「NovaKid(ノバキッド)」はNovakid Incというアメリカの企業が運営する、4~12歳の子供を対象にしたオンライン英会話教室です。
日本の「駅前留学NOVA」とは関係ありません。
オンライン英会話教室とは、インターネットの会議システムを使って、パソコンやタブレット上で講師と受講者が1対1(いわゆるマンツーマン)でレッスン方法です。
「パソコンやタブレット経由でかまわないので、子供に早いうちから海外の人と触れさせたい」と思っている親御さんは、ノバキッドを選択肢の1つに加えてみてはいかがでしょうか。
目次
ノバキッドの基本情報・対象年齢・レベル
© Novakid Inc., 2017 – 2021
ノバキッドの基本情報について紹介します。英会話業界は参入障壁が低いので、さまざまなレベルの会社や事業者が存在します。
そのため、英会話サービスを選ぶときは、運営会社についても知っておいたほうがよいでしょう。ノバキッドが想定する受講者の年齢と英語力のレベルも確認しておきます。
ノバキッドを運営している会社について
ノバキッドの運営会社の情報は次のとおりです。
会社名 | Novakid Inc |
---|---|
本社住所 | 548 Market St 8291, San Francisco, CA 94104-5401, United States of America (日本に法人があるかどうかは不明) |
電話番号 | +16465687727 (アメリカの電話番号) |
設立 | 不明 |
資本金 | 不明 |
事業内容 | アメリカ、ロシア、イタリア、ポルトガル ブラジル、日本、韓国、スペイン、チリ アルゼンチン、トルコ、イスラエル マレーシア、インドネシア などでノバキッド事業を展開 |
Novakid Incは、アメリカの会社で本社がカリフォルニア州サンフランシスコにあることはわかりましたが、それ以外の情報はみつけることができませんでした。
公式ホームページは日本語のものがありますが、日本法人があるのかどうかも不明です。
ノバキッドの公式ホームページを閲覧しても、「あやしい」印象は受けないでしょう。
しかし日本法人があるかどうかわからないので、受講してみないとトラブル時の連絡先を知ることができません。もしくは、受講申し込み後にトラブル時の連絡先を知ることができるのかどうかもわかりません。
ただし、公式ホームページにメールアドレスが記載されているので、そこに問い合わせることはできます。
4~12歳の子供が対象、初心者から上級者まで対応可能
ノバキッドの対象年齢は4~12歳です。想定している受講者の英語力のレベルは、初心者から上級者までとなっています。
アルファベットを知らない子供から、英語を使いこなせる子供まで指導しています。
英語を話せる子供がノバキッドを受講すると、より複雑な概念について話せるようになるでしょう。ノバキッドが掲げる英語力レベルの達成目標は後で紹介します。
ノバキッドの料金
ノバキッドの料金プランを紹介します。大きくスタンダードとプレミアムにわかれていて、それぞれにさらに細かい料金プランがあります。
プレミアムの講師はネイティブスピーカーで、スタンダードの講師はネイティブ・レベルのスピーカーという違いがあります。
月謝コース | |
---|---|
月4回(大体週1回) | 3,760円 |
月8回(大体週2回) | 6,720円 |
月12回(大体週3回) | 9,600円 |
自由コース | |
20回分 | 17,800円 |
40回分 | 34,800円 |
月謝コース | |
---|---|
月4回(大体週1回) | 6,760円 |
月8回(大体週2回) | 12,160円 |
月12回(大体週3回) | 17,160円 |
自由コース | |
20回分 | 32,000円 |
40回分 | 62,400円 |
スタンダードとプレミアムでは、倍近い差があるので注意してください。また、上記の金額は税込か税別か不明です。公式ホームページにその記載がありませんでした。
ノバキッドへの評価
ノバキッドはまだそれほど知れわたっていないためか、ネット上に口コミ情報はほとんどありません(2020年12月現在)。
そこでここでは、英会話教室の評価をしているサイトが、ノバキッドをどのように評価しているのか確認していきます。
いずれも主観的な意見なので、よいコメントがあったからといって必ずよいわけではありませんし、悪いコメントがあった場合も必ず悪いわけでもありません。
ただし、子供にノバキッドを受けさせるかどうか悩んでいる親御さんには参考になると思います。まずは、ポジティブな声を紹介します。
スカイプやZOOMを使わないので操作が楽。
ブラウザ(グーグル・クロームやサファリなどのこと)さえあれば受講できる。
この方は、ノバキッドのシステムについて評価しています。
多くのオンライン英会話ではネット会議システムを使いますが、その際、スカイプやZOOMが必要になると、それらのソフト(アプリ)をパソコンやタブレットにダウンロードしなければなりません。
さらに、スカイプやZOOMの操作方法もマスターしなければなりません。
ノバキッドはブラウザから直接ネット会議システムを使うことができるので、スカイプもZOOMも必要ありません。
