目次
オンライン英会話を「レッスン時間」で比較!
以下の表は、オンライン英会話サービスを「1レッスンあたりの時間」で比較したものです。
「オンライン英会話のレッスンって何分間なの?」「サービスごとに違いはあるの?」と疑問に思っている方は、ぜひ参考にしてください。
サービス名 | レッスン時間 |
---|---|
DMM英会話 | 25分 |
EF English Live |
マンツーマン:20分 グループ:45分 |
イングリッシュベル | 25分 |
GLOBALCROWN | 20分 |
Kimini英会話 | 25分 |
mytutor | 25分 |
QQ English | 25分 |
クラウティ | 25分 |
産経オンライン 英会話Plus |
25分 |
ネイティブキャンプ |
〜25分 ※途中で退室可 |
ハッチリンク ジュニア |
25分 |
リップル キッズパーク |
25分 |
レアジョブ | 25分 |
ワールドトーク | 25分 |
比較表を見てお分かりいただけるように、多くのオンライン英会話サービスは、「25分」のレッスン時間を採用しています。
1レッスンあたり40〜50分程度と長めのレッスンを提供している通学型英会話スクールと比較すると、オンライン英会話のレッスン時間はおよそその半分となっています。
中には、少し時間が空いた時に5〜10分程度のレッスンを受けられるサービス(ネイティブキャンプ)や、集中力が続きにくい子供向けにレッスン時間を「20分」にしているサービス(GLOBAL CROWN)などもあります。
1レッスンあたりの時間が短いオンライン英会話のメリットがこちらの5つです。
・集中力が持続しやすい
・スキマ時間に受講できる
・スケジュールを立てやすい
・毎日レッスンを受けても苦にならない
・継続・習慣化しやすい
オンライン英会話レッスンの場合、マンツーマンレッスンとはいえ、対面ではなく「モニター越し」となるため、1レッスンの時間が長いと集中力が途切れてしまうことがあります。
しかし、ほとんどのオンライン英会話サービスでは、レッスン時間を25分と短めに設定しているので、最後まで集中してレッスンを受けることができます。
40〜50分のレッスンをダラダラと受けるよりも、25分のレッスンを複数回、集中して受ける方が学習効果は高くなります。
また、忙しくてまとまった学習時間を確保できない方は、スキマ時間にサクッとレッスンを受けられることを大きなメリットと感じるでしょう。
オンライン英会話を「レッスン受講可能時間帯」で比較!
続いて、オンライン英会話サービスを「レッスンを受けられる時間帯」で比較しました。
「レッスンを受けられる時間帯を重視してサービスを選びたい」という方は参考にしてください。
サービス名 | 受講可能時間帯 |
---|---|
DMM英会話 | 24時間 |
EF English Live | 24時間 |
イングリッシュ ベル |
24時間 |
GLOBAL CROWN |
平日/祝日:15:00~21:00 日曜日:10:00~17:00 |
Kimini英会話 | 6:00~24:00 |
mytutor |
平日:15:00~24:55 休日:11:00~24:00 |
QQ English | 6:30~25:00 |
クラウティ | 9:00~24:00 |
産経オンライン 英会話Plus |
5:00~25:00 |
ネイティブ キャンプ |
24時間 |
ハッチリンク ジュニア |
平日:9:00~23:00 土曜/祝日:9:00~23:00 日曜日:9:00~18:30 |
リップル キッズパーク |
平日:7:00~22:55 休日:10:00~18:55 |
レアジョブ | 6:00~25:00 |
ワールドトーク | 24時間 |
多くのオンライン英会話は、早朝から深夜まで長時間レッスンを提供しています。
中には、世界中に講師が在籍していること(日本と海外の時差)を生かして、24時間開講しているサービスも少なくありません。
通学型英会話スクールと比較して、早朝から深夜まで時間を選ばずにレッスンを受けられるのは、オンライン英会話最大の特長です。
ここからは、「24時間」「早朝〜深夜」「日中」の3つのレッスン受講可能時間帯に分けて、おすすめのオンライン英会話サービスを紹介します。
24時間レッスン可能なオンライン英会話
まず、24時間いつでもレッスンを受けられるオンライン英会話サービスを紹介します。
「時間を選ばず好きな時にレッスンしたい!」「仕事の関係で、未明にレッスンを受けたい」などという方は、24時間開講のサービスを選びましょう。
DMM英会話
DMM英会話は、さまざまな満足度調査でNo.1を誇る大手オンライン英会話サービスです。
月額6,480円(税込)のスタンダードプランに申し込むと、24時間365日、毎日1レッスンを受けることができます。
