ネイティブ講師が選べる中学生におすすめのオンライン英会話

ネイティブ講師が選ぶ中学生におすすめのオンライン英会話

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ画像

料金プラン(税込) プレミアムプラン(標準):6480円
ファミリープラン(家族会員用):1980円
レッスン時間 最短5分~25分
レッスン単価(25分あたり) 定額受け放題のためレッスン回数によって異なる
(プレミアムプランで1ヶ月30回受講した場合は216円)
レッスン時間帯 24時間
講師在籍数 約1万5000人(うちネイティブ講師約500人)
英検対策の有無 あり(英検3級~準1級の二次試験に対応)
無料体験レッスン 回数無制限の7日間無料レッスン

大手オンライン英会話「ネイティブキャンプ」は初心者向け教材が豊富で、単語・文法・発音などを基礎から学べます。

初級から中級・上級へとステップアップしながら学べる「日常英会話コース」や、英語4技能を楽しみながら身につける「SideBySide」といった教材は、英語初心者の中学生にぴったりです。

また、人気のカランメソッド(英語の質問に高速で答えるトレーニング)の初級者向けコース「カランキッズ (Callan for Kids)」では、中学英文法を使ったスピーキング力を徹底的に鍛えることができます。

ネイティブキャンプでは、月額定額制で24時間・回数無制限のレッスンを受けられるので、レッスンを受ければ受けるほどお得になります (※ネイティブ講師の予約には別途料金が発生します)。

英語圏のネイティブ講師以外にも、世界120ヶ国以上の多国籍講師が在籍しており、様々な国の発音や異文化に触れることができます。

普段はレッスン単価が安い国の講師を選び、必要なときだけネイティブ講師を選ぶという使い方がおすすめです。

また、レッスンはスマホやタブレットに対応しており、最短5分~10分の受講が可能なので、部活や塾で忙しい中学生でも、レッスンを容易に習慣化できます。 

こんな人におすすめ

・単語や英文法を基礎から丁寧に学びたい
・スキマ時間で気軽にレッスンを受けたい
・多国籍講師から教わりたい

ネイティブキャンプ
※無料体験7日間あり

DMM英会話

DMM英会話画像

料金プラン(税込) 毎日1レッスン:月額1万5800円
毎日2レッスン:月額3万1200円
毎日3レッスン:月額4万5100円
※プラスネイティブプラン
(ネイティブ・日本人を含む134ヶ国の講師と話せるプラン)の場合
レッスン時間 25分
レッスン単価(25分あたり) 485円~510円
レッスン時間帯 24時間
講師在籍数 約8000人(うちネイティブ講師約1600人)
英検対策の有無 あり(英検5級~準1級の一次試験・二次試験に対応)
無料体験レッスン 25分×2回

DMM英会話の最大のおすすめポイントは、ネイティブ講師のレッスンを、格安料金で毎日受講できる点です。

世界134ヶ国のネイティブ講師と話せる「プラスネイティブプラン」の単価は、業界相場の約2分の1(485円~510円)です。

レッスンは1日最大3回まで受講できるため、夏休みなどを利用して、短期間に集中して沢山レッスンを受けたい人に向いています。

「プラスネイティブプラン」は日本人講師のレッスン料金も格安なので、日本語できめ細かな指導を受けたい英語初心者にもおすすめです。

DMM英会話には、子供向け・初心者向けのネイティブ講師が多く、英語が苦手な中学生でも、安心してレッスンを受けられます。

多忙な中学生がオンライン英会話を毎日続けるのは大変ですが、DMM英会話では、レッスンの合計受講時間に応じてランクアップするという、モチベーション維持に効果があるゲーム的な要素があります。

テスト期間中や部活の大会で多忙な時期に、どうしてもレッスンを続けるのが難しい場合は、簡単に休会手続きを行えます。

こんな人におすすめ

・多国籍講師のレッスンを毎日受けたい
・レッスン料金を最大限安く抑えたい
・初心者向けの講師から教わりたい

DMM英会話 公式サイト
※無料体験2回あり

産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plus画像

料金プラン(税込) プラン620:6380円
(1日1回・月に最大31回のレッスン)
プラン1240:1万2100円
(1日2回・月に最大62回のレッスン)
レッスン時間 25分
レッスン単価(25分あたり) フィリピン人講師:約200円
ネイティブ講師・日本人講師:約2000円
レッスン時間帯 朝5時~深夜24時30分
講師在籍数 約400人(うちネイティブ講師約10人)
英検対策の有無 あり(英検3級~準1級の二次試験に対応)
無料体験レッスン 25分×4回

