
Gabaこどもマンツーマン英会話(以下、Gaba kids)は、株式会社GABA(本社・東京都新宿区)が運営する、子供を対象にした通学タイプの英会話教室です。
Gaba kidsの特徴

Gaba kidsのコースは1つ
子供と講師が1対1で学習を進めるマンツーマンレッスンです。
これは、講師ひとりひとりが、担当している子供の学習進捗度やその日の気分に応じてレッスンを構成していくようにしているからです。
コースは1つでも、レッスン内容は無限にあるということになります。
自由予約制で無理なく通える
レッスンは1回40分で、大体週1~2回ペースです。
自由予約制を採っていて、月~金の9:15~18:15の間で設定できます。学校行事やその他の習いごとの支障にならないように配慮してあります。
・マンツーマンで学ばせたい
・レッスン時間を毎回選びたい
・飽きさせない学習方法を身に付ける
Gaba kidsの口コミ・評判
少し気になった点は、レッスン予約や振替の枠がもう少し柔軟だと助かるなと思いました。あと、教材費や追加料金の説明がもう少し明確だと安心です。
Gaba kidsの料金プラン

Gaba kidsの料金プランは3つあり、全て対面レッスン・オンライン受講の併用ができます。
全て1回のレッスン時間は40分です。
月謝プラン
気軽に始められる月謝制プランをご用意しています。
ご自身のペースに合わせて、月4回・6回・8回の3つのコースからお選びいただけます。
たとえば、月4回コースなら学生割引(20%OFF)適用で月額29,200円となります。
※税込価格です。
※上記以外に入会金とテキスト代が必要になります。
一括プラン
長期的に英語学習を続けたい方におすすめの一括支払いプランです。
あらかじめ複数ヶ月分のレッスン料金をまとめてお支払いいただくことで、月謝制よりもお得な割引価格でご利用いただけます。
たとえば、30回コース(有効期限4か月)なら学生割引(20%OFF)適用で223,608円となります。
計画的に学びたい方や、しっかり継続して通いたい方にぴったりのプランです。
※税込価格です。
※上記以外に入会金とテキスト代が必要になります。
デイタイムプラン
平日の日中(※指定時間帯)にレッスンを受けられる方に向けた特別割引プランです。
通常よりもリーズナブルな料金で受講でき、主婦・学生・フリーランスなど昼間の時間を有効活用したい方に人気です。
たとえば、45回コース(有効期限6か月)なら学生割引(20%OFF)適用で267,296円となります。
時間帯を上手に使って、効率よく英語力アップを目指せます。
※税込価格です。
※上記以外に入会金とテキスト代が必要になります。
Gaba kidsを他社とコスパ比較してみた
Gaba kidsのコスパを、「ECCジュニア」(運営会社・株式会社ECC、本社・大阪市)と比べてみます。
ECCジュニアの小学4~6年生コースの料金は次のとおりです。
| 受講スタイル | 少人数のグループ学習 |
| 1レッスン時間 | 60分 |
| 月額 | 7,700円(月4~5回受講) |
| 入学金 | 5,500円 |
| 教材費 | 19,910円 |
Gaba kidsのレッスンを1ヶ月4回(1回40分)受けたときの料金は大体23,000円くらいなので、入学金や教材費を含めてもECCジュニアのほうが格段に安いといえます。
しかし、ECCジュニアがグループ学習なのに対し、Gaba kidsは1対1指導なので、受講者に対する指導やケアの密度は圧倒的にGaba kidsのほうが高いでしょう。
料金の高さについては、Gaba kidsも「金額だけ聞くと、グループレッスンに比べて高いと思うかもしれません」と認めています。
しかしGaba kidsは、4人のグループレッスンと比べると、1対1レッスンでは講師が1人の子供をみる時間が4倍になるので、費用対効果を考えると1対1レッスンのほうが効率的であると主張しています。
コストとパフォーマンスの両面からみると、一概にGaba kidsの料金は安いとはいえないでしょう。
Gaba kidsが選ばれる理由

