「留学をするのに、留学エージェントは使うべきだろうか?」と悩んでいませんか?
留学エージェントを使うと、渡航前から帰国後までさまざまなサポートを受けられて安心ですが、仲介手数料がかかり割高になることもあります。
今回は、留学エージェントの基本知識と選び方、おすすめの留学エージェントを紹介します。
目次
留学エージェントとは?種類や人気の理由を解説
まず、留学エージェントを使うなら知っておかなければならない、留学エージェントの基本知識を紹介します。
留学エージェントとは?事業内容やサポート内容について
留学エージェントとは、海外留学に関する相談や手続きなど、海外留学全般のサポートを行ってくれる会社のことで、「留学会社」や「留学斡旋会社」と呼ばれることもあります。
留学エージェントは、世界各国の語学学校と提携しており、カウンセリングを基に自分に合う留学先や語学学校を紹介してくれます。
なお、留学エージェントは、長期留学はもちろん、1週間〜3週間といった短期留学でも利用することができます。
渡航前から滞在中、さらには帰国後まで、留学サポート全般を手がけており、具体的には下記のようなサポートを受けられます。
サポート内容 | |
---|---|
渡航前 | ・カウンセリング/無料留学相談 ・留学/現地情報の提供 ・語学学校の紹介/手配 ・滞在先(学生寮/ホームステイ)の手配 ・航空券の手配 ・ビザ等各種申請手続き ・海外保険加入手続き ・出発前の英会話レッスン ・出発前オリエンテーション など |
滞在中 | ・空港ピックアップ ・現地サポート(現地オフィス) ・24時間電話サポート など |
留学終了後 | ・キャリアサポート ・帰国後の英会話レッスン など |
どこがいい?留学エージェントの種類
留学エージェントの種類にはいくつかの分け方があり、一つは「サポート料金(手数料)が無料か有料か」で分ける方法、もう一つは「日本国内に拠点を置いているか海外に拠点を置いているか」で分ける方法です。
ここでは、それぞれの分類ごとに各留学エージェントの特徴を詳しくみていきましょう。
無料エージェントと有料エージェント
留学エージェントには、サポート料金がかからない「無料のエージェント」と、サポート料金が発生する「有料のエージェント」があります。
費用 | サポート内容 | 提携している語学学校の数 | |
---|---|---|---|
無料エージェント | 安い | 〇 | △〜〇 |
有料エージェント | 高い | ◎ | ◎ |
無料の留学エージェントは、その名の通り手数料無料・低価格で利用できる留学エージェントです。
語学学校などからの仲介紹介料を運営資金にしているため、無料で語学学校を紹介してもらったり、申し込み手続きを代行してもらったりできるという特徴があります。
ただし、無料のエージェントといっても、留学準備に関するすべてのサポートが無料になる訳ではありません。
無料になるのは語学学校の手配や申し込みなどに関する仲介手数料で、たとえばビザ申請や航空券の手配、現地での空港ピックアップなどのサポートをお願いする場合は、費用が発生することもあります。
一方、有料のエージェントは、語学学校の手配や申し込みをしてもらう際に仲介手数料が発生します。
留学期間にもよりますが、数十万円とまとまった費用がかかることもあります。ただし、費用が高い分、最良な語学学校を紹介してもらえたり、手厚い留学サポートを受けられたりといったメリットがあります。
無料か有料かだけでなく、サポート内容や信頼性などもしっかりと見極めて、自分に合う留学エージェントを選ぶことが重要です。
国内エージェントと現地エージェント
留学エージェントは、日本国内にオフィスを持つ「国内エージェント」と、留学先現地にオフィスを持つ「現地エージェント」に分けることができます。
それぞれ特徴が大きく異なるため、どっちの方が自分に合っているかを見極めることが大事です。
- 料金が比較的高い
- 日本での知名度が高く、会社規模が大きい
- 出発前に対面でカウンセリングを受けられる
- 料金が比較的安い
- 日本での知名度はそれほど高くない
- 現地で対面サポートを受けられる
国内エージェントは、日本国内にオフィスを持つため、出発前に対面でカウンセリングを受けられるなど手厚くサポートしてもらえるのがメリットです。
一方、現地にオフィスを持つ現地エージェントは、出発前のサポートは原則メールのみとなるため、初めて海外留学をする方だとやや心細く感じてしまうかもしれません。
