リスニング上達のための学習法とおすすめのアプリ

リスニング上達のための学習法とおすすめのアプリ

英会話学習において、「リスニングに苦手意識がある」、「何を話しているのかさっぱり聞き取れない・・・」と悩んではいませんか?

リスニングは一朝一夕に上達するものではありません。聞く力をやしなうためには、日々のトレーニングが欠かせません。

スクールに通って専任の講師から指導をうけたり専用の参考書やCDで学習したりするのもいいですが、まとまった学習時間の確保と費用が必要です。

その点アプリは、場所を選ばず学習できる上、費用も無料か格安です。

いつも身近にあるスマートフォンにインストールしておけば、スキマ時間を使ってリスニング学習することができます。

今回は、リスニング上達のための効果的な学習法とおすすめのアプリについて紹介します。

リンキングについて学べるYouTube動画

1. リスニング力アップの学習法

リスニング力アップの学習法

英語が聞き取れなくてもどかしい経験をした人はたくさんいると思いますが、聞き取れないのにはきちんとした理由があります。

「耳がいい、悪い」と安易に判断するのではなく、その主な要因を把握しておく必要があります。その要因は、次の4つです。

  1. 英語の音に慣れていない。
  2. その単語を知らない。
  3. 文法を理解していない
  4. スピードに慣れていなくて理解が追いつかない。

リスニングの対策として、がむしゃらに英語音声の教材を聞き流しするのではなく、聞き取れない理由を理解してその弱点を克服するための学習をしましょう。

そうすることで着実なステップアップにつながります。

英語の音に慣れよう

国際音声学会(IPA: International Phonetic Association)では、英語には20種類の母音と24種類の子音があるとしています。

日本語は5種類の母音と24種類の子音なので、単純に比較しても英語は音素数が多いので、英語の発音をカタカナ読みに当てはめていては正しく発音することは困難です。

また、単語のつながり方によっては、リエゾン・リンキング(前の単語と後ろの単語の音をつなげること)や、リダクション(前の単語の音が脱落して弱くなったり発音しなかったりこと)で、音が変化することも理解しておきましょう。

リエゾン・リンキング例
turn off
(≒ターン オフ)
→ tur-noff
(≒ターノフ)
right away
(≒ライト アウェイ)
→ righ-taway
(≒ライタウェイ)
リダクション例
at school
(≒アット スクール)
→ a(t)-school
(≒アッスクール)
great doctor
(≒グレイト ドクター)
→ grea(t)-doctor
(≒グレイッドクター)

英語の音に慣れるには、スクリプトつきの英語の音声を使用して精聴と音読をするといいでしょう。

先ずは、発音、アクセント、リズム、イントネーションを意識しながら聞いてみましょう。

次に、スクリプトを見ながらネイティブスピーカーになりきってその音を再現してみましょう。

また、音声の内容を書き出すディクテーションと聞いた内容を少し遅れて声に出すシャドーイングもおすすめです。

聞こえた音を書きとったり声に出して繰り返えしたりする練習なので、自分が聞き取れた箇所と聞き取れなかった箇所が明確になり、振り返ることができます。

語彙力をつけよう

リスニングにおいては、知らない単語が少しあっても文脈から意味を推測することができますが、知らない単語が多すぎると文脈から推測することはできません。

知っている単語の数が多いほうが聞き取りで理解できる範囲は確実に広がりますので、少しずつでも語彙のインプットを増やしていくようにしましょう。

単語帳を活用して語彙を増やしていくのもいいですが、リスニング音声のスクリプトを参照し、知らない単語の意味を調べたり使い方を確認したりして覚えるようにすると効果的です。

文法力をつけよう

単語の音は聞き取れるのに文章全体の意味がわからない場合は、文法の知識が不足していると考えられます。

特に、日本語と英語では語順が違います。

日本語は「主語+目的語+動詞」の順番で会話の最後のほうに意識をおいて聞きますが、英語は「主語+動詞+目的語」の順番で会話の前のほうに意識をおいて聞かないといけません。

