イングリッシュ・ビレッジの口コミ・評判

※この記事には広告が含まれています。

イングリッシュ・ビレッジロゴ画像

イングリッシュ・ビレッジの特徴

イングリッシュ・ビレッジ画像

ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを低料金で受講できる、創立31年の老舗英会話スクール。

  • 1回40分2,000円台という低料金のレッスンを31年間ほぼ変わらず提供していて、今後も料金が大きく変わる心配がないから、学習を長く続けられます。
  • 講師と受講者が1対1のマンツーマンレッスンのため、グループレッスンのように他の受講者に遠慮することなく、自分の話したいことを思い切り話せます。
  • スクール独自のカリキュラムやメソッドはなく、受講者ひとりひとりが自分の目的に合わせて自由にレッスンをカスタマイズできます。
  • 講師は全員4年生大学卒の欧米系ネイティブ講師。受講者のさまざまなニーズに対応した高品質なレッスンを提供します。
  • レッスンは全て予約制。レッスンを受けたい日時、講師、教室での対面かオンラインかを、レッスンの度に選んで予約できます。
  • 都内に8校、横浜に1校スクールがあり、全て駅から徒歩3分圏内にあるため通学に便利です。さらに「どこでもプラン」なら、9校あるスクールどこでもレッスンが受けられます。
  • 月々決まった料金を支払うコースと10回分のレッスン料金を支払うコース、2回レッスンが受けられるお試しコース、マンツーマンレッスンよりお得なペアツーマンコースから都合のいいコースを選べます。

イングリッシュ・ビレッジの料金プラン・コース

イングリッシュ・ビレッジの料金プラン・コース

マンスリーチャージコース
プラン名単校320分単校160分どこでも320分どこでも160分
レッスン時間1回40分
レッスン回数8回4回8回4回
レッスン単価2,310円2,530円2,860円3,080円
月謝18,480円10,120円22,880円12,320円
入会金34,100円
更新料22,000円
フリーチケットコース
プラン名単校400分どこでも400分
レッスン時間1回40分
レッスン回数10回
レッスン単価2,750円3,300円
料金27,500円33,000円
入会金34,100円
更新料22,000円
お試しコース
プラン名単校
レッスン時間1回40分
レッスン回数2回
レッスン単価4,125円
料金8,250円
入会金0円
※入会時34,100円
ペアツーマンコース
プラン名各種プラン(全て2人で)
レッスン時間1回40分
レッスン回数2回~10回
レッスン単価1,150円~4,125円
料金4,125円~16,500円
入会金34,100円
更新料22,000円

※税込価格です。

こんな方に向いています

・アウトプットを主に行いたい方
・料金を抑えてスクールに通いたい
・ネイティブ講師から習いたい方

イングリッシュ・ビレッジが人気の理由

イングリッシュ・ビレッジが人気の理由

マンツーマンレッスンを格安料金で受講できる

イングリッシュ・ビレッジの最大の特徴は、ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンが格安料金で受けられることです。

1回40分間のレッスンが2,000円台と、他校の3分の1~4分の1程度の受講料でレッスンが受けられます。

「安かろう悪かろう」の英会話スクールと思われがちですが、イングリッシュ・ビレッジの生徒満足度は99.1%に達しています。

イングリッシュ・ビレッジの料金の安さは、広告費や施設使用料、教材費などを抑えることで実現しています。

特に、運営費に占める割合の高い広告費を最大限削ることで、31年間ほぼ据え置きの低料金を可能にしています。

入会を申し込む方のほとんどが口コミや受講者の紹介によるものというところからも、多くの方が良質なレッスンと授業料の安さに満足していることがうかがえます。

料金が安いため、経済的な理由で受講者が設定した学習の目標に到達する前に、学習の継続を断念する心配がありません。

レッスンは講師と受講者のマンツーマンで行われ、講師が受講者にできるだけたくさん話すよう促してくれるため、積極的に話して力を付けたい方におすすめです。

採用率1%の魅力あふれるネイティブ講師

イングリッシュ・ビレッジの講師は全員、4年制大学を卒業し採用率1%の狭き門を突破した教養あるネイティブ講師です。

講師になる前の経歴はバラエティに富んでいて、弁護士、通訳、日本の学校のEAT、外資系企業のビジネスマン、大学教授、航空会社のCA、俳優、ミュージシャンなどを経て講師になっています。

