-
格安英会話
-
子供向け英会話
神奈川県について
横浜中華街
Yokohama Chinatown is very(so) famous. You can walk and eat there.
横浜中華街はとても有名です。食べ歩きができますよ。
“very famous”は、「とても有名」といった感じを客観的なニュアンスで伝えるフレーズです。
一方、“very”を“so”とすると、「自分はそう思っている!」といった主観的な気持ちが込められますので、状況に応じて使い分けましょう。
“walk and eat”で「食べ歩きをする」という意味になります。
これを“eat around”と言い換えても同じ意味になります。
前置詞“around”には周囲を一周するというイメージがあり、まさに食べながら一回りするといった感じを伝えられます。
鎌倉大仏
The Great Buddha of Kamakura was built in the Kamakura period and is one of themost popular great Buddhas of Japan along with the Great Buddha of Nara.
It is the only Buddhist statue in Kamakura (which is) designated as a national treasure.
鎌倉大仏は鎌倉時代に建設され、奈良の大仏と並んで日本の代表的な大仏です。
鎌倉の仏像の中で唯一国宝に指定されています。
the Kamakura period で鎌倉時代。”the Kamakura era”とも言います。
“along with ~” で 「~と並んで」という意味です。
“which is” は会話ではよく省略されます。
横浜赤レンガ倉庫
With a history of more than 100 years since its foundation, the heart-warming brick building is very nice.
The building is lit up at night, and you can enjoy a different atmosphere (which is) perfect for a date.
There are restaurants and general stores in the building, so you can also enjoy dining and shopping.
創建から100年以上の歴史があり、暖かみのあるレンガ造りの建物はとても素敵です。
夜は建物がライトアップされ、また違った雰囲気の良さを感じられデートにも最適です。
建物の中にはレストランや雑貨屋さんもあるので、お食事やショッピングを楽しむこともできます。
“heart-warming”で「心が暖まる」という意味。“warm”だけでも伝わりますが、こちらの表現の方がよりニュアンスが伝わるでしょう。
“general stores” は「雑貨屋さん」という意味ですが、“variety goods shop/store”と言い換えることもできます。
“shop”と”store”。皆さんはどう使い分けていますか?意味はほとんど同じですが、アメリカ人はstoreを、イギリス人はshopを使うことが多い印象です。
たとえば、本屋のことをアメリカ人は“bookstore”、イギリス人は“bookshop”と言います。
横浜・八景島シーパラダイス
Yokohama Hakkeijima Sea Paradise has many aquariums with different themes and a wide variety of attractions. You can also pet the sea creatures here.
横浜・八景島シーパラダイスには、テーマの異なるたくさんの水族館や多種多様なアトラクションがあります。海の生きものと直接触れ合うこともできます。
“with different themes”の “with” は付帯状況を表し、様々なテーマを持ったという意味になります。
“pet”は名詞のペットの意味が一般的ですが、「動物をなでる」という意味の動詞で用いられることがあります。
“pet”は”touch”で言い換えることができます。
(例文)
you are allowed to touch the animals in the zoo.
(その動物園では、動物に触ることができます)
横浜スタジアム
Yokohama stadium is the baseball stadium where Japan’s first international baseball game was held. Currently, it is used as the home of professional baseball, Yokohama DeNA BayStars. It is popularly known as “Hamasta”.
横浜スタジアムは、野球の国際試合が日本で初めて行われた野球場です。現在はプロ野球・横浜DeNAベイスターズの本拠地として利用されています。「ハマスタ」の名で親しまれています。
“where”は関係副詞です。直前の”the baseball stadium”を、“where”以降の“Japan’s first international baseball game was held.”ということですと説明している文章です。
文章を2つに分けると、
・Yokohama stadium is the baseball stadium.
・Japan’s first international baseball game was held there.
となり、“where”は副詞であるthere と置き換わり、この2つの文章を繋げていることがわかります。
文法上注意しなければならないのは、”where”以降の文章が完結していること。つまり“Japan’s first international baseball game was held.”が1つの文章として成立していることです。
“popularly known”で人気がある+知られている → 親しまれているという表現です。
“known as ●●”で、「●●として知られている」という意味になり、この例文の場合、●●の箇所に主語の別名が入ります。
似たような表現に “known for ▲▲”がありますが、こちらは「▲▲で知られている/有名である」と訳され、known をfamous で置き換えることが可能です。
(例文)
Awaji Island is known for its delicious onions.