語順のほかにも基本レベルの英文法は習得しておきましょう。

助動詞、時制、前置詞、受動態など、文章の基本構成が理解できる英文法は中学生で学習しています。

中学生レベルの文法問題集をきちんと復習することで、スムーズな聞き取りにつなげることができます。

繰り返し聞いてスピードに慣れよう

リスニングの内容を頭の中で日本語に変換して理解しようとすると、音声のスピードに追いつかず途中でわけがわからなくなってしまいます。

音声のスピードに付いていくためには、聞こえてきた英文をそのまま理解し、全体の意味をイメージする訓練が必要です。

1分から5分程度の短めの英語音声でかまいませんので、毎日繰り返し聞いて英語のスピードに慣れましょう。

最初は大変かもしれませんが、根気よく何回も練習することで音を知覚する能力が向上し、聞いて瞬時に理解できるようになります。

2. リスニングアプリの選び方

リスニングアプリの選び方

アプリは、通勤・通学などのスキマ時間を活用し、どこでも手軽に学習できる便利なツールです。

しかし、いろいろな種類のアプリが配信されているので、どれを選んだらいいのか迷っている人はたくさんいるのではないでしょうか。

効率よくリスニング力アップを目指すには、以下のアプリ選びのポイントをおさえておきましょう。

自分の目的とレベルにあったもの

早く上達したいとの思いから、基礎を飛ばしていきなり上級者向けのものにチャレンジするのは避けましょう。

初級レベルの人が英語のニュースやプレゼンテーションを聞いたところで、理解することはできないでしょう。

理解が追いつかないと聞くこと自体に嫌気がさしてしまうこともありますので、教材選びの目安として50~60%以上聞き取れるものを選びましょう。

また、リスニングアプリと一言でいっても日常英会話、旅行英会話、ビジネス英会話、資格試験のなど様々なジャンルがあります。

自分の目的にあったジャンルを選んで練習したほうが実践的ですし、進歩も早く感じられます。

音声機能があるもの

ワンプッシュで簡単に音声を再生できるのはアプリの大きなメリットです。

繰り返し再生できる機能や部分再生できる機能、オフラインでも再生できる機能がついていると、聞き逃した箇所の確認に便利です。

リスニングは繰り返し聞いてその音に慣れることが大切です。

スロー再生や2倍速再生など速度調節機能があるものもありますので、自分にとって使い勝手のいいアプリを選びましょう。

スクリプトがあるもの

音声だけでは意味がわからないことがあります。

内容をきちんと理解するには、音声の内容を書き出したスクリプトがついているアプリを選びましょう。

スクリプトがあると聞き取った内容に間違いがないか照らし合わせることができますし、音読やディクテーション用の教材としても使えます。

楽しみながら続けられるもの

継続して学習するためには、洋画や海外ドラマのフレーズを教材にしたものや、理解度をゲーム感覚で確認するものなど、エンターテイメント性に富んだアプリもあります。

リスニング上達には反復練習が欠かせません。学習のモチベーションを維持するためにも楽しみながら続けられるアプリを選びましょう。

3. おすすめのリスニングアプリ

アプリは簡単にダウンロードできて手軽に試すことができます。

以下、おすすめのアプリを9つ紹介しますので、どのアプリをインストールすればいいか迷っている人は参考にしてみてください。

おすすめのリスニングアプリ一覧
アプリ名 課金 対応OS
デイビッド・セインの2単語英語でGO! 無料
(App内課金あり)
iOS /Android
英会話、英語リスニング-スタディサプリ 月額2,500円 iOS /Android
英会話リスニング 無料 iOS /Android
旅行英会話 無料 iOS /Android
日常英会話表現 無料 iOS /Android
ECCの大人が楽しい英語 1巻のみ無料 iOS /Android
English Upgrader 無料 iOS /Android
Learn English Podcasts-British Council 無料 iOS /Android
BBC Learning English 無料 iOS /Android

デイビッド・セインの2単語英語でGO!

デイビッド・セインの2単語英語でGO!
© Plug-in Arts/AtoZ/Jitsugyo no Nihon Sha,Ltd. | 販売元 PLUG IN ARTS LIMITED LIABILITY CO.

