香川県ついて
Kagawa is a prefecture of Japan located on the island of Shikoku. It is the smallest prefecture. Kagawa borders Ehime Prefecture to the southwest and Tokushima Prefecture to the south.
香川は日本の四国地方にある県です。香川県は日本の中でも最も面積が小さい県です。 香川県は南端に愛媛県と、南部に徳島県と隣接しています。
borderは名詞ですと「縁」や「へり」といった意味で使われていますが、動詞ですと「~と接する」という意味で用いられます。
About 9.4 hundred thousand people live in Kagawa. Takamatsu is the prefectural capital and largest city of Kagawa, with other major cities including Marugame and Mitoyo.
約94万人の人々が香川県に住んでいます。高松市は香川県の県庁所在地であり、丸亀市や三豊市を含む他の都市と比べて最も大きな市です。
数十万という単位を表すときには、hundred thousandという表現を用います。例えば「10万人に1人」というときはone in a hundred thousandになります。
数百万はmillionであり、1,400万と表記する際は14 millionとなります。数億はhundred millionです。
prefectural capitalは「県庁所在地」という意味があります。他にもprefectural seatとも表現できます。
Kagawa prefecture is located on the Seto Inland Sea across from Okayama Prefecture in the island of Honshu, which is connected by the Great Seto Bridge.
香川県は本州の岡山県の向かいにあり、岡山とは瀬戸大橋で結ばれています。
across from~は「~隔てて、~の向かいに」という意味があります。
inは場所を表す前置詞であり、国や市、地方、地名などの前に来ます。なお
atと比べて広い場所を表す際に用いられます。
香川県の歴史について
Kagawa prefecture was formerly known as Sanuki Province.
香川県はかつて讃岐国として知られていました。
formerlyは「かつて、以前は」という意味です。
There are many ruins of the old Stone Age in Kagawa. Knife-shaped stone tools made of sanukite, projectile points and gimlets were excavated.
香川県内には旧石器時代の遺跡が数多く存在します。そこではサヌカイト製のナイフ形石器や尖頭器、錐などが発掘されました。
ruinは「遺跡」という意味があります。
knife-shapedで「ナイフ形」という意味を表すことができます。
「~製の」という意味を用いるときにはmade of~という表現を用います。
According to Nihon Shoki(Chronicles of Japan) , natural disasters often occurred in Sanuki Province. For such occasions, pond irrigations and prayers for rain were conducted there.
日本書紀によると、讃岐国ではよく自然災害が発生していたと言われています。そのため、ため池灌漑や雨乞いが行われていました。
for such occasionsで「そのために」という意味を表します。
The mountain of Yashima located in the north-eastern Takamatsu was a battlefield for one of the best known disputes between the Heike and Genji clans.
高松の東北部にある屋島は平家と源氏一族の間の争いにおいて最も知られた戦場の一つでした。
north-easternで「東北部」と表すことができます。またnortheastern partとも表すことができます。ちなみに「北東部」はnortheastと表現します。
best-knownで「最も知られた」という意味があります。
clanは「一家、一族、一門、一派」という意味があります。共通の祖先と同じ姓を持つ複数の家族の集団を表す際に用いられます。
For a brief period between August 1876 and December 1888, Kagawa was made a part of Ehime Prefecture.
1876年の8月から1888年の12月の短い期間、香川県は愛媛県の一部でした。
make a part of~で「~の一部にする」という意味があります。
From Meiji until Taisho period, a race for railway construction heated up among 4 companies.
明治時代から大正時代にかけて、4社間で鉄道開発競争が起きていました。
「~時代から~時代にかけて」はfrom~to~という表現を用います。
香川県の気候について
Kagawa is blessed with a mild climate and bright sunshine all year long.
香川県は1年を通して温暖な気候と日照に恵まれています。
be blessed with~で「~に恵まれている」という意味があります。
all year longで「1年中」、all day longで「1日中」という意味があります。
Taking advantage of this climate, Kagawa produces many agricultural crops such as olives, broccoli, garlic, loquat and peaches.
この気候条件を活かして、香川県はオリーブ、ブロッコリー、ニンニク、ビワ、桃といったたくさんの農作物を生産しています。
「農作物」はagricultural cropsやcropsと用いられます。大規模に取引される農作物についてはcommodityと表現されます。
香川県の名物について
One of the specialty dishes in Kagawa is Sanuki-udon (a type of udon noodle). In 2022 there are over 600 udon restaurants in this prefecture alone.
香川県の名物グルメの一つが讃岐うどんです。2022年の時点で600以上ものうどん屋が県内だけで存在します。
「名物グルメ」はspecialty dishと表現します。
「その土地の名物料理」というときlocal dishと表します。
また「レストランの名物料理」という場合はspecialty of a restaurantになります。
overという前置詞は数字の前に置いて、「~を超えて、上回って」という意味になります。
Aside from Sanuki-udon, Kagawa prefecture is also famous for “hone-tsuki-dori”, seasoned chicken thigh cooked on the bone.
讃岐うどんに加えて、香川県は骨付き鳥でも知られており、骨付きの太もも肉を味付け調理したものになります。
aside from~で「~の他に、~に加えて、~だけではなく」という意味になります。
seasonは他動詞で「味付けする、風味を加える、乾燥させる」といった意味になります。
The most famous sugar sweet in Kagawa is Wasanbon which has been made since the 1770s. Its traditional manufacturing process involves 8 stages and takes roughly 20 days to complete.
香川で最も有名な砂糖菓子が和三盆で、1770年頃から作られています。和三盆の伝統的な製造工程は8段階から成り、完成におおよそ20日かかります。
sinceは前置詞で「~以来ずっと、~以後に、~のときから」という意味になります。
roughly~as a wholeで「おおよそ、大体」という意味になります。
takeは他動詞で「~(時間)かかる」という意味になります。
香川県の観光スポットについて
Kotohira-gū is a Shinto shrine in the town of Kotohira in Kagawa. It is worshiped by maritime officials including fishers and sailors.
金刀比羅宮は香川の琴平町にある神社です。金刀比羅宮は漁師や船員といった海事関係者に崇拝されています。
Shinto shrineで「神社」という意味になります。
Ritsurin Garden, a strolling garden over 100 years in the making, was finally completed in 1745. It covers an area of 75 hectares, and within these spacious areas you can enjoy 6 ponds and 13 artificial hills.
栗林公園は100年以上かけて作られた回遊式庭園であり、1745年に完成しました。栗林公園は75ヘクタールもの領域に広がり、その広々とした領域では6カ所の池と13カ所の築山を見ることができます。
coverは「~広がる、及ぶ」という意味もあります。
Angel Road is the sand road that appears and disappears with the high and low tides. You can walk across the sand road twice a day at low tide.
エンジェルロードは干潮の時に現れ、満潮の時に消える砂の道です。1日に2回引き潮の時にだけ歩くことができます。
「満潮」はhigh tide、「干潮」はlow tideになります。low tide は「最低点、どん底」という意味もあります。
twice a dayで「1日に2回」という意味になります。