オンライン英会話無料体験のはしごができるスクールまとめ

オンライン英会話無料体験のはしごができるスクールまとめ

各スクールの無料体験レッスンをはしごすれば、それぞれのスクールを気軽に比較することができるので、自分と相性がいいスクールを確実に見つけることができます。

そこで、この記事では、オンライン英会話スクールの無料体験レッスンをはしごして自分に最適なスクールを選ぶコツや、はしごする際に覚えておきたい注意点などを解説します。

また、無料体験レッスンが受けられるおすすめのオンライン英会話スクールも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次 開く

無料体験のはしごにおすすめオンライン英会話9選

オンライン英会話の無料体験レッスンを受講する際確認しておきたいポイントや、無料体験レッスンのメリット、おすすめサービスなどを紹介します。

※税込価格です。

最近では、オンライン英会話レッスンを提供しているスクールがたくさんあります。

一見似たようなサービスに思えますが、スクールによって持ち味がありますので、まずは無料体験レッスンを受けて自分の学習スタイルにあうかどうか見極めることが大切です。

以下、無料体験レッスンを実施しているオンライン英会話スクールの特徴を簡単に紹介しますので、参考にしてください。

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ

料金■プレミアムプラン
・回数無制限:月6,480円
■ファミリープラン
・回数無制限:月1,980円
■ネイティブ受け放題オプション
・プラス月9,800円
レッスン時間25分
レッスン可能時間24時間365日
講師の国籍世界130カ国以上の多国籍講師
(ネイティブ講師、フィリピン人含む)
無料体験7日間

ネイティブキャンプは、会員数・講師数・教材数・レッスン数などがナンバーワンで、国内で最大級のオンライン英会話スクールです。

フィリピンをはじめ130カ国以上の講師が在籍しているので、バラエティに富んだレッスンを受講できます。また、コインを追加することでネイティブ講師やお気に入りの講師を指定することも可能です。

加えて、日本人カウンセラーが、お勧めのコースや教材、勉強法などの相談にも応じます。そのため、英語学習に不安を感じている方でも、モチベーションを落とすことなく学習することができます。この15分間のカウンセリングは、7日間の無料体験期間中でも受けることができます。

※無料体験終了後は有料プランに自動的に切り替わります。有料プランを希望されない場合は、無料期間内に解約手続きが必要です。

ネイティブキャンプについて気になる方は、ネイティブキャンプの口コミ評判をチェックしてみてください。

公式サイトはこちら
※無料体験7日間あり

レアジョブ英会話

レアジョブ画像

料金■日常英会話コース
・毎月8レッスン:月4,980円
・毎日1レッスン:月7,980円
・毎日2レッスン:月12,980円
・毎日4レッスン:月21,480円
■ビジネス英会話コース
・毎日1レッスン:月12,980円
■中学・高校生コース
・毎日1レッスン:月12,980円
レッスン時間1回25分
レッスン可能時間6時〜23時
講師の国籍・フィリピン人
・ネイティブ
・日本人
無料体験2回

レアジョブ英会話では、実用英会話、ニュース記事を教材にディスカッション、文法、発音など、スキルや目的に応じてレッスンを自由に組み合わせることができます。

また、職業・専攻分野・趣味など、さまざまなキーワードで講師を検索できるので、自分と共通点のある講師を選ぶことができます。

会員登録すると、無料体験レッスンが2回受けられます。1回目の無料体験レッスンでは、レベルチェックを行い、講師がレベルに合った教材を提案します。経験豊富な優秀な講師が担当しますので、特に心配はいりません。

※無料体験終了後、自動的に有料プランに切り替わることはありません。

レアジョブ英会話について気になる方は、レアジョブ英会話の口コミ評判をチェックしてみてください。

公式サイトはこちら
※無料体験レッスン2回

DMM英会話

DMM英会話

料金■スタンダードプラン
・毎月8レッスン:月4,880円
・毎日1レッスン:月6,980円
・毎日2レッスン:月11,980円
・毎日4レッスン:月19,980円

■プラスネイティブプラン
・毎月8レッスン:月12,980円
・毎日1レッスン:月19,880円
・毎日2レッスン:月38,980円
・毎日4レッスン:月72,980円

