
「英語の正しい発音を身に付けたい!」という英語学習者には、英語発音アプリや動画の活用がおすすめです。
英語の発音矯正に特化した英会話アプリを活用すれば、英語の発音の勉強法が分からないという人でも、英語の正しい発音を身に付けることができます。
この記事では、独学で発音矯正をしたい人におすすめの英語発音アプリを6つ紹介します。
発音アプリを活用するメリットや、独学で発音矯正をする際の注意点も合わせて紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
おすすめの英語発音アプリ6選
ここまでで、英語発音アプリで発音矯正をするメリットを紹介しました。
そこで次に、実際におすすめする英語発音アプリを、無料アプリと有料アプリに分けて紹介します。
無料アプリ
まずは「お金を掛けずに英語の発音の勉強をしたい!」という人におすすめの、無料で使える英語発音アプリを3つ紹介します。
1.発音博士

『発音博士』は、自分がマイクに向けて発した英語の発音を発音記号で可視化し、採点してくれる英語発音アプリです。
英語学習者が不安に感じてしまいがちな、「L」と「R」の発音や「B」と「V」の発音など、どこがどう間違っているのかを確認することができます。
収録されているフレーズは、どれも中学レベル簡単なものですので、英語の発音の勉強を初めてする人や、英語初心者の人におすすめです。
自分の発音を録音することができるので、お手本と聞き比べながら、自分の発音を客観的に聞くことが可能です。
実際に『発音博士』を使ってみて、自分に合っていると感じた人は、フレーズの追加購入をすることで、よりたくさんのフレーズを用いて英語の発音を練習することができるようになりますよ。
ストア | AppStore / GooglePlay |
評価 | AppStore: 3.6 GooglePlay: 4.4 |
対応OS | iOS:9.0 以上 Android:6.0 以上 |
料金 | ■基本無料 ■アプリ内課金 ・L、Rで始まる英単語:160円 ・中学英単語セット:1,000円 ・高校英単語セット:1,200円 ・中1英単語:480円 ・中3英単語:480円 ・中2英単語:480円 ・高3英単語:650円 ・高1英単語:650円 ・高2英単語:650円 |
2.英語発音道場

『英語発音道場』は、小学校?高校生レベルの基礎英語の発音練習ができる大人気のアプリです。
画面に表示される英文をマイクに向かって読み上げると、
- Excellent!(すばらしい)
- Good!(よくできました)
- Not bad!(悪くはないね)
- Try again!(もう1回)
という4段階で発音が認定されます。
発音認定は、ネイティブスピーカーの発音にどれだけ近いかを基準としているため、練習を重ねることでネイティブスピーカーのようなきれいな発音を身に付けることができます。
そして、『英語発音道場』の最大の特徴は、はすべてのコンテンツ(1,416問)を無料で解くことができることです。
小学校レベルから大学受験レベルまで、自分の英語レベルに合わせたフレーズで発音の練習ができるので、「知らない単語ばかりで、発音の練習にならない…」といった心配がありません。
「簡単な例文で発音の練習がしたい」という子供や英語初心者から、「本格的な発音矯正がしたい」という英語中級者まで、誰にでもおすすめできるアプリです。
ストア | AppStore |
評価 | AppStore: 3.4 |
対応OS | iOS:8.0 以上 |
料金 | 無料 |
3.英語発音速成攻略

『英語発音速成攻略』は、英語の発音と規則のルール(フォニックス)や、英語の発音記号をしっかりと学習したいという人におすすめのアプリです。
他の無料アプリは自分の英語の発音を測定するだけですが、『英語発音速成攻略』はきれいな発音を身に付けるための基礎学習ができます。
ですので、「他のアプリで何度発音をしても、良いスコアが取れない」という人や、「発音を改善するための具体的な方法を知りたい」という人には、こちらのアプリがおすすめです。
『英語発音速成攻略』で英語の発音の基礎を学習してから、「発音認定機能」のある英語発音アプリを使い、実践的な学習を行うといいでしょう。
ストア | AppStore / GooglePlay |
評価 | AppStore: 3.8 GooglePlay: 4.3 |
対応OS | iOS:9.0 以上 Android:8.1 以上 |
料金 | ■iOSのみ基本無料 ■有料版 ・iOSアップグレード:500円 ・Android買い切り:360円 |
4.英語発音ドリルAtoZ

英語発音ドリルAtoZは、英単語や日常会話で役立つ英語フレーズのスピーキング練習ができるアプリです。
スピーキングの練習は点数で評価され、その後自分の発音をお手本の音声と聞き比べたり、発音の間違いや正しい発音を音声波形で確認したりできます。
子供向けのアプリではあるものの、英語初心者にも対応しているつくりとなっているため、高校生や大学生、大人にもおすすめできます。
ストア | AppStore / GooglePlay |
評価 | App Store: 2.9 Google Play: 3.3 |
対応OS | iOS:8.0 以上 Android:4.4 以上 |
料金 | 完全無料 |
有料アプリ
続いて、有料の英語発音アプリを2つ紹介します。
「無料じゃなくてもいいけれど、できるだけコスパのいい発音矯正法を探している…」という人は、ぜひ参考にしてください。
5.elsa speak