ただし、現地エージェントの場合、現地で困ったことがあった際はオフィスに出向いて対面でサポートを受けられるので安心です。
出発前および現地滞在中のいずれも手厚いサポートを受けたいのであれば、日本国内と現地の両方にオフィスを持つ留学エージェントを利用することをおすすめします。
留学エージェントは利用するべき?人気の理由
最近、留学するに当たって留学エージェントを利用する人が増えていますが、留学エージェントを使うと手数料がかかるため、留学エージェントを使うべきかどうか悩んでいるという方は少なくないでしょう。
ここでは、留学エージェントがなぜ人気なのかその理由を紹介します。
カウンセリングで留学について相談できる
留学エージェントを利用すると、渡航先や語学学校の選び方、渡航期間や滞在方法の決め方など、留学に関するさまざまなことをカウンセラーに相談できます。
初めて語学留学をする方や、英語力や現地での生活などに不安を抱いている方にとって、留学エージェントはとても心強い存在です。
留学プランを提案してくれる
留学エージェントでは、カウンセリングや留学相談での聴取内容に基づいて、自分に合う渡航先や語学学校などを提案してもらえます。
留学のプロに自分に合う留学プランを提案してもらえるので、渡航先選びや語学学校選びの失敗を減らすことができます。
航空券やビザの手配をしてくれる
留学エージェントを使えば、航空券や語学学校、滞在先の手配など、面倒な手続きをすべてエージェントに代行してもらえます。
「初めての語学留学なので、航空券や語学学校の手配方法がわからない」という方でも、安心して留学準備を進めることができます。
トラブルに遭遇した時にサポートしてくれる
現地にオフィス持つ留学エージェントの場合、現地の語学学校やホームステイ先などでトラブルが起きた時、現地オフィスに駐在する日本人スタッフにサポートしてもらえるので非常に安心です。
また、現地オフィスを持たない留学エージェントの中には、LINEやメールで24時間サポートしてくれるエージェントもあります。
留学エージェントの費用は?
では、留学エージェントを使って海外留学をする場合、どのような費用がどのくらいかかるのでしょうか?
有料の留学エージェントの場合
有料の留学エージェントの場合、留学期間やプログラム、サポート内容にもよりますが、一般的には10〜30万円程度のサポート料金がかかります。
費用の項目は下記の通りです。
- カウンセリング費用
- 語学学校の仲介手数料
- ビザ申請代行手数料
- 海外旅行保険の手続き手数料
- 滞在先の手配料 など
有料エージェントの料金体系は、不透明で分かりにくいことが少なくありません。
エージェントによっては、必要以上に高額な料金を請求されることがあるため、事前に料金の明細が記載された見積書を出してもらい、確認しておくと安心です。
無料の留学エージェントの場合
無料エージェントの場合、語学学校や海外留学保険会社などからの紹介料を運営資金にしていますので、サポート料金(仲介手数料)は原則一切かかりません。
ただし、無料のエージェントであっても、ビザ申請や海外旅行保険申し込みの代行手数料、現地空港でのピックアップの手配料といった手数料はかかると思ってきた方がいいでしょう。
そのため、有料のエージェントと同様、契約する前に見積書を出してもらい、どこまで無料なのか、どのような追加料金がかかるのかといったことをしっかり確認しておくようにしましょう。
なお、値段が安いからといって留学サポートが雑になるようなことはありませんが、サポートの充実度や信頼性はエージェントによって異なります。
留学費用をできるだけ安く抑えたいなら、無料の留学エージェントの中から自分に合うエージェントを選ぶことをおすすめします。
留学エージェントを使った留学の始め方・すること
「留学エージェントを使って留学してみたいけど、何から始めていいかわからない……」という方に向けて、留学スタートまでのおおまかな流れと留学までに何をしておかなければならないかを説明します。
- 留学のラフプランを作る
- 自分に合う留学エージェントを見つける
- カウンセリングを受ける
- 留学プランを決定する
- 留学に向けて準備を整える
- 出発前オリエンテーションに参加する
留学のラフプランを作る
まず、留学スタートに向けて、留学の種類や渡航先、渡航期間など、留学のラフプランを作りましょう。