レッスン時間25分
レッスン可能時間24時間365日
講師の国籍・ネイティブ
・フィリピン人
・日本人
無料体験2回

DMM英会話には10段階のレベルがあります。それぞれのレベルに合わせて、オリジナル教材や市販教材を使ってのレッスンやフリートークを受講することができます。

AIと会話を練習できる「DMM英会話 AI ベータ版」というロールプレイングサービスもあります。80以上のシチュエーションから好きなシーンを選んで練習できるので、実践的な会話演習ができると好評です。

無料体験レッスンは2回受講可能。会員登録すると体験レッスンチケットが2枚発行され、チケットは30日間有効です。また、体験期間中は「DMM英会話 AI ベータ版」にもアクセスできます。

※無料体験終了後、自動的に有料プランに切り替わることはありません。

DMM英会話について気になる方は、DMM英会話の口コミ評判をチェックしてみてください。

\初月75%オフキャンペーン/
公式サイトはこちら
※無料会員登録で72時間レッスン受け放題

Kimini英会話

Kimini英会話

料金■スタンダードPlusプラン
・毎日1レッスン:月7,480円
■ウィークデイPlusプラン
・平日の日中に毎日1レッスン:月5,940円
■回数制プラン
・月2回プラン:月1,210円
・月4回プラン:月2,420円
・月8回プラン:月4,840円
レッスン時間25分
レッスン可能時間6時~24時
講師の国籍フィリピン人
無料体験10日間

Kimini英会話は、運営会社である学研のノウハウをもとに開発された、効率的な学習を実現する独自のプログラムが高く評価されています。

オンラインのレッスンに加え、学習の到達度を確認するためのスピーキングテストが用意されているのが特徴です。自分の理解度を確認しながら学習を進めることができるので、英会話力向上の目標を着実に達成することができます。

また、一般的なオンライン英会話スクールは、1回か2回程度の無料体験ですが、Kimini英会話では今なら30日間無料(通常は10日間無料)です。いくつかの材料を使い、さまざまな講師からレッスンを受け、じっくりと試すことができます。

※無料体験終了後は有料プランに自動的に切り替わります。有料プランを希望されない場合は、無料期間内に解約手続きが必要です。

Kimini英会話について気になる方は、Kimini英会話の口コミ評判をチェックしてみてください。

公式サイトはこちら
※無料体験10日間あり

クラウティEnglish

クラウティ

無料体験レッスン8日間

料金・コース■スタンダード
(1日最大2レッスン)
・月額:7,150円
■スタンダードDAYS
(1日最大2レッスン・9時~16時)
・月額:4,950円
■プレミアム
(1日最大2レッスン)
 月額:10,780円
■プレミアムDAYS
(1日最大4レッスン・9時~16時)
・月額:8,800円
※最大レッスン回数は1回10分の場合。
レッスン時間1回1ポイント使用:10分
1回2ポイント使用:25分
レッスン可能時間9時~24時または9時~16時
※プランによって異なる
講師の国籍フィリピン人講師

※税込価格です。

クラウティEnglishでは、「学研グループ」が監修した、子どもから大人まで幅広い年齢層に対応したテキストを使用しています。そのため、子どもの英語学習だけでなく、お父さん・お母さんの日常英会話やビジネス英会話など、家族みんなで使える安全で満足度の高い学習が特徴です。

リアルな講師とのオンラインレッスンに加え、 アプリ上でAIチューターと対話を演習する「TerraTalk」を活用することで、自主的な学習も促進されます。

8日間の無料体験が可能なので、家族みんなで楽しみながら体験してみるといいでしょう。

※無料体験終了後は有料プランに自動的に切り替わります。有料プランを希望されない場合は、無料期間内に解約手続きが必要です。

クラウティEnglishについて気になる方は、クラウティEnglishの口コミ評判をチェックしてみてください。

公式サイトはこちら
※無料体験8日間あり

EF English Live

EF English Live

料金・マンスリープラン:月8,900円
(プライベートレッスン8回 + グループレッスン30回)
・3か月プラン:月24,900円
(プライベートレッスン24回 + グループレッスン90回)
・6か月プラン:月44,900円
(プライベートレッスン48回 + グループレッスン180回)
レッスン時間プライベートレッスン25分 / グループレッスン45分
レッスン可能時間24時間
講師の国籍ネイティブ
無料体験1週間(プライベートレッスン1回 + グループレッスン3回)

EF English Liveでは、ネイティブの講師のプライベートレッスンと世界各国の受講者とのグループレッスンの両方を受けることができるのが特徴です。さらに知識を深めるためのツールにアクセスして、会話練習やディクテーションもできます。