産経オンライン英会話Plusでは、中学校教科書準拠テキスト(新学習指導要領対応)を約100種類用意しており、学校の授業に沿ったレッスンを受けられます。

学校の授業で学んだ内容をアウトプットするレッスンは、取り組みやすいだけでなく、ほとんどの中学校で実施されているスピーキングテストの対策にも役立ちます。

産経オンライン英会話Plusには、学校での指導経験が豊富なネイティブ講師や日本人講師が多く在籍しており、授業対策や英検・TOEIC対策にも対応しています。

さらに、ネイティブ講師・日本人講師・フィリピン人講師の中から、レッスンの度に好きな講師を自由に選べるというメリットもあります。

ネイティブ講師のレッスンを月に2~4回程受けて、月10回~20回は単価の安いフィリピン人講師を選ぶようにすると、月額約6000円~1万2000円で受講できます。

加えて、家族複数人でアカウントをシェアすると、レッスン回数を家族で自由に分け合えるため、家族一人ひとりのペースに合わせ無駄のない受講が可能です。

こんな人におすすめ

・中学英語を学習したい方
・目的や予算に応じて講師を選びたい
・回数や受講ペースを自由に決めたい

産経オンライン英会話Plus
※無料体験4回あり

ベルリッツ(Berlitz)オンライン英会話

ベルリッツ(Berlitz)オンライン英会話

料金プラン(税込) 1レッスン5665円~
レッスン時間 40分
レッスン単価(25分あたり) 約3000円
レッスン時間帯 24時間
講師在籍数 非公開
英検対策の有無 英検5級~1級に対応(二次試験対策を含む)
無料体験レッスン 30分×1回

世界中に英語学習サービスを展開する語学学校「ベルリッツ」では、中学生・高校生向けのオンライン英会話コースも用意しています。

ベルリッツオンラインには、多様なバックグラウンドを持つネイティブ講師に加えて、ネイティブレベルの英語力を持つ多国籍講師が在籍しています。

様々な経歴や国籍の講師のレッスンを受けることで、グローバル社会に通じる英語力とコミュニケーション能力を養えます。

学習効率を最大化するために、レッスンごとに目標を設定し、その目標を達成しながら効率よく学べる独自メソッドや、レッスンの様子を録画・録音ができる復習用ツールが充実しているという特徴もあります。

定期的に実施される予習・復習・テストによって、学んだことをしっかり理解してから先に進めるので、英語力が着実にアップしていきます。

さらに、日本人スタッフが24時間体制でサポートしてくれるため、オンライン英会話に不慣れな中学生でも安心して利用できます。

こんな人におすすめ

・カリキュラムに沿って英語を学びたい
・コミュニケーション力を養いたい
・安心できるサポート体制が欲しい

ベルリッツ 公式サイト
※無料体験あり

ベストティーチャー

ベストティーチャー画像

料金プラン(税込) 通常コース:月額1万2000円
試験対策コース:月額1万6500円
(TOEIC、TOEFLなど)
英検対策コース:月額1万6500円
レッスン時間 25分
レッスン単価(25分あたり) 定額受け放題のためレッスン回数によって異なる
レッスン時間帯 24時間
講師在籍数 約1000人
英検対策の有無 英検3級~1級に対応
無料体験レッスン 25分×1回(英文添削を含む)