現在もユーチューバー、イラストレーター、フォトグラファー、モデルといった仕事と掛け持ちしている講師もいて、多彩で個性的、フリートークの話題も豊富です。

明るく親しみやすい講師が多く、レッスンではフランクに会話が楽しめます。

仕事で使うメールの添削や、シャドーイング教材として使う音声の吹込みなど、受講者のニーズにも柔軟に対応してくれるので、要望があればハッキリ伝えるといいでしょう。

レッスンでは、受講者ができるだけたくさん話せるよう導いてくれますから、間違いを恐れず積極的に話しましょう。

受講者がレッスンを自由にカスタマイズできる

イングリッシュ・ビレッジには、大手英会話スクールが採用しているような独自のカリキュラムやメソッドがありません。

受講者が自分で自由にプランニングし、どういった学習をしたいかを講師に伝え、講師がそれに応える形でレッスンを行います。

仕事で必要とされるプレゼンテーションの能力を高めたいとか、ひとりでも不自由なく海外旅行ができるようになりたいなど、自分の目標が明確で、弱点を克服したいと考えている方には最適なレッスンです。

また、特に決まったテキストがないため、受講者が自ら教材を持ち込むことができます。

例えば、仕事で実際にやり取りしているメールの文章を持ち込んで講師に添削してもらったり、受講者のお気に入りの映画のDVDを用い、その映画のセリフを講師に解説してもらいながら鑑賞したりするなど、受講者が希望する教材を使ってレッスンを自由にプランニングできるため、主体的に学習に取り組める方にとっては、理想的なレッスンが受けられます。

しかし、レッスンを自分でプランニングできない受け身なタイプの受講者にとっては、レッスンがフリートークで終始してしまい、英語力の伸長を実感しづらいかもしれません。

イングリッシュ・ビレッジは、自分の学びたいことが明確で、どういうレッスンを受けたいかを講師に伝えられる方におすすめです。

レッスンは日時も講師も全て予約制

イングリッシュ・ビレッジのレッスンは、毎回レッスンを受けたい日時と講師を選んで予約する、完全予約制です。

契約した料金プランで決められたレッスン回数の範囲内において、最大3週間先まで予約できます。

ひとりの講師にずっと教わってもいいし、毎回違う講師を予約して相性の良い講師を見つけたり、文法はこの講師、ビジネス会話はあの講師といったように学びたい分野に応じて講師を変えたりしてもいいでしょう。

しかし、人気の高い講師はすぐに予約が埋まってしまうため、できるだけ早く予約を入れることをおすすめします。

予約は、各スクールの受付に直接申し込むことも、電話で申し込むこともできるほか、パソコンやスマホからでもできます。

「どこでもプラン」なら教室が選べる

イングリッシュ・ビレッジには、都内と横浜合わせて9校あるどのスクールでもレッスンが受けられる「どこでもプラン」があります。

どこでもプランを契約した方は、レッスン予約時にレッスンを受ける教室が選べます。

平日のレッスンは仕事帰りに受けられるよう、職場に近い教室で夜の時間帯を選び、休日は自宅近くの教室で午前中の時間帯のレッスンを選ぶといったようにフレキシブルな利用が可能です。

対面かオンラインかレッスンの度に選べる

イングリッシュ・ビレッジでは、レッスンを予約する度に、オンラインレッスンか対面レッスンかを選べます。

自分のスケジュールやライフスタイルに合わせて毎回どちらかを選択できるため、忙しいビジネスパーソンでも学習が続けられます。

オンラインレッスンは、自宅やカフェ、出張先のホテルなど、インターネット環境があるところならどこにいてもレッスンを受けられるため、大変便利です。

オンラインレッスンはWeb会議ツール「Zoom」を使って行われますので、事前に使用するパソコンかスマートフォンにZoomをインストールしておきましょう。

また、マイクとカメラも使いますので、こちらも事前に準備をしておいてください。

レッスン当日は、レッスン開始時刻に合わせてZoomにアクセスします。レッスン開始時刻より前にアクセスすると、その時に行われているレッスンの通信が遮断されてしまいますので注意しましょう。