また、さまざまな国の受講者とつながれる独自のSNSサービスもあります。オンラインではありますが、語学学校で英語漬けの生活を送っているような、他スクールにはあまりないユニークなサービスを経験できます。

「グローバルな雰囲気の中、英語を勉強してみたい」と考えている方は、一週間の無料体験を受けてみるといいでしょう。

※無料体験終了後は有料プランに自動的に切り替わります。有料プランを希望されない場合は、無料期間内に解約手続きが必要です。

EF English Liveについて気になる方は、EF English Liveの口コミ評判をチェックしてみてください。

公式サイトはこちら
※無料体験7日間あり

スパトレ

スパトレ

料金プラン■スパトレプラン
5,980円
■ダブルプラン
9,980円
レッスン時間25分/回
レッスン可能時間365日24時間
講師の国籍フィリピン人
無料体験7日間無料トライアル

スパトレでは、第二言語習得論にもとづき、「予習→レッスン→復習」の流れにそった学習プログラムを提供するオンライン英会話です。

自習とレッスンが一体化したカリキュラムなので、それを繰り返すことで学習の習慣が自然と身につき、しだいに英会話力の上達を感じられるようになります。

7日間の無料体験では、まず、レベル診断テストを受けます。その後に日本人スタッフが実力にあわせて最適な教材や学習方法を提案してくれるので、「英語学習が続かない…」と悩んでいる方は、一度試してみるといいでしょう。

※無料体験終了後は有料プランに自動的に切り替わります。有料プランを希望されない場合は、無料期間内に解約手続きが必要です。

スパトレについて気になる方は、スパトレの体験談をチェックしてみてください。

公式サイトはこちら
※無料体験7日間あり

産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plus

料金■プラン200
・毎月10レッスン:月4,620円
■プラン620
・毎日1レッスン:月6,380円
■プラン1,240
・毎日2レッスン:月12,100円
レッスン時間25分
レッスン可能時間5時〜24時30分
講師の国籍・フィリピン人
・ネイティブ
・日本人
無料体験4回

産経オンライン英会話Plusは、産経新聞グループのオンライン英会話です。日常英会話、ビジネス英会話、職業別英会話、中学生向け教科書準拠教材、ニュースディスカッション、フリートークなど、多彩な教材が用意されており、1,300以上の教材から毎回自由に選ぶことができるのが特徴です。

また、2親等までの家族が最大6名までプランを共有することが可能です。同じ日・時間であっても各自が自由に予約できるので、それぞれのスケジュールに合わせて受講できます。

無料会員登録すると、フィリピン人講師とのレッスン2枚、幼児から小学生が対象のキッズレッスン講師とのレッスン1枚、中国語会話のレッスン1枚が付与されます。体験レッスンで使用できる教材には限りがありますが、ご家族でトライしてみてはいかがでしょうか。

※無料体験終了後、自動的に有料プランに切り替わることはありません。

産経オンライン英会話Plusについて気になる方は、産経オンライン英会話Plusの口コミ評判をチェックしてみてください。

公式サイトはこちら
※無料体験レッスン4回あり

ECCオンラインレッスン

ECCオンラインレッスン

料金■フィリピン人講師・通常プラン
月4回プラン:3,080円
月8回プラン:4,620円~
1日1回プラン:8,866円~
1日2回プラン:13,640円
■ネイティブ・日本人講師・通常プラン
月2回プラン:8,360円
月3回プラン:12,540円
月8回プラン:31,680円
レッスン時間25分
レッスン可能時間6:00~24:00
講師の国籍ネイティブ/日本人/フィリピン人
無料体験2回

ECCのオンラインレッスンは、日本人の英語学習者に特化して作られているので、日本人学習者が苦手とする部分を重点的にフォローすることができます。レベルに合わせて、適宜日本語訳や解説があるので、外国人講師とのレッスンでも安心です。

また、レッスン毎に理解度チェックテストを用意しています。繰り返し解答できるので、レッスン直後だけでなく、時間が経ってからの復習にも使えて便利です。

会員登録をすると、無料体験を2回受講できるので、ECCクオリティーのレッスンを試してみてはいかがでしょうか。

※無料体験終了後、自動的に有料プランに切り替わることはありません。

ECCオンラインレッスンについて気になる方は、ECCオンラインレッスンの口コミ評判をチェックしてみてください。

公式サイトはこちら
※無料体験2回あり

オンライン英会話の無料体験ではしごするコツとは?

