「TORAIZ(トライズ)TOEIC対策」の口コミと評判

TORAIZ(トライズ)ロゴ画像

「TORAIZ(トライズ)」は、東京、神奈川、名古屋、大阪に教室を開設しています。
インターネットを使ったオンライン・サービスも充実しています。

TORAIZ(トライズ)の特徴について

TORAIZ(トライズ)画像

TORAIZ(トライズ)の講師の特徴

ネットでの口コミには「外国人講師に習った」という情報もありましたが、2021年2月現在のトライズ公式サイトには次のように書かれてあります。

  • 日本人講師によるオンライン・プライベートレッスンを行う
  • 日本人コンサルタントがコンサルティングを行う

「講師・コンサルタントが日本人」と聞いて、残念に思う必要はありません。

コンサルタントたちのTOEICの平均点数は924点もあります。
コンサルタントたちは、元大手航空会社客室乗務員や元商社の輸出担当など「英語のスペシャリスト」ばかりです。

スコアアップ保証、全額返金保証

トライズは、スコアアップ保証と全額返金保証を行っています。

スコアアップ保証は、受講者が受講後に受けるTOEICで、得点が一定点数以上上昇しなかったら、無料で1カ月間レッスンを延長するサービスです。

受講前のTOEIC点数と、スコアアップ保証点数は次のとおりです。

受講前のTOEIC点数 スコアアップ保証点数
(ここまで上昇しなかったら1カ月無料延長)
450~495点の人 200点アップ
500~545点の人 100点アップ
550~645点の人 75点アップ
650~745点の人 50点アップ

全額返金保証は、受講を開始して1カ月以内に退会した場合、受講料を全額返金するサービスです。条件はありません。

対象は高みを目指すビジネスパーソン

トライズが対象にしている受講者は、高みを目指すビジネスパーソンのようです。

ただ、トライズがそのように言っているわけではありません。

しかし、トライズは受講者に、

  • 2,000語の英単語の暗記
  • 1分で英語150語を速読する
  • 高校レベルの英文法

を習得できるように指導すると言っています。

高校レベルの英文法と聞くと、レベルが低そうに感じるかもしれませんが、大学入試の英語試験は高校で教わる内容であることを考えると、決して侮(あなど)れません。

トライズも「高校レベルの文法力があれば、TOEICで900点を狙うことができる」としています。

もちろん、2,000語暗記と1分150語読みは、相当レベルが高い目標です。

トライズは受講者に、毎日「最低」3時間の学習を求めています。

こんな方に向いています

・仕事で使える英語力を身に付けたい方
・ネイティブな発音を身に付けたい方
・TOEIC点数UPを目指している方

トライズ TOEIC対策
※無料カウンセリング実施中

TORAIZ(トライズ)の料金プランについて

トライズの料金プランについて

支払い方法は、分割払いか一括払いとなるので一括でこの金額を払うのは少し厳しいという方は分割払いを選択すると良いでしょう。

英語コーチング 12ヶ月一括:1,531,000円
TOEIC対策
プログラム
2ヶ月一括:437,580円
大人の
やり直し英語
2ヶ月一括:430,100円
3ヶ月一括:515,900円
6ヶ月一括:773,300円
ビジネス上級英語 3ヶ月一括:614,900円

※料金は税込価格は不明です。詳しくは公式サイトをご確認ください。

受講料とは別に入会金50,000円が必要となります。

期間限定ではありますが、受講料が割引されるキャンペーンなども開催されることもあるので、キャンペンーン中に入会するとお得になります。

TOEIC対策プログラムの内容は次のとおりです。

  • 受講期間:2カ月
  • 1対1レッスン:16回
  • コンサルティング:1回
  • プログレスチェック:8回
  • 毎日のフォローメール
  • 英語力測定テスト
  • TOEIC模擬試験
  • TOEIC対策動画
  • TOEICテスト受験

英語学習教室といえばレッスンがメインなので、「1対1レッスン」の回数だけで考えてしまうと高額になってしまいます。

しかしトライズは、レッスン以外のTOEIC対策も充実させています。
トライズの料金を吟味するときは、すべてのサービスを勘案して、高い・安いを判断したほうがよいでしょう。