世界60ヶ国以上の講師と話せる「ベストティーチャー」では、通常の英会話レッスンに加えて、英作文の添削を含むライティングレッスンも受けられます。

また、既成のテキストを使わず、生徒の要望・状況に合う会話文を作成するため、ライティングスキルがしっかり鍛えられます。

ライティングレッスンの英作文課題はレベルが高く、英語初心者がついていくのは大変ですが、本気で英語力を上げたい中学生には最適なサービスです。

レッスン終了後は、5つのスキル(発音・文法・語彙・聴く力・表現力)を5段階で評価した成績表が毎回届きます。

成績表には講師のアドバイスが記載されているので、そのアドバイスを参考にすると、自分の弱点を効率的に克服できます。

さらに、添削してもらった英作文に添付されている読み上げ音声を使うと、効果的な復習ができます。

月額料金は高めですが、レッスン回数が無制限なので、夏休みなどまとまった時間があるときに、受講するのがおすすめです。

こんな人におすすめ

・英語試験の対策をしたい
・自分の弱点を効率的に克服したい
・短期で中級以上の英語を身につけたい

EFイングリッシュライブ

EFイングリッシュライブ画像

料金プラン(税込) 月額8910円
プライベートレッスン最大8回
グループレッスン最大30回
使い放題のオンライン教材を含む
レッスン時間 プライベートレッスン(マンツーマン):20分
グループレッスン:45分
レッスン単価(25分あたり) 約140円
※マンツーマンレッスン20分×8回とグループレッスン45分×30回を合わせた1510分から、25分あたりの単価を算出
レッスン時間帯 24時間
講師在籍数 約3000人
英検対策の有無 なし(TOEFL / TOEICテスト対策はあり)
無料体験レッスン 7日間の無料体験
(プライベートレッスンは20分×1回まで、グループレッスンは45分×3回まで、オンライン教材は使い放題)

「EFイングリッシュライブ」は、世界50都市以上で英語学習サービスを展開し、約20年の運営実績があるオンライン英会話です。

在籍するネイティブ講師は全員が大卒者で、しかも英語教授の専門資格(TEFLや TKT)を持つプロ講師なので、レッスンのクオリティの高さは特筆に値します。

その上、受講料についても、マンツーマンレッスンとグループレッスンを合わせると、ネイティブ講師のレッスン単価が約140円という激安料金です。

講師とのレッスン以外にも、ドラマ仕立ての動画レッスンや英文添削を含む大ボリュームのオンライン教材を、24時間無制限で利用できます。

まとまった時間が取れない中学生でも、アプリで気軽に学べるオンライン教材を活用して、いつでもどこでも英語学習ができます。

また、海外の生徒も参加するグループレッスンを受講することで毎回刺激されるので、飽きることなく、英語を学ぶモチベーションがアップします。

こんな人におすすめ

・ネイティブレッスンを低料金で受けたい
・スキマ時間で気軽に英語を学びたい
・グループレッスンを受けたい

EFイングリッシュライブ
※無料体験7日間あり

ECCオンライン英会話

ECCオンライン英会話画像

料金プラン(税込) 月2回プラン:月額8360円~
月3回プラン:月額1万2540円~
月8回プラン:月額3万1680円~
※ネイティブ講師・日本人講師の場合。
全プランでレッスンを5回追加受講可能
レッスン時間 25分
レッスン単価(25分あたり) 約4000円
レッスン時間帯 月曜:朝7時~深夜24時
火曜・水曜:朝6時~深夜25時
木曜・金曜:朝8時~深夜25時
土曜:朝10時~深夜24時
日曜:朝10時~夜23時
※ネイティブ英会話(日本人含む)の場合
講師在籍数 200人以上(うちネイティブ講師15人程度)
英検対策の有無 英検3級~準1級の二次試験に対応
無料体験レッスン 25分×1回

大手英会話スクールで50年以上の運営実績を誇る「ECCオンライン英会話」には、対面での指導経験豊かなプロ講師と、高校受験にも対応可能な中学生向け教材が揃っています。

ネイティブ講師のレッスン単価は相場より高めですが、大手スクールならではの高品質なレッスンを、オンラインで手軽に受講できるのが魅力です。

ネイティブ講師との日常会話以外にも、中級~上級者向けのディスカッションなど、高度な発信能力を養えるレッスンを提供しています。

また、毎回異なる講師を選んでも、レッスン内容・進捗状況の引き継ぎが行われるため、着実にレベルアップできます。

加えて、15日先までの予約や5分前予約に対応しているので、忙しい中学生でも、スケジュールに合わせ柔軟に予約できる体制が整えられています。

レッスンはスマホ・タブレットでも受講できます。また、テキストを画面に表示しながら会話できる独自システムにより、快適にレッスンを受けられます。

こんな人におすすめ

・質の高いレッスンを受けたい
・スピーチに強くなりたい
・好きなタイミングでレッスンをしたい

ECCオンライン英会話
※無料体験あり

Sレッスン(ニッセイト英語専門教室)

Sレッスン(ニッセイト英語専門教室)画像
© 2015 SLessons All Rights Reserved.