近年、オンライン英会話スクールの数はますます増加しており、多くの選択肢の中から自分に最適なスクールを選ぶためには、無料体験レッスンを活用して、各スクールを比較することが不可欠となっています。

しかし、いくつものスクールを比較する場合、全てのスクールにおいて、体験レッスンを受講する必要があり、効率良くスケジュールを組まないと、かなりの時間がかかってしまいます。
そこでここからは、オンライン英会話スクールの無料体験レッスンを上手くはしごするコツを解説します。

レッスンの予約は1校ずつするのではなくまとめて行う

たとえ無料体験レッスンであっても、ほとんどのスクールにおいて、レッスンの事前予約は必要です。

仕事や家庭の都合で確実な予定が立てられないため、1つのスクールでの体験レッスンを終えてから、次のスクールのレッスンを予約しよう思っている人は多いでしょう。

しかし、人気のスクールは予約可能枠が少なく、思い通りの日程で予約できない場合が多いため、最初のスクールのレッスンが終了してから、1週間も2週間も期間が空いてしまうことは珍しくありません。

期間が空くと、せっかく英会話に慣れてきたのに、感覚が元に戻ってしまったり、受講手続きをするのが面倒になってしまったりする可能性が高くなります。

従って、モチベーションや英語で話す感覚を維持するためにも、無料体験をはしごすると決めた場合は、できるだけレッスン間隔を空けないように、まとめて複数のスクールのレッスンを予約することをおすすめします。

レッスンの感想をスクールごとに記録しておく

無料で、レッスンの雰囲気を知ることができるお得な体験レッスンですが、なんとなくレッスンを受講しているだけでは、どのスクールに入会するべきなのかを決める際の参考にすることができません。

