「bわたしの英会話」は、株式会社byZOO(本社・東京都渋谷区)が運営する「女性限定のマンツーマンレッスン」をコンセプトにしている英会話スクールです。
自分磨きに敏感な女性たちにふさわしい場所と空間で英会話の勉強を始めてみては?
目次
bわたしの英会話の対象年齢・レベルと性別について
© 2017 byZOO Co.,Ltd
bわたしの英会話が想定する受講者の年齢と英語力のレベルは気になるところだと思います。
なぜ30代以降・英語学習初心者・女性に限定しているのか
英語学習初心者の、女性だけに限定している英会話スクールです。
日本には英会話教室が沢山あります。
bわたしの英会話では、「英語をはじめて学ぶ」+「大人」+「女子」をターゲットにしています。
それは、性別、年齢、英語スキルといったものが違うのでターゲットを絞って、しかもマンツーマンという形でレッスンに集中できるようにしています。
大人女子が勉強し易いように部屋も工夫がされていて、集中できる環境となっています。
オリジナル教材PhotoJournalシリーズは30代以降の女性で初心者というところにターゲットを絞ったからこそ作られた教材になっています。
年代に合わせたストーリーにして、初心者でも入りやすい作りになっています。
大人女子が主人公で、生活で共感出来るような自分自身に照らし合わせながら学べるようにしています。
男性や子供のお客様がいないことと女性のお客様が全員初心者で30代以降の方々ということで、bわたしの英会話の採用するレッスン・パートナー、日本人の従業員も、親和性の良い人材を採用することにしています。
これはお客様を絞り込んだから出来たことになります。
色々な無駄を省いたことがbわたしの英会話の特徴となり、大手の英会話スクールにはない強みとなっています。
bわたしの英会話の講師の特徴
bわたしの英会話では、外国人講師のことを「レッスン・パートナー」
「先生」としないのは、上から教えるイメージを壊したかったからです。この考え方は相手に教えるというより一緒に学ぶという方が強いと思います。
講師は全員外国人で、豊かな社会人経験を持っています。
例えば、元システムエンジニア、弁護士事務所で働いていたもの、会社軽々経験のあるもの、元銀行員、元写真家などが講師を務めています。
bわたしの英会話のコンセプトに共感した人達が集まり、トレーニングを受けているプロフェッショナルたちです。
bわたしの英会話は「わざと」英会話業界以外の業界で働いていた外国人を講師として採用しています。
それは受講者に、英会話だけでなく、ビジネスも学んでもらいたいと考えているからです。
bわたしの英会話の料金
bわたしの英会話の料金プランは3つあります。
金額は税抜です。
マイ・レッスン・プラン40 | |
---|---|
受講回数 | 40回、期間10カ月 |
料金 | 総額247,000~255,000円 |
内訳 |
|
マイ・レッスン・プラン20 | |
受講回数 | 20回、期間5カ月 |
料金 | 総額181,667~194,667円 |
内訳 |
|
ティー・タイム・プラン | |
受講回数 | 4回、期間1カ月 |
料金 | 総額56,000円 |
内訳 |
|
マイ・レッスン・プラン40は「40回で20万円」です。
1回当たり5,000円と考えると決して高いというイメージではありませんが、これに加え入会金、テキスト代、システム利用料が発生するので注意してください。決して安い英会話教室ではありません。
さらに、マイ・レッスン・プラン20は、期間は40の半分ですが、総額は40の7割以上と割高な設定です。長く続ける気持ちがある方は、40のほうがお得です。
ティー・タイム・プランは、最初の1カ月は入会金が加算されるので、1回の受講料が14,000円にもなります。
1カ月しか続けられない人はしっかり検討してみてください。ただし、2カ月目以降は入会金がかからないので1回6,500円になります。
bわたしの英会話のカリキュラム
