覚えてもっと楽しく!ゲームのチャットで使える英語表現

覚えてもっと楽しく!ゲームのチャットで使える英語表現

近頃、Apex LegendsやPlayer Unknown’s Battlegroundsなどのオンラインゲームが、子供から大人まで、幅広い世代で人気となっています。

外国人とゲームでマッチングしたとき、挨拶や連携の確認などで、「英語でコミュニケーションが取れたらなあ」と考えたことはないでしょうか。

簡単な表現がいくつかわかるようになるだけで、コミュニケーションの幅がグッと広がり、オンラインゲームをもっと楽しめるようになるので、ぜひ覚えて、実際に使ってみてください。

オンラインゲームのチャットで使える便利な英語表現を動画で解説

オンラインゲームのチャットで使える便利な英語表現をYouTubeでも解説しています!
実際の発音が気になる方は記事と合わせて動画もチェックしてみてください!

基本中の基本!挨拶・頻出表現

基本中の基本!挨拶・頻出表現

目の前に相手はいませんが、オンラインゲームが対人ゲームであることに変わりはありません。一緒に遊ぶ相手とは、挨拶を交わして、気持ちよくゲームを楽しみたいですよね。

基本的な英語の挨拶と一緒に、軽いやり取りでよく使う・使われる、便利な頻出表現も紹介します。

挨拶

オンラインゲームでの顔合わせの挨拶には、Hello(こんにちは)を使っても全く問題ありませんが、いくつかフランクな表現を覚えておくと、より親密なコミュニケーションを取りたいときに重宝します。

Hi / Hiya
「よう / やあ」

Helloよりもカジュアルな挨拶です。

HiとHiyaを比べると、少しだけHiyaのほうが砕けた表現になります。

Hey there
「よう、やあ」

HiやHiyaと同じように、フレンドリーな挨拶の表現です。

thereには「そこ」などの意味がありますが、このthereには特に意味はないので、近くにいる相手にも使うことができます。

Good luck / Have fun
「よろしくお願いします」

いずれも「幸運を祈る」「楽しもう」といった意味のフレーズですが、ゲーム開始前の挨拶として定番化しているので、「よろしくお願いします」くらいの意味で使われています。

「GLHF」と、略して使われることもあります。

お礼/謝罪

相手に感謝/謝罪の気持ちを伝えたいときに使える表現です。

オンラインゲームにおいては、ミスで仲間に迷惑をかけてしまったり、そのミスをフォローしてもらったりと、お礼や謝罪をする機会が少なくありませんよね。

thx / ty / tyvm
「ありがとう/ありがとうございます/本当にありがとうございます」

それぞれthxはThanks、tyはThank you、tyvmはThank you very muchの略です。

Cheers
「どうも」

「乾杯」という意味で知られているCheersですが、感謝の気持ちをカジュアルに伝えたい場合にも使うことができます。

日本語の「どうも」と用法が似ていて、出会いや別れの挨拶としても使えます。

Sorry / sry
「ごめんなさい」

sryはゲームのプレイ中でも使いやすい便利な略語表現ですが、slyと打ち間違えないように注意しましょう。

slyは「ずるい」という意味になってしまうので、場合によっては、相手を怒らせてしまうかもしれません。

My bad
「ごめん、すまん」

親しい間柄の人間同士で使われる、砕けた謝罪の表現です。

オンラインゲームをプレイする中ではそうそうないシチュエーションかもしれませんが、真剣に謝りたいときに使うのは、やめておきましょう。

称賛/煽り

巧いプレイを見せた味方・敵を褒めたり、逆に、拙いプレイをしてしまった味方・敵を煽ったりするのも、オンラインゲームにおけるコミュニケーションの取り方の一つです。

ただし、「煽り」に関しては、相手をただ不快にさせることがないように、使う際の相手とタイミングには重々気をつけてください。

Well done / Good job
「よくやった/でかした」

Well doneとGood jobは、定番の褒め文句です。

相手からこう褒められたときは、Thanks(thx)と返せばよいでしょう。

Great / Fantastic / Awesome
「いいね、スゴイ」

大袈裟な褒め言葉のように聞こえるかもしれませんが、気軽に使って良い表現です。

EZ / Easy game
「楽勝」

EZはeazy (game)を省略した表現です。

敵に対して「楽勝だったぜ!」と煽る他に、危なげない勝利を味方と喜び合うときにも使えます。

GG / Good game
「いい試合だった」

本来はお互いの健闘を称える言葉で、言葉通りの意味で使うこともできますが、「いい試合」ではなく一方的なゲーム展開だったときに使うと、皮肉の込められた煽りの表現に変わります。