従って、無料体験レッスンを通して、自分に最適なスクールを選ぶためには、受講したレッスンの雰囲気やスクールの特徴などを、しっかり記録しておくことをおすすめします。

具体的には、講師の質や国籍、予約の取りやすさ、カリキュラムの内容、月額料金などをメモ帳やノートなどにまとめておくようにしましょう。

レッスンの雰囲気を忘れてしまうと、後でスクールの比較がしづらくなってしまうため、必ず受講後すぐに記録を取るようにしてください。

講師の選び方のポイント

オンライン英会話では、たとえ無料体験レッスンであっても、自分の目的や好みに合う講師を選んでレッスンを予約する必要があります。

しかし、最初のうちは、どんな講師を選べばいいのかがよく分からず、講師の予約に手間取ってしまう人は少なくありません。

そこで、自分にはどんな講師が合うのかをできるだけ、早い段階で見極め、講師選びの時間を短縮する必要があります。

  • 女性の方がいいのか男性がいいのか
  • ネイティブ講師がいいのか
  • ゆっくり話してくれるフィリピン人などのノンネイティブ講師の方がいいのか

上記のポイントを参考に自分なりの講師選びの軸を定めておくことで、スムーズに講師選びができるようになりますよ。

また、レッスン時の雰囲気を重視するなら、自分と趣味が一緒の講師や共通点がある講師に絞って、予約をするのもおすすめの方法です。

自分と相性が合いそうな講師を早い段階で見つけることができれば、予約作業がスムーズになり、無料体験レッスンを効率良くはしごすることができます。

オンライン英会話の無料体験レッスンをはしごする際の注意点

体験レッスンをはしごする際の注意点


無料でスクールの特徴やレッスンの雰囲気を知ることができるので出来るだけ体験レッスンを受けた方が良いです。

しかし、複数のスクールの無料体験レッスンをはしごする場合

  • やり方によっては時間を無駄にしてしまったり
  • 無料と思っていたのに料金が発生してしまったり

などして、損をする可能性もあります。

そこでここからは、無料体験レッスンをはしごする際に、注意しておきたいことについて、詳しく解説します。

退会手続きを忘れてしまわないように注意する

料金をかけずにレッスンを受講できるお得な無料体験ですが、体験期間を過ぎると自動的に有料会員に移行してしまうスクールは少なくありません。

特に、クレジットカード情報を入力していた場合は、体験期間を過ぎると、そのまま月額料金が引き落とされる場合が多いので注意が必要です。

従って、各スクールの体験レッスンを予約する際は、無料体験期間の終了日や解約の方法を必ず確認をしておきましょう。

パソコンに内蔵されているカメラやマイクの性能を確認しておく

自宅で気軽に行えることが魅力のオンライン英会話ですが、音声や映像のトラブルがあると時間を無駄にしてしまう可能性が高くなります。

従って、使用する予定のパソコンでビデオ通話が問題なくできるかどうかは、必ず確認しておきましょう。

なお、基本性能さえ確認すれば、特殊な機器を準備したり特別な設定をしたりする必要はありませんが、ヘッドセットやイヤホンマイクなどがあるとより効果的なレッスンを受けられるので、クリアな音声でストレスなくレッスンを受講したい人はこれらの機器を用意しておくのが無難です。

また、多くのオンライン英会話スクールが、無料でビデオ通話ができるSkypeを使用して、レッスンを進めますので、事前にSkypeをインストールして、音声チェックなどを行っておくと、トラブルなくレッスンを受講することができます。

はしごする期間はどんなに長くても1ヵ月程度にしておく

オンライン英会話において、無料で体験レッスンを受けられるスクールの数はかなり多いため、やろうと思えば、数ヶ月間無料体験をはしごすることも不可能ではありません。

しかし、無料体験レッスンでできることは限られており、自己紹介や簡単な会話だけでレッスンが終わってしまう場合がほとんどです。

従って、無料体験レッスンだけを続けていても英語力が向上することはないため、自分がどんな方法で、どれぐらいのレベルまで英会話力を上げていきたいのかをしっかりと考え、早めに入会するオンライン英会話スクールを決めましょう。

無料体験レッスンはどこのオンライン英会話でも実施している?

インターネット上には、大手から小規模のスクールまで、様々な種類のオンライン英会話スクールがあり、そのほとんどが受講を検討している人に無料で体験レッスンを提供しています。

スクールによっては、無料体験期間中はレッスンに制限を設けていることがありますが、無料でレッスン内容やスクールの雰囲気を体感できる点は大きなメリットです。

無料体験レッスンの回数や受講できる期間は、スクールによって様々で、

  • 1回しか体験レッスンを受けられないスクールもあります
  • 7日間
  • 10日間といった一定期間
  • 回数無制限

などのレッスンを受けられるスクールも存在します。

なお、無料体験への申し込み方法は、やり方は簡単で、webサイト上で、スクールの会員登録をして、好きな講師を選び受講する日時を指定するだけです。

スクールによっては、会員登録時にクレジットカード情報の入力を求められることがありますが、無料体験期間中にスクールを退会してしまえば、料金を請求されることはありません。

このように、無料体験レッスンは、特別な手続きや機器の準備をする必要がなく、手軽に始められるため、気になるスクールのレッスンを片っ端から試してみることをおすすめします。

無料体験レッスンを受けるメリット

無料体験レッスンを受けるメリット

オンライン英会話サービスを利用するにあたって、無料体験レッスンを受けるメリットは次の通りです。

  • 費用をかけずにオンライン英会話レッスンを体験できる
  • 自分に合ったサービスを探す際の参考になる
  • 講師やレッスンの質が分かる
  • 自分の英語レベルや英語学習における課題を把握できる

無料体験レッスンを受けるか迷っている方に向けて、それぞれのメリットについて順に説明していきますね。

費用をかけずにオンライン英会話レッスンを体験できる

無料体験レッスンを受けるメリットの一つ目は、当然ながら費用をかけず実際にレッスンを体験できることです。

無料体験をしないまま入会してしまうと、「思っていたレッスンと違った…」「レッスンのレベルが高くてついていけない…」などと後悔し、月謝をムダにしてしまうかもしれません。

しかし、無料体験を活用すれば、実際に費用を支払う前に「サービスや講師の質に納得できるか」「レッスンを継続できそうか」「サービスが自分に向いているかどうか」などを見極めることができます。

オンライン英会話サービスを利用するか迷っている方にとって、リスクを負わず無料でレッスンをお試しできることは大きなメリットです。

自分に合ったサービスを探す際の参考になる

無料体験レッスンを受けるメリットの二つ目は、多くのオンライン英会話サービスの中から自分に合ったサービスを探す際の参考になることです。

というのも、各サービスの公式ホームページを見れば、それぞれの特徴や良い点は把握できるかもしれませんが、自分との相性やサービスの悪い点を知ることはできないからです。