(淡路島は美味しい玉ねぎで知られています。)
「〇〇に知られている」という英語表現がわかりますでしょうか?
Known byとしてしまいそうですが、正解は “known to” です。テストだけでなく、会話でも頻繁に使用するイディオムですので、しっかりと覚えておきましょう。
*ちなみに“known by” に関しては、“A tree is known by its fruit.”= 「子を見れば親がわかる」ということわざがあります。“Known by ●●”で「●●によって判別できる」といった意味になりますが、それ程使用頻度が高いものはありませんので参考情報としてとらえておいてください。
湘南【Shonan】
Many of the most popular beaches in Japan are located in Shonan.
Shonan is famous as a great surfing spot and it is crowded with many surfers in the summer.
湘南には日本を代表するたくさんの海水浴場があります。絶好のサーフィンスポットとして有名で、夏にはたくさんのサーファーで賑わいます。
“famous as”は「~で有名です」という意味です。⑤の例文で紹介した“known as”で置き換えることも可能です。
“crowded with ●●”は[「●●で混みあっている」=「賑わっている」という意味です。“crowded”を“bustling”で置き換えることも可能です。
箱根
Hakone Onsen is one of the most famous hot springs in Japan and is very popular not only with Japanese but also with tourists from overseas. You can also go on a day trip from Tokyo.
箱根温泉は日本で最も有名な温泉の1つで、日本人だけでなく海外からの旅行客にも人気があります。東京から日帰りで行く(=日帰り旅行する)こともできます。
温泉は“Onsen”でそのまま伝わりますので、箱根温泉は”Hakone Onsen”となります。
もちろん、“Hakone hot spring” と表記しても構いません。
「●●の内・中の1つ」は、“one of ●●”で表します。注意点しなければならないのは、●●は複数形にしなければならないことです。
最重要表現の1つとなりますので、ぜひ覚えておきましょう。
“not only 〇〇 but also △△”は頻出イディオムの1つで、学校の授業でもよく出てくるので覚えている方は多いのではないでしょうか。
ここで新たに理解していただきたいポイントは2つあります。
1つ目は、“also”は省略されることがよくあるので、“also”がなくても意味を理解できるようにしておくこと。
そして2つ目は、“not only”と“but also”の後は同じ構造となることです。
-
ここでは、
- with Japanese
- with tourists from overseas
となっています。
ここで後ろの“with tourists from overseas”の“with”を忘れてしまう方がよくいらっしゃいます。
会話では意味が通じますが、文法上は正しくはありませんので、文字にするときは注意しましょう。
“go on a day trip” :日帰りで行く=日帰り旅行をするという意味です。
“take a day trip”や “make a day trip” とも表現できますので併せて覚えておきましょう。
神奈川県でおすすめの英会話スクール一覧
教室名 | ベルリッツ (Berlitz) |
---|---|
HP | 公式サイト |
住所 | 厚木・新百合ヶ丘・溝の口・川崎・藤沢・上大岡・新横浜・たまプラーザ・横浜 |
最寄りの駅 | 公式サイトをご確認ください。 |
TEL | 公式サイトをご確認ください。 |
営業時間 | 公式サイトをご確認ください。 |
レッスン形式 | 大人向け・子供向け・学生向け・資格対策・ビジネス英語・就活英語・日常会話・短期集中・語学留学・グループレッスン・マンツーマン・オンライン受講可能・英語以外の言語も可 |
備考 | ネイティブ講師またはネイティブレベルの外国人講師とレッスンをし、日本人カウンセラーが学習のサポートをしてくれます。 |
教室名 | プログリット(PROGRIT) |
---|---|
HP | 公式サイト |
住所 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目1-番22号 ナガオカビル7階A室 |
最寄りの駅 | 横浜駅西口より徒歩4分 |
TEL | 045-548-8450 |
営業時間 | 平日:12:30~21:00・土日:9:30~18:00 ※GW・お盆・年末年始休みあり |
レッスン形式 | マンツーマン・コーチング・ビジネス英会話コース・TOEICR L&R TESTコース・TOEFL iBTR TEST/IELTSコース・初級者コース・オンライン受講可能 |