bわたしの英会話のカリキュラムを紹介します。
3つのプランから選ぶ
bわたしの英会話には3つのプランがあり、それぞれ最終目標や目的が異なります。
最も充実したプランは「マイ・レッスン・プラン40」で、10カ月にわたって計40回受講します。
このプランでは、ABCから習い始めて、旅行で英語を使えるレベルや就活で役立つレベルを目指します。
「マイ・レッスン・プラン20」は5カ月、計20回受講で、「10カ月続けられるかどうかわからないが、それでもしっかり取り組みたい」人向けです。
20の目標も40と同じように、海外旅行や就活で使える英語においています。
「ティー・タイム・プラン」は1カ月で4回受講する内容で、自分磨きをしたい人向けです。こちらは月謝を支払って好きな期間学びたい人に適しているでしょう。
プログラム・デザイナーの存在
bわたしの英会話は、講師と受講者が1対1で学ぶマンツーマン形式を採っているので、受講者がカリキュラムをカスタマイズできます。
bわたしの英会話に入会すると、受講者は日本人スタッフの「プログラム・デザイナー」と相談しながらカリキュラムを組みます。このとき、外国人講師も加わることもあります。
bわたしの英会話のレッスンと教材
bわたしの英会話のレッスン内容と教材を紹介します。
1対1(マンツーマン)体制だからできること
bわたしの英会話は講師と受講者が1対1で学ぶので、受講者のレベルに完全に合わせてレッスンを進めてもらうことができます。
さらに、目標に合わせてレッスンをつくることもできます。
「仕事で少し英語を使うようになった」場合でも、「次のハワイ旅行では現地の人と触れ合いたい」場合でも、対応してもらえます。
復習が充実している
英会話教室の受講中は、外国人講師が会話を手厚くサポートしてくれるので、「意外に話すことができた」と感じてしまうものです。
しかし、いざ1人になると話すことも聞き取ることもできなくなるのは「よくあること」です。そのため、英会話学習では復習が重要になっています。
bわたしの英会話では復習を重視していて、レッスンが終わると、講師が「あなたが今日わからなかった英語表現、英単語、重要ポイント」をレポートにして渡してくれます。
これがあれば効率よく復習することができます。これだけ手厚い復習支援ができるのは、1対1体制だからでしょう。
オリジナルテキストをつくる力の入れよう
bわたしの英会話のもう1つの目玉は、オリジナルテキスト「フォト・ジャーナル」です。
このテキストはストーリー仕立てになっていて、イギリス出身のBelleが、ニューヨークに単身渡米するシーンから始まります。
Belleは、仕事や恋を重ねながら成長していきます。Belleの設定は普通の女性なので、モデルとして成功したり、俳優と結婚したりといった突拍子もないストーリーは出てきません。
そのため、リアルな世界のリアルな英語に触れることができます。Belleの日常生活から生まれる英語を、受講者は学んでいきます。
bわたしの英会話で習うメリットとデメリット
bわたしの英会話で学ぶメリットが得られるのは、もちろん「30歳以降、英語初心者、女性」です。
bわたしの英会話のスタッフと講師は、「30歳以降、英語初心者、女性」が何を求めているのかを研究して、カリキュラムやレッスンを組み立てています。
「30歳以降、英語初心者、女性」の条件に当てはまり、さらに、bわたしの英会話の教室の近所に住んでいたら、英会話教室を選ぶときの検討リストにここを加えることをおすすめします。
その一方で、30歳以降の女性でも、中レベル以上の英語力を持っている人は、bわたしの英会話のカリキュラムでは物足りないと感じるかもしれません。
例えば、「3カ月後に海外に赴任することになっていて、事務所には現地人スタッフしかいない」といった女性や、「外国企業との契約業務を任された」といった女性は、レベルの高い英会話教室を選んだほうがよいでしょう。
bわたしの英会話の口コミの評判
bわたしの英会話の口コミ投稿
あなたの体験・口コミを教えて下さい!