料金プラン(税込) 【月額会員プラン】
3300円(レッスン2~3回分)
6600円(レッスン3~6回分)
8800円(レッスン4~8回分)
1万6500円(レッスン7~15回分)
2万2000円(レッスン10~20回分)
【スポットプラン(都度払い)】
2420円(レッスン1~2回分)
6050円(レッスン3~5回分)
1万2100円(レッスン5~10回分)
2万4200円(レッスン10~20回分)
レッスン時間 25分
レッスン単価(25分あたり) 約1000円~2000円
レッスン時間帯 24時間
講師在籍数 約70人(うちネイティブ講師約20人)
英検対策の有無 英検5級~1級に対応
無料体験レッスン 25分×1回

子供向けオンライン英会話「Sレッスン」には、幼児・小学生だけでなく、中学生・高校生の指導も得意にしているプロ講師が在籍しています。

Sレッスンの母体である「ニッセイト英語専門教室」は、子供英語教育で40年以上の実績があり、東京池袋で人気上位を争う英会話スクールです。

ネイティブ講師の在籍数は他社と比べると多くありませんが、対面での指導経験を積んだプロ講師のみが在籍しているため、レッスンの質にこだわる人でも安心して受講できるおすすめのサービスです。

さらに、欧米で人気の発音メソッド「フォニックス学習法」を取り入れており、ネイティブ講師による丁寧な発音指導を受けられるのも強みです。

学校の英語テストや英検、入試などの試験対策をしっかり行いたい場合は、中学生の指導に長けた日本人講師も選べるので安心です。

Sレッスンでは、初回登録時に日本人カウンセラーによる英語レベル診断と無料学習相談を実施しており、きめ細かな学習アドバイスを受けられます。

こんな人におすすめ

・指導経験が豊富な講師から教わりたい
・テストや英検、入試などの対策をしたい
・ネイティブから発音を丁寧に教わりたい

リンケージスピーク・forティーンズ

リンケージスピーク・forティーンズ画像
© Zenken Corporation, All rights reserved.

料金プラン(税込) 月5回コース:4400円
月10回コース:8250円
月15回コース:1万1000円
月30回コース:1万9800円
レッスン時間 25分
レッスン単価(25分あたり) 660円~880円
レッスン時間帯 平日:朝5時~深夜24時
土曜:朝10時~深夜24時
日曜:朝10時~夜19時
講師在籍数 非公開
英検対策の有無 英検5級~準1級の二次試験に対応
無料体験レッスン 25分×2回

45年以上の語学教育実績を持つ「リンケージスピーク」は、多くの有名私立中学・高校にも導入されているオンライン英会話です。

日本の中高生に対する指導経験が豊富な外国人講師のみを採用していて、丁寧で分かりやすいレッスンが受けられるとの定評があるので、ネイティブ講師に慣れていない中学生でも安心して受講できます。

また、英検だけでなく、TOEIC、TOEFL、IELTS、TEAPといった各種英語試験対策のコースが充実しており、日常英会話に留まらず、アカデミックで高度な英語力を身につけられます。

リンケージスピークでは、英検5級~準2級の各レベルに沿って学習プランを設定し、最短185時間で、英検準1級レベルのスピーキング力をつけることができるとしています。

例えば、中学1年生で英検4級レベルのスピーキング力を持っている生徒であれば、レッスンを月10回受講すると、3年9ヶ月で準1級にレベルアップできます。

新たな大学入試制度では、英検準1級レベルのスピーキング力を持っていることが理想とされていますので、中学生のうちからリンケージスピークのレッスンを受講すると、高校受験はもちろん、大学受験にも安心して備えられます。