『elsa speak』は、「英語の勉強に励んでいるのに、なかなか正しい発音が身に付かない…」という、英語学習者によくある悩みを解決するために誕生した英語発音アプリです。
AI(人工知能)が、マイクへ向かって発した発音を認識し、正しい発音に矯正してくれます。
「あなたの(発音の)ネイティブ度は70%です。」といったように採点してくれるので、自分の発音がネイティブの発音にどのくらい近いのか、あるいは違うのかを知ることができます。
実際にネイティブスピーカーが発音すると、100%に近いスコアが表示されるので、AIによる発音認定はとても信頼できます。
『elsa speak』は、iPhoneとAndroidともに有料(月額料金900円)で利用可能です。
『elsa speak』の発音認定は、無料アプリと比べて正確性に優れていますので、「自分の発音をできるだけ正確に認定してもらいたい」という人におすすめです。
ストア | AppStore / GooglePlay |
評価 | App Store: 4.6 Google Play: 4.6 |
対応OS | iOS:15.0以上 Android:6.0 以上 |
料金 | 月額:900円 ※アプリ内課金あり |
6.スタディサプリ 新日常英会話コース
スタディサプリENGLISHの『新日常英会話コース』は、月額2,178円(税込)で日常英会話を学習できるアプリです。
このアプリに登載されているストーリーモードには、登場人物になりきって台詞を発音するという発音練習機能が備わっており、実際の日常英会話を通して発音の練習をすることができます。
また、自分の発音を録音することで、自分の発音の善し悪しをフィードバックしてもらえます。
スタディサプリENGLISHの『新日常英会話コース』は、発音練習以外の学習機能も充実しているので、リスニングやスピーキングも合わせて学習がしたいという人におすすめです。
月額料金は2,178円(税込)と他の英語発音アプリと比べると、料金は安くありません。
しかし、発音練習だけでなく、リスニングやリーディングなど、たくさんの英語学習コンテンツが収録されていることを考えると、決してコスパは悪くありません。
「英語学習に発音矯正を取り入れたい」という人や、「すべての技能をバランス良く伸ばしていきたい」という人におすすめです。
逆に、「今は英語の発音の勉強に専念したい…」という人にはあまりおすすめできません。
ストア | AppStore / GooglePlay |
評価 | App Store: 4.6 Google Play: 4.0 |
対応OS | iOS:14.0以上 Android:8.0 以上 |
料金 | ■月額:2,178円 ■6ヶ月パック:11,748円 ■12ヶ月パック:20,856円 ※7日間無料体験 |
本格的に発音矯正がしたい人向け!おすすめの英語発音矯正スクール
ここまでで、発音矯正におすすめの英語発音アプリを紹介しました。
「英会話アプリでの独学は難しそう…」と感じた方や、より本格的に発音矯正がしたいという方には、英語発音矯正スクールがおすすめです。
英語発音矯正スクールは、英語発音アプリと比べると費用が掛かってしまいます。
しかし、
- 間違っている部分を的確に指摘してもらえる
- 英語の発音を効果的に学習する方法を学べる
など、英語発音矯正スクールは、スマホアプリと比べて、講師から自分の発音に対するアドバイスを直接もらえるという点で優れています。
そこで、次は英語の発音矯正に特化したスクールを紹介します。
英語発音矯正スクール ハミングバード
英語発音矯正スクール「ハミングバード」は、英会話スクールとして有名な「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」が運営する英語発音矯正のためのプログラムです。
日本人のために開発された英語発音学習方法が用いられているので、日本人が取っ付きやすいプログラムとなっています。
プログラムの主な特徴として、
- 8つの「口の形」と「舌の位置」を見て真似するという学習方法「ハミングバード・メソッド」で、ネイティブのような正しい発音へと矯正する
- 講師とキャリアナビゲーターによるWサポートを受けられる
- 発音記号を見るだけで、正しい発音ができるようになる
- 全国にある5つのスクールへの通学、またはオンラインでの受講をレッスンごとに選択できる
の4つが挙げられます。
これほど英語の発音矯正に特化したプログラムを提供する英会話スクールは珍しいので、英語の発音が上達するオンライン英会話を探している方はぜひハミングバードを利用してみてください。
ハミングバードでは、無料体験レッスンを受講することができますので、興味のある方はぜひ利用してくださいね。
サービス提供 | Rosetta Stone Learning Center (ロゼッタストーン・ラーニングセンター) |
---|---|
運営会社 | ディーンモルガン株式会社 |
費用 | 入学金:33,000円 マンツーマンレッスン:10,120円~10,780円 グループレッスン:5,184円~6,588円 教材費 |
無料体験レッスン | あり |
オンライン受講 | 可 |
※税込価格です。
発音矯正スクールについてのYouTube動画
アプリで英語の発音矯正をするメリット