大手オンライン英会話サービスということもあり、講師数が多く、レッスンが集中しやすい日中〜夜にかけての時間帯はもちろん、深夜〜早朝でもレッスン可能な講師が待機しています。
また、予約は開始時間の15分前まで、キャンセルは開始時間の30分前までと、レッスンの予約・キャンセルのしやすさも魅力です。
DMM英会話は、「自分の好きな時間帯にレッスンを受けたい」「レッスンの予約がしやすいサービスを選びたい」などという方におすすめです。
・大手のサービスを利用したい方
・毎日レッスンを受けたい方
・ネイティブから英語を習いたい方
EF English Live
EF English Liveは、世界120カ国、2000万人以上の英語学習者が利用するオンライン英会話スクールです。
世界中に受講生・講師がいることから、24時間いつでもレッスンを受けられるようになっています。
月額8910円のオールインワンプランに申し込むと、20分のマンツーマンレッスンを月8回、45分の少人数グループレッスンを月30回受けることができます。
グループレッスンに関しては、30分に1回開講されており、事前予約不要で参加できます。
毎時「00分〜〜10分」「30分〜40分」の間であれば、いつでも好きな時間にグループレッスンを受講することができます。
「時間を選ばずレッスンを受けたい」「世界中にいる英語学習者とグループレッスンを受けたい」などという方には、24時間開講のEF English Liveの利用をおすすめします。
・グループレッスンを行いたい方
・時間を選ばずレッスンを受けたい方
・ネイティブから英語を習いたい方
早朝〜深夜までレッスン可能なオンライン英会話
次に、24時間開講しているわけではありませんが、早朝〜深夜まで開講しているオンライン英会話サービスを紹介します。
「朝の学習に英会話レッスンを取り入れたい」「仕事から帰ってきて、夜寝る前にレッスンを受けたい」などという方には、以下のサービスの利用がおすすめです。
レアジョブ英会話
レアジョブは、1レッスンあたり142円〜(税込)というリーズナブルな価格でマンツーマンレッスンを受けられる大手オンライン英会話サービスです。
朝6時から深夜1時まで毎日開講しているため、自分の好きな時間にいつでもレッスンを受けられます。
早朝にレッスンを受けたい朝型の方はもちろん、深夜の落ち着いた時間にレッスンを受けたい夜型の方にもおすすめできるサービスです。
1レッスンあたりの時間は、25分間となっています。1日1レッスンのプランを利用すれば、月6380円(税込)で毎日25分間、外国人講師と英会話の練習ができます。
・マンツーマンで学びたい方
・費用をなるべく抑えたい方
・初めは日本人講師から習いたい方
産経オンライン英会話Plus
レッスンは朝5時から深夜1時まで行っています。予約する際は「12:00〜17:55のレッスン」や「18:00〜23:55のレッスン」など、希望の時間帯を指定してレッスン可能な講師を探すことができます。
レッスンに空きがあれば開始時間の5分前まで予約が可能と、思い立ったタイミングですぐにレッスンを受けられるのが好評価につながっています。
・ネイティブから英語を習いたい方
・家族で英語を習いたい方
・自分のペースで学習したい方
日中にレッスンしたい方におすすめのオンライン英会話
続いて、日中にレッスンを受けたい方に最適なオンライン英会話サービスを紹介します。
「早朝や深夜にはレッスンを受けたくない」という方や、「日中にできるだけお得に英会話レッスンを受けたい」という方は、開講時間帯が限られる代わりにお得に利用できるサービスを選ぶといいでしょう。
Kimini英会話
Kimini英会話は、学研グループが提供しているオンライン英会話サービスです。
6時から24時まで開講しており、出勤前や帰宅後にレッスンを受けたい方にもおすすめできるサービスとなっていますが、Kimini英会話の他にはない特徴は、スタンダードプランやダブルプランなどといった通常プランに加えて、「ウィークデイプラン」を提供していることです。
ウィークデイプランは、「平日9時〜16時のみ」とレッスンを受けられる時間帯が限られてしまう分、割安な価格でレッスンを受けることができるプランです。
開講時間内であればいつでも受講できるスタンダードプランは、月額6028円(税込)ですが、平日の9時〜16時に受講時間が限られるウィークデイプランなら、月額4378円(税込)で毎日1レッスンを受けることができます(※キャンペーン利用の場合、月額3278円で利用可)。
「平日の日中にレッスンを受けたい!」という方や、「時間帯が限られてもいいから、お得に英会話を学びたい」という方には、Kimini英会話のウィークデイプランの利用がおすすめです。
・お得に英会話を学びたい方
・マンツーマンで英語を習いたい方
・豊富なコースの中から選びたい方

オンライン英会話レッスンを受ける時間帯はいつが最適?