何十社とあるオンライン英会話サービスの中から自分に合った1社を見つけるためには、実際にレッスンを体験し、各サービスのメリット・デメリットを比較することは不可欠です。

各サービスの無料体験を受けることは、自分の英語レベルや学習目的、学習スタイルなどに合ったサービスを見つける際の大きな助けになります。

ただし、無料体験レッスンのはしごのしすぎにはくれぐれも注意しましょう。

何十社ものサービスの無料体験をはしごしてしまうと、かえって1社に絞るのが難しくなってしまうことがあります。

ですので、まずは気になるサービスを数社に絞ってから、無料体験を受けるようにしましょう。

講師やレッスンの質が分かる

講師やレッスンの質が分かることも、無料体験レッスンを受けるメリットの一つです。

公式ホームページや受講生の口コミなどを見ると、講師やレッスンの質はおおよそ分かります。

とはいえ、最終的には、講師やレッスンの質が自分に合っていて満足できるものかどうかが重要なポイントになります。

また、複数回にわたってレッスンを受けることで、講師やレッスンの質が安定しているかどうかも確認することができます。

入会後にサービスやレッスンに対して不満を抱くことがないように、無料体験レッスンの活用をおすすめします。

自分の英語レベルや英語学習における課題を把握できる

オンライン英会話サービスでは、無料体験レッスン時に受講生の英語力を測ることを目的とした「レベルチェック」を行うことがあります。

レベルチェックテストのある無料体験レッスンを活用すれば、自分の現時点での英語レベルを確認することができます。

自分の現時点での英語レベルを知ることができれば、自分に合ったサービスがどのようなものかを知ることができます。

また、中には、無料体験レッスンと併せて「カウンセリング」を実施しているオンライン英会話サービスもあります。

レベルチェックやカウンセリングなどの無料サービスを無料体験レッスンと併せて活用することで、自分の英語レベルだけでなく、英語学習における課題や自分の弱点などを明確にすることができます

・「オンライン英会話を利用してみたいけれど、自分の英語レベルが分からない…」
・「レッスンを受ける前に、まずは自分の英語学習の目的や課題をはっきりさせたい」

このような方には、レベルチェックやカウンセリングも一緒に受けることをおすすめします。

無料体験レッスンを受ける際に確認しておきたいポイント

無料体験レッスンを受ける際に確認しておきたいポイント

まず紹介するのは、オンライン英会話サービスの無料体験レッスンを受ける際、確認しておきたいポイントです。

そのポイントとは次の5つです。

  • システムや教材の使いやすさ
  • 講師の対応や講師との相性
  • コストパフォーマンスの良さ
  • レッスンリクエストに柔軟に対応できているか
  • 「発話量」を確保できるか

それぞれのポイントについて、順に詳しく説明していきます。

システムや教材の使いやすさ

無料体験レッスンを受ける際は、システムや教材が使いやすいかどうかを確認しておきましょう。

多くのオンライン英会話サービスは、独自のレッスンシステムを使用してレッスンを提供しています。

レッスンの予約やリクエストの送信、教材の閲覧などは、すべてレッスンシステムを使って行うため、

・「直感的に操作できるかどうか
・「オンライン英会話初心者でも難なく使いこなせるかどうか

などレッスンシステムが使いやすいかどうかを事前に確認しておくことがとても大切です。

システムが複雑で使いにくかったり、レッスンの予約に手間がかかったりすると、レッスンの予約を入れること自体が面倒に思えてきて、受講するモチベーションが下がってしまいます。