こんな人におすすめ

・英語試験のスピーキング対策をしたい
・経験が豊富なネイティブから教わりたい
・英検準1級の英語力を身につけたい

スマートキッズイングリッシュ

スマートキッズイングリッシュ画像
© 二子玉川の子ども向けマンツーマン英会話スクールスマートキッズイングリッシュ

料金プラン(税込) 【オンラインレッスン授業料】
月4回:月額2万2000円
月8回:月額4万2900円
月12回:月額6万3800円
【その他費用】
入会金:1万1000円
教材費:月額1650円
会費:月額1100円
レッスン時間 50分
レッスン単価(25分あたり) 約2700円
レッスン時間帯 火曜~金曜の15時~22時
講師在籍数 非公開
英検対策の有無 英検5級~準1級に対応
無料体験レッスン 30分×1回
【都度払い】単発回数制でレッスンが受けられるオンライン英会話

幼児~中高生を対象にしたオンライン英会話「スマートキッズイングリッシュ」は、担任制で同じ講師のレッスンを受けられるのが特徴です。

中学生向けのコースには、「英語4技能コース」「英検コース」「帰国子女コース」の3コースがあり、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム・教材を提供しています。

中高生に英検準1級レベル以上の高い目標を設定することにより、英検や受験の対策はもちろん、海外留学にもしっかり対応できるようになっています。

スマートキッズイングリッシュのレッスンを担当するのは、子供向けのレッスン経験が豊富なネイティブ講師です。

担任のスタッフが講師と協力しながら、受講生一人ひとりの学習スケジュールを管理してくれるので、目標達成に向けた効率的な学習ができるようになっています。

さらに、スピーチやディスカッション、プレゼンを取り入れた多様なレッスンを通じて、受験英語だけでは身につかない、ハイレベルな発信力を鍛えることができます。

こんな人におすすめ

・受験や留学で使える英語を学びたい
・ネイティブ講師から教わりたい
・ハイレベルな英語力を身につけたい

中学生向けオンライン英会話を選ぶときのポイント

中学生向けオンライン英会話を選ぶときのポイント

子供のレベル・目的に合ったコースや教材を選べるか?

中学生の子供にぴったりのオンライン英会話を選ぶためには、まず英会話レッスンを受ける目的を明確にしましょう。

中学生向けのレッスンと一口に言っても、その目的は「学校の授業やテストの対策」「受験対策や高校の授業の先取り」「英検対策」「将来の夢やキャリアのため」など様々です。

例を挙げてみましょう。

・学校の英語の授業にしっかりついていくことが目的
⇒新学習指導要領に沿った教材が豊富なオンライン英会話(「産経オンライン英会話Plus」など)がおすすめ

・高校受験対策や英検対策が目的
⇒英語4技能をバランスよく鍛えられるオンライン英会話がおすすめ

ネイティブ講師を選ぶ際は、「子供のレベルに合う教え方をしてくれるか」「中高生に対する指導経験が豊富かどうか」も重要なチェックポイントです。

半年~1年以上継続しても負担にならない料金か?

オンライン英会話をたったの数ヶ月間で辞めてしまうと、子供のスピーキング力を伸ばすことはできません。

簡単な日常会話だけでもスムーズにできるようにしたいなら、少なくとも半年~1年間は、毎日のようにオンライン英会話を続ける必要があります。

このように英会話をマスターするには長期的な受講が必要ですが、無理なく継続するには、家計に大きな負担がかからないサービスを選ぶことが重要なポイントになります。

毎日レッスンを受けたいなら月額定額制の料金プランが割安ですが、レッスン回数や頻度を自由に決めたい場合は、チケット制やポイント制のプランのほうが手頃な料金でスタートできます。

親子や兄弟一緒にオンライン英会話を始めるなら、家族でレッスン回数をシェアできるプランや、家族会員の料金が安いプランを選ぶと、負担が少なくてすみます。

同じ講師と継続的にレッスンができるか?