ここまでで、オンライン英会話サービスの開講時間は長いので、基本的に時間を選ばずレッスンを受けられることを分かっていただけたと思います。
時間を選ばずにレッスンを受けられるのはとても魅力的ですが、その反面「オンライン英会話レッスンを受ける時間帯はいつが最適なの?」とか、「学習効果を最大化するには、何時頃にレッスンを受けたらいいの?」などと思っている方は少なくないでしょう。
結論からお伝えすると、オンライン英会話レッスンを受けるのに最適な時間帯は、その人の学習スタイルや生活リズムによって異なります。
例えば、早朝にレッスンを受けることでより集中できる人もいれば、朝は眠くてレッスンに集中できないという夜型の人もいます。そのため、「この時間帯がベスト!」と一概に言うことはできません。
ここでは、参考までに「朝」「昼」「夜」にオンライン英会話レッスンを受けるメリットをそれぞれまとめました。自分に合ったレッスン時間帯を見つけたいという方は、ぜひ参考にしてください。
オンライン英会話レッスンを「朝」に受けるメリット
・新たに学んだ知識を効率良くインプットできる
・比較的静かな環境で集中してレッスンできる
・レッスンの予約が比較的取りやすい
・習慣化しやすい(急用や疲れ具合などに影響されたりする可能性が少ない)
オンライン英会話レッスンを「昼」に受けるメリット
・日中限定でお得にレッスンを受けられるサービスがある
・レッスンの予約が取りやすい
・人気講師でも予約を取るのが容易
オンライン英会話レッスンを「夜」に受けるメリット
・比較的静かな環境でレッスンに集中できる
・朝〜日中にかけて仕事に急がしい人でも時間を確保しやすい
・寝る前に学習することで、知識が定着しやすい
・リラックスした状態でレッスンに取り組める
オンライン英会話を上手に活用するポイント
続いて、オンライン英会話を活用して効果的に英語力を伸ばすためのポイントを紹介します。
レッスン前後に予習・復習の時間を作る
オンライン英会話を上手に活用するポイントの1つ目は、レッスン前の予習とレッスン後の復習にしっかり取り組むことです。
というのも、オンライン英会話の1レッスンあたりの時間は「25分程度」と短いため、週に数回レッスンを受けるだけでは、十分な学習時間を確保できているとは言えません。
25分の英会話レッスンの学習効果を最大化するためには、レッスン前に10〜30分、レッスン後に10〜30分「自己学習」の時間を確保することが大切です。
十分な学習時間を確保するため、そしてレッスンで学んだ知識を定着させるために、レッスン前後の予習・復習を習慣化しましょう。
自分に合ったレッスン時間帯を見つける
2つ目のポイントは、自分に合ったレッスン時間帯を見つけることです。すでにお伝えしたように、オンライン英会話レッスンを受けるのに最適な時間帯は人によって異なります。
一般的には、「早朝学習」が推奨されていますが、「早起きするのが苦手で、寝坊してしまう」とか「朝は眠くて、どうしても集中できない…」などというようであれば、無理して早朝にレッスンを受ける必要はありません。
集中しやすい時間帯や習慣化しやすい時間帯は人それぞれ違いますから、自分にとってベストなレッスン時間帯を見つけることが大切です。
「自分に合ったレッスン時間帯がよく分からない…」という方は、まず朝・昼・夜にそれぞれ1回ずつレッスンを受けてみることをおすすめします。
仕事やスケジュール、生活パターンなどを考慮し、自分にとってベストなレッスン時間帯を見つけて、英語学習の習慣化を目指しましょう。
レッスンを受ける曜日・時間帯を固定する
3つ目のポイントは、レッスンを受ける曜日や時間帯を固定することです。自分に合ったレッスン時間帯が決まったら、レッスンを受ける曜日や時間はできるだけ固定することをおすすめします。
その理由は、レッスンの予約をし忘れたり、他の予定に左右されたりするリスクを減らすことができるからです。
また、レッスンを同じ曜日の同じ時間に固定することには、日常生活の一部として「習慣化」しやすくなるというメリットもあります。
毎日1回のレッスンであれば「毎朝7時」「毎晩10時」など決めたり、週に3回のレッスンであれば「月・水・金の夜10時」「水・金・日の朝7時」など決めたりして、固定した曜日・時間にするようスケジュールを組みましょう。
まとめ
今回は、数あるオンライン英会話サービスをレッスン時間と受講可能時間帯で比較して紹介しました。
多くのオンライン英会話が「1レッスン25分」というレッスン時間を採用しており、集中しやすく、かつ継続・習慣化できるよう配慮しています。
ただし、レッスンの受講可能時間帯は、サービスによって異なるので、申し込む前に自分の生活パターンに合っているかどうか注意する必要があります。
自分の学習スタイルや生活・睡眠パターンなどに照らし合わせて、最適な時間帯にレッスンを受けられるサービスを見つけましょう。
- 関連ページ:オンライン英会話比較おすすめランキング