Gaba kidsで学ぶとどのような効果が得られるのか紹介します。そのうえで、Gaba kidsが選ばれている理由を探っていきます。
英語を知らなくても、恥ずかしがり屋でも大丈夫
Gaba kidsの対象は原則小学生ですが、就学前のお子さんも受講できます。
また多くはありませんが、中学生の受講者もいます。
英語のレベルは、アルファベットを知らない子供から、大人と英語で会話できる帰国子女まで対応しています。
Gaba kidsでは、子供の学習レベルを、まったくの初心者(スターター)、レベル1~6、帰国子女レベルの8段階に分けています。
受講者のレベルごとの割合は次のようになっています。
- スターター:38%
- レベル1:26%
- レベル2:22%
- レベル3以上:14%
スターターとレベル1を足した初級レベルは64%になります。Gaba kidsは英語を知らない子供に英語の楽しさを教えるのが得意な英会話教室です。
「大人になっても学び続けられるように」とにかく楽しさを重視
Gaba kidsは子供たちに「英語は楽しい」と思ってもらうことに注力した指導を行っています。
Gaba kidsが楽しさにこだわるのは、子供のころに一度「英語は楽しい」と実感すれば、中学生や高校生になっても英語学習を苦にせず、長じて社会人になっても自然に英語学習を継続できる、と考えるからです。
生涯学習を見据えた指導方針といえます。
講師は歌やゲーム、絵本の読み聞かせ、映画や漫画のキャラクター、ジョークなど、ありとあらゆる手段を使って子供たちを楽しませます。
その甲斐あって、Gaba kidsが受講者にアンケートを取ったところ「Gaba kidsでの学習は楽しい」と答えた子供は97%に達しました。
楽しませ戦略には、英語学習意欲を高める狙いもあります。
英語学習を楽しいと感じた子供たちは、英語への抵抗力が減るので、学校での英語学習にも積極的に取り組むようになります。
受講者の93%が「Gaba kidsで習ったことが、学校の英語学習に役立った」と回答しています。
世界に臆病にならない人にするためのプログラム、計算された学習環境
Gaba kidsは「子供たちを世界に憶病にならない人になってもらいたい」と願っています。
Gaba kidsは、日本の子供には、1)恥ずかしがり屋や引っ込み思案が多い、2)必要以上に周囲を気遣う、3)はしゃぎすぎる、という特徴があると考えています。
そのような子供を世界に通用する人に育てるには、周囲の目を気にしない雰囲気や、英会話に集中できる学習環境が必要なので、それで1対1方式を採用しました。
講師は子供たちの目をみてレッスンを進めます。
学習する場所は、小さな机と2つの椅子があるだけの狭いブースで、椅子は2人が自然に会話できる60度にセットしてあります。
Gaba kidsは「子供たちに思う存分話してもらい、たくさん間違えて、たくさん質問してもらいたい」と話しています。
大きな夢を思い描けるようになる
Gaba kidsが受講者たちに将来の夢を尋ねたところ、次のような答えが返ってきたといいます。
- 留学したい(6年生の女子)
- NASAで仕事をしたい(5年生の女子)
- 外国の人とサッカーの試合をしたい(1年生の男子)
- アメリカ人と英語で話したい(3年生の男子)
- 英語の映画やユーチューブを字幕なしでみたい(4年生の男子)
世界に憶病にならない子供たちが確実に増えています。
Gaba kidsの教室

| 東京 | 赤坂見附教室、麻布十番教室、池袋教室、恵比寿教室、表参道教室、神楽坂教室、北千住教室、吉祥寺教室、三軒茶屋教室、品川教室 渋谷 自由が丘教室、新宿西口教室、成城教室、立川教室、二子玉川教室、町田教室、 |
|---|---|
| 東京以外の 関東地方 |
川崎教室、藤沢教室、武蔵小杉教室、横浜教室、柏教室、船橋教室、大宮教室 |
| 中部地方 | 栄教室、名古屋教室、金山 |
| 関西地方 | 難波教室、天王寺教室、京都教室、神戸三宮教室 |
| 中国・四国地方 | 広島本通 |
| 九州地方 | 博多教室 |
Gaba kidsは、全国に34教室があります。
Gaba kidsでの具体的な勉強の進め方

Gaba kidsでは具体的にどのように勉強を進めていくのでしょうか。詳しくみていきましょう。
レッスンの流れ
Gaba kidsの1回40分のレッスンは、大きく3つのパートに分かれます。
レッスンは、講師が子供にHow are you doing today?と尋ね、子供がI’m good!と答えることから始まります。
続けて講師は、最近の出来事やその日の天気などの話題を子供にふります。質問は、子供がこれまで習った英語で回答できるように工夫されています。
気持ちがほぐれたところで、前回のレッスンで出した宿題を確認します。
いきなり学習に入らず、冒頭にウォーミングアップを入れることで、子供に「英語を勉強したくないな」と思わせないようにしています。
パート2がレッスンのメインになります。
まず、テキストを使ってこの日に学ぶことを確認します。その後、歌を歌ったりゲームをしたりして、視覚と聴覚をフルに刺激し英語を体になじませていきます。
歌やゲームに出てきた英語表現を使って、講師と子供で会話をします。
最初講師は、子供が話すのをアシストしますが、少しずつアシストを減らして自分の力で話せるように促していきます。
講師は、この日教えたことをおさらいして、次回のレッスンまでに行う宿題を出します。宿題は読み書きが中心になります。
パート2でヒアリングとスピーキングを学ぶので、宿題はリーディングとライティングに力を入れるわけです。
講師は、受講者の学習進捗度や気分に合わせて講義内容を臨機応変に変えますが、基本はこの3つのパートをこの順番で進めていきます。
講師は外国人?
Gaba kidsの講師は外国人のようです。「ようです」というのは、Gaba kidsは公式サイトで講師のことを、
「認定プログラムによって、Gaba kidsのカリキュラムに対応できると判断されたインストラクターのみがレッスンを担当」
「インストラクターは全員ナチュラル・イングリッシュ・スピーカーで、マンツーマンのプロとして経験のある、コミュニケーション能力の高い人材」
としか紹介していないからで、明確に「外国人である」とはいっていません。
ただ、ナチュラル・イングリッシュ・スピーカーは、自然な英語を話す人と訳せるので、英語を母国語としている人や英語を流暢に操れる人と理解でき、外国人が教えているものと推測できます。
インストラクターとカウンセラーが子供の学習をサポート
Gaba kidsは講師のことをインストラクターと呼んでいます。インストラクターが実際に子供に英会話を教えます。
Gaba kidsにはインストラクターの他に、日本人カウンセラーがいます。カウンセラーは保護者と相談して、学習方針を決めていきます。
また、カウンセラーは講師から子供たちの様子を聞き、必要があれば保護者に連絡します。
テキストは7種類を用意

