石川県について
Ishikawa Prefecture is located in western Japan on the coast of the Sea of Japan. With its rich nature and culture, Ishikawa Prefecture is one of the most popular tourist destinations among foreign visitors.
石川県は西日本の日本海側に位置します。豊かな自然と文化があり、訪日外国人の間で人気の観光地の一つです。
coastには「海岸」「沿岸」という意味があり、「海岸に」「沿岸に」と表現したい時はon the coastというようにonを使います。「海岸沿いに」と表現する場合は along the coastとなります。
the Sea of Japanは日本海です。Japan Seaとも言います。国連文書においてSea of Japanは公式の表記方法とされていますが、韓国はEast Sea(東海)への変更を主張しているので、日本海を英語で説明するときは相手の立場に注意が必要です。
destinationには「目的地」「送り先」という意味があり、観光地を表現するときによく使われます。popular destination for touristsで「観光客に人気の目的地」という意味になり、ある土地やエリアが人気であることを表現するときに使います。この場合placeはあまり使いません。一方、観光施設や公園など狭いエリアの「観光地」のことを伝えるときはdestinationではなくplaceを使うことが多いです。
兼六園
Kenrokuen is one of the three beautiful landscape gardens in Japan along with Kairakuen in Ibaraki Prefecture and Kourakuen in Okayama and is a strolling-style landscape garden.
兼六園は茨城県の偕楽園、岡山県の後楽園と並び、日本三名園の一つで、回遊式庭園です。
landscapeには「景色」「風景」「地形」の意味があります。聞き手が日本の庭園について知識がないと、gardenだけだとヨーロッパのお城にあるような庭や自宅の庭のようなイメージもできてしまうため、景色を楽しむ敷地の広い「庭園」をイメージしてもらうためにlandscape gardenとしています。
strollには「散策する」という意味があり、strolling-style landscape gardenで「回遊式庭園」を表現できます。観光地などで特に目的なく周りの景色やお店を楽しみながらぶらぶら歩く時にはstroll aboutという表現が使えます。ちなみにstrollerは「ぶらぶら歩く人」という意味になりますが他に「ベビーカー」という意味もあります。これはアメリカ英語で、イギリスではpramと呼ばれています。「ベビーカー」は和製英語なので注意しましょう。
It was first created in 1676 as an outer garden of Kanazawa Castle, home of the powerful Maeda samurai clan and was constructed over a period of nearly two centuries to what it is today.
最初は1767年に大きな権力を持っていた侍の一族、前田家の拠点である金沢城の外庭として作られました。その後、二世紀ほどかけて建造が続けられ今の姿になりました。
clanには「氏族」「一族」という意味があり、封建時代の「織田家」「徳川家」などを表現する時にOda clan, Tokugawa clanなどと使います。familyを使ってOda familyとも表現できます。
overには「(期間)を通して」という意味があり、over a period of ●● で、「●●の期間にわたり」という意味になります。
金沢芸妓
Kanazawa, the prefectural capital of Ishikawa, is one of the few places where “geisha” culture still remains. Geisha is called “geigi” or “geiko” in Kanazawa as well as in Kyoto.
石川県の県庁所在地である金沢は、芸者文化が残る数少ない地域の一つです。金沢では京都と同様、芸者は「芸妓(げいこ・げいぎ)」と呼ばれています。
remainには「残っている」という意味があります。「残っている物」が主語になります。「(状態が変化することなく)~のままである」という意味もあり、remainのあとに形容詞を続け、remain fit「健康なままである」という使い方もあります。
Usually almost every geiko house will refuse service to new clients without an introduction, however, there are occasional casual events held for tourists where people can enjoy geiko entertainment at a reasonable price. You also have a chance to see the inside of an authentic geiko house at Shima geiko house in Higashi Chaya built in 1820.
通常はほとんどの茶屋が紹介なしの新しいお客(一見客)を断っていますが、時々観光客向けに手軽な価格のカジュアルなイベントが開催され、芸妓さんのおもてなしを見ることができます。また、1820年に建てられた東茶屋の志摩では、本物の茶屋の内部を見学できます。
ここでのintroductionは「紹介」という意味です。他に「導入」「前書き」「入門」などの意味もあり、多くの場所で使われる言葉です。self-introductionで「自己紹介」という意味です。ただ、日本語だと「自己紹介をお願いします」というのでそのまま名詞としてのself-introductionを英語でも使いたくなりますが、通常はplease introduce yourself や tell us about yourself ということが多いです。
entertainment は日本語でも「エンターテイメント」という言葉があるように、芸能や音楽、映画のことをイメージしがちですが「もてなし」「歓待」という意味もあります。
reasonableは「適当な」「手ごろな」などの意味があります。高くない購入しやすい値段、という意味で安い=cheapを使いたくなりますが、cheapは質も悪いイメージも与えてしまうことがあります。
chanceには「機会」という意味があり、have a chance to ●●で「●●する機会がある/を得る」という意味になります。
金箔
Kanazawa City holds 99% of the share of gold leaf produced in Japan. The gold leaf beating technique in Kanazawa was improved when the Maeda clan needed a big amount of gold leaves to rebuild the burnt Kanazawa castle and invited many gold leaf artisans to Kanazawa.
金沢は金箔生産において国内シェア99%を占めています。燃えた金沢城の再建のために大量の金箔が必要になった前田家が多くの金箔職人を金沢に呼んだことで、金沢の金箔づくりの技術が向上しました。
leafは「葉っぱ」という意味を学校で習ったと思いますが、「箔」という意味もあり、gold leafで「金箔」という意味になります。
beatには様々な意味がありますが、ここでは「打つ」という意味で使われています。他に料理の時に卵をかき混ぜる動作を「beat eggs」と表現する時にも使います。
inviteはパーティーや自宅などに「招待する」という意味の他に「誘う」「勧誘する」という意味もあります。