オンライン英会話では、レッスンの度に異なる講師を選べるので、子供と気の合う講師を探すことができます。

ただし、毎回異なる講師を選んでばかりいると、自己紹介や意思疎通に時間がかかったり、講師の教え方が合わなかったりして、なかなかレッスンに慣れることができません。

また、前回学んだ内容や進捗状況の引き継ぎができないため、しっかりとしたレッスン計画を立てておかないと、学習効率が悪くなってしまう恐れもあります。

「もっと色々な講師と話してみたい」という積極的な子供もいますが、それは英語の基礎を1~2年ほど固めてからでも遅くはありません。

英語初心者のうちは、子供が講師のペースに合わせられるようになるまで、講師の数を抑えることが大切です。

同じ講師との会話を重ねていくうちに、子供が講師の発音に慣れてきたり、遠慮なく質問できるようになったりするので、レッスンがより捗ります。

お気に入りの講師のレッスンを続けて受講するには、予約の取りやすさが重要なポイントになります。

講師の数が少ないオンライン英会話や、生徒から人気がある講師の場合は、なかなか予約が取れないことがあるので注意してください。

予約競争を避けるために、ネイティブ講師の在籍数が多く、数週間~1ヶ月先までまとめて予約できるオンライン英会話を選びましょう。

中学生向けオンライン英会話のおすすめ活用法

中学生向けオンライン英会話のおすすめ活用法

ネイティブ講師のレッスンの効果を最大限に引き出すために、中学生向けオンライン英会話のおすすめの活用法を3つ紹介します。

学校の授業の予習・復習に活用する

2021年から完全実施された新学習指導要領では、中学校や高校で学ぶ英語のレベルと量が共にアップしています。

中学校で学ぶ英単語の量は400~800語近く増加し、高校で学んでいた英文法も前倒しで学習することになるので、授業についていくのが従来よりも難しくなります。

「学校の英語授業についていかせるために子供を学習塾や英会話スクールに通わせたいが、クラブ活動や他の習い事で忙しいので、英会話スクール通わせるのは難しい」という場合は、オンライン英会話を学校の授業対策に活用するのがおすすめです。

新学習指導要領に沿ったレッスンが可能なオンライン英会話(「ECCオンライン英会話」や「産経オンライン英会話Plus」)なら、授業の予習・復習を効率よく行うことができます。

一人で机に向かって勉強するよりも、習った文法・単語を実際の会話で使うほうが定着が進み、高い学習効果が得られます。

さらに、学校の授業だけでは不足しがちなスピーキング対策もしっかりカバーできます。

ネイティブ講師から発音をフィードバックしてもらう

従来の学校英語は「聞く」「読む」に偏りがちでしたが、新学習指導要領の導入によって、「話す」「書く」スキルを重視する傾向が強まりました。

中学校でスピーキング中心の授業が増える一方で、教師側の発音やスピーキング力には個人差があり、一人ひとりを丁寧に指導することは困難なので、「話す」スキルが伸び悩む生徒は少なくありません。

キレイな発音を身につけるのは大人でも難しいため、中学生が一人で発音のトレーニングをするのは困難です。

中学生が自然な発音を習得するには、オンライン英会話を利用して、ネイティブ講師に発音の個別指導をしてもらうのが最も効果的です。

ネイティブ講師に発音が通じる成功体験を味わうことで、学校の授業中やスピーキングテストでも、自信を持って英語を話せるようになります。

英語で日記を書いて添削してもらう

テストや受験に備えて、読み書きを含む英語4技能をバランスよく鍛えるには、学校や家での出来事を日記に書いて、ネイティブ講師に添削してもらうと効果的です。

英語初心者のうちは長文で日記を書くのは難しいので、最初は1~3行程度の長さでも構いません。

学校や塾でのライティング課題とは異なり、英語日記は自分の好きなことを書けばいいので、あまり「勉強」という感じがしないため、モチベーションの維持が容易です。

また、レッスンの前に英語日記を書くことは、会話のネタの準備や頭の整理にもなるので、ネイティブ講師との話題に窮する心配がありません。

添削してもらった英文日記を講師と一緒に読み上げ練習したり、レッスンの復習として一人で音読したりすれば、スピーキング力アップにも効果があります。