選べる料金プラン

イングリッシュ・ビレッジには、

・毎月決まった金額の料金を払って8回もしくは4回のレッスンが受けられる「マンスリーチャージコース
・10回のレッスンが受けられる「フリーチケットコース

この2種類の料金プランがあり、どちらもチケットの有効期限内であればいつでもレッスンを受けることができます。

フリーチケットコースには1ヶ月間の受講回数に制限がないため、10回のレッスンをまとめて1ヶ月間で受講してもかまいませんし、ひと月に1レッスンずつ10ヶ月かけて受講してもかまいません。

しかし、マンスリーチャージコースの場合は、1ヶ月の受講回数に関係なく申し込んだ回数分の受講料を支払わなければなりません。

例えば、レッスン8回分相当のマンスリーチャージコースでは、ひと月に8回レッスンを受講しても2回レッスンを受講しても月々の支払い金額は変わりません。

そのため、8回のマンスリーチャージコースを申し込んだら、ひと月に8回レッスンを受けないと損することになります。

どちらのコースの方が自分の生活スタイルにマッチしているかを考えて選ぶようにしましょう。

毎月コンスタントにレッスンを受け、着実にステップアップを図りたい方にはマンスリーチャージコースをおすすめしますし、仕事のスケジュールが不規則でレッスンの日程調整が難しい方にはフリーチケットコースをおすすします。

また、マンスリーチャージコースとフリーチケットコースには、

・イングリッシュ・ビレッジ全9校どこでもレッスンが受けられる「どこでもプラン
・決まったスクールでのみレッスンが受けられる「単校プラン

こちらの2種類があるので、自分の生活スタイルに合わせて選びましょう。

イングリッシュ・ビレッジには、マンスリーチャージコースとフリーチケットコースのほかにも、正式な入会前にレッスンが2回受けられる「お試しコース」があります。

入会しようかどうか迷っている方には無料体験レッスンが用意されていますが、ひとりの講師のレッスンしか体験できません。

別の講師のレッスンも受けてみたい方は、有料のお試しコースの受講をおすすめします。

このほか、これまで紹介した全コースを2人で受講できるお得な「ペアツーマンコース」もあります。このコースは、1レッスン当たり1,150円~と格安な料金になっています。

できるだけ安く受講したい方は、家族や友人と一緒にペアツーマンコースを受けるといいでしょう。

なお、お試しコース以外の全てのコースにおいて、授業料のほかに入会金と1年ごとの更新料が必要です。

正式な入会後から1年を過ぎて更新料が払われないと、残っているレッスンがあっても利用できなくなってしまうので注意しましょう。

駅から徒歩3分以内のスクール

イングリッシュ・ビレッジは、

・都内に8校(八重洲校、銀座有楽町校、神田校、五反田校、渋谷校、新宿校、池袋校、吉祥寺校)
・神奈川県に1校(横浜校)

現在上記9校あり、全て駅から徒歩3分圏内に立地していますから、アクセスが良く、通学に便利です。

どのスクールにも日本人スタッフが在籍しており、レッスンの予約などの受付業務を担当しています。

また、各スクールにはレベルに応じた市販のテキスト教材が用意されており、必要に応じて貸し出してくれます。

平日は仕事帰りにレッスン受講可能

2021年12月現在、月曜日と金曜日に受講できるのはオンラインレッスンのみですが、夜10時までレッスンが受けられます。

火・水・木曜日は夜9時まで開校しているため、仕事帰りに対面レッスンの受講が可能です。

土・日曜日は、朝10時から夕方6時まで開校していますので、昼間に集中してレッスンが受けられます。

イングリッシュ・ビレッジはこんな人におすすめ

イングリッシュ・ビレッジはこんな人におすすめ

  • 英会話を学ぶ目標が明確な人。
  • 何を勉強したいか、どういうことを習いたいかが自分で分かっている人。
  • 英語力をさらに伸ばしたい人。
  • たくさん英語を話せるレッスンを受けたい人。
  • 欧米系ネイティブ講師のマンツーマンレッスンを受けたい人。
  • フランクに英会話を楽しみたい人。
  • 安い料金で数多くレッスンを受けたい人。
  • 留学中に学んだ英語を忘れないようにしたい人。
  • 自分でレッスンをリードしようという意欲のある人。
どんな人におすすめ?