「デイビッド・セインの2単語英語でGO!」は、英語学習のベストセラー本の著者セイン先生が監修するアプリです。

日常生活やビジネスなどの場面でネイティブがよく使う2つの単語で完結する英語表現について、会話の流れをつかみながら学習できます。

Guess What? (ねえねえ聞いてよ)、Fair Enough.(それで文句はないよ)など、2つの単語で完結するシンプルなフレーズを会話の流れに沿って聞き、使い方を理解していきます。

各フレーズにはカタカナ中心の独自の発音記号が表記されているので、音声学に基づく発音記号が苦手な人でも音のイメージをつかみやすくしてあります。

また、類似表現や豆知識も含まれていて、解説も充実しています。

レベル目安 初中級者
ジャンル 日常会話
音声機能
スクリプト

英会話、英語リスニング スタディサプリENGLISH

英会話、英語リスニング スタディサプリENGLISH
© Recruit Co.,Ltd. | 販売元 Recruit Co.,Ltd.

「英会話、英語リスニング」はリクルート社が運営する人気の英会話学習アプリで、リーディングの機能が充実しています。

3分程度のドラマ仕立てになっている音声を聞いて、①内容理解クイズ、②ディクテーション、③スクリプトチェック、④なりきりスピーキング、⑤クイックレスポンスと順をおって学習することで、理解度が深まります。

全レッスンにアクセスするにはプレミアム会員(月額2,500円)になる必要があります。

7日間の無料体験があるので、試してから入会するかどうか決めるといいでしょう。

レベル目安 英検5級程度から
準1級程度
ジャンル 日常会話
音声機能
速度調整可能
スクリプト

英会話リスニング

英会話リスニング
© Flipout LLC | 販売元 Flipout LLC

「英会話リスニング」は、旅行、現地生活、仕事、日本の案内などに役立つ1,460シーンが収録された無料アプリです。

すべて短いシンプルな会話なので理解しやすいです。

全シーンに対してネイティブスピーカーの音声があり、先ずは会話だけを聞き、その後にスクリプトが表示されるようになっています。

同じ意味のフレーズやニュアンスの違いの解説もあるので豆知識も身につきます。

レベル目安 初中級者
ジャンル 旅行、現地生活、仕事など
音声機能
スクリプト

旅行英会話・海外旅行英会話

旅行英会話・海外旅行英会話
© Flipout LLC | 販売元 Flipout LLC

「旅行英会話」は、海外旅行中に役立つ簡単な会話を収録したアプリです。

機内、移動、ホテル、お店などで役立つ厳選フレーズを650収録しています。

全ての英語フレーズに対してリスニング音声があり、会話例と対訳が含んでいます。

レベル目安 初中級者
ジャンル 海外旅行
音声機能
スクリプト

日常英会話表現

日常英会話表現
© Flipout LLC | 販売元 Flipout LLC

「日常英会話表現」は、日常生活においてネイティブが使う定番表現が収録されたアプリです。

全72フレーズに対してネイティブスピーカーの音声があり、文例の解説が丁寧です。

また、自分の英語音声を吹き込んで自動採点されるスピーキング練習機能もあります。

レベル目安 初中級者
ジャンル 日常会話
音声機能
スクリプト

ECCの大人が楽しい英語

ECCの大人が楽しい英語
© 2016 ECC Co., Ltd. | 販売元 ECC Co., Ltd

「ECCの大人が楽しい英語」は、シンプルな英語表現を用いて日本について紹介するフレーズが学べるアプリです。

好きなお寿司のネタを聞いたり立ち食い蕎麦について説明したり、身近なトピックが収録されています。

1巻の「おいしいニッポン!」のみ無料で、2巻目以降は専用のCD教材(税込み17,496円)の購入が必要です。

トピックがおもしろいので、先ずは無料の範囲を試してみるのもいいでしょう。

レベル目安 オールレベル
ジャンル 日本の案内
音声機能
スクリプト

TOEIC presents English Upgrader

TOEIC presents English Upgrader
© ETS, the ETS logo, PROPELL, TOEIC, TOEIC Bridge, TOEIC BRIDGE are registered trademarks of Educational Testing Service in the United States, Japan and other countries and used under license. | 販売元 The Institute for International Business Communication