「インターネットは使えるけど、少し苦手」という親御さんでも、簡単にセッティングすることができるでしょう。
子供に、遊ぶ感覚で英語に慣れさせることができる。
講師の外国人たちは、お兄ちゃん、お姉ちゃん感覚。
この方は、ノバキッドの「緩さ」をポジティブに解釈しています。
「子供が英語を嫌いにならない程度に慣れさせたい」という親御さんには、ぴったりのサービスかもしれません。
ノバキッドのカリキュラム
ノバキッドのカリキュラムを紹介します。
パソコンまたはタブレットで受講する
受講者は、パソコンまたはタブレットを使ってレッスンを受けます。スマホには対応していません。
コンセプトは「母国語として学ぶ」
ノバキッドのカリキュラムのコンセプトは「子供たちに英語を母国語として学ばせます」です。
子供が話す相手は、ネイティブスピーカーまたはネイティブ・レベルのスピーカーで、授業は英語だけで進みます。日本語訳は入りません。
お絵かきや歌で子供を飽きさせない
ノバキッドでは、お絵書きをさせたり、歌わせたりしながら学ばせていきます。小さな子供にとっては、1回25分は長く感じます。
子供は「長い」と感じた途端に飽きたりストレスを感じたりしてしまいます。それでは英語に集中できません。
ノバキッドは子供に飽きさせない工夫をして、子供を英語につなぎとめます。
ゲーム感覚で学ぶ
ノバキッドでは、オンラインやITのメリットを最大限活かしています。その1つがゲーム感覚で学ぶことができるツールです。
ゲーム内に自分の分身(アバター)を設定して、問題を解いたり宿題をこなしたりすると分身が星をゲットしていきます。
講師が保護者に成果を報告する
ノバキッドでは、子供の成長ぶりを定期的に保護者に報告しています。講師が子供の様子についてコメントした動画を撮影し、保護者がそれを視聴します。
講師と一緒に世界の美術館を巡ろう
ノバキッドでは、VR(仮想現実)技術も使っています。受講者がヘッドマウントを装着して、講師と一緒に世界の美術館やギャラリーを巡り歩きます。
ノバキッドのレッスン・教材
ノバキッドのレッスン内容と教材を紹介します。
6段階でステップアップしていく
ノバキッドは、レッスンを「レベル0」「レベル1」「レベル2」「レベル3」「レベル4」「話そう(Time to Talk)」の6段階にわけていて、この順に難易度が高くなります。
子供は、1歩1歩階段を上るようにレベルアップしていきます。それぞれの段階のレッスン内容と到達目標は次のとおりです。
レッスン内容と到達目標 | ||
---|---|---|
レベル0 | 2週に1回(1回25分、以下同)、7カ月 |
|
レベル1 | 3週に1回、3.5カ月 |
|
レベル2 | 3週に1回、3.5カ月 |
|
レベル3 | 3週に1回、4.5カ月 |
|
レベル4 | 3週に1回、6.5カ月 |
|
話そう(Time to Talk) | 2週に1回、5カ月 |
|
ご覧のとおり、到達目標(「できること」)はかなり高度であることがわかります。
最終的には「さまざまな国、その伝統、習慣、言語、文化について話せるようになる」ことや、「講師が示すユーモラスな写真について、説明をして面白い話ができるようになる」ことを目指します。
その代り、レベル0の子供が「話そう」のレベルになるまでに、ノバキッドでは30カ月(2年半)かかると見込んでいます。
高度な英語スキルを身につけるには近道はないようです。
テキストと教科書を提供
テキストと教科書はノバキッドが用意しています。受講を開始するとサイトから入手できるようになります。
英会話教室によっては、市販のものを受講者に買わせて授業を進めるところもあるので、ノバキッドがテキストと教科書を自社製作している点は評価できます。
テキストと教科書を自社製作することで、カリキュラムのコンセプトや学習方針を反映しやすくなります。
ノバキッドの講師の特徴
© Novakid Inc., 2017 – 2021
ノバキッドには講師が約650人います。一部の講師たちは、公式ホームページに顔写真と略歴、自己紹介の動画を公開しています。
例えば、南アフリカ共和国のクリステン先生は2016年から教師をしていて、趣味は料理と読書です。
講師の国籍は南アフリカ共和国以外に、アメリカ、イギリス、フィリピン、アイルランド、カナダなどとなっています。ノバキッドの講師陣は、次の条件をクリアしています。
- 2年以上の英語教師経験があるネイティブスピーカーかネイティブ・レベルのスピーカーです
- 欧米の英会話教師の資格であるCELTA、TEFL、TESOL、TKTのいずれかを取得しています。
例えばCELTAは、イギリスのケンブリッジ大学英語検定機構が認定している「英語教授法認定資格(The Certificate in English Language Teaching to Adults)です。 - 講師は毎月、ノバキッドが課す研修を受けています
通訳はいないが「大丈夫です、安心して」
講師は原則英語しか話しませんし、日本語通訳もいません。しかし、ノバキッドの対象年齢の下限は4歳です。
親御さんとしては、その年齢の英語未経験の子供が、英語だけで外国人とコミュニケーションを取ることができるのか不安になると思います。
このことについてノバキッドは、次のような対策を講じているので「心配ない」と回答しています。