まず、「英語発音アプリで発音矯正すると、どんなメリットがあるの?」と疑問に思っている人に向けて、英語発音アプリを活用するメリットを紹介します。
メリットをしっかりと把握することで、モチベーションを高めることができますので、確認しておきましょう。
1.いつでもどこでも手軽に学習ができる
英語発音アプリを使えば、スマホさえあればいつでもどこでも英語の発音矯正ができます。
スマートフォンのマイクに向かって実際に発音練習をするのであれば、場所を選ぶ必要がありますが、英語の「音」を聞いたり、発音記号やフォニックスの学習をしたりするだけであれば問題ないでしょう。
「通勤時間や休憩時間などのスキマ時間を有効活用したい!」という人は、英語発音アプリの活用がおすすめです。
2.実際に正しい「音」を聞くことができる
英語の発音矯正は、正しい「音」を耳で理解した後、実際に発音して行います。
ですので、発音の学習では、ネイティブスピーカーが発する正しい「音」を実際に聞くことが欠かせません。
ほとんどの英語発音アプリには、英語の正しい音が収録されており、ワンタップで正しい音を何度でも確認することが可能です。
英語発音教材を利用する場合、音声データが付属していなかったり、付属していてもCDプレーヤーがないと再生できなかったりと、実際に「音」を聞くには色々障害がありますが、スマホアプリなら手軽にいつでも「音」を聞きながら学習をすることができます。
3.経済的な負担が少ない
英語発音アプリを使って発音矯正をする最大のメリットは、経済的な負担が少ないという点です。
ほとんどの英語発音アプリは、無料で使用することができます。
「発音矯正」と聞くと、お金が掛かりそうなイメージがあるかもしれませんが、無料の英語発音アプリを使って学習すれば費用が掛かりません。
また、中には有料(買い切りまたは月額料金)のアプリもありますが、英会話スクールに通うことや従来の英語発音教材と比べると、比較的安価です。
「お金を掛けずに、英語の発音矯正をしたい…」という人は、無料の英語発音アプリを活用するといいでしょう。
独学で発音矯正をする際の注意点

最後に独学で発音矯正をする際の注意点を紹介します。
正しい発音を身に付けられるように、以下のポイントを押さえておきましょう。
1.正しい口の形を意識する
日本人が英語の発音を苦手にする理由のひとつに、日本語を発音する時と英語を発音する時の口の形が大きく異なることが挙げられます。
日本人が英語の音を発音しようとすると、日本語を話す時と同じ口の動かし方で発音するので、カタカナ発音になったり、ネイティブに通じない発音になったりします。
ですので、英語発音アプリを活用して発音矯正をする際は、「音」を真似するだけでなく、ネイティブスピーカーがその「音」を発する時の「口の形」も真似するように心がけましょう。
音だけを闇雲に真似しようとするよりも、しっかりとネイティブスピーカーの口の形を真似て発音することで、自然ときれいに発音することができるようになります。
2.実際に正しい「音」を聞く
英語を正しく発音するための基本となる勉強法は、正しい「音」を聞いて真似することです。
ですので、英語の正しい発音を独学で習得するためには、実際に正しい「音」を聞くことが欠かせません。
この記事で紹介したほとんどのアプリには、英語の正しい発音を再生する機能が備わっています。
アプリに表示される解説文や発音記号を見るだけで満足するのではなく、実際に正しい「音」を聞いて、耳で理解するように心がけましょう。
3.独学が難しいと感じたら、スクールを利用する
この記事では、英語の発音矯正方法として英語発音アプリを紹介しました。
しかし、人によっては、英語の正しい発音を独学で身に付けることを難しいと感じるかもしれません。
英語発音アプリは、経済的な負担が少ないことと、いつでもどこでも学習ができるという点で優れていますが、いくら学習しても成果が出なかったら意味がありません。
英語発音アプリを1~2週間使ってみて、「効果が出ない」とか「アプリでの独学はやっぱり難しい…」などと感じるようであれば、英語発音スクールに切り替えることをおすすめします。
まとめ
この記事では、独学で発音矯正をしたい人におすすめの英語発音アプリと、英語の発音を勉強する際の注意点を紹介しました。
「お金を掛けず、正しい英語の発音を身に付けたい…」という人は英語発音アプリの活用がおすすめです。
実際に英語発音アプリを自己学習に取り入れてみて、「独学で発音矯正をするのは難しい…」と感じるようであれば、ハミングバードのような英語発音矯正に特化した英会話スクールを利用するのがいいでしょう。
この記事で紹介した英語発音アプリと英語発音スクールを参考に、ぜひ自分に合った発音矯正方法を見つけてくださいね。