オンライン英会話サービスのレッスンシステムが自分にとって使いやすいものかどうかは、実際に無料体験レッスンを受けてみないと分かりません。

公式サイトに記載されている情報だけで判断せず、無料体験レッスンを活用して実際に使い心地を試しましょう。

講師の対応や講師との相性

ポイントの二つ目は、講師の対応や雰囲気、講師との相性を無料体験レッスンの最中に確認することです

レッスンやカリキュラムの内容や講師の国籍などといった情報は、各サービスの公式ホームページに掲載してあります。

ですが、実際に講師がどのように英語を教えるのか、講師と相性が良いかどうかなどといったことは、レッスンを受けてみないと分かりません。

無料体験レッスンを通して、

・講師の雰囲気
・講師が話す英語の聞き取りやすさ
・授業の分かりやすさ
・会話の内容

などを確認し、自分に合う講師がいるかどうかを確かめましょう。

コストパフォーマンスの良さ

コストパフォーマンスの良さも、無料体験レッスンを受ける際に確認しておきたいことの一つです。

オンライン英会話サービスの料金は、通学型英会話スクールと比較すると割安ではあるものの、毎月まとまった費用がかかることに変わりありません。

また、月額料金が安くてもレッスン回数が少なかったり、レッスンや教材、講師の質がイマイチだったりすれば、コストパフォーマンスに優れているとは言えません。

そのため、無料体験レッスンを受ける際は、レッスン回数やレッスン・講師の質、教材の種類などが料金に見合った内容かどうかをしっかりと見極めることが重要です。

料金プランやレッスン単価を頭に入れた上で、無料体験レッスンを受けて、コストパフォーマンスが良いかどうかを確認しましょう。

レッスンリクエストに柔軟に対応できているか

続いて、受講生がリクエストしたことに柔軟に対応してくれるかどうかも忘れずに確認しておきましょう。

というのも、サービスを継続的に利用するにあたっては、講師に送ったリクエストやレッスン希望がしっかりとレッスンに反映されているかどうかは大切なポイントだからです。

多くのオンライン英会話サービスでは、レッスン予約時に「オールイングリッシュで授業をしてほしい」「会話中心のレッスンを受けたい」などのリクエストを送れるようにしてあります。

無料体験レッスンにおいては、通常レッスン予約とは異なることもありますが、ほとんどの場合、「初心者なのでゆっくり英語を話してほしい」「教材の選び方について教えて欲しい」などのリクエストを講師に送れるようになっています。

レッスンが始まったら、担当講師がリクエストの内容を把握してくれているかどうか、またリクエストがレッスンに反映されているかどうかを確認しましょう。

「発話量」を確保できる

無料体験レッスンを受ける際チェックしておきたいポイントの最後は、無料体験を通して、レッスン中にしっかり「発話量」を確保できるかどうかという点です。

レッスン中に講師ばかりが一方的に話していたり、リーディングや英単語・表現のインプットばかりに時間を使ったりしているレッスンでは、効果的に英会話力を鍛えることができません。

英語を話せるようになるには、レッスンを「アウトプット」する場として活用し、積極的に英語を話す練習をすることが欠かせません。

受講生が積極的に英語を話す機会が十分に与えられているかかどうか、講師が一方的に話すようなレッスンになっていないかどうかを確認しておきましょう。

オンライン英会話の無料体験レッスンでチェックしたい20項目

無料体験レッスンを受ける際に確認しておきたいカテゴリごとに、具体的なチェック項目を20個掲載しました。

無料体験レッスンを受ける際には、ぜひ以下のチェックリストを活用してください。

カテゴリNoチェック項目
使いやすさ1レッスンの予約は取りやすいか(予約に手間がかからないか)
2レッスンシステムやアプリは直感的で使いやすいか
3自分の目的やレベルに合った教材が充実しているか
4教材は使いやすいか(アクセス・ダウンロードしやすいか)
講師の
対応・相性
5自分の目的に合った国籍の講師や、資格を保有した講師が在籍しているか
6講師の指導はわかりやすいか
7講師の話す英語は聞き取りやすいか(訛りがないか)
8講師のレッスン態度や気遣いは良いか
9講師と会話が弾むか、講師が興味をもって自分の話を聞いてくれるか
コスパ10月謝に対するレッスン回数は適切か
11レッスンや教材の内容は料金に見合っているか
12入会金や教材費、予約費用など、別途必要な料金はないか
リクエスト
対応
13レッスン予約時に講師に希望を伝えられるか
14リクエストがレッスンに反映されているか
15講師がリクエストやレッスン希望の内容を把握しているか
16初心者に配慮したレッスンが提供されているか
発話量17受講生の発話量確保のための工夫がされているか
18講師が一方的に英語を話していないか
19アウトプット(スピーキング)重視のレッスンが提供されているか
20フリートーク以外に、ディスカッションなど
「スピーキング練習」に特化した教材やコースがあるか

オンライン英会話の無料体験レッスンのレベルは?

オンライン英会話の無料体験レッスンのレベルは?

続いて、オンライン英会話レッスンの無料体験レッスンのレベルについてお伝えします。

「初めてでも大丈夫?」「そもそも今の自分の英語レベルがよくわからない……」などと気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

受講生の英語レベルに合わせてくれるから安心!

