インターネットサービスを活用した英語学習が主流の今、自宅で楽しく英語を学べるオンライン英会話は、大人気のサービスです。
しかし、実際にオンライン英会話サービスについて調べ始めると、「おすすめのサービスが多すぎて、どれを利用したらいいか分からない!」と悩んでしまう方は多いでしょう。
この記事では、オンライン英会話サービスの選び方と、おすすめのサービス8社を、「月額料金」や「講師の国籍」などの気になるポイントで徹底比較していきます。
目次
オンライン英会話サービスを選ぶポイント
ひと口に「オンライン英会話サービス」といっても、月額料金や、講師の国籍など、サービス内容はさまざまです。
オンライン英会話サービスを比較すると、「どれも似通って見えてしまう」という人は、以下のポイントの中の何を優先するかを考えて、自分に合ったサービスを選んでみましょう。
- 月額料金
- 講師の国籍
- レッスン受講可能時間
- 無料体験レッスンの有無
それぞれのポイントについて、くわしく紹介していきます。
月額料金
オンライン英会話サービスの魅力のひとつに、「従来の英会話スクールと比べて料金を安く抑えられる」ということが挙げられます。
「料金の安さをきっかけに、オンライン英会話に興味を持った」という人は、月額料金を重視したサービス選びをしましょう。
オンライン英会話サービスの多くは、低価格な月額料金制となっていますが、月額料金だけでなく、「1レッスン数あたりの料金」にも注目すると賢い選択ができます。
講師の国籍
英会話を勉強するにあたって、「ネイティブの講師から学びたい」という人は多いでしょう。
ただし、講師の国籍に関してはどちらの方が優れているということはなく、好みの問題が大きいといえます。
ここでは参考までに、ネイティブ講師とノン・ネイティブ講師の一般的なメリット・デメリットを表にまとめてみました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ネイティブ講師 | きれいな発音が学べる ネイティブのみが知る語彙が学べる |
料金が高い 予約がとりにくいことがある |
ノン・ネイティブ講師 | 料金が安い 「英語学習者」の立場をよく理解している |
発音の学習には不向き |
これらの一般的なメリット・デメリットを考慮したうえで、自分が英語学習に対するモチベーションをより高く保ちやすい方を選びましょう。
レッスン受講可能時間
オンライン英会話はサービスごとに、レッスンを受講できる時間帯が異なります。
多国籍の講師がいるサービスでは、「時差」を利用して24時間いつでもレッスンが受講できることがあります。
忙しい生活を送る中で、「思い立ったときにレッスンを受けたい」という人は、レッスンの受講可能時間や事前予約が必要かどうかといったポイントも押さえておきましょう。
無料体験レッスンの有無
オンライン英会話サービスは、「向き・不向き」が大きいので、実際に料金を支払って利用する前に、無料でレッスンを体験できると安心です。
ほとんどのオンライン英会話サービスでは無料体験レッスンを提供していますが、体験レッスン数や日数はサービスごとに異なるので、確認しておきましょう。
おすすめのオンライン英会話サービス比較表
おすすめのオンライン英会話サービス8社のサービス内容を、表にまとめました。
オンライン英会話サービスに申し込む際の参考にしてください。
月額料金 | 講師の国籍 | レッスン 受講可能時間 |
無料体験 レッスン |
特徴 | |
---|---|---|---|---|---|
DMM英会話 | 6,480円~ | 多国籍 (ネイティブも在籍) |
24時間 | 2回 | 6,480円で毎日レッスンが受講できる! |
レアジョブ | 4,200円~ | フィリピン | 朝6時~ 深夜1時 |
2回 | 顧客満足度NO.1 |
EFイングリッシュライブ | 8,910円 | ネイティブ | 24時間 | 7日間 | 世界中の生徒とグループレッスンができる! |
ラングリッチ | 6,000円~ | フィリピン | 朝5時~ 深夜1時 |
2回 | 全額返金補償付き |
Nativebuster Pro | 13,200円 (4カ月) |
– | 24時間 | あり | リアルタイムのレッスンなし |
大人の英会話倶楽部 | 3,800円~ | ネイティブ 日本人 フィリピン |
フィリピン講師:朝8時~夜12時 日本人、ネイティブ講師:24時間 |
最大2回 (760ポイント分) |
1ポイント1円のポイント制 |
リップル・キッズパーク | 3,122円~ | フィリピン | 月~金曜日:朝7時~夜10時55分 土曜日:朝9時~夕方6時55分 日曜日:朝9時~夕方5時25分 |
2回 | 家族で受講するとお得! |
GLOBAL CROWN | 9,800円~ | 日本語と英語のバイリンガル | 平日:午後3時~夜9時 日曜日:朝10時~午後3時 |
2回 | 子ども向けのオンライン英会話 |
おすすめオンライン英会話サービス8社の、基本情報はこのようになっています。
ここからは、各サービスの特徴とサービスの利用をおすすめしたい人の特徴をくわしく1社ずつ紹介していきます。
DMM英会話
© since 1998 DMM All Rights Reserved.