英語レベル:★★★☆☆
初級者~中級者向け
日本語が話せる講師もいるので安心!

イングリッシュ・ビレッジの詳細

イングリッシュ・ビレッジの詳細

対象年齢小学5年生~大人
レッスン時間1レッスン40分
支払方法振込入金
対応カテゴリ特徴マンツーマンレッスン・低価格・ネイティブ講師・対面レッスン・オンラインレッスン・教室・予約制
講師の数約100名
講師の国籍イギリス・アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・アイルランド・南アフリカ・シンガポール・フランス・日本
教室東京日本橋(八重洲)校・神田校・銀座有楽町校・新宿校・吉祥寺校・渋谷校・五反田校・池袋校・横浜校

レッスン時間帯東京日本橋(八重洲)校月・金13:00~22:00
火・水・木13:00~21:00
土・日10:00~18:00
神田校月・金13:20~22:00
火・水・木13:20~21:00
土曜日10:00~18:00
銀座有楽町校月・金13:20~22:00
火・水・木13:20~21:00
土・日10:00~18:00
新宿校月・金13:00~22:00
火・水・木13:00~21:00
土・日10:00~18:00
吉祥寺校月・金13:20~22:00
火・水・木13:20~21:00
土・日10:00~18:00
渋谷校月・金13:00~22:00
火・水・木13:00~21:00
土・日10:00~18:00
五反田校月・金13:00~22:00
火・水・木13:00~21:00
土曜日10:00~18:00
池袋校月・金13:00~22:00
火・水・木13:00~21:00
土・日10:00~18:00
横浜校月・金13:00~22:00
火・水・木13:00~21:00
土・日10:00~18:00

予約時間帯東京日本橋(八重洲)校月~金13:00~21:00
土・日10:00~18:00
神田校月~金13:00~21:00
土曜日10:00~18:00
銀座有楽町校月~金13:00~21:00
土・日10:00~18:00
新宿校月~金13:00~21:00
土・日10:00~18:00
吉祥寺校月~金13:00~21:00
土・日10:00~18:00
渋谷校月~金13:00~21:00
土・日10:00~18:00
五反田校月~金13:00~21:00
土曜日10:00~18:00
池袋校月~金13:00~21:00
土・日10:00~18:00
横浜校月~金13:00~21:00
土・日10:00~18:00
※2021年12月現在、月・金曜日はオンラインレッスンのみ。
その他の曜日は対面レッスンとオンラインレッスンを開講

イングリッシュ・ビレッジの紹介動画

こんな方に向いています

・アウトプットを主に行いたい方
・料金を抑えてスクールに通いたい
・ネイティブ講師から習いたい方

イングリッシュ・ビレッジの口コミでの評判

イングリッシュ・ビレッジの口コミでの評判

受講料が安い

世界的に定評のあるテキストが安く使える

市販の教材をわざわざ買わなくても貸してもらえる

格安な値段でマンツーマンレッスンが受けられる

費用の安さは、口コミでも多く人が賞賛しています。

先生との距離が近く話しやすい

マンツーマンなので、たくさんアウトプットできる

フランクに会話ができて、楽しい

しかも、安かろう悪かろうの授業ではなく、アウトプットを重視した高品質なレッスンであることも評価されています。

しかし、受講者と講師が相談して内容を決めるレッスンの自由度の高さについては、評価が2分されています。

まずは、高く評価している口コミを紹介します。

自分が習いたいことを自分で決められるところがいい

先生を自由に選べるし、授業内容も先生と相談して決められる点がいい。旅行前に旅行で役立つフレーズが学べた

自分のやりたいことに合わせてもらえるので、メールや英作文の添削などもみてもらえた

全体的に自由なレッスン内容が私は好みでしたが、人によっては合わない場合もあると思う

留学から帰国した後、日本で英会話力を維持するために、ネイティブ講師とのフリートークが活用できる

ある程度英語が話せ、目的を持っている人には向いている

次に、ネガティブな評価を紹介します。

自分でレッスンをリードするくらいでないと、レッスンが非効率になる

スクールとしての決まったメソッドがないので、しっかりしたカリキュラムに沿って学習したい人には向いていない

自分がどういうことを習いたいかを自力で先生に伝えられないと前に進めない

決まったカリキュラムやテキストがないので、40分間何をするのか自分で決めなければならず、進め方次第では40分フリートークするだけになる

フリートークでも自分でテーマを設定しないとダラダラ時間が流れるだけ。こちらから頼まない限り、40分雑談が続くだけ。授業の最初に、教わりたいことを講師に伝えた方がいい