自分が行きたい国や留学したい期間などを明確にしておけば、留学エージェントで料金の見積もりを取ったり、カウンセリングや無料留学相談などに申し込んだりする時、スムーズに手続きを進めることができます。
なぜ留学したいのかに、どのくらいの期間留学したいのか、どの国に行きたいのかなどを決めてから行くようにしましょう。
自分に合う留学エージェントを見つける
留学エージェントを使って留学準備を進めるなら、自分に合う留学エージェントを見つけることから始めましょう。
上述したように、一口に「留学エージェント」といっても、費用やサポート内容はエージェントによって違います。
実際に複数のエージェントから話を聞いてみて、どのエージェントが自分の留学プランに合っているかをしっかり見極めましょう。
「エージェントの良し悪しを自分で判断するのは難しい……」とお困りの方は、次章で紹介している「留学エージェントの選び方のポイントと注意点」を参考にしてみてください。
カウンセリングを受ける
留学エージェントでは、留学希望者を対象に無料のカウンセリングや留学相談を行っています。
利用したい留学エージェントを数社に絞ったら、実際に公式ホームページからカウンセリングに申し込みましょう。
カウンセリングでは、留学のプロに留学について相談したり、自分に合う留学プランを提案してもらったりすることができます。
「まだ留学するか迷っている」「どこの国に留学するか悩んでいる」などと「留学したい」という気持ちがある方は、まずはカウンセリングを受けてみてください。
留学プランを決定する
カウンセリングを通して、留学の目的や留学の理想像が定まったら、渡航先や渡航期間、渡航時期など、具体的な留学プランを決定し、申し込み手続きを行います。
留学に向けて準備を整える
航空券の手配や学生ビザの申請など、留学実現に向けて準備を進めていきましょう。
「留学の準備を自分一人でするのは不安……」「何から準備を始めていいかわからない」などという方は、渡航前の留学サポートが充実したエージェントを利用すると安心です。
また、航空券や学生ビザ、海外旅行保険などの準備に加えて、語学力の向上にも努めましょう。
出発前オリエンテーションに参加する
留学エージェントによっては、出発直前にオリエンテーションを実施することがあります。
出発前オリエンテーションでは、留学先への携行品や留学のスケジュールなどの最終確認とともに、学生ビザや海外旅行保険に関する説明が行われます。
留学エージェントの選び方のポイントと注意点
数多い留学エージェントの中から、自分に合う最良なエージェントを選ぶのは容易なことではありません。
中には、悪質な留学エージェントも存在するので利用する際はしっかりと調査することをおすすめします。
そこでここからは、留学エージェントを選ぶ時のポイントと注意点を解説します。
「手数料」で選ぶ
上述したように、留学エージェントには「無料のエージェント」と「有料のエージェント」があります。
一概にどちらの方が良いとはいえませんが、特別な理由がないのであれば手数料が無料の留学エージェントを選ぶことをおすすめします。
なぜなら、手数料が無料のエージェントを選べば、浮いたお金を学費や滞在費、現地での生活費など、他のことに使えるからです。
場合によっては、手数料が浮いた分、同じ予算でより長い期間留学できるかもしれません。
「サポート内容の充実度」で選ぶ
留学サポートの充実度も、留学エージェントを選ぶ上で必ず確認しておきたいポイントです。
語学学校や滞在先の手配のみ行っているエージェントもあれば、航空券や海外旅行保険、ビザの申請などの各種手続きまで手厚くサポートしているエージェントもあります。
「学校と滞在先だけ手配してもらえれば十分」という人なら前者を、「初めての海外留学だから、多少費用がかかっても手厚くサポートしいてもらいたい」という人は後者のエージェントを選ぶといいでしょう。
基本的にサポート内容が充実しているほど費用が高くなるので、「どのくらいのサポートが必要か」を見極め、自分の語学レベルや経験値に見合ったエージェント、サービス内容を選ぶことが重要です。
「対応している留学先(国・地域)」で選ぶ
留学先として選べる国・地域は、留学エージェントによって異なりますので、留学エージェントを選ぶ際は、自分が行きたい国や地域の留学プランを取り扱っているかどうかを必ず確認しましょう。