DMM英会話は、月額6,480円~というお手頃価格で、マンツーマンの英会話レッスンを毎日1回受講できるサービスです。
DMM英会話には、「合格率5%」の厳しいチェックをクリアした優秀な講師しか在籍してないので、質の悪い講師にあたってしまう心配はありません。
スタンダードプランでは、アジアやヨーロッパなど、132カ国から集まった講師によるレッスン、プラスネイティブプランでは、アメリカやイギリスなど英語圏出身の講師によるレッスンが受講可能です。
ネイティブ講師から英会話を学ぶプランは、月額15,800円~となっていますが、それでも1レッスン(25分)あたり約500円ですので、決して高くはありません。
月額料金 | スタンダードプラン | 毎日1レッスン:6,480円(税込) |
---|---|---|
毎日2レッスン:10,780円(税込) | ||
毎日3レッスン:15,180円(税込) | ||
プラスネイティブプラン | 毎日1レッスン:15,800円(税込) | |
毎日2レッスン:31,200円(税込) | ||
毎日3レッスン:45,100円(税込) | ||
レッスン回数 | 毎日1回~3回 | |
講師の国籍 | 多国籍 (ネイティブも在籍) |
|
レッスン受講可能時間 | 24時間 | |
無料体験レッスン | 2回 |
こんな人におすすめ!
以上の特徴を踏まえて、DMM英会話は以下のような人におすすめです。
- 多国籍の英会話講師と会話を楽しみたい人
- 低価格でオンライン英会話を受講したい人
- 毎日レッスンを受講したい人
DMM英会話は、「低価格で英会話レッスンを受講したい」という人に最適なオンライン英会話サービスです。
レアジョブ
© レアジョブ / 株式会社レアジョブ
レアジョブは、利用者の99.4 %が「はじめてよかった」と回答する、顧客満足度ナンバーワンのオンライン英会話サービスです。
レッスンはすべて、フィリピン講師とのマンツーマン形式になっており、初心者の人でも無理なく自分のペースで受講できます。
「フィリピン講師で大丈夫なの?」と思う人が中にはいるかもしれません。
しかし、レアジョブでは、英語力や指導スキルなど英会話講師としての適性を厳しくチェックしています。
採用率わずか1%の厳しい審査と、トレーニングを修了した講師のみが在籍しているので、「発音が悪すぎて聞き取れない!」ということはないので安心です。
月額料金 | 日常英会話コース:5,800円(税抜) |
---|---|
ビジネス英会話コース:9,800円(税抜) | |
中学・高校生コース:9,800円(税抜) | |
毎月8レッスンコース:4,200円(税抜) | |
1日2レッスンコース:9,700円(税抜) | |
1日4レッスンコース:16,000円(税抜) | |
レッスン回数 | 日常英会話コース:毎日1レッスン |
ビジネス英会話コース:毎日1レッスン | |
中学・高校生コース:毎日1レッスン | |
毎月8レッスンコース:毎月8レッスン | |
1日2レッスンコース:毎日2レッスン | |
1日4レッスンコース:毎日4レッスン | |
レッスン受講可能時間 | 朝6時~深夜1時 |
講師の国籍 | フィリピン |
無料体験レッスン | 2回 |
こんな人におすすめ!
以上の特徴を踏まえて、レアジョブは以下のような人におすすめです。
- 週に1~2回、自分のペースで受講したい人
- ネイティブ講師だと、緊張してうまく話せない人
- 低価格でオンライン英会話を受講したい人
レアジョブには、月額4,200円という業界最安値で、1ヶ月あたり8レッスン受講可能なコースがあります。
「自分のペースで、週に1~2回だけ英会話を楽しみたい!」という人は、料金もお得なレアジョブがおすすめです。
EFイングリッシュライブ
© 1996-2020 EF Education First
EFイングリッシュライブは、50年以上の教育実績を誇る語学学校「EFエデュケーションファースト」が運営するオンライン英会話サービスです。
月額8,910円で、毎月ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンが8回、グループレッスンが30回受講可能です。
日本国内だけでなく、世界で2,000万人以上の英語学習者がEFイングリッシュライブで英語を学習しています。
英語ネイティブ講師と世界中の英語学習者と一緒に受講するグループレッスンを通して、「オンライン留学」気分が味わえるのが、EFイングリッシュライブの最大の魅力です。
月額料金 | 8,910円(税込) |
---|---|
レッスン回数 | グループレッスン毎月30回 |
マンツーマンレッスン毎月8回 | |
講師の国籍 | ネイティブ |
レッスン受講可能時間 | 24時間 |
無料体験レッスン | 7日間 |
こんな人におすすめ!