備考 | 海外経験豊富でビジネス英語を得意とする日本人がサポートしてくれます。 |
教室名 | TORAIZ(トライズ)横浜西口センター |
---|---|
HP | 公式サイト |
住所 | 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目23-5 銀洋第2ビル |
最寄りの駅 | 横浜駅 |
TEL | 公式サイトをご確認ください。 |
営業時間 | 火~金:13:00~21:30・土:10:00~17:30 |
レッスン形式 | マンツーマン・グループレッスン・コーチング・やり直し英語・ビジネス上級英語・短期集中・TOEIC対策・オンライン受講可能 |
備考 | コーチ/コンサルタントは日本人かネイティブ外国人が担当します。ネイティブ講師のレッスンは受け放題です。 |
教室名 | bわたしの英会話 |
---|---|
HP | 公式サイト |
住所 | 神奈川県横浜市西区高島2-14-12崎陽軒ビル ヨコハマ・ジャスト2号館7F |
最寄りの駅 | 横浜駅 |
TEL | 045-594-7105 |
営業時間 | 平日:13:00~22:00 土日祝日:10:00~19:00 |
レッスン形式 | マンツーマン・ビジネス英語・日常英会話・旅行英会話・面接対策・病院で働く方向け・TOEIC対策・超初心者向け・オンライン受講可能 |
備考 | 女性限定の英会話サービスで、講師は全員ネイティブ講師です。 |
教室名 | ECC外語学院 |
---|---|
HP | 公式サイト |
住所 | 横浜校・コレットマーレ桜木町校・東戸塚校・上大岡校・センター南サウスウッド校・モザイクモール港北校・新百合ヶ丘校・川崎リバーク校・武蔵小杉校・藤沢校・ららぽーと湘南平塚校・本厚木ミロード校・ららぽーと海老名校・bono相模大野校・橋本校 |
最寄りの駅 | 公式サイトをご確認ください。 |
TEL | 公式サイトをご確認ください。 |
営業時間 | 校舎ごとに異なるので詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
レッスン形式 | マンツーマン・日常英会話・中上級者向けコース・ビジネス英語・シニア・TOEFL対策・TOEIC L&R TEST対策・英検対策・全日制英語専科・エアライン学院・幼児・小学生(ECC KIDS)・中高大学生コース・オンライン受講可能 |
備考 | バイリンガル講師や外国人講師(ネイティブ)がレッスンを担当します。 |
教室名 | シェーン英会話 |
---|---|
HP | 公式サイト |
住所 | 青葉台校・大船校・小田原校・鹿島田校・金沢文庫校・鎌倉校・上大岡カミオ校・川崎モアーズ校・久里浜校・港南台校・鷺沼校・湘南台校・新松田校・新百合ヶ丘校・逗子校・センター南校・たまプラーザ校・茅ヶ崎校・中央林間校・辻堂校・綱島校・戸塚モディ校・中山校・登戸校・東戸塚校・平塚校・藤沢校・二俣川校・武蔵小杉校・武蔵新城校・洋光台校・横浜校・緑園都市校 |
最寄りの駅 | 公式サイトをご確認ください。 |
TEL | 公式サイトをご確認ください。 |
営業時間 | 校舎ごとに異なるので詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
レッスン形式 | マンツーマン・少人数レッスン・日常英会話・ビジネス英語・短期集中・IELTS対策・TOEIC L&R TEST対策・英検対策・職業別レッスン・文法強化・旅行/留学/渡航前・子供・中高大学生・オンライン受講可能 |
備考 | 日本人講師やネイティブ講師がレッスンを担当します。 |
教室名 | ロゼッタストーン・ラーニングセンター |
---|---|
HP | 公式サイト |
住所 | 横浜校・上大岡校・溝の口校・日吉東急校・川崎ルフロン校・イオン海老名校 |
最寄りの駅 | 公式サイトをご確認ください。 |
TEL | 公式サイトをご確認ください。 |
営業時間 | 校舎ごとに異なるので詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
レッスン形式 | マンツーマン・発音・日常英会話・ビジネス英語・短期集中・TOEIC対策・オンライン受講可能 |
備考 | 日本人がコーチングをし、レッスンはネイティブ講師がマンツーマンで行います。レッスン保証制度あり。 |
教室名 | InterGrowth(インターグロース)横浜西口センター |
---|---|
HP | 公式サイト |
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-5 銀洋第2ビル |
最寄りの駅 | 横浜駅 |
TEL | 045-305-4101 |
営業時間 | 火~金曜日 13:00~21:15 土曜日 10:00~17:30 |
レッスン形式 | マンツーマン・コーチング・グループレッスン・フリートーク・発音・日常英会話・ビジネス英語・短期集中・TOEIC対策・オンライン受講可能 |
備考 | 日本人専属コンサルタントが2名1チームで学習をサポートします。オンライングループレッスンは受け放題です。 |