こんな方に向いています

・仕事で使える英語力を身に付けたい方
・ネイティブな発音を身に付けたい方
・TOEIC点数UPを目指している方

トライズ公式サイト
※無料カウンセリング実施中

トライズの教室の住所

トライズの教室は12カ所あり、住所は以下のとおりです。

トライズ丸の内センター 千代田区大手町2-6-1朝日生命大手町ビル3階 fabbit内
トライズ池袋センター 豊島区西池袋1-11-1メトロポリタンプラザビル14階 WeWork内
トライズ秋葉原センター 千代田区神田須田町2-25-6山﨑須田町ビル5階
トライズ新宿南口センター 新宿区新宿4-2-16パシフィックマークス新宿サウスゲート9階
トライズ新宿西口センター 新宿区西新宿1-25-1新宿センタービル30階
トライズ銀座センター 中央区銀座8-8-5陽栄銀座ビル6階
トライズ赤坂センター 港区赤坂2-14-27国際新赤坂ビル東館2階
トライズ渋谷センター 渋谷区渋谷1丁目8-7第27SYビル3階
トライズ田町三田センター 港区芝4-13-4田町第16藤島ビル8階
トライズ横浜西口センター 横浜市神奈川区鶴屋町2-23-5 銀洋第2ビル
トライズ名古屋名駅センター 名古屋市中村区名駅4-6-23第三堀内ビル9階 リージャス内
トライズ大阪梅田センター 大阪市 芝田2-7-18ルーシッドスクエア梅田6階

TORAIZ(トライズ)紹介動画

TORAIZ(トライズ)の口コミからみた評判

トライズへの口コミからみた評判
トライズについては、ネット上で口コミ情報が拡散しています。

口コミ情報は個人の感想なので客観性はありませんが、その代り主観に基づいたリアルな意見を知ることができます。

トライズTOEIC対策スクールを受講しようか、どうか悩んでいる人には参考になるはずです。

TOEICのスコアが短期間で200点以上上がりました!
また、今後の英語学習の方法も学べたので、非常に満足しています。

引用:https://toraiz.jp/toeic/interview/score265up

TOEICのスコアも205点上がり、海外事業への異動も決まりました。

引用:https://toraiz.jp/toeic/interview/achieved

1週間に20時間の学習は、何度も心が折れそうになりましたが、毎日コンサルタントの方にメールでサポートしていただき、2週おきのプログレスチェックで自分の達成度を把握することで、1年を終えました。
コーチは、文法講師とネイティブコーチの2名で、レッスン後にチャットで、苦手なところや間違い箇所を指摘してもらえました。とても感謝しています。

この方もトライズから出される課題に苦戦しながらも、乗り越えることができたといっています。

また、トライズにサポート体制を褒めています。

ここを選んで本当によかったです。毎日継続して勉強できる仕掛けをつくってくれたおかげで年間1,000時間やり切りました。リスニングとスピーキングが確実に上達したことを実感できています。