以上の特徴を踏まえて、EFイングリッシュライブは以下のような人におすすめです。
- ネイティブから英会話を学びたい人
- 世界中の生徒と一緒にグループレッスンを受講したい人
英語を学習する世界中の生徒と一緒にグループレッスンが受講できるのは、数あるオンライン英会話サービスの中でも珍しい存在です。
「国際交流を楽しみながら、グループでワイワイ英語を勉強したい」という方はぜひ無料体験をしてみましょう!
ラングリッチ
© 2020 EnglishCentral, Inc.
ラングリッチの英会話レッスンは、フィリピン講師がオフィスで行っています。
リッチプランでは1日25分間のレッスンを1回、ダブルリッチプランでは1日25分のレッスンを2回受講が可能です。
そんなラングリッチには「全額返金保証」という制度があり、3カ月間レッスンを継続したにもかかわらず、英語力が上がらなかった場合は全額返金してもらえます。
「お金をかけて、英語力が上がらなかったらどうしよう…」そんな不安があっても、とりあえず試せる安心感がラングリッチにはあります。
月額料金 | リッチプラン:6,480円(税込) |
---|---|
ダブルリッチプラン:10,800円(税込) | |
レッスン回数 | リッチプラン:毎日1レッスン |
ダブルリッチプラン:毎日2レッスン | |
講師の国籍 | フィリピン |
レッスン受講可能時間 | 朝5時~深夜1時 |
無料体験レッスン | 2回 |
こんな人におすすめ!
以上の特徴を踏まえて、ラングリッチは以下のような人におすすめです。
- 英語力が上がるか不安な人
- 低価格でオンライン英会話を受講したい人
2回の無料体験レッスンに加え、3カ月の「全額返金保証」があるので、「オンライン英会話で本当に英語力が伸びるの?」と不安のある方に、ラングリッチはおすすめです。
Nativebuster Pro
© SELF English School : Nativebuster 2020
Nativebuster Proは、講師とのリアルタイムでのやり取りが一切ない、英語教材とスピーキング練習を駆使した英会話学習サービスです。
Nativebuster Proの専用英語教材とビデオレッスンに加えて、週に2回のスピーキング練習課題を行うことで、オンライン英会話サービスに負けない会話力が身につきます。
ただし、Nativebuster Proは講師が主体になって進んでいく英会話の授業とは異なり、自分が主体となって独学に近い形で学習に取り組む必要があります。
ですので、英語初心者や、コツコツと自身で英語の学習をするのが苦手という人には、向いていないかもしれません。
月額料金 | 13,200円(4ヶ月) |
---|---|
レッスン回数 | – |
講師の国籍 | 講師なし |
レッスン受講可能時間 | 24時間 |
無料体験レッスン | 無料レッスンあり |
こんな人におすすめ!
以上の特徴を踏まえて、Nativebuster Proは以下のような人におすすめです。
- 英語中級者~上級者
- 日常英会話を習得したい人
- 講師とリアルタイムでの授業は緊張してしまう人
Nativebuster Proは講師と顔を合わせる必要がないので、「実際に講師を前にすると緊張してしまう…」という人におすすめです。
講師に頼らず自分の力でコツコツと英会話力を身につけたいという人は、試してみる価値があるでしょう。
大人の英会話倶楽部
© オンライン英会話の大人の英会話倶楽部2014 Dialog Plus Co., Ltd
大人の英会話倶楽部は、経験豊富な日本語講師が充実した大人向けのオンライン英会話サービスです。
はじめてオンライン英会話サービスを利用する方や、パソコン操作が苦手なシニア世代でも、使いやすい仕組みになっていますので安心して利用できます。
月額料金は1ポイント1円のポイント制で、講師ごとに1レッスンあたりの必要ポイント数が異なります。
ネイティブ・日本講師 | 500~750ポイント |
---|---|
フィリピン講師 | 290~400ポイント |
1ポイント1円のポイント制なので、視覚的に分かりやすくなっていますし、好きなときに好きなだけ気軽に英会話レッスンを受講できます。
大人のお英会話倶楽部では、無料会員登録をすると自動的に760ポイントが付与されます。
講師によって必要ポイント数が異なりますが、レッスンを最大で2回、無料体験することが可能です。
月額料金 | ライトコース:3,800円(税込) |
---|---|
スタンダードコース:6,000円(税込) | |
プレミアムコース:10,000円(税込) | |
レッスン回数 | 所有ポイントでレッスンを予約 |
講師の国籍 | ネイティブ 日本 フィリピン |
レッスン受講可能時間 | フィリピン講師:朝8時~夜24時 日本人、ネイティブ講師:24時間 |
無料体験レッスン | 最大2回 (760ポイント分) |
こんな人におすすめ!