英語で恋愛してみよう!国際恋愛で役立つ英会話フレーズと例文 日本で外国人の友達を作るには?おすすめのアプリ4選

これって何の略?よく使われる英語の省略表現

これって何の略?よく使われる英語の省略表現

入力の手間を省くためや、仲間と「内輪感」を共有するためといった理由から、ネット上では省略表現が多用される傾向があります。

英語話者ならいざ知らず、非英語話者にとっては略語から意味を想像することはかなり難しいので、よく使われる略語については、あらかじめ覚えておくことをおすすめします。

AFK (Away From Keyboard)
「離席する、離席している」

キーボードから離れている、つまり離席しているという意味で、少しの間席を離れたいときに使えます。

放置されているプレイヤーのことを指して言う場合もあります。

GTG (Got To Go)
「抜ける、落ちる」

AFKは主に一時的な離席を指す表現ですが、チームを抜けてゲームを終了したい場合にはGTGを使います。

実はgot to go自体も、I’ve got to goを省略した表現です。

have got toには「?をしなければいけない」と言う意味があり、ネイティブが多用する表現ですので、覚えておくと実際の英会話にも活かせるでしょう。

BRB (Be Right Back)
「すぐ戻る」

AFK、あるいはGTGの際に、すぐ戻ってくるつもりのときには「BRB」と打てば、スムーズにゲームに復帰できます。

WB (Welcome Back)
「おかえり」

AFKだった相手が戻ってきたときは、チャットでWBと打って、暖かく迎えてあげましょう。

LOL / LMAO (Laugh Out Loud / Laugh My Ass Off)
「大笑いする」

日本語の「笑」または「草」に相当する表現で、オンラインゲームのチャットではよく使われます。

それぞれ直訳すると、LOLは「大声で笑う」、LMAOは「尻がもげるほど笑う」となり、LMAOのほうが、スラング的なニュアンスが強まります。

NP / NVM (No Problem / NeVer Mind)
「気にしないで」

ミスをした仲間に対して、フォローをしたいときに使える表現です。

NVMは、相手に対して「気にしないで」と伝える以外にも、「(自分が)今言ったこと・やったことは気にしないで」「やっぱりなんでもない」という意味で使うことができます。

OP (Over Powered)
「強すぎ、強化されすぎ」

オンラインゲームでは定期的にキャラクターや装備のバランスを見直すことがあり、その影響で「強すぎ」になったキャラクターや装備を指して、OPと言います。

ゲームで負けた後、「その強すぎるキャラクター(装備)のせいで負けた」と、皮肉ったり、負け惜しみを言ったりするときに使われることもあります。

JK (Just Kidding)
「冗談だよ、からかっただけだよ」

日本では女子高生の略として使われることがありますが、英語の略語としては、冗談を言った後に、「さっきのは冗談だよ」と相手に伝えるときに使われます。

海外のプレイヤーと、「JK」と軽口を叩き合うような関係を築くことができれば、オンラインゲームがもっと楽しいものになること請け合いです。

これでコミュニティの仲間入り!?スラングを使いこなそう

これでコミュニティの仲間入り!?スラングを使いこなそう

スラングとは、ある社会・集団で用いられている俗語のことです。ちなみに、先に紹介した省略表現・簡易表現もスラングの一種と言えます。

オンラインゲームでのチャットでは、フォーマルな言葉遣いより、カジュアルなコミュニケーションが求められることが多いため、ある程度のスラングを把握しておくことは必須と言っても過言ではありません。

これから紹介するスラングの中には、実際の英会話に活かせるものもありますが、スラングは「卑語」とも言われますので、スラングを使う際は、相手との関係性やときと場所、場合を十分に考慮してから使うようにしましょう。

普通の会話・チャットでも使われるスラング

Yep / Nope
「うん/いや」

Yes(はい)とNo(いいえ)のカジュアルな言い方として使われるスラングです。

Yepには、Yap、Yupなど、類似の表現が数多くあります。

Gotcha
「了解、やったぜ」

I’ve got youを省略した表現で、相手の言葉に対して「わかったよ」「了解」と伝えるときに使います。

また、作戦がうまくいったり、相手をやり込めたりしたときに、「やったぜ」という意味で使うこともできるので、オンラインゲームのチャットでは、使用する機会が比較的多いスラングかもしれません。