- 英語経験のない子供には、ゲームなどを使ってレッスンを始めます
- 講師は、スライドを使ったり顔の表情を工夫したりして「見せる授業」を展開するので、子供は見て覚えることができます
- レッスンに慣れていくにしたがって、自然に英単語が子供の頭のなかに入っていきます
ノバキッドで習うメリットとデメリット
子供がノバキッドで習うメリット・デメリットと、子供をノバキッドで学ばせる親御さんのメリット・デメリットを考えてみます。
外国人と英語とオンラインに同時に触れさせることができる
ネット会議システムは今、とても進化しています。通常レベルのコミュニケーションであれば、送受信する情報の量と質は、リアルでの面談とほとんど変わりません。
そのためオンライン英会話でも、リアル英会話教室と同じくらいの学習効果を得られるでしょう。
そうなると、リアル英会話教室よりも安いレッスン料を提示しているノバキッドは、コスパに優れているといえます。
他社のオンライン英会話教室よりは高いという声もありますが、クオリティに満足できれば目をつむることができる範囲です。
ノバキッドで学習する子供は、生の英語や本物の外国人に触れられるだけでなく、ネット会議システムにも慣れることができます。
試してみないとわからない
ノバキッドはアメリカの会社が運営していて、日本に拠点があるのかどうかはわかりません。
そしてノバキッドに関する公式情報は、公式ホームページでしか入手できません。そのホームページも、やや心許(こころもと)ない印象があります。
そのため、ノバキッドの授業のクオリティは「未知数」としかお伝えできません。
ネット上の口コミ情報もほとんどないことは、先述のとおりです。「試してみないとわからない」状態は、デメリットと考えてよいでしょう。
「よさそう」だからこそ確かな情報がほしい
子供向けオンライン英会話サービスとしては、ノバキッドの仕組み、コンセプト、教授法は優れていると感じるでしょう。
レッスン料は「高からず安からず」で、コスパについては不満のないレベルです。
ただ、こうした情報は公式ホームページでしか入手できず、しかもその情報量は多いとはいえません。
日本での事業体制を整えて、しっかり情報発信していかないと、子供の英語学習ツールを探している親御さんの不安は払拭(ふっしょく)できないかもしれません。
しかしノバキッドが「あやしい」わけではありません。アメリカのニュースサイト「TechCrunch」に2020年12月、次のような記事が掲載されました。
Novakid’s ESL app for children raises $4.25M Series A led by PortfoLion and LearnStart investors
December 2, 2020With the pandemic playing havoc with children’s education, edtech startups have been on a roll. A new fundraising seems to come almost every week at this point.
Today it’s Novakid’s turn. This edtech startup is yet another “learning English as a second language for children” startup.
But it at least has a chance among the plethora of solutions out there, having raised a $4.25 million Series A financing led by Hungary-based PortfoLion (part of OTP, a leading banking group in Eastern Europe), alongside a prominent edtech-focused U.S. fund, LearnStart.
(訳文)
子供向け英会話学習アプリを開発しているNovakidが425万ドル(4億2,500万円)の資金調達に成功(2020年12月2日)
新型コロナウイルスのパンデミックが、子供の教育に大きな混乱をもたらしています。
そのため、教育テックの新興企業は順調に業績を伸ばし、資金調達に成功しています。ノバキッド社もその1つです。
ノバキッド社は、英語を母国語にしない子供に英語教育を提供するスタートアップ(企業)です。
同社はハンガリーに拠点を置くファンド「PortfoLion」とアメリカのファンド「LearnStart」から425万ドルの資金調達に成功しました。
莫大な資金を得たノバキッド社は、さらに優れたソリューションを提供するでしょう。
引用:https://techcrunch.com/2020/12/01/novakids-esl-app-for-children-raises-4-25m-series-a-led-by-portfolio-and-learnstart-investors/
ノバキッド社は、投資家(ファンド)の信頼を得て多額の資金を獲得しています。ノバキッドが優れていなければ、これだけの評価を得ることはできません。