アメリカやカナダ、オーストラリアなど、人気の留学先であればエージェント選びは難しくありませんが、英語圏以外のマイナーな国への留学を希望する場合は、その国・地域に強いエージェントを探す必要があります。
「提携している学校」で選ぶ
留学エージェントを利用する場合、基本的にはエージェントが提携している学校の中から留学先を選ぶことになります。
そのため、エージェントを選ぶ際は「提携している学校数は多いか」「どのような学校と提携しているか」「自分が行きたい国・地域に提携校があるか」などをしっかりと確認しておく必要があります。
たとえば、語学留学をしたいなら、人気の語学学校と提携していて、なおかつ提携校の数が多い留学エージェントを選ぶといいでしょう。
「オフィスの場所」で選ぶ
自分が行きたい国に現地オフィスを構えているかどうかも、エージェントを選ぶ際に確認しておきたいポイントの一つです。
留学エージェントには、日本国内にのみオフィスを持つエージェントと、現地のみにオフィスを持つエージェント、日本国内と現地の両方にオフィスを持つエージェントが存在します。
現地での生活や語学力に不安がある方の場合、現地にオフィスを持つ留学エージェントを選ぶと安心です。
現地にオフィスを持つ留学エージェントを利用すれば、「語学学校の手続きに不備があった」とか「銀行口座の開設方法がわからない」など、現地で困ったことがあればオフィスを訪れてサポートを受けることができます。
「信頼性・安全性」で選ぶ
留学エージェントを使って留学をするなら、信頼の置けるエージェントを選ぶことが重要です。
というのも、留学エージェントの運営には法の規制がない上、トラブルに巻き込まれた際の補償もないケースが多いからです。
たとえば、「利用していた留学エージェントが倒産してしまい、支払った留学費用が返金されない」といったトラブルに巻き込まれる可能性はゼロではありません。
留学準備を進めるにあたって、留学エージェントには、語学学校の授業料や海外旅行保険費用など、かなりの金額を預けることになりますので、信頼のおける留学エージェントを慎重に選ぶ必要があります。
「J-CROSS認証(※)」を取得しているか、口コミ・評判は良いか、経験・実績は豊富か、有名な語学学校と提携しているかなどを確認し、信頼して利用できるエージェントを選びましょう。
(※)J-CROSS認証とは、留学エージェントが国のルールを満たして営業していることを示す認証のことで、一般社団法人 留学サービス審査機構によって1年ごとに審査が行われます。

大学生・社会人におすすめの留学エージェント
サポート料金 | 提携校 | オフィスの場所 | サポート内容 | |
---|---|---|---|---|
スマ留 | 無料 | 非公開 | 国内:東京都新宿区 現地:世界24都市 |
・カウンセリング ・語学学校の入学手続き ・航空券購入サポート ・出発前オリエンテーションなど |
U-LABO | 要問い合わせ | 主要拠点3校 他多数の実績あり |
国内:東京都新宿区西新宿区 現地:3拠点 |
・留学準備 ・語学学校入学手続き ・アメリカ生活立ち上げサポート ・現地語学学校での語学研修 など |
ネスグローバル | 無料 | 452校 | 国内:東京都新宿区 | ・語学学校の手配 ・出発前英会話レッスン受け放題 ・語学向上ミッションサポートなど |
Global Dive | 無料 | 127校 | 国内:東京都新宿区・大阪市浪速区 現地:セブ島 |
・留学方法や国、都市、学校選びの提案/サポート ・語学学校の申し込み手続きなど |
留学情報館 | 無料 | 非公開 | 国内:東京都新宿区 現地:世界20都市以上 |
・カウンセリング ・語学学校口コミ情報提供 ・留学生活お役立ち情報配信など |
ISA | 非公開 | 非公開 | 国内:9拠点 | ・ワークショップ ・個別カウンセリングなど |
留学ジャーナル | 非公開 | 約6,000校 | 国内:4拠点 現地:世界4カ国11拠点 |
・ビザ申請アドバイス ・現地オリエンテーション ・日本語による365日24時間緊急サポート |
スマ留
留学可能な国 |
---|
オーストラリア・カナダ・マルタ・ドバイ・アメリカ・イギリス・アイルランド・ニュージーランド・南アフリカ・フィリピン・マレーシア |
留学期間 |
1週間〜24週間 |
サポート内容 |