この方は「よかった」「確実に上達した」と断言しています。年1,000時間学習をやり遂げ、英語力を確実にものにしました。

教室の雰囲気については、このような意見がありました。

教室は明るく駅からも近くて便利です。

駅から教室が近いとモチベーションの維持に繋がるかもしれません。

このような感想を聞くと、「頑張ってみよう」と思えるのではないでしょうか。

TORAIZ(トライズ)修了生インタビュー

こんな方に向いています

・仕事で使える英語力を身に付けたい方
・ネイティブな発音を身に付けたい方
・TOEIC点数UPを目指している方

トライズ公式サイト
※無料カウンセリング実施中

TORAIZ(トライズ)のカリキュラム、レッスン、教材

トライズのカリキュラム、レッスン、教材
トライズのカリキュラム、レッスン、教材を紹介します。

テストが多い

トライズは、自分の弱点を知らないまま勉強を開始しても、高い効果は得られないと考えています。

そのため多くのテストを実施して、受講者の弱点を探ります。

受講者は次のようなテストを受けることになります。

  • TOEIC模擬試験

苦手な部分と、単語力・文法力のレベルを確認します。

  • TOEICテスト

実際にTOEICを受験して今の実力を確認します。

  • シャドーイングチェック

講師が対面でシャドーイングのチェックを行い、リスニング力を確認します。

この他にも

  • 単語力測定テスト
  • 速読力測定テスト
  • 英文法テスト

などを実施します。

オンライン・プライベートレッスン

毎週2回、日本人講師から、オンラインで1対1のレッスンを受けます。

学習内容は、単語、速読、文法がメインとなります。

自習:1日3時間

トライズは受講者が1日最低3時間学習することを前提に、レッスンを進めていきます。

学習サポート「充実のコンサルティング」

トライズがレッスンと同じくらい重視しているのが、コンサルティングです。
学習サポートを充実させることで、1日3時間自習の実現を目指します。

コンサルタントは受講者に、学習スケジュールや教材の選定、学習方法などを細かくアドバイスします。

そして毎週1回、コンサルタントが受講者の英語力をチェックします

教材は市販のものを使用

トライズで使う教材は市販のものになります。
トライズがオリジナル教材をつくっているわけではありません。

トライズのコンサルタントが受講者にヒアリングして、最適な市販教材を提案します。

こんな方に向いています

・仕事で使える英語力を身に付けたい方
・ネイティブな発音を身に付けたい方
・TOEIC点数UPを目指している方

トライズ公式サイト
※全額返金保証あります

TORAIZ(トライズ)で習うメリットとデメリット

トライズで習うメリットとデメリット
本気でTOEICの点数を上げたい人は、トライズで学ぶと大きなメリットが得られるかもしれません。

少し古い言葉かもしれませんが、トライズの指導方法は「スパルタ式」です。
ビジネスパーソンに対して、1日最低3時間の英語学習を求めています。

しかし、ビジネスで使える英語を身につけるには、本来、これくらいは勉強しなければならないはずです。

したがって、英語力を必要としているビジネスパーソンは「当然の勉強量」と感じるのではないでしょうか。
そのような人は、トライズの指導法を待ち望んでいたはずです。

一方で、

  • 「なんとなく英語を勉強したい」
  • 「海外旅行で不便しない程度の英語力を身につけたい」

と思っている人は、トライズで習ってもメリットは得られないかもしれません。

トライズでは、申し込みの前に無料のカウンセリングを「しっかり」行います。
ここで、自分に向いているかどうか確認することをおすすめします。

多くはないが確実に存在するニーズに応える

今すぐどうしてもTOEICの点数を上げなければならない状況にある人は、そう多くはありません。

しかし、英語を使った仕事をこなさなければならない人や、英語を使った仕事に就きたいと思っている人は、一定数います。

そして、そのような人の「どうしてもTOEICの点数を上げなければならない」という想いは、相当切実です。

トライズでの学習は、その切実な問題を解決する一助になるはずです。

こんな方に向いています

・仕事で使える英語力を身に付けたい方
・ネイティブな発音を身に付けたい方
・TOEIC点数UPを目指している方

トライズ公式サイト
※無料カウンセリング実施中

トライズを運営している会社について

トライズの運営会社の情報は次のとおりです。

会社名 トライオン株式会社
本社住所 東京都文京区後楽1丁目7-12林友ビル5階
電話番号 0120-961-406
設立 2006年12月20日
資本金 1億6,250万円
従業員数 93人
主な株主 株式会社ドリームインキュベータ(東証1部上場企業)など
主な取引先 株式会社日本経済新聞社
ヤフー株式会社
公益社団法人日本将棋連盟など
事業内容 語学教育事業
デジタル教育事業

会社設立から10年以上が経過していて、資本金は「億円」単位に達しています。

主な株主に東証1部上場企業が名を連ね、主な取引先には日本を代表する企業と法人が含まれています。

事業内容は教育で一貫しています。

この会社概要をみる限り、「しっかりした会社」といえそうです。

こんな方に向いています

・仕事で使える英語力を身に付けたい方
・ネイティブな発音を身に付けたい方
・TOEIC点数UPを目指している方

トライズ公式サイト
※無料カウンセリング実施中

関連ページ