イングリッシュ・ビレッジのレッスンは自由度が高いため、学習の目的が明確で、講師に自分の学びたいことを伝えられる英語力のある人には向いていますが、学習に対して受け身で与えられたことをこなすだけの方には不向きです。

英語初心者より話せる方が、さらに力を伸ばすのに適したスクールといえそうです。

こんな方に向いています

・アウトプットを主に行いたい方
・料金を抑えてスクールに通いたい
・ネイティブ講師から習いたい方

イングリッシュ・ビレッジのレッスン教材

イングリッシュ・ビレッジのレッスン教材

イングリッシュ・ビレッジには、特に決まった教材がありませんし、独自に開発した教材もありません。

レッスンは受講者が講師と相談しながらプランニングするため、教材を使わずフリートークに終始することもあれば、受講者が持ち込んだ教材を使ってレッスンが行われることもあります。

しかし、各教室には市販のテキスト類がたくさん用意されていて、受講者のレベルや目的に応じて使用されています。

レッスン中は教室にあるものを使用するので、あえて購入する必要はありませんが、自学自習用に欲しいと思ったら購入してもいいでしょう。

レッスンでよく使われる市販のテキストの一部を紹介します。価格は1冊1,400円~3,800円程度です。

Side By Side

世界各国で使われている有名なテキストです。日常会話の習得に必須の文法と単語を、無理なく身に付けるのに適したテキストです。

中学1年生レベルから高校卒業レベルまで4段階あり、4段階目まで終了するとある程度の日常会話がきるようになっています。

Let’s Talk About It

実践的な英会話の練習ができるテキストです。1つのテーマについて講師と会話をしながら、単語や表現を学んでいきます。英会話初心者から中級者向けです。

Impact Issues

英語の知識は十分あるのに、自分の言いたいことがなかなか言えない中級者以上の人におすすめの、会話の練習にぴったりなテキストです。

オンラインゲームやSNSなど身近なトピックを題材に、講師とディスカッションしながら学んでいきます。

Market Reader

ビジネス英語のテキストです。

あいさつの仕方、メールの書き方、電話でのやり取り、プレゼンテーションの仕方など、さまざまなビジネスシーンで必要とされる表現を学び、学んだことをロールプレイで練習します。

また、フィナンシャルタイムズの記事を使ったディスカッションをする単元などもあり、ビジネスに直結した内容となっています。初級者から上級者まで5段階用意されています。

以上紹介したテキストのほか、旅行英会話、文章の書き方、ボキャブラリーやイディオムについてなど、さまざまなジャンルのテキストが用意されています。

自分が学びたいことを伝えれば、こうした教材を使用したレッスンが受けられるだけでなく、必要に応じて貸出もしてくれるため、自宅学習にも活用できます。

イングリッシュ・ビレッジのレッスンまでの流れ

イングリッシュ・ビレッジのレッスンまでの流れ

  1. 【Step1】無料体験レッスン申し込み

    イングリッシュ・ビレッジ公式サイトの専用フォーム、もしくは電話にて無料体験レッスンの申し込みをします。

    無料体験レッスンでは、希望するスクールと、対面レッスンかオンラインレッスンかが選べます。

    電話で申し込む場合は、希望するスクールに直接電話をかけて申し込みましょう。

  2. 【Step2】無料体験レッスン

    約20分間の無料体験レッスンでは、自己紹介などを通して英会話のレベルがチェックされ、そのレベルと学習のニーズに合った教材を紹介してもらえます。

    担当講師が話す内容やスピードを調整してくれるので、英会話が全くできなくても大丈夫です。

  3. 【Step3】日本人スタッフによる説明

    ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを体験した後、日本人スタッフから今後のレッスンについて30分程度の説明があります。