【渡航前】 カウンセリング・コンサルテーション・語学学校の入学手続き・ホームステイ先の紹介・海外旅行保険加入代行手続き・航空券購入サポート・出発前オリエンテーションなど 【滞在中】 現地オリエンテーション・留学期間延長や転校相談・トラブル対応サポート・銀行口座開設のマニュアル提供・履歴書作成のためのマニュアル提供など 【帰国後】 就職・転職相談と情報提供・居住場所斡旋 |
サポート料金(手数料) |
無料 |
オフィスの場所 |
東京サロン:東京都新宿区 |
無料カウンセリング/留学相談 |
あり(対面・オンライン) |
「スマ留」は、語学学校の空き時間・空き教室を有効活用することにより、相場の最大半額で留学プランを提供している留学エージェントです。
提携校の授業料がすべて同一価格になっており、「渡航先(国)」と「渡航期間」を決めるだけで、留学にかかる費用がわかるようになっています。
たとえば、マルタに4週間留学する場合、授業料・入学金・教材費・滞在費・諸経費を含んだ基本の「スマ留ライトプラン」なら189,000円、ライトプランに英語学習サポートが付いた「スマ留スタンダードプラン」なら228,000円、スタンダードプランに学校見学オプションが付いた「スマ留プライムプラン」なら253,000円で留学を実現できます。
留学にかかる費用を事前にしっかり把握しておきたい方や、留学費用を安く抑えたい方におすすめしたい留学エージェントです。
- 費用を抑えて語学学校の質も重視したい
- 24時間365日体制のサポートを受けたい
- 渡航前に英語4技能を強化したい
U-LABO
留学可能な国 |
---|
アメリカ |
留学期間 |
– |
サポート内容 |
【渡米前】 無料カウンセリング/留学前英語学習/カレッジ出願サポート/米国学生ビザ申請サポート/滞在先の紹介 【渡米後】 語学学校入学手続き/現地生活サポート/語学研修 【コミュニティ・カレッジ課程】 履修計画/定期カウンセリング/エッセイ添削サポート/チューターサポート/保護者への状況報告/理系サポート/課外活動コーチング 【カリフォルニア大学合格後】 UC入学手続きサポート/就職活動支援 |
サポート料金(手数料) |
要問い合わせ |
オフィスの場所 |
■現地オフィス ・カリフォルニア州サンマルコス ・カリフォルニア州サンタモニカ ・カリフォルニア州プレザントヒル ■国内オフィス 本社:東京都新宿区西新宿3-3-13 6F ※バーチャルオフィス |
無料カウンセリング/留学相談 |
あり(オンラインのみ) |
U-LABOは、アメリカ名門大学への編入や語学留学など日本の学生向けのプログラムを提供しているサービスです。
3年次編入制を活用しており、世界トップ大学への合格率は、一般平均的な合格率と比較してとても高いです。
また、日本人留学生でももらえる返済不要の奨学金の獲得サポートにも力を入れています。
渡米前だけではなく、渡米後も継続してサポートしてくれるので現地でも不安なく過ごすことができます。
- アメリカの名門大学を目指している
- 渡米後もサポートしてほしい
- なるべく学費を節約したい
ネスグローバル
留学可能な国 |
---|
アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・フィリピン・アイルランド・マルタ・フランス・スペイン・ドイツ |
留学期間 |
1週間〜48週間 |
サポート内容 |
【渡航前】 語学学校の手配・航空券の手配・海外旅行保険加入代行手続き・出発前英会話レッスン受け放題 【滞在中】 語学向上ミッションサポート 【帰国後】 英会話レッスン受け放題・キャリア就職支援サポート・国際交流コミュニティへの参加 |
サポート料金(手数料) |
無料 |
オフィスの場所 |
東京新宿オフィス:東京都新宿区 |
無料カウンセリング/留学相談 |
あり(LINE・電話・対面・メール) |
「ネスグローバル」は、世界107都市に452校もの提携語学学校を持つ留学エージェントです。
ネスグローバルが提携する語学学校に4週間以上留学すると、手数料が無料になります。
留学中は、意識的にアウトプットを行う「語学向上ミッション」という80のミッションが課せられるので、英語力の向上をしっかり実感することができます。
また、ネスグローバルは出発前と帰国後の英語学習サポートも充実しており、出発前と帰国後最大1年間、同社が運営する語学学校「ネス外国語会話」で週1回のグループレッスンを無料で受けることができます。
「渡航前にできるだけ英語力を高めておきたい」「帰国後も英語力を維持したい」という方におすすめしたい留学エージェントです。