以上の特徴を踏まえて、大人の英会話倶楽部は以下のような人におすすめです。
- パソコンやインターネットサービスが苦手な人
- 日本人講師から学びたい
- 好きなときだけ自分のペースでレッスンを受講したい人
大人の英会話倶楽部は、料金設定が「ポイント制」で分かりやすいうえ、シンプルで使いやすい仕組みになっていますので、「この年になって、英会話を始めても大丈夫?」というシニア世代におすすめです。
リップル・キッズパーク
© リップルキッズパーク / 株式会社エンビジョン
リップル・キッズパークは、3歳~18歳を対象とした、子ども向けオンライン英会話サービスです。
レッスン回数は、週に1回~5回、受講者の都合やスケジュールに合わせて選ぶことができ、週に5回レッスンを受けても月額9,953円とお手軽な価格が魅力です。
また、リップル・キッズパークでは、ひとつのプランを家族でシェアすることができます。
たとえば、兄弟2人で利用する場合、「たっぷり週4プラン」を契約すれば、ひとりあたり週2回のレッスンを受講することができます。
ひとりずつ契約する必要がないので、とてもお得です。
ちなみに、対象年齢は18歳までですが、お子さまが契約していれば大人もレッスンを受講することができるので、「子どもと一緒に親のわたしも英語を学びたい!」という方にもおすすめです。
月額料金 | おてがる週1プラン:3,122円(税込) |
---|---|
サクサク週2プラン:4,888円(税込) | |
しっかり週3プラン:6,722円(税込) | |
たっぷり週4プラン:8,352円(税込) | |
まんぞく週5プラン:9,048円(税込) | |
レッスン回数 | 週1回~5回 |
講師の国籍 | フィリピン |
レッスン受講可能時間 | 月~金曜日:朝7時~夜10時55分 土曜日:朝9時~夕方6時55分 日曜日:朝9時~夕方5時25分 |
無料体験レッスン | 2回 |
こんな人におすすめ!
以上の特徴を踏まえて、リップル・キッズパークは以下のような人におすすめです。
- 子どもと一緒に親も英語を学びたい人
- 子どもたちの英会話の料金を、できるだけ安く抑えたい人
ひとつのプランを家族で分けられるリップル・キッズパークは、兄弟や家族での利用がおすすめです。
GLOBAL CROWN
© HugCome,Inc. All Rights Reserved.
GLOBAL CROWNは、子どものためのオンライン英会話サービスで、3歳~12歳の子どもを対象にレッスンを行っています。
日本語と英語のバイリンガル講師のみが在籍しているので、まだ英語をうまく話せない子どもでも安心してレッスンを受けることができます。
子どものスケジュールや予算に合わせて、レッスンの回数を週1回~4回の間で選べるのが魅力です。
月額料金 | 週1回コース:9,800円(税込) |
---|---|
週2回コース:12,800円(税込) | |
週3回コース:14,800円(税込) | |
週4回コース:17,800円(税込) | |
レッスン回数 | 週1回~4回 |
講師の国籍 | 日本語と英語のバイリンガル講師 |
レッスン受講可能時間 | 平日:午後3時~夜9時 日曜日:朝10時~15時 ※土曜日はお休み |
無料体験レッスン | 2回 |
こんな人におすすめ!
以上の特徴を踏まえて、GLOBAL CROWNは以下のような人におすすめです。
- 子どもの「聞く・読む・話す・書く」の4技能を伸ばしたい人
- 子どもには日本語を話せる講師から安心して学んでほしいと思っている人
GLOBAL CROWNは、「実践的な英会話だけでなく、学校で必要となるライティングやリーディングのスキルもしっかりと身につけて欲しい」という人におすすめです。
まとめ
この記事では、おすすめのオンライン英会話サービス8社を比較・紹介しました。
同じオンライン英会話サービスでも、サービスごとに月額料金や講師の国籍などが大きく異なります。
この記事で紹介した「オンライン英会話サービスを選ぶときのポイント」と各サービスの特徴を参考に、何を優先するかよく考えてサービスを選ぶようにしましょう。
興味のあるサービスを2~3個に絞れたら、それぞれの「無料体験」を利用して試すことをおすすめします。