Gaba kidsでは、オックスフォード大学出版局が出している「Everybody Up(第2版)」を使っています。
テキストは、子供のレベルに応じて、「スターター(実質的にレベル0)」「レベル1」~「レベル6」の7種類あります。スターターのテキストはアルファベットから教えます。
テキストの特徴は、会話を重視していることです。またテーマは、算数、理科、社会の知識にも触れているので、学校の英語以外の教科の学力向上も期待できます。
7レベル7種類のテキストを用意することで、子供に「上のレベルを目指そう」という学習モチベーションを与えることができます。
1冊のテキストをひととおり学び終えた受講者は、レベルアップテストを受けます。
さらに面談を行って、きちんと理解できていることを確認できたら、1つ上のレベルのテキストに移行します。
帰国子女には、Everybody Upは使わず専用のテキストを使います。
Gaba kidsで学ぶメリットとデメリット

Gaba kidsで学ぶメリット
Gaba kidsで学習してメリットを得やすい子供は、恥ずかしがり屋だったり引っ込み思案だったりする子供です。
Gaba kidsは、子供たちの自分の思いを伝えたい気持ちや、相手の話を理解したい気持ちを引き出すことを得意にしています。
多くの大人は、小さいころに好きだったものを、今でも好んで続けています。
Gaba kidsは子供たちに「英語が好き」と感じさせて、大人になっても自然に英語学習を続けてもらおうとしています。
必要に駆られて仕方なく、そして苦しみながら英語を学ぶ大人が多いなか、楽しく英語を学べる大人になれることは、Gaba kidsで学ぶ大きなメリットといえます。
Gaba kidsで学ぶデメリット
Gaba kidsで学ぶデメリットは、子供に競争心を植えつけることが難しいことでしょう。
Gaba kidsのような1対1レッスンだと、子供はどうしても講師に甘えてしまいます。
一方、グループレッスンだと、周りの子供たちに刺激されて「もっと単語を覚えたい」「あの子より英語を話せるようにならなきゃ」と思うようになります。
保護者はぜひ、子供の性格に合わせて英会話教室を使い分けてください。
自分の子供が消極的でコミュニケーションが上手ではないと感じたら、Gaba kidsを検討してもよいでしょう。
そして、Gaba kidsで表現する喜びを得て、人と関わり合うことの苦手意識を払拭(ふっしょく)できたら、次のステップとしてグループレッスンの英会話教室を探してもよいでしょう。
Gaba kidsの運営会社について

| 会社名 | 株式会社GABA |
| 本社住所 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー23階 |
| 電話番号 | 03-5338-5700 |
| 代表取締役社長 | 中村誠 |
| 設立 | 1995年7月 |
| 資本金 | 4億9,000万円 |
| 売上高 | 101億円(2020年3月期) |
| 事業内容 | Gabaマンツーマン英会話 法人向け研修サービス Gabaこどもマンツーマン英会話 Gaba kids 英会話教材事業 |
株式会社GABAは、英語指導と研修に特化した会社です。会社設立から25年以上が経過していて、歴史と実績も十分です。
また、同社は売上高を公表しています。これはしっかり事業運営できていることの自信の表れといえ好感できます。
1995年に設立された株式会社GABAは、資本金4億9,000万円、売上高53億円(2021年3月期)、従業員数744人を誇ります。歴史と実績のある会社といえます。
同社は英語教育一筋で、子供向けのGaba kidsの他に、社会人向けにビジネス英会話を指導したり、企業向けに英語研修を行ったりしています。
入会を迷っているなら無料体験レッスンを受けてみよう
ここまで読んでいただいて「うちの子供はGaba kidsに向いているかもしれない」と思ったら、まずは無料体験レッスンを受けてみましょう。
ここで講師の人柄やレッスンの進め方、教室の雰囲気などを体験してみましょう。
Gaba kidsの講師は受講者を楽しませることに力を入れているので、子供が「またここに来たい」と言ったら、通わせてみてもよいのではないでしょうか。
Gaba kidsは、子供に英会話を習わせたい保護者の選択肢の1つになるでしょう。