- 渡航手続きを迅速かつ安全に行いたい
- 目標を設定し着実な成長を実感したい
- 自分にぴったりのスタイルを選びたい
Global Dive
出典:私だけの留学・ワーホリスタイル Global Dive《最安値でプランニング》
留学可能な国 |
---|
フィリピン・オーストラリア・カナダ・マルタ・フィジー・アメリカ・イギリス・アイルランド・インドネシア・南アフリカ |
留学期間 |
1週間〜24週間 |
サポート内容 |
【渡航前】 留学方法や国、都市、学校選びの提案/サポート・語学学校の申し込み手続き・ビザ取得アドバイス・航空券購入のアドバイス・海外保険加入代行手続き・出発前カウンセリングなど 【滞在中】 LINE緊急サポート・留学期間延長や転校などの相談・学校やホームステイ先でのトラブル対応など 【帰国後】 リゾートバイトのお仕事紹介・海外経験者向けの就職サポート・東京でのお仕事紹介 |
サポート料金(手数料) |
無料 |
オフィスの場所 |
・東京オフィス(東京都新宿区) ・大阪オフィス(大阪市浪速区) |
無料カウンセリング/留学相談 |
あり(メール・LINE・Skype) |
「Global Dive」は、リゾートバイト派遣会社が運営する留学エージェントです。
渡航前のサポートはもちろん、帰国後の就活サポートや留学資金・英語力向上サポートなど、留学に関するサポートが充実しているのが特徴です。
たとえば、Global Diveには、外国人観光客が多い国内のリゾート地で仕事をして留学費用を貯めながら、英語力を伸ばしてから渡航できる「ZEROから留学プラン」というプランがあり、費用も語学力もない状態でも留学準備を始められるようサポートしてくれます。
リゾートバイト中は、「家賃」「食費」「光熱費」「交通費」がすべて不要になるため、効率良く留学費用を貯めることができます。
また、リゾートバイト中は、25分のオンライン英会話レッスンを毎日無料で受けることができます。
Global Diveは、「留学をしたいけど、留学資金を自分で調達できるか不安」「渡航前に英語力を向上させておきたい」という方におすすめしたい留学エージェントです。
- 資金と英語力を短期間で手に入れたい
- 手数料無し・割引等でお得に留学したい
- 留学経験者が優遇される仕事に就きたい
留学情報館
出典:留学するなら手数料0円の【留学情報館】
留学可能な国 |
---|
アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・アイルランド・マルタ・フィリピン |
留学期間 |
2週間〜1年以上 |
サポート内容 |
【渡航前】 カウンセリング・語学学校口コミ情報提供・ビザ申請手続き・渡航前英会話レッスン・現地情報ハンドブックの提供・海外留学生保険加入代行手続き・航空券手配など 【滞在中】 現地オフィス利用・留学中無料サポート・留学生活お役立ち情報配信 【帰国後】 LINE相談・体験談 |
サポート料金(手数料) |
無料 |
オフィスの場所 |
・東京・新宿カウンセリングセンター:東京都新宿区 ・大阪オフィス:大阪市北区 |
無料カウンセリング/留学相談 |
あり(対面・オンライン・電話) |
「留学情報館」は、手数料無料で有料のエージェント以上の留学サポートを提供している留学エージェントです。
留学経験を有する個性豊かなカウンセラーが在籍している他、全世界に独自のネットワークを持っていて、さまざまな渡航先を比較しながら留学プランを練ることができるため、自分だけの失敗しない留学プランを作ることができます。
留学情報館は世界20都市以上に現地オフィスを持っており、留学中は無料でサポートしてもらえます。そのため、現地での生活に不安がある方でも安心して留学に挑戦することができます。
また、留学中に担当カウンセラーのサポートを受けたい場合は、LINEやメールで相談することも可能です。
「プロの留学カウンセラーに留学をサポートしてもらいたい」という方におすすめできる留学エージェントです。
- 経験があるカウンセラーに相談したい
- 仲間や経験者と交流したい
- 自分の目的に合った留学をしたい
ISA
出典:海外留学やホームステイならISA | ISA
留学可能な国 |
---|
アメリカ・カナダ・イギリス・アイルランド・マルタ・オーストラリア・ニュージーランド・フィリピン・シンガポール |