    無料体験レッスンを担当した講師が記入したチェックシートをもとに、受講者に合ったレッスンプランの提案や、イングリッシュ・ビレッジのシステムの紹介があります。

    疑問に思うことは質問し、要望があるなら積極的に伝えましょう。

  4. 【Step4】有料のお試しコース体験

    説明を聞いて納得できたら、正式に入会の手続きをし、レッスンの予約を入れましょう。予約は、3週間先まで入れられます。

    無料体験レッスンを受けても入会を迷うなら、有料のお試しコースを受講するのがおすすめです。

    40分のマンツーマンレッスンを2回お試しで受講できます。

    それぞれ違う講師のレッスンが受けられるので、正式な入会後のレッスンのイメージがつかめるでしょう。

  5. 【Step5】レッスン開始

    正式な入会申し込み後、レッスン日時と講師、スクールレッスンかオンラインレッスンかを選んで予約し、レッスンを受講します。

こんな方に向いています

・アウトプットを主に行いたい方
・料金を抑えてスクールに通いたい
・ネイティブ講師から習いたい方

イングリッシュ・ビレッジの運営会社について

イングリッシュ・ビレッジの運営会社について

運営会社名株式会社 イブ・コミュニケーションズ
所在地東京都渋谷区代々木2-6-8 exビル5階
代表者近藤 Nick 直樹
設立1990年12月
スクール開校日1990年12月
資本金1,000万円
お問い合わせ方法公式サイト専用フォームから
スマートフォンでの予約

イングリッシュ・ビレッジのよくある質問

イングリッシュ・ビレッジのよくある質問

子供のレッスンにも対応していますか?
小学5年生以上から入会可能です。レッスンでは、受験や英検などの試験対策、留学に向けた準備などにも対応しています。
複数の教室に通うことはできますか?
「どこでもプラン」なら、全9校に通学できます。平日は職場や学校の近くの教室でレッスンを受け、休日は自宅に近い教室でレッスンを受けるといったフレキシブルな通学スタイルが可能です。
再入会する時も入会金は必要ですか?
必要です。入会金は入会時に34,100円支払います。その後は、1年ごとに更新料22,000円を支払います。

1度退会し、1年間の更新期限が過ぎた後に再入会する場合は、新たに入会金34,100円が必要です。

料金はクレジット払いができますか?
クレジットカードでの支払いはできません。
料金の支払い方法はどうするのですか?
基本的に振込入金となります。教室で直接料金を支払うこともできますが、感染予防に配慮して、振込入金が推奨されています。

マンスリーチャージコースでは、月々決まったレッスン料が指定口座から自動で引き落とされます。フリーチケットコースでは、10レッスン分の料金を支払います。

授業料に期限はありますか?
マンスリーチャージコースは、決まった回数のレッスンを受けても受けなくても毎月引き落とされますが、それ以外のコースは入会後、1年ごとの更新料を払い続けていれば、授業料に期限はありません。更新料の支払いがないと、レッスンが残っていたとしても無効になります。
テキストの料金はどのくらいですか?
テキストは希望者のみの購入ですが、1冊1,400円~3,800円程度です。
レッスンの予約はどうすればいいですか?
各スクールへ電話にて予約ができます。また、公式サイトの生徒用ログインページからも予約が可能です。

スクールでの対面レッスンかオンラインレッスンかを選び、レッスンを希望する日時と講師を予約します。

レッスンの予約は、先着順で3週間先までできます。入金されている授業料の範囲内で何回分でも予約ができるため、人気講師のレッスンを希望するなら早めに予約を入れておきましょう。

予約したレッスンのキャンセルはできますか?
予約日の2日前の18時までに連絡すれば無料でキャンセルできますが、それ以降にキャンセルするとレッスン料は取り消されず、受講扱いとなります。
日本語が分かる講師はいますか?
イングリッシュ・ビレッジの講師はネイティブスピーカーですが、約3割の講師が日本語を話せますので、初心者でも安心して受講できます。
こんな方に向いています

・アウトプットを主に行いたい方
・料金を抑えてスクールに通いたい
・ネイティブ講師から習いたい方

関連ページ