ほとんどのオンライン英会話の無料体験レッスンでは、レッスン前もしくはレッスン中に「レベルチェック」を行います。

講師が自分の英語レベルをチェックした上で、体験レッスンで使用する教材を選んでレッスンを展開してくれます。

また、基本的には、英語を話すスピードや語彙・文法の難しさなども、生徒の英語レベルに合わせて調整してくれるので安心です。

そもそもオンライン英会話サービスは、英語初心者を対象にしているところが多いので、「難しくてついていけない」とか「自分のレベルに対応していない」などということはほとんどありません。

オンライン英会話の「レベルチェックテスト」は厳しい?

中には、無料体験レッスンで実施されるレベルチェックに対ついて、「難しいの?」「今の自分の英語レベルだと厳しい?」などと不安に感じる方も少なくないでしょう。

レベルチェックの難易度や、各ランクの目安は、オンライン英会話サービスによって異なります。

とはいえ、どのサービスにおいてもレベル1の目安は、「簡単な挨拶ができる」「お礼を伝えられる」といった内容になっているので、初心者にとっても厳しすぎるということはありません。

無料体験レッスンは、自分の現時点の英語レベルをチェックする良い機会です。

利用するか迷っているのであれば、ぜひこれを機に無料体験レッスンを申し込んでみましょう。

無料体験レッスンを受けるまでの流れ

無料体験レッスンを受けるまでの流れ

続いて、オンライン英会話サービスの無料体験を受けるまでの一般的な流れを紹介します。

「どうやったら無料体験を受けられるの?」「本当に無料なの?」などと疑問に感じている方は、ぜひ参考にしてください。

※無料体験レッスンを受けるまでの具体的な手順は、サービスごとに異なります。無料体験レッスンの詳細については、各サービスの公式ホームページをご確認ください。



  1. 1.無料会員登録をする


    まず、無料体験レッスンを受けようとしているサービスの公式ホームページから無料会員登録をします。


    ほとんどの場合、名前やメールアドレスなどの情報を入力するだけで簡単に登録することができます。


    中には、無料会員登録時にクレジットカード情報が必要なサービスもありますが、この時点で料金が発生することはありません。





  2. 2.無料体験レッスンを予約する


    会員登録が済んだら、次は実際に無料体験レッスンを予約します。


    レッスンシステムにログインして、自分の学習目的に合った教材や相性が良さそうな講師を選択します。


    講師を選ぶ際は、講師のプロフィールに掲載されている写真や、自己紹介動画、受講生からの評価などを参考にして、「この講師のレッスンを受けてみたい!」と思える講師を選びましょう。


    講師や教材、コースなどの選択が決まったら、無料体験レッスンの日時を選択します。





  3. 3.無料体験レッスンの準備をする


    無料体験レッスンの予約を入れたら、後はレッスン当日を待つだけです。


    レッスン当日、トラブルなくスムーズにレッスンを受けられるように、インターネット通信環境を整え、パソコンやタブレットなどの端末を準備しておきましょう。


    また、サービスによっては、専用アプリをインストールしておく必要があるところもあるので、事前に確認しておくと安心です。


    時間に余裕があれば、レッスンで使う教材や初めてのレッスンで使える英会話フレーズなどを予習しておくのもいいでしょう。





  4. 4.無料体験レッスンを受ける


    無料体験レッスン当日、レッスン開始時間に間に合うようにレッスンシステムにログインしましょう。


    ログイン後は、各サービスの指示に従ってレッスンを開始します。


    レッスン中に気づいたことや良かった点・イマイチだった点などをメモしておき、オンライン英会話サービスを比較・検討する際に役立てましょう。



オンライン英会話無料体験についてのまとめ

オンライン英会話無料体験についてのまとめ

無料体験レッスンを受ける際に確認しておきたいポイントや、無料体験レッスンを受けられるオンライン英会話サービス、無料体験レッスンまでの流れなどを紹介しました。

数あるオンライン英会話サービスの中から自分に合ったサービスを選ぶためには、無料体験レッスンを受けて各スクールを比較することが欠かせません。

気になるオンライン英会話サービスが複数ある場合は、気になるサービスを数社に絞ったうえで、無料体験レッスンをはしごするのもおすすめです。

無料体験レッスンを上手に活用して、自分に合ったオンライン英会話を見つけましょう。