FR (For Real) / Seriously
「マジで」

FRは主にオンラインチャットで使われる表現ですが、for realとseriouslyは日常会話でもよく聞こえてくるスラングです。

日本語の「マジで?」と同じように、「?」をつけることで、相手の真意や事の真偽を確かめるために使うことができます。

WTF / WTH
「何だって!?、何なんだ!」

WTFはWhat the fuck、WTHはWhat the hellの略です。

「何だって!?」と驚きを表現したり、「何なんだ!」と、嘆きや憤りを表現したりすることができます。

カジュアルで強い言い方なので、実際の英会話では、かなり親しい間柄の相手にしか、使わないようにしましょう。

オンラインゲーム特有のスラング

Noob
「初心者、へたっぴ」

新人を意味するスラングであるnewbie (newby, newbee)が、さらに変化してできた言葉です。

Newbieが単に「初心者」を指すこともあるのに対し、Noobは馬鹿にするようなニュアンスを含んでいます。

自虐的に使うのは構いませんが、他人に対して言うのは控えたほうがいいかもしれません。

Nerf
「弱体化する」

柔らかい素材のスポーツ用ボールや、弾がスポンジでできたおもちゃの銃などを扱っている、アメリカのハズブロ社のブランド「NERF」に由来するネットスラングです。

ゲームバランスの調整によって、強かったキャラクターや武器などを「弱体化する(おもちゃのように変えてしまう)」ことを意味します。

Carry
「一人でチームを勝利に導く」

「運ぶ」という意味から転じて、「一人が活躍してチームを勝利させる」ことを指します。

ゲームの始めの方は役に立たず、後半になるにつれて本領を発揮する、いわゆるスロースターターのプレイヤー・キャラクターのことを指して使うこともあるようです。

Faceroll
「強すぎ」

キーボードの上で頭を転がしているだけで勝てるほど、強いキャラクター・装備などを指します。

先に紹介したOP (Over Powered)と似ていますが、「技術がなくても勝てるだろ」という皮肉のニュアンスが、より強い表現です。

外国人には通じない!?実は和製の英語表現

外国人には通じない!?実は和製の英語表現

最後に、日本人には通じても、外国人には通じない、いわゆる「和製英語」をいくつか紹介します。

ときに、「間違った言葉を知っている」ことは、「その言葉を知らない」ことよりも、深刻なコミュニケーションの障害となりえます。

チャットの相手を混乱させたり、誤解させたりしないように、使ってしまいがちな和製英語を知っておきましょう。

Don’t mind
「気にしないで」

「実は通じない表現」の代表格と言えるのが、Don’t mindです。日本では、よく「ドンマイ」と略して使われていますよね。

実は、Don’t mindはI don’t mind(構いませんよ)という形で使われる表現で、「気にしないで」という励ましの言葉としては使われません。

「ドンマイ」と言いたいときは、上で紹介したように「NVM(Never mind)」と言うと良いでしょう。

High (Low) tension
「ハイテンション(ローテンション)」

tensionも、「実は通じない和製英語」として有名なものの一つかもしれません。

英語のtensionは「緊張、不安」を表す言葉なので、「テンション」の高低を表すときには使えません。

日本語の「テンション」の意味は曖昧なものなので、状況に応じて、high tensionはexcited(ワクワクしている、興奮している)、low tensionは単にlow(元気がない)などと言い換えるのが良いでしょう。

Miss
「ミス、ミスをする」

Missは「?しそこなう」という意味で、「ミス」という名詞、あるいは「ミスをする」という動詞としては使えません(厳密には、何かの機会を逸した場合など、「ミスをする」という意味で使えるシチュエーションもあります)。

「ミス」はmistake、「ミスをする」はmake a mistakeというのが正しい表現なので、日本語の「ミス」は、missではなく、mistakeの略であるということになります。

Cheat
「チート、強すぎる」

「不正行為」という意味でcheatを使うのは問題ありませんが、「(不正をしていると思わされるほどに)強すぎる」という意味でのcheatは、英語では通じない表現です。

