも受講可能
第4位 Bizmates(ビズメイツ)
・月額:14,850円
■毎日2レッスン(1日50分)
・月額:21,450円
※税込価格です。
・新規無料会員登録から3日以内の有料プラン申し込みで初月50%
・継続利用特典あり
・累計利用特典あり
・継続+累積利用特典あり
・無料体験レッスンあり
・マンツーマン
・スマホ、タブレットでも受講可能
・トレーナー全員がビジネス経験者
・ビジネスに特化した4つの教材が選び放題
・レッスン録画可能
・毎日5:00〜25:00までレッスン可能
・ビデオレッスン付
まとめ
本記事では、英語学習の効果を上げるノートのつくり方を解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
・学んだことを長期記憶に残す
・理解が深まる
・学習の記録を残す
・簡潔にまとめる
・情報の取捨選択をする
・色ペンやマーカーで視認性を高める
・後から各込めるよう余白を残しておく
ノートづくりは、学んだことを整理し、復習に役立てることが重要な鍵となります。
作成したノートを繰り返して見返すことで、語彙、文法、会話などの知識を効果的に記憶できるようになります。
英語のテスト対策や日常会話・ビジネス会話でも活かせますので、今回紹介した情報を参考にしていただいて、ぜひノートつくりを英語学習に取り入れてください。