下記のフォームにて、必須事項を入力し「送信」ボタンをクリックください。
※内容確認後に掲載させて頂きますこと、改めてご了承ください。
口コミ情報は個人の感想であって、よい評判だからといって必ずしもよいわけではなく、逆に、悪い評判だからといって必ずしも悪いわけではありません。
ただ、bわたしの英会話の受講を検討している人には参考になると思うので、主な口コミを紹介します。
まずはポジティブな評価を確認します。
毎回レッスンで学んだ表現や単語をネットでも復習できるとことが気に入っています。
先生は日本語も話せる方が多いので、自分のような学生時代英語から遠ざかっていた人間には助かりました。
この方は、復習のしやすさと、日本語ができる外国人講師が多いことから、bわたしの英会話を高く評価しています。
「学生時代英語に遠ざかっていた」とあるので、英語はかなり苦手だったと推測されます。
そのような人が学びやすいと言っているのは、とても参考になります。
高校で勉強した以外英語に一切触れて来なかったのですが、1人海外旅行を目標にやっと重い腰をあげました。
いろいろ体験レッスンに行ったなかで、スクールそれぞれによいところはありましたが、一番の決め手は雰囲気でした。
講師は皆さんとても親切で、スタッフも丁寧に対応してくださったので、ここなら安心して任せられるかな、と思いました。
通い始めてまだ3カ月ですが、とても楽しいです。
この方はすでに3カ月間通って、よい評価を下しています。
「講師が親切、スタッフが丁寧、楽しい」この3つの要素は、英会話教室を探している人が最も気になる点ではないでしょうか。
この方は他の英会話教室も見学に行っています。
やはり、自分に合った英会話教室と巡り合うには、この方のように事前に調査する必要がありそうです。
すごく場所が便利な立地で通いやすかったのがよかったです。
bわたしの英会話の9カ所の教室はいずれも都心部にあって、交通の便がよい場所にあります。こちらの方はそれをとても高く評価しています。
英会話学習は挫折しがちなので、教室への通いやすさは継続するうえでとても重要です。
続いてネガティブな印象を紹介します。
決してすごく安いわけではないと思いました。
こちらの方は、料金が気になったと言っています。
きっちり丁寧に教えていただけますが、ただ、単に流れに沿って学ぶスタイルではなく、自由に質問をしながら問いかける形のレッスンとなります。
こちらの方は、学習スタイルに少し疑問があるようです。
受講者が自ら積極的に講師に質問をしないと、深い学びは得られないようです。
スタッフ対応は人によって当たりはずれがあります。
声が大きく中身のない話をフロア中に聞こえるように話す方が1人おられましたが改善してほしいものです。
当初から気になっていたのですが、スタッフからのメールは語尾に「!」が多かったりと、大人のメールとしていかがなものかと思うこともよくありました。
落ち着いた大人の対応とは思えない文面でした。
仕事で必要にかられて通うことにした身としては、「恋と仕事にきく英会話」「大人女子」という発想自体、理解できませんでした。
こちらの方はかなり辛辣(しんらつ)です。スタッフの態度に大きな不満を持っています。また、カリキュラムの内容も、自分が求めたものではなかったようです。
この方は、「硬派な学習」や「ビジネス英会話」を望んでいたように見受けられます。そういう方には「恋」や「大人女子」をテーマにした学習は苦痛だったでしょう。
bわたしの英会話を運営している会社は?
bわたしの英会話を運営している会社の情報は次のとおりです。
会社名 | 株式会社byZOO |
---|---|
本社住所 |
〒150-0044 東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエア701 |
地図 | |
電話番号 | 03-5456-6848 |
設立 | 2006年5月1日 |
資本金 | 5,300万円 |
事業内容 |
|
会社設立が2006年ということなので、一定程度の歴史がある、といえそうです。
また、資本金が5,300万円あることからも、比較的安定した会社であると推測できます。
英会話教室以外の事業内容では、女性体験型プログラムが気になります。あまり聞き慣れないビジネスですが、要は旅行事業です。
アメリカ西海岸に行き、現地の人と触れ合ったり、市場で買い物をしたり、オーガニック農園やオーガニック・ワイナリーを訪問したりします。
ショッピングや名所めぐりの旅行ではなく、現地に溶け込む体験型の旅行を提供しています。
bわたしの英会話の教室の住所
bわたしの英会話の教室は、東京を中心に9カ所あります。住所は以下のとおりです。
いずれも一等地や交通の便のいいところにあります。
銀座スクール | 東京都中央区銀座6-7-16 岩月ビル6F |
---|---|
渋谷スクール | 東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエアビル4F |
新宿スクール | 東京都新宿区西新宿1-4-10 ACN新宿ウエストビルディング8F |
日本橋スクール | 東京都中央区日本橋2-2-8 東京風月堂日本橋ビル |
池袋スクール | 東京都豊島区東池袋1-3-6 三治ビル4F |
自由が丘スクール | 東京都世田谷区奥沢7丁目2-9自由が丘富国生命ビル 2F |
二子玉川スクール | 東京都世田谷区玉川3-10-11 TK第1(旧森本)ビル2F |
吉祥寺スクール | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目10-5吉祥寺公園通りビル4F |
横浜スクール |
神奈川県横浜市西区高島2-14-12崎陽軒ビル ヨコハマ・ジャスト2号館7F |
「やっぱり英語が必要かな」と思っている女性向け
30歳を超えると「英語をもっとしっかり学んでおけばよかった」と思うことがあります。
しかし、過去に英語学習でつまずいた経験がある人は、今から英会話教室に通っても同じことを繰り返すだけではないか、と不安になります。
そのように感じている女性は、bわたしの英会話が向いているかもしれません。
「絶対に英語が必要なんだ!」と気負っている人ではなく、「やっぱり英語が必要かな」くらいの人のほうが、bわたしの英会話にマッチするでしょう。