半ば褒めるつもりで「cheat」と言っても、言われた相手は不正を疑われていると思ってしまいます。

「相手が強すぎる!」と思ったときは、cheatではなく、上で紹介した称賛の表現を使ってください。

My boom
「マイブーム」

確かにboomは「流行」と言う意味を持ちますが、それは文字通り社会的な流行を指す言葉なので、「自分が今ハマっていること」を表すときには使えません。

I’m into ~ で、「~にハマっている」という表現になります。

One pattern
「ワンパターン」

「攻め方がワンパターンだ」などと言うときの「ワンパターン」は、one patternと言っても通じません。

always the same(いつも同じ)、あるいはrepetitive(繰り返しの)を使うと良いでしょう。

日常英会話が身につくおすすめのオンライン英会話スクール

日常英会話を学ぶことでチャットだけではなく、ボイスチャットでも外国人とコミュニケーションをとることが可能です。

ここでは、日常英会話が身につくおすすめのオンライン英会話スクールを紹介しているので参考にしてみてください。

第1位 DMM英会話

DMM英会話画像
料金形式強み
■スタンダードプラン
・毎月8レッスン:5,450円
・毎日1レッスン:7,900円
・毎日2レッスン:12,900円
・毎日3レッスン:17,900円
■プラスネイティブプラン
・毎月8レッスン:12,980円
・毎日1レッスン:19,880円
・毎日2レッスン:38,980円
・毎日3レッスン:56,920円

※税込価格です。

・こどもオンライン英会話あり 料金は同じ

・無料体験レッスンあり 25分×2回

・プラスネイティブプランの体験レッスンは有料
(体験チケット購入後30日以内に入会で体験料1,500円をキャッシュバック!)

・初月50%OFFキャンペーンあり

・オンライン英会話
・マンツーマン
・スマホ、タブレットでも受講可能

・24時間365日いつでもレッスン可能
・12,931以上の教材がすべて無料
・世界129ヵ国以上の講師が在籍
・パソコンだけではなくスマホやタブレットでも受講可能
・オンライン英会話の満足度に関する調査で16項目で1位を獲得
・1レッスン192円~
・有料会員ならiKnow!が無料
・日本人講師レッスンあり


第2位 kimini英会話

kimini英会話
料金形式強み
■スタンダードプラン
 月額:6,380円
 無料体験レッスン10日間

■ウィークデイプラン
 月額:4,840円

■回数プラン
・月2回プラン:月額1,210円
・月4回プラン:月額2,420円
・月8回プラン:月額4,840円

※税込価格です。

各プラン無料体験レッスンあり
※詳しくは公式サイトをご確認ください。

・オンライン英会話
・スマホ、タブレットでも受講可能
・教育に70年の実績がある学研が提供している
・学研監修の専用教材を使用
・目標に応じてコースを選べる
・レッスンごとに予習・復習が提供され、進捗度テストが定期的にある
・他社ツールは使用せず独自の通信システムを使用
・講師は厳しい研修を受講しているので安心
・月額1,210円~学べる
・困った時はLINEやメールでサポート
・スマホ、タブレットでどこでも受講可能

第3位 ECCオンラインレッスン

ECCオンラインレッスン
料金形式強み

【フィリピン人講師】
■通常プラン
・月4回:月額3,080円~
・月8回:月額4,620円~
・1日1回:月額8,866円
・1日2回:月額13,640円

■デイタイムプラン
・月4回:月額2,772円
・月8回:月額4,152円
・1日1回:月額7,967円
・1日2回:月額12,276円

【ネイティブ・バイリンガル 日本人講師】
■通常プラン
・月2回:月額8,360円
・月3回:月額12,540円
・月8回:月額31,680円

※税込価格です。

無料体験レッスン2回

・オンライン英会話
・マンツーマン
・創業60周年のEECグループのサービス
・講師は研修や定期的にトレーニングを実施
・初心者の方への指導経験が豊富
・ECCが自社開発した日本人がつまずきやすいポイントを押さえたテキストやカリキュラム
・日常英会話~趣味、時事問題にまで幅広いテキストを用意
・企業、教育機関の利用実績が国内3,000社以上
・英語以外の言語も学べる

まとめ

オンラインゲームで外国人とマッチングしたとき、英語の略語やスラングを使いこなし、スマートにコミュニケーションを取ることができれば、味方として連携を取ってゲームを有利に進められるだけでなく、家にいながら世界中の人々と交流し、親睦を深めることができるようになります。

そうすれば、オンラインゲームの楽しさを、もっと深く味わうことができるでしょう。

ただし、スラングを使う際は相手とTPO、そして日本でしか通じない和製英語については、くれぐれも、気をつけるようにしてください。