「TOEIC presents English Upgrader」は、TOEICテストを運営元である国際ビジネスコミュニケーションが提供する英語学習アプリです。

レポートの内容を上司に報告したり電話で修理を依頼したり、ビジネスや日常生活などで使われるシチュエーションを想定した会話が63エピソード収録されています。

リスニングモードとクイズモードがあり、聞いたあとに理解度を確認することができます。

エピソードは8-10分と少し長めです。

スクリプトとボキャブラリーリストを照らし合わせながらじっくり内容を勉強したい人向けです。

中上級者 オールレベル
ジャンル ビジネス、日常会話
音声機能
スクリプト

Learn English Podcasts

Learn English Podcasts
© British Council | 販売元 British Council

「Learn English Podcasts」は、イギリスの公的教育機関であるブリティッシュカウンシルが提供するリスニング練習アプリです。

3分程度の音声を繰り返し聞いて、スクリプトで内容を確認してから練習問題に答える流れで学習します。

リスニングに集中できるように音声にあわせてスクリプトにハイライトが表示されます。

週末の予定、好きな有名人の話、ダイエットの話、環境の話など幅広い内容に触れることができるので、イギリス英語やイギリス文化に興味がある人におすすめです。

レベル目安 中上級者 
ジャンル 日常会話
音声機能 〇 速度調整可能
スクリプト

BBC Learning English

BBC Learning English
© BBC 2019-2020 | 販売元 BBC Media Applications Technologies Limited

「BBC Learning English」は、イギリスの公共放送局BBCが運営する英語学習アプリです。

短めの動画を視聴し学習をしますが、字幕つきで視覚からも理解をうながす内容なので理解しやすいです。

日常会話、ビジネス会話、文法、発音、ボキャブラリー、ニュース、ドラマ、アニメなどのカテゴリーがあります。

実践的なイギリス英語を学びたい人におすすめです。

レベル目安 中上級者
ジャンル 日常会話、ビジネス会話、ニュース
音声機能
スクリプト

4. SNSのアプリでリスニング学習

SNSのアプリでリスニング学習

YouTubeやインスタグラムなどのSNSも英会話の学習アプリとして役に立ちます。

英会話スクールやカリスマ英語講師がSNSをとおして無料動画を発信しているので、気に入ったアカウントをフォローし視聴するといいでしょう。

更新頻度が多く楽しみながら視聴できるアカウントを紹介しますので、試してみてください。

YouTube

YouTube 聞き流しおすすめ動画

YouTubeのアプリより、「英会話」と検索ワードを指定すれば視聴回数が多い英会話学習系のチャンネルが表示されます。

中でも、大学を卒業するまで16年間アメリカ・シアトルで生活をしていた吉田ちかさんが運営する「バイリンガール英会話」は、チャンネル登録者数が150万人以上と人気です。

アメリカのスターバックスでの注文の仕方や友達とのオンラインでの会話など、リアルな英会話が学べます。

また、アメリカ・ロサンゼルス出身の日米ハーフのJunさんが運営する「Hapa英会話」では、日本人が悩みがちなgetの用法や時制のとらえ方などをわかりやすく解説してくれます。

他にはサンクスギビングデーの過ごし方や地域によるスラングの違いなど、文化的な内容も楽しく学べます。

インスタグラム

インスタグラムのアプリより「英会話」と検索すると英語学習関連のアカウントがたくさん表示されます。

リスニングの学習をするには、音声とスクリプトを含んでいるアカウントを選ぶといいでしょう。

英会話スクール「スパルタ英会話」のアカウントは、ネイティブ講師カルメンとマットのリアルな英会話を発信しています。

「ガチで」や「バズる」などの今どきの英語表現を用いての楽しい会話なので気楽に視聴できます。

英語と日本語の字幕があり、スクリプトと解説もついています。

留学事業を展開する会社が運営するアカウント「StudyIn/毎日動画でネイティブ英会話」では、帰国子女のみっちゃんと文法に強い清家さんが使える英語フレーズ動画を発信しています。

字幕とスクリプトつきでキーフレーズと発音ポイントの解説が丁寧で、何よりユーモアたっぷりの二人の掛け合いが楽しいです。

まとめ

本記事では、リスニング上達の学習法とおすすめのアプリを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

リスニング上達のための学習法まとめ

  • 英語の音を理解する。
  • 語彙力をつける。
  • 文法力をつける。
  • 繰り返し聞いて練習する。
リスニングアプリの選び方まとめ

  • レベル・目的にあったものを選ぶ。
  • 音声機能があるもの選ぶ。
  • スクリプトがあるもの選ぶ。
  • 楽しみながら続けられるものを選ぶ。

リスニング力の向上には継続して学習することが鍵となります。

今回紹介したアプリは、楽しみながら続けられる要素があるアプリばかりですので、ぜひ活用していただいてリスニングの上達を目指しましょう。