大分県について
Oita Prefecture is a prefecture of Japan located on the eastern coast of Kyushu. It borders Fukuoka Prefecture to the northwest, Kumamoto Prefecture to the southwest, and Miyazaki Prefecture to the south.
大分県は日本の九州地方の東岸にある県です。北西に福岡県と、南西に熊本県と、南に宮崎県と隣接しています。
Borderは他動詞で「~に接する、~に隣接する」という意味になります。
Oita Prefecture is well known for its mountainous districts that occupy a substantial portion of prefectural areas. In the west, the Kuju Mountain range and in the south, Mountain Sobo and Mountain Katamuki tower.
大分県の特徴は山岳地帯が県域の多くを占めていることです。西側には九重連山が、南側には祖母山と傾山がそれぞれそびえたちます。
「県域」はprefectural territory, prefectural areaと表します。
「~連山」はmountain rangeと表します。
「(建物や山が)そびえる」はtowerやriseを用います。
Oita is the most populous city in Oita prefecture, with other major cities including Beppu, Nakatsu, and Saiki.
大分市は別府市、中津市、佐伯市など他の都市と比べて県内で最も多くの人口を誇る市です。
「最大の人口を誇る」はmost populousと表します。
inは場所を表す前置詞であり、国や市、地方、地名などの前に来ます。なお
atと比べて広い場所を表す際に用いられます。
大分県の歴史について
From prehistoric age, the culture of Oita has flourished. In 1981 fossils of Naumann elephant were discovered whose tusks were cut off by something like a sharp blade. Assuming from this fact, we can imagine people had set out to live there 370 million years ago.
先史時代より大分県の文化は栄えています。
「先史時代」はprehistoric age, prehistoric life, prehistoric times, prehistoryと表します。1981年には鋭い刃物のようなもので切断されたナウマンゾウの牙の化石が発見されました。この事実から3万7000年前より人々が住み始めたことがわかります。
「(像やセイウチなどの)牙」はtusk、肉食動物の牙はfangと表します。
「切断する」はchop off, cut off, take offなどと表します。
In the ancient times, Oita was called Toyo Province. At the end of 7th century, it was divided into two regions, upper and lower Toyo Province called Bungo Province and Buzen Province.
古代には大分県は豊国と呼ばれていました。7世紀末には豊国は上豊と下豊という2つの地域に分かれ、それぞれ豊後国、豊前国と呼ばれました。
Provinceは「(行政区分の)州、省、県」などを表す名詞です。
The origins of the name Oita are documented in a report from the early 8th century called the Chronicles of Bungo.
大分という名前の由来は豊後国風土記と呼ばれる8世紀前半の記録に記されています。
Documentは他動詞で「記録する、立証する、出典を付ける」という意味になります。
In the Edo period, Hita was the seat of government for the entire domain of Kyushu, which was directly controlled by the national government.
江戸時代には日田の町が九州地方全域における政庁所在地とされ、政府によって直轄支配されていました。
the seat of governmentは「政庁所在地、政府の所在地」という意味になります。
In Meiji period, a prefectural government was established in Oita. In 1889 the town of Oita was born by the municipal system.
明治時代には県庁が設置されました。1889年には町村制の施行により大分町が誕生しました。
「町村制」はmunicipal system, town and village systemと表します。
Oita rapidly evolved with regional development through industrialization during the high economic growth age and beyond. At this age, urban sprawls occurred in hilly districts because large housing complexes were built.
高度経済成長期、大分市は工業化による地域振興によって急激に発展しました。この時、大規模な住宅団地がつくられたことで、丘陵地帯においてスプロール現象が起きました。
「高度経済成長期」はhigh economic growth ageと表します。
「丘陵地帯」はbrae, hill zone, hilly country, hilly district, hilly regionなどと表します。
「住宅団地」はhousing complex, residential complex, housing estateなどと表します。
大分県の気候について
Oita prefecture has a humid subtropical climate with hot summers and cool winters. Precipitation is significant throughout the year, but it tends to be lower in winter.
大分県は温暖湿潤気候に属しており、夏は暑く、冬は寒いです。年間を通じて降水量が多いですが、冬に関しては低い傾向があります。
humid subtropical climateで「温暖湿潤気候」という意味になります。
Precipitationは「降水量」という意味になります。また「落下、降下」という意味もあります。
The north of Oita prefecture has a climate of the Setouchi Region. But in winter overcast days are common because of northwest monsoon from Kanmon Straits separating Honshu and Kyushu.
大分県北部は瀬戸内海式気候に属しています。しかし、冬は本州と九州を隔てる関門海峡からの北西の季節風の影響によって曇りの日が多いです。
「曇りの日は」cloudy day, overcast dayと表します。「曇りの日に」はon a cloudy dayになります。
Embracing this climate condition, Oita produces many dainty crops.
このような気候条件を利用して、大分では多くの美味しい農作物が生産されています。
「(進んで~を)利用する」はembraceになります。(利益や実務で)利用するはutilize、(利己的な目的に人を)利用するはuse, exploitになります。
In 1979 One village one product movement the then-governor Morihiko Hiramatsu advocated began in Oita Prefecture. Thus, communities selectively produce goods with high added value such as kabosu, greenhouse mikan, Oita Bungo beef or so.
1979年に大分県知事だった平松守彦知事により提唱された一村一品運動が大分県で始まりました。これにより、各自治体がカボス、ハウスみかん、大分ぶんご牛といった付加価値の高い特産品を生産しています。
「付加価値の高い」はwith high added valueと表します。
Thenは形容詞で「あの、当時の」という意味になります。
It is thought that the first seedlings of Kabosu in Japan were cultivated in Usuki city. At the time of this writing, the cities of Usuki and Taketa were the main growing regions of kabosu, supplying about 95% of domestic production.
日本における最初のカボスの苗木は臼杵市で栽培されたと言われています。本稿執筆時点で臼杵市と竹田市の2市がカボスの主要な生産地となっていて、国内生産の約95%を占めています。
Seedlingは「苗木、種」という意味になります。
main growing regionは「主要生産地」という意味になります。
大分県の観光地について
With many onsen hot springs in Japan, Beppu takes the crown as the nation’s top onsen hot spring destination. It offers an unmatched range of enjoyable baths, including mud baths, sand baths and steam baths.
国内に数多くの温泉郷がある中で、別府は国内の温泉地でトップの地位を得ています。別府では泥湯、砂湯、蒸し風呂を含む、類を見ない幅広い種類の温泉が楽しめます。
Take the crownで「首位につく」という意味になります。
Unmatchedで「類を見ない」という意味になります。
a range ofで「幅広い」という意味になります。