留学期間 |
1週間〜1年間 |
サポート内容 |
【渡航前】 ワークショップ・個別相談・個別カウンセリングなど 【滞在中】 添乗員同行・現地コーディネーターなど |
サポート料金(手数料) |
非公開 |
オフィスの場所 |
・札幌支店:札幌市中央区 ・仙台支店:仙台市青葉区 ・高崎支店:群馬県高崎市 ・首都圏支店:東京都港区 ・首都圏第2支社:東京都港区 ・東海支社:名古屋市中区 ・関西支社:大阪市北区 ・広島支店:広島市中区 ・九州支店:福岡市中央区 |
無料カウンセリング/留学相談 |
あり(メール・留学説明会) |
「ISA」は、留学やホームステイ、国際教育に特化した教育旅行のエージェントです。
1980年の設立以来、累計60万人以上もの人が国内・海外留学に参加するなど、留学エージェントとしての実績は豊富です。
ISAでは、留学経験を持つ留学カウンセラーが、留学希望者一人ひとりに合うプランを一緒に考え、提案してくれるので、始めて留学にチャレンジする方でも安心して利用できます。
1週間から行ける短期留学プログラムから、1年間の長期留学プログラムまで、プログラムの種類がたくさんあるので、自分の目的や英語力に合わせて最適な留学プランを立てることができます。
また、ISAではイングリッシュキャンプなど、さまざまな国内留学のプログラムも提供していますので、「留学に興味はあるけど、海外には行けない」「まずは国内留学からチャレンジしてみたい」という方におすすめです。
- 実績豊富なエージェントを利用したい
- 将来は海外で活躍したい
- 英語を就職の強みにしたい
留学ジャーナル
出典:安心安全な留学・海外留学は留学ジャーナル|短期留学から大学院まで
留学可能な国 |
---|
アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・アジア諸国・ドイツ・イタリア・マルタ・アイルランド・フランス・イギリス・スペイン |
留学期間 |
1週間〜 |
サポート内容 |
【渡航前】 出発前セミナー・マンツーマンキャリアカウンセリング・ワーホリビザ申請アドバイスなど 【滞在中】 メール/オンラインカウンセリング・現地オリエンテーション・仕事探しのアドバイス・滞在先探しのアドバイス・銀行口座開設のアドバイス・携帯電話手続き案内・日本語による365日24時間緊急サポートなど 【帰国後】 キャリアコーチング・帰国後の大学生向けセミナーなど |
サポート料金(手数料) |
非公開 |
オフィスの場所 |
東京留学ジャーナルカウンセリングセンター:東京都新宿区 名古屋留学ジャーナルカウンセリングセンター:名古屋市中村区 大阪留学ジャーナルカウンセリングセンター:大阪市北区 福岡留学ジャーナルカウンセリングセンター:福岡市中央区 |
無料カウンセリング/留学相談 |
あり(対面・オンライン) |
「留学ジャーナル」は、50年にわたって留学をサポートしてきた老舗の留学エージェントです。
世界11カ国約6,000校の情報を持っており、短期留学やホームステイ、語学留学はもちろんのこと、ワーキングホリデーやインターンシップ、大学・大学院留学など、さまざまな目的の留学に対応できるプランを取り扱っています。
たとえば、ワーキングホリデーサポートププランを利用する場合、ワーホリビザ申請や仕事探しのアドバイス、到着後の現地オリエンテーション、日本語による365日24時間緊急サポートなどを利用することができます。
サポート体制が充実しているので、海外経験が少ない方でも安心して留学のスタートを切ることができます。
- 留学前後に英会話レッスンを受けたい
- 実績豊富なエージェントを利用したい
- 帰国後の就職についても相談したい
留学エージェントを選ぶなら「現地オフィス」を持つエージェントがおすすめ!
ここまで、留学エージェントの選び方と、おすすめの留学エージェントを紹介しました。
一口に留学エージェントといってもさまざまな種類があります。留学エージェント選びで迷ったら、日本国内オフィスだけでなく現地にもオフィスを持つ留学エージェントを選ぶことをおすすめします。
現地オフィスを持つ留学エージェントを利用すれば、提携校や滞在先などとのトラブルに巻き込まれるようなことがあっても、現地で必要なサポートを受けられるので安心です。
この記事で紹介したポイントを参考にして、自分に合う留学エージェントを正しく選んで、満足